タグ

tddとc++に関するkaorun55のブックマーク (4)

  • zusaar.com - このウェブサイトは販売用です! - zusaar リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaorun55
    kaorun55 2011/09/18
    僭越ながら、講師として参加します...
  • makeをファイル更新のトリガで自動実行

    今日は、makeを使ってTDDするときに、 コード変更 いちいちmake -> エンター(ターン ビンゴだ!) ってやるのが、結構めんどくさく感じてまして。 求めてる動きは、ソース変更したら、勝手に結果でねぇかな と思ってたんですよね。 で、今まさに 開発言語 C++ Cygwinで開発中 GoogleTest と GoogleMock で、結局シェルスクリプトで実現することにしました。(いろんなアドバイスもらったので、それに関しては後述します) まずシェルスクリプトです #!/bin/sh echo "check file update!" makeOpt=$1 # 作業ディレクトリ(衝突しない名前に) workDir=autorun rm -rf $workDir mkdir -p $workDir while [ 1 -eq 1 ] do isMake=0 # 更新確認するファイルを

    kaorun55
    kaorun55 2011/06/04
    さっき見せてもらったけど、これはいいアイデア!rubyかpython界隈では普通にあった気がするけど、これをC++でやるのは夢でした:-)
  • C++用xUnitでのテストの書き方 - 2009-11-07 - ククログ

    注: 長いです。 スクリプト言語でのxUnit実装を使ったことがある方なら、テストを定義するだけでテストが実行されることが当たり前ではないでしょうか。c2.comのWikiによると、これはTest Collectorというそうです。定義したテストを自動的に集めてくる機能のことです。 一般的にTest Collectorの機能は言語が提供するリフレクション機能やメタプログラミング機能を使って実現されます。 例えば、Rubyのtest-unit 2.xでは、リフレクションを使う方法とメタプログラミングを使う方法の両方をサポートしています。リフレクションを使う方法ではObjectSpace.each_object(Class)ですべてのクラスを取得し、その中のTest::Unit::TestCaseのサブクラスを集めます。メタプログラミングを使う方法ではTest::Unit::TestCase.

    C++用xUnitでのテストの書き方 - 2009-11-07 - ククログ
  • Cpputest

    What is CppUTest. CppUTest is a C /C++ based unit xUnit test framework for unit testing and for test-driving your code. It is written in C++ but is used in C and C++ projects and frequently used in embedded systems but it works for any C/C++ project. CppUTest’s core design principles are: Simple in design and simple in use. Portable to old and new platforms. Build with Test-driven Development for

    kaorun55
    kaorun55 2009/10/01
    CppUnitの後継らしい
  • 1