タグ

ブックマーク / yakumo-yoh.seesaa.net (2)

  • [雑多]「RxTstudy」(第2回)に参加してきました

    「RxTstudy」の第2回に(スタッフ/スピーカーとして)参加してきました。 #「RxTstudy」とはタスク管理ツール「Redmine」(R)※、アナログも含めたタスク管理(T)にフィーチャーした勉強会です。 ※「Redmine」以外の「プロジェクト管理ツール」「ITS(タスク管理システム)」を含みます。 第1回目の内容はこちらの「RxTstudy」のサイトをご覧下さい。 で、この第2回です。 2週間前というあまり期間が無い中でATNDを立てたのですが、40人強の方々に参加いただきました。 #スピーカー/LTでお話いただいた皆様、また参加していただいた皆様、そしてスタッフの皆様、ありがとうございました。 スタッフの1人としてのいくつか反省/次回への改善があります。 1つは、2週間の短期間でバタバタしてしまった点です。Ustも無かったりと(それを期待されていた方々には)申し訳なかったと思

    [雑多]「RxTstudy」(第2回)に参加してきました
    kaorun55
    kaorun55 2011/10/25
    「ツールを入れる際に「自分達のチームをどうしたいのだろう?」「どういうプロセスならより力を発揮するだろう?」という「どうなりたいのか?」というイメージを持つ」
  • [仕事]「Scrum Boot Camp in 関西」に参加してきました

    「Scrum Boot Camp in 関西(通称:Scrum BC)」に参加してきました。 最初は「Developers Summit 2011 Kansai(通称:デブサミ2011関西)」に参加するつもりでしたが、この「ScrumBC」が併催されると聞いて、(申し訳ないなぁと思いつつ)キャンセルしてこちらにしました。 コーチ陣はScrum界隈でよく知られた方が6人もいるという豪華な陣容でした。 参加者…30人ちょい…もほぼ時間通りに集まり、意識の高さが伺えました。 見渡してみると、プロジェクトリーダー的役割で活躍して(そして苦労して)いる方が多そうな印象でした。 #スーツ率は1/3くらいで、同じグループの方に聞いてみると「普段は私服だが勉強会ではスーツが習慣」な方もいたり、「勉強会に出るのが初めてでどんな格好か分からなかったのでスーツ+ネクタイ」の方もいました。 ◆チームビルディング

    [仕事]「Scrum Boot Camp in 関西」に参加してきました
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/12
    いいなぁ
  • 1