「Windows 10」のパソコンと「iPhone」を接続しても、「iTunes」のデバイスとして認識されず同期などを行うことができませんでしたが、「Apple Mobile Device USB Driver」を指定してインストールすることで解決することが出来ました。 「iPhone」だけに限らず、「iPod」や「iPad」などでも同様の対応方法で「iTunes」にデバイスとして認識させることができると思われるのでご紹介いたします。 「Windows 10」にして「iPhone」がうまく認識せず困っていたという方は一度お試しください。 はじめに Windowsパソコンに接続した「iPhone」などを「iTunes for Windows」のデバイスとして認識するためには、「Apple Mobile Device USB Driver」がインストールされている必要があります。 しかし、「w
