タグ

2017年10月20日のブックマーク (84件)

  • 株価 約57年ぶりに14営業日連続で値上がり | NHKニュース

    20日の東京株式市場は、アメリカトランプ政権が目指す減税が実現して、景気がさらに上向くのではないかという期待感から買い注文が広がり、日経平均株価はわずかながら上昇し、14営業日連続で値上がりしました。

    株価 約57年ぶりに14営業日連続で値上がり | NHKニュース
  • 野次と自白の強要 - apesnotmonkeysの日記

    安倍晋三が街頭演説に対する野次にナーバスになっているという件、SNSなんかではいろいろ揶揄の対象となっているようです。なにせ当人が国会では下劣な野次を飛ばしまくってるわけですから、街頭演説で野次られるのも、野次を気にするのを嗤われるのも自業自得で、まったく同情には値しません。 しかし野次られるとしゃべりにくい……という現象そのものはたしかにあります。足利事件の供述分析に関わった心理学者・高木光太郎氏は2010年にNHKの「爆笑問題のニッポンの教養」に出演した際、虚偽自白の要因(の一つ)を、人間は“自分の言っていることを信じてもらえないということに慣れていない”と説明していました。日常的には私たちは、(少なくとも表面的には)好意的な態度ではなしを聞いてくれる相手とだけ会話をしており、私たちがのびのびと言いたいことを言えるのは、私の言おうとすることを否定したり疑ったりしない相手が目の前にいるか

    野次と自白の強要 - apesnotmonkeysの日記
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    [野次られるとしゃべりにくい……という現象そのものはたしかにあります。足利事件の供述分析に関わった心理学者・高木光太郎氏は2010年にNHKの「爆笑問題のニッポンの教養」に出演した際、虚偽自白の要因(の一つ)を
  • 万引き容疑の男 警察官の拳銃に手をかけ発砲 福岡 | NHKニュース

    福岡県警察部によりますと20日午後、福岡県大野城市のイオン大野城ショッピングセンターの事務所内で、商品を万引きした疑いで警察官が男から事情を聴いていたところ、もみ合いになり、警察官の拳銃から弾2発が発射されました。

    万引き容疑の男 警察官の拳銃に手をかけ発砲 福岡 | NHKニュース
  • 安倍首相「高台移転、計画もなかった」ファクトチェック:朝日新聞デジタル

    政治家たちは事実に即して語っているのか。「内容は当か」「ミスリードかもしれない」。衆院選の論戦を通し、朝日新聞は政治家の発言を「ファクトチェック」します。 私は国際公約と言ったことはないんです。(中略)そのときの経済状況によって柔軟に対応する必要がありますから、それは国際公約ではありませんが、PB(プライマリーバランス)の黒字化については我々はコミットしていますよ、ということは言いました。(9月25日、NHKのニュース番組でキャスターの「総理は財政健全化は国際公約だとおっしゃってきました」との問いに対して) →△(言及している) 安倍首相は2013年6月24日の衆院会議で「国際公約でもある財政健全化に向け、中期財政計画を早期に策定するなど、経済成長と財政健全化の両立を目指してまいります」と答弁している。「言ったことはない」という発言は正確ではない。 ただ、その後の国会では、首相は財政健

    安倍首相「高台移転、計画もなかった」ファクトチェック:朝日新聞デジタル
  • factcheck-1?bffbjapan=

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    factcheck-1?bffbjapan=
  • 焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も

    アイテム 1 の 4  10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は日銀店で2015年7月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [1/4] 10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は日銀店で2015年7月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 20日 ロイター] - 東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融

    焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も
  • 気象庁が異例呼びかけ「事前に投票を」 超大型台風接近:朝日新聞デジタル

    大型で強い台風21号は23日ごろ、日列島に上陸する恐れがある。気象庁によると、台風の接近に伴って前線が活発化し、21日以降、西日から東日で激しい雨となる。投票日の22日は荒天が予想されるため、同庁は期日前に投票を済ませるよう異例の呼びかけをした。 台風21号は20日正午時点で、フィリピンの東を時速15キロで日に向かって進んでいる。中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。今後も北上を続け、23日午前には州付近に上陸する恐れがある。 日の南に停滞する前線に台風から湿った空気が流れ込む影響で21日以降、沖縄から東日の広い範囲で大雨になる。気象庁の松積(つもる)・主任予報官は「事前に投票を済ませた方が安全。どうしても当日投票に行く場合は、その日、その時の状況で安全を確認してほしい」と話した。 また、日の太平洋側を流れる黒潮が大

    気象庁が異例呼びかけ「事前に投票を」 超大型台風接近:朝日新聞デジタル
  • 京都・時代祭が中止、台風21号接近で 1988年以来:朝日新聞デジタル

    22日に開催が予定されていた京都三大祭りの一つ、時代祭は、秋雨前線による長雨と台風21号接近のため、中止となった。市民有志らでつくる祭りの主催団体「平安講社」(京都市左京区)が20日、発表した。 22日が雨天の場合は23日に順延することになっていたが、天候の回復が見込めないと判断したという。 時代祭は平安遷都1100年を記念して1895年に始まった。中止となるのは、関東大震災や戦争による中止を含め11回目。直近では昭和天皇のご病気のために取りやめた1988年以来という。

    京都・時代祭が中止、台風21号接近で 1988年以来:朝日新聞デジタル
  • 「今までで一番の出来」大麻草栽培した清掃員の男を逮捕|MBS 関西のニュース

    先月、大阪市東淀川区の自宅で清掃員の男が大麻草を栽培していたなどとして、逮捕・起訴されました。 大麻取締法違反の疑いで逮捕・起訴されたのは、大阪市東淀川区の清掃員・大橋聡被告(35)です。近畿厚生局麻薬取締部によりますと、大橋被告は先月、大麻草21株を自宅のクローゼットで栽培していたなどの疑いがもたれています。大麻草は室内で育てると、通常高さ1メートル50センチくらいに育ちますが、大橋被告は4、5年前から海外のインターネットサイトで栽培方法を調べて場所をとらないように工夫していて、押収された大麻草は高さが約40センチしかなかったということです。 刈り取った大麻草は部屋の中で干していて、取り調べに対し大橋被告は「今までで一番出来の良い大麻だった」と容疑を認めているということです。 最近の関西ニュース ・「今までで一番の出来」大麻草栽培した清掃員の男を逮捕 ・「時代祭」準備始まる 京都・平安神

    「今までで一番の出来」大麻草栽培した清掃員の男を逮捕|MBS 関西のニュース
  • 麻生副総理、また「武装難民」発言 「日本海側は真剣」:朝日新聞デジタル

    国をきちんと守るのは当たり前だが、残念ながらそういった意識が、東京に限らず多くの方々に薄い。日海側にいったらもっと真剣だ。それは難民が流れ着くかもしれないから。武装している難民かもしれない。そのなかに武器を持っているテロリストがいるかもしれない。パリを見ろと。みんな難民から入ってきてテロになった。パリであった銃殺・殺人事件はまさにそういった形と同じだ。それが朝鮮半島から流れ着いてくる(かもしれない)、日海側に。そういった意識が日海側の方にはみんなある。(東京都目黒区での街頭演説で)

    麻生副総理、また「武装難民」発言 「日本海側は真剣」:朝日新聞デジタル
  • 小沢一郎(事務所) on Twitter: "自民党参議院議員の一関市でのこの発言は、認知症で苦しまれている方々やそのご家族、そして何より岩手県の全有権者を愚弄するものであり、到底許しがたい。このような発言が堂々と行われることこそ、安倍政権の本質をよくあらわしている。苦しむ人々をあざ笑う自民党に絶対に負けるわけにはいかない。"

    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    <衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171020_31027.html
  • 米フロリダ大で白人至上主義者が演説会、猛抗議で中止

    米フロリダ州ゲーンズビルのフロリダ大学で、白人の国粋主義者リチャード・スペンサー氏の演説会場近くで、群衆の一人になぐられるナチスのかぎ十字模様のTシャツを着た男性(2017年10月19日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Brian Blanco 【10月20日 AFP】米フロリダ州(Florida)にあるフロリダ大学(University of Florida)で19日、白人至上主義者で右派勢力「オルト・ライト」(オルタナ右翼)のリーダーとされるリチャード・スペンサー(Richard Spencer)氏が演説会を開催したが、数百人規模の猛烈な抗議に遭い、演説を行えないまま降壇を余儀なくされた。 会場となった大学の講堂では、中に入ることができたスペンサー氏の支持者は30人ほどにとどまり、反対派の人数が圧倒した。反対派は立ち上がって右手の拳を突き上げ「ノーモア・スペンサー!」など

    米フロリダ大で白人至上主義者が演説会、猛抗議で中止
  • 東京 吉祥寺で車が突っ込み複数のけが人 | NHKニュース

    警視庁や東京消防庁によりますと、20日午後2時すぎ、東京・武蔵野市吉祥寺町で、車が突っ込んで、けが人が複数出ているということです。 けがの程度などはわかっていません。 警視庁や東京消防庁が詳しい状況を調べています。 現場はJR吉祥寺駅に近い、デパートや銀行などが建ち並ぶ一角です。

    東京 吉祥寺で車が突っ込み複数のけが人 | NHKニュース
  • 99.9%無響空間で人体実験

    どれほどの沈黙が〈金〉なのだろう。騒がしい街に住む私は、車のクラクションも近所の子供の泣き声も聞こえぬまま、いつの間にか眠りに落ちるなんて全く想像できない。小さな町や郊外で暮らしていれば、騒音など聞こえぬまま眠りに落ちるのだろうが、私には無理だ。救急車のサイレンも聞こえないところで眠っているとしたら、死んでるのか、生きているのかもわからないのではないか。 静けさに興味があるのは私だけではない。雑音を除去する実験から生まれた、可能な限り音を遮蔽する空間がある。ミネソタ州にあるオーフィールド 研究所(Orfield Laboratory)の無響室は、〈地球上最も静かな場所〉として、ギネス世界記録を保持している。たいていは、企業が製品の音響テストで利用するが、監視の下であれば、一般の人も無音状態を体験できる。ファウンダーのスティーブ・オーフィールド(Steve Orfield)によれば、体験者が

    99.9%無響空間で人体実験
  • 与党、300議席迫る勢い保つ 希望失速 立憲民主伸びる - 日本経済新聞

    経済新聞社は17~19日にかけて22日投開票の第48回衆院選の終盤情勢を調査した。衆院定数465議席のうち、自民、公明両党は300議席に迫る勢いを維持している。憲法改正の国会発議に必要な3分の2以上の獲得は微妙だ。10~11日の序盤情勢調査に比べると、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党が失速し、立憲民主党が伸びている。調査は序盤情勢に続いて2度目。序盤で接戦だった114選挙区を調査

    与党、300議席迫る勢い保つ 希望失速 立憲民主伸びる - 日本経済新聞
  • ブラジルの国民酒カシャッサ、日本でも 同好の士動く:朝日新聞デジタル

    南米ブラジルで広く親しまれ、同国の連邦法で「国民飲料」と定められる蒸留酒カシャッサ。最近は原料や仕込みにこだわった高級品も現れ、欧米でも人気を集め始めた。日にも、この味わいを広めたい――。同国大使館やブラジル好きの同好の士が動き始めた。 「まろやかだね」 初めて琥珀(こはく)色の酒をストレートで口に含んだ60人ほどの参加者は目を輝かせた。東京都港区のブラジル大使館で開かれた「カシャッサの日を祝う会」。ブラジル国会が定める「カシャッサの日」、9月13日に合わせて初めて開かれた。 カシャッサのアルコール度数は40度ほどあるが、この日提供されたものは口当たりが軟らかだった。たるで熟成させているためだ。 たるの種類ごとに香りが違い、イペーなど、ブラジル原産の木のたるで寝かせたものもある。会を企画した「カシャッサ・カウンシル・ジャパン」(CCJ)の麻生雅人さん(53)は「ブラジルをまるごと味わえる

    ブラジルの国民酒カシャッサ、日本でも 同好の士動く:朝日新聞デジタル
  • 世界初 量産型「電気トラック」公開 | NHKニュース

    世界的に電気自動車の開発が加速する中、量産型としては世界で初めてとなる「電気トラック」が公開されました。 この電気トラックは荷物を3トン程度載せることができ、1回の充電で走れる距離は100キロ程度で、比較的近い距離の配送に向いています。排気ガスを出さず騒音もほとんどないことから、住宅地などでの早朝や夜間の配送にも利用しやすくなっているということです。 セブン-イレブンではこの電気トラックを来年の夏までに首都圏で25台を導入し、商品の集積場と店舗の間の配送に使用する予定です。 セブンーイレブン・ジャパンの古屋一樹社長は「365日、全国で5900台のトラックが配送を行っているが、配送車の音がうるさいという高齢者などからの声もある。電気トラックはよい車両だと思う」と話していました。 世界では電気自動車を普及させるいわゆる「EVシフト」が進んでいて、アメリカの電気自動車メーカー「テスラ」が電気トラ

    世界初 量産型「電気トラック」公開 | NHKニュース
  • 与党、300議席に迫る勢い保つ 衆院選終盤情勢 - 日本経済新聞

    経済新聞社は17~19日にかけて22日投開票の第48回衆院選の終盤情勢を調査した。衆院定数465議席のうち、自民、公明両党は300議席に迫る勢いを維持している。憲法改正の国会発議に必要な3分の2以上の獲得は微妙だ。10~11日の序盤情勢調査に比べると、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党が失速し、立憲民主党が伸びている。(関連記事総合1面、総合2面、政治面に)調査は序盤情勢に続いて2

    与党、300議席に迫る勢い保つ 衆院選終盤情勢 - 日本経済新聞
  • 総選挙とフェイクニュースを総点検!BuzzFeed Japan編集長と判定 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    衆院選の投開票が近づき、インターネット上には政党、候補者に関する様々な情報が溢れている。そこで懸念されるのは、アメリカ大統領選では有権者の投票行動にも影響を及ぼしたとされる「フェイクニュース」だ。18日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、今回の選挙について情報の検証を行っている「BuzzFeed Japan」の古田大輔編集長を招き、フェイクニュースの判定基準、その拡散の防ぎ方について議論した。 古田氏は議論の前提として「フェイクニュースは非常に複雑なもので、単にメディアが流す“ニュース“の話だけではないと言われている」と指摘する。つまり、個人がSNSで発信した情報が拡散される時代、FacebookやGoogleはメディアなのかどうかという議論もあり、それらの情報についても内容を精査・判断し、対応することを考えなければならない難しさがあるというのだ。 BuzzFeed Japa

    総選挙とフェイクニュースを総点検!BuzzFeed Japan編集長と判定 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
  • NTTの固定電話がIP網へ、24年1月から全国一律料金 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 17日 ロイター] - NTT<9432.T>は17日、2024年1月から固定電話網をインターネットの技術を使ったIP網に順次切り替えると発表した。 固定電話網を支える交換機がすでに生産停止となっており、2025年ごろに維持限界を迎えるため。1年かけて切り替えを完了させる。 切り替え開始と同時に固定電話への通話料金を全国一律3分8.5円にする。これまでは距離に応じて通話料が高くなる仕組みだったが、IP網の特性を生かして全国一律の料金体系を採用する。ただし、基料は現行の料金水準を維持する。 回線工事はなく、自宅にある電話機もそのまま使える。手続きも不要。NTTは会見を開き、「切り替え工事が必要だ」「今までの電話機は使えなくなる」といった悪徳業者による虚偽のセールストークに注意するよう呼びかけた。 (志田義寧)

    NTTの固定電話がIP網へ、24年1月から全国一律料金 (ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 路上に予備タイヤが落下か 中国道、避難の母娘事故死:朝日新聞デジタル

    岡山県津山市坪井上の中国自動車道で18日夜、路上に落ちていたタイヤに接触した大型トレーラーが横転し、同じタイヤに軽乗用車で乗り上げて路肩に避難していた親子2人がはねられて死亡した事故で、タイヤは重さ約90キロの大型車両用だったことが県警の調べでわかった。県警は現場の状況などから予備のタイヤが落ちていた可能性が高いとみており、落として走り去った車両の特定を進めている。 県警によると、タイヤは直径が約1メートルあり、ホイールにはボルトやナットはついておらず、周辺には脱輪の際に落ちる細かい金属片なども見当たらなかった。現場付近には車体と予備のタイヤをつないでいたとみられるチェーンも落ちていたことから、走行中の車両からタイヤが外れたのではなく、予備のタイヤが落ちた可能性が高いという。 県警は自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)容疑などの適用も視野に入れており、タイヤを落とした車両の特定を進め

    路上に予備タイヤが落下か 中国道、避難の母娘事故死:朝日新聞デジタル
  • 最近アニメがつまらないかはともかく、傑出した演出家がここ十数年出てきてないなとは思う

    90年代後半の、細田守とか五十嵐卓哉みたいな、アッこの回はこの人だ!フィルムから才気が溢れてきている! と感じさせるような演出家が、どうもここ十数年では現れていないなと感じている。 自分の観測範囲では、プリキュアの田中裕太とか、ポケモンの矢嶋哲生はそういうものを感じたのだけど、すぐ監督になってしまって残念だった。 京アニの山田尚子とかもいい感じだったけど、やはりすぐに監督を任されてしまってるし、ヤマカンみたいな失敗例も生まれてしまった。 どうも最近のアニメ業界は、少しでも芽が出たからといって、20代の内にでも監督にしてしまうような風潮があり、よくないと感じる。 OPやEDというのも演出家の力の見せ所なのだが、最近は外野の映像作家にやらせることも多く、またそういう場合の方が魅力的な事が多い。 もしかしたら、観測範囲に入ってないだけで、素晴らしい才能を発揮し、存分に成長を重ねている演出家の方も

    最近アニメがつまらないかはともかく、傑出した演出家がここ十数年出てきてないなとは思う
  • 「ロシアのパリス・ヒルトン」大統領選出馬へ 臆測呼ぶ:朝日新聞デジタル

    来年3月のロシア大統領選に向けて、同国の有名TVパーソナリティーで、反政権派で知られるクセニヤ・サプチャーク氏(35)が18日、立候補する考えを明らかにした。ただプーチン大統領の圧勝が確実視される選挙の正当性を強調するため、政権が女性の対立候補を望んでいたとの報道もある。 サプチャーク氏の父は、ソ連が崩壊した1991年当時、サンクトペテルブルク市長を務めた改革派政治家。プーチン氏を副市長に登用して政治家への道を歩ませた人物だ。一方でサプチャーク氏自身は、大統領になって権威主義的な政治手法に転じたプーチン氏に批判的な言動で知られる。 サプチャーク氏は自らのサイトに投稿した映像で「プーチン氏が大統領になったのは私が18歳の時。大統領選の候補者もいつも同じ顔ぶれだ。私は彼らすべてに反対する」と述べた。大統領選への出馬が認められていない反体制指導者ナバリヌイ氏の立候補が実現すれば自分は退く考えも明

    「ロシアのパリス・ヒルトン」大統領選出馬へ 臆測呼ぶ:朝日新聞デジタル
  • 米朝軍事衝突の確率「20~25%」 CIA元長官指摘:朝日新聞デジタル

    オバマ前米政権で今年1月まで中央情報局(CIA)長官を務めたブレナン氏が18日、米国と北朝鮮による軍事衝突が起こる可能性について、「この数十年間で最も高まっている」と語った。その確率について20~25%との見方を示した。ニューヨークでの講演で語った。 ブレナン前長官は、トランプ米大統領と金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が互いに非難を強めていることを、「緊張緩和にはならない」と指摘。米朝間で非公式協議を通じて、解決に向けた話し合いをする必要があると訴えた。また、マティス国防長官やケリー大統領首席補佐官ら軍出身の高官が、外交や安全保障の経験がないトランプ氏に対して、軍事衝突の危険性をしっかりと説明すべきだとも指摘した。 一方、トランプ政権のポンペオCIA長官は19日、ワシントンでの講演で、北朝鮮が開発を進める米土を射程に収める大陸間弾道ミサイル(ICBM)の完成について「近づいている

    米朝軍事衝突の確率「20~25%」 CIA元長官指摘:朝日新聞デジタル
  • カシオの「Gショック」が1億個突破。実はたった1行の企画書から誕生 その文言は (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    始まりは20代の若手社員が出した、たった1行の提案。「落としても壊れない丈夫な時計」――。その1行が仲間を引き寄せ、会社を動かし、のちの大ヒット腕時計「G-SHOCK(ショック)」を生んだ。1983年4月に発売したGショックは2017年8月末の時点で、世界累計1億個を出荷するロングセラー商品になっている。ここに至るまでは決して順風満帆ではなく、むしろ何度も座礁しかけた。初代Gショックの生みの親、カシオ計算機アドバイザリー・エンジニアの伊部菊雄氏と取締役専務執行役員で時計事業部長の増田裕一氏、2人の証言から振り返る。 81年のことだ。カシオ計算機で腕時計の外装設計を担当していた伊部氏はその年、来る日も来る日も東京都羽村市の技術センターのトイレにこもり、ある実験を繰り返していた。 役員が審議する月に1度の提案会議に「落としても壊れない時計を作りたい」という1行だけの企画書を出して通ったものの、

    カシオの「Gショック」が1億個突破。実はたった1行の企画書から誕生 その文言は (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
  • なぜ日本人の多くが自民党を選ぶのか(福田充)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら

    安全保障が争点の珍しい選挙 安倍晋三首相が衆院解散会見で発表した名称は「国難突破解散」であったが、このキャッチコピーには、山積する国難に対して一気にブレイクスルーをもたらすための権力を安倍政権に集約させてほしいという願望が含意されている。 来であれば、小選挙区制をとる現在の衆議院選挙は、常に政権選択選挙の様相を持つ。その安倍政権の呼びかけに対して賛成するか、反対するかが問われる選挙だといえる。 北朝鮮ミサイル危機などの安全保障・外交問題、少子高齢化問題、生産性向上など働き方改革、教育政策、憲法改正など多様な争点が選挙で問われることになるが、今回の選挙の特徴は、各種メディアの世論調査でも明らかなように、北朝鮮ミサイル危機など安全保障・外交問題が選挙の主要争点となった、55年体制崩壊以後、珍しい選挙だということである。 Photo by yoppy (CC BY 2.0) 第2次安倍政権の特

    なぜ日本人の多くが自民党を選ぶのか(福田充)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    “日本維新の会や希望の党など保守系政党が誕生しても、その存在の背後に戦後民主主義的な天皇の存在と価値を見いだすことはできない。それが自民党と他の保守政党の根本的な違い”
  • 最初期の宇宙ではすべての粒子がループ状になっていた、という理論 | スラド サイエンス

    粒子からループができる機構は専門外なので、そういうもんなの?程度しか分からなかったが、ループができた後の話は理解できた。 このループはすぐ潰れて不安定だが、複数のループで結び目ができる(輪っかの中に別な輪っかが通って編み目になる)とすぐ潰れられずに長持ちする。無数の結び目ができて、初期宇宙はループで満たされた。 ループは宇宙をインフレーション膨張させるエネルギーを供給した。 インフレーションが進むとループは崩壊して、インフレーションは終わった。 ループ(輪っか)による結び目が作られるのは3次元に限られる。(幾何学的な理由。2次元では輪は交差できないし、4次元以上では絡まない) 宇宙はもともと高次元だが、このループによる結び目のできた3次元方向のみインフレーションが進み、残りの次元は小さいまま残された。 その結果、我々は3次元空間に住んでいる。

  • 通訳はメカにお任せ 富士通やNEC、TOEIC800点級 - 日本経済新聞

    訪日外国人が年間2千万人を超える中、英語などを自動で通訳する機器が登場している。NECは小型の通訳端末を発売し、富士通は病院向けの端末を開発した。人工知能AI)の進化などで、実力は英語能力テストのTOEIC(990点満点)で「800点レベル」と折り紙つき。2020年の東京五輪に向けて、通訳端末が活躍する機会が増えそうだ。NECは18年1月、日英中韓の4カ国語に対応した小型の通訳端末を発売する

    通訳はメカにお任せ 富士通やNEC、TOEIC800点級 - 日本経済新聞
  • ソフトバンク、第2の10兆円ファンド設立へ - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は19日、世界のIT(情報技術)関連ベンチャー企業に投資する「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」の第2弾を設立する考えを明らかにした。今後2~3年で立ち上げ、順次ファンドの数を増やしていくという。資金の出し手は明らかにしなかったが、実現すれば世界の情報産業をつなぐ「ソフトバンク経済圏」がさらに広がる可能性がある。日経済新聞の取材で構想を明らかにした。孫氏

    ソフトバンク、第2の10兆円ファンド設立へ - 日本経済新聞
  • Humble Storeにて『Civilization III』の無料配布が開始。2001年に発売された「あと1ターンだけ」の文明シミュレーションゲーム - AUTOMATON

    ホーム ニュース Humble Storeにて『Civilization III』の無料配布が開始。2001年に発売された「あと1ターンだけ」の文明シミュレーションゲーム 全記事ニュース

    Humble Storeにて『Civilization III』の無料配布が開始。2001年に発売された「あと1ターンだけ」の文明シミュレーションゲーム - AUTOMATON
  • セもDH!パ高セ低打破へ導入検討…早ければ19年にも

    セ・リーグが、DH(指名打者)制度導入の検討を開始したことが19日、分かった。一部球団の反対もあるが、早ければ2019年シーズンから適用される見込み。26日のドラフト会議において、高校通算111塁打をマークした早実高・清宮幸太郎内野手(3年)の1位指名を公言している球団にとってはメリットとなりそうで、プロ野球の歴史が大きく変わる可能性もある。

    セもDH!パ高セ低打破へ導入検討…早ければ19年にも
  • フーバーダムはまわりがすごい

    フーバーダム。その名を聞いたことはあるだろう。アメリカにある巨大ダムだ。 先日、実際に見に行くことができた。度肝を抜かれた。ほんとうにすごかった。夢に出てきた。 今回の記事はこのフーバーダムの写真をご覧頂く、という趣旨です。ほんとうにすごかった。

    フーバーダムはまわりがすごい
  • バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

    私は「1986年分水嶺説」を唱えている。今年31歳になる「86年生まれ」と、それ以下の「86年以降生まれ」には、実は大きな違いがある。 「86年以前世代」は、阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、援助交際ブームなどを経験しており、「社会は5〜7年ごとにガラリと変わる」という感覚を持つ。 他方「86年以降世代」は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが思春期を迎える97年頃から、日社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらないのであれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。 世代はクリアカットに区切れないので、同じ傾向が30代前半から見られる。いずれにせよ先行世代は、若者の「劣化」を認識したほうがいい。具体的に説明しよう。 なぜ性体験のない若者が増えたか 「86年以降世代」は、物心がついたときからネットのコミュニケーションに依存する

    バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
  • 「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)

    © 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd All Rights Reserved. © 2017 Yostar Inc. All Rights Reserved. 中国発のゲームアプリ「アズールレーン」が人気だ。 日では9月14日にiTunes Store/Google Playで配信をスタート。登録ユーザー数は国内200万人を超えた。擬人化した艦船をテーマにしたシューティング形式のゲームだ。ゲームシステムは異なるが、やはり艦船を擬人化した日ゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」にイラストや雰囲気が似ているとして、ネットでは「中国艦これ」と呼ばれることもある。 日国内の配信会社はYostar社。同社運営担当の徐 遅(ジョ・チ)ディレクターに、ゲームが「中国艦これ」と呼ばれていること、中国配信時に日語の音声を使った理由、ユーザーから「クオリティが

    「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)
  • フジテレビ解説委員の選挙座談会に不正確な情報多数? 確認してみた結果… - 弁護士ドットコムニュース

    フジテレビ解説委員の選挙座談会に不正確な情報多数? 確認してみた結果… - 弁護士ドットコムニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    平井文夫
  • 「カタルーニャ独立はクーデター」 スペイン外交長官:朝日新聞デジタル

    スペインのイルデフォンソ・カストロ外交長官(副大臣級)は19日、南部マラガで朝日新聞などの取材に答え、カタルーニャ自治州の独立問題を「クーデターだ」と批判した。その上で「憲法と法制度に従って政府と対話すべきだ」と述べた。 カストロ氏は、カタルーニャなど国内の自治州について、教育や医療、経済政策などの面で、自治権が広く認められてきたと強調。「独立宣言」を受けて、多くの企業がカタルーニャから社を移転させるなど、経済的な影響が出ていることに懸念を示した。一方で「ブレグジット(英国のEU離脱)とは違い、一時的なものだ。多数の人が、カタルーニャはスペインの法制度やEUの傘下にあると考えており、安定性を取り戻すだろう」と話した。(スペイン南部マラガ=河原田慎一)

    「カタルーニャ独立はクーデター」 スペイン外交長官:朝日新聞デジタル
  • 【天皇陛下譲位】菅義偉官房長官、朝日新聞の「平成31年3月末譲位」報道を否定 

    菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、朝日新聞が同日付朝刊1面で政府が天皇陛下の譲位の時期を「平成31年3月末」とする方向で最終調整に入ったと報じたことについて「そうした事実はない」と否定した。その上で、陛下の譲位や改元の日程などを決める皇室会議を開催する時期は「まったく決めていない」と述べた。 新元号を公表する時期に関しても「憲政史上初めてのことなので、現段階で時期を示すことは極めて困難」と語った上で「国民生活への影響を考慮しながら、適切に検討したい」と述べた。

    【天皇陛下譲位】菅義偉官房長官、朝日新聞の「平成31年3月末譲位」報道を否定 
  • 菅野完が分析する「フェイクニュースに騙される人たちの特徴」 - ライブドアニュース

    改ざんされた写真や嘘情報などが拡散され、時には国際・政治問題にまで発展するフェイクニュース。それを信じてしまう人たちの特徴とは? ◆根底には女性に対するコンプレックスがある 「森友学園のようにフェイクかと思ったら当だった例もありますが」と前置きし、フェイクニュースに騙される人の特徴について『日会議の研究』の著者・菅野完氏はこう考察する。 「彼らには政治的価値基準がある。例えば『安倍の言っていることだから』、もしくは『安倍さんをけなしているから』で真偽を判断する」 また、菅野氏はミソジニーを抱えている人はフェイクニュースに引っかかりやすいと持論を述べる。 「従軍慰安婦問題なら『女のクセに』という心理背景から、否定材料を集め出す。また、女性政治家を攻撃する目的で情報収集をしがちです」 蓮舫氏への執拗な批判や、「小児性愛の拠点となったピザ屋」とヒラリー・クリントンとの関係が取り沙汰された「ピ

    菅野完が分析する「フェイクニュースに騙される人たちの特徴」 - ライブドアニュース
  • 高3運転の車、対向車と衝突 運転・同乗の生徒3人死亡:朝日新聞デジタル

    岡山市北区玉柏の県道で19日午後11時35分ごろ、高校3年の男子生徒(18)=岡山県赤磐市=が運転する乗用車が中央分離帯を乗り越え、対向車線を走行していた岡山市の会社員男性(54)が運転する乗用車に衝突。岡山西署によると、男子生徒と同乗していた高校3年の男子生徒2人(ともに18歳)ら計3人が死亡した。会社員の男性も軽傷を負った。 署によると、現場は片側2車線の直線道路で、事故当時は雨で路面がぬれていたという。運転していた男子生徒は免許を持っていた。

    高3運転の車、対向車と衝突 運転・同乗の生徒3人死亡:朝日新聞デジタル
  • 竹島に韓国軍「日米韓連携に逆行」 河野外相が反発:朝日新聞デジタル

    河野太郎外相は20日の閣議後会見で、韓国軍海兵隊が日韓が領有権を争う竹島などを防衛する司令部と守備隊の創設を計画していることについて、緊迫する北朝鮮情勢を念頭に「日米韓3カ国が未来志向で関係性を強めていかなければいけないときに、それに逆行する」と述べ、強く反発した。 日政府は、韓国軍海兵隊が韓国の国会議員に計画を報告したことを受け、19日にソウルの大使館ルートで韓国側に強く抗議した。 河野氏は竹島をめぐる韓国側の動きについて「全く受け入れられない」と批判。「(北朝鮮が軍事的挑発を繰り返す)この事態にあって、日米韓の連携を強めていきたい」と述べた。

    竹島に韓国軍「日米韓連携に逆行」 河野外相が反発:朝日新聞デジタル
  • 従業員の7割は外国人 町工場「安心して働ける政策を」:朝日新聞デジタル

    神奈川県座間市の板金加工業「赤原製作所」は、従業員50人のうち7割が外国人。ブラジル、ペルー、ベトナム、マリ……。みな正社員だ。 「国籍なんて関係なく技術を継承していかないと、日は立ち行かなくなるよ」。大型金属の切断や曲げの精度、納期の早さで業界トップを狙う赤原宗一郎社長(47)は力を込める。 人材不足に悩む同業者に採用の秘訣(ひけつ)を尋ねられると、属性に関わりなく人柄を見ること、待遇で区別しないこと、と答える。 日で働く外国人労働者は昨年100万人を超えた。その3割が製造業だ。「彼らのハングリー精神に学ぶことは多い。長く安心して働いてもらえる政策を進めてほしい」(写真・文 川村直子)

    従業員の7割は外国人 町工場「安心して働ける政策を」:朝日新聞デジタル
  • 「北朝鮮で暮らす」というのはどういうことなのか?若者に生の声を聞いたムービーが公開中

    「ハリウッド映画を見た罪で処刑」「自由に考えることすら許されない」「野草や昆虫をべて空腹を満たす」という北朝鮮の現状は脱北したパク・ヨンミさんが語ることでも知られることになりましたが、BBCは北朝鮮から脱出した4人に「北朝鮮で暮らすということはどういうことなのか」「最も北朝鮮について恋しく思うのはどんなことか」などをインタビューしたムービーを公開しています。 What's it like to live in North Korea? - BBC News - YouTube 「幼い頃から私たちは『アメリカ人は米軍のオオカミだ』と洗脳されていました」 「アメリカ韓国の男性は胸毛に覆われた分厚い胸を持っているものと想像していました」 「そして昔、私はアメリカ人はみんな危険で、黄色い目を持った悪魔のようなだと考えていました」……と語っていくのは、北朝鮮を脱出した若者たち。 この男性は北朝鮮

    「北朝鮮で暮らす」というのはどういうことなのか?若者に生の声を聞いたムービーが公開中
  • 15歳の子の新聞投書が話題に「お金の問題では公私混同だと言ってたたき、公私混同して不倫をたたく」

    Tad @TadTwi2011 15歳の子、ズバリと言ってるね。とてもいい。 「お金の問題では公私混同だと言ってたたき、公私混同して不倫をたたく」 (河北新報10/18) pic.twitter.com/swyC2dM1SC 2017-10-18 20:28:17

    15歳の子の新聞投書が話題に「お金の問題では公私混同だと言ってたたき、公私混同して不倫をたたく」
  • 「容疑者の父」東名事故でデマ拡散 電話殺到し会社休業:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速でワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故をめぐり、北九州市の建設会社に中傷や嫌がらせの電話が殺到、社長の個人情報がさらされた。ワゴン車の進路をふさぎ、事故を引き起こしたとして逮捕された男の「父親」と社長を名指しする誤情報がネットで拡散したためだ。 「事実無根の話を信用して、電話や書き込みをする人を理解できない」 北九州市八幡西区の石橋建設工業社長、石橋秀文さん(47)は今もネットのチェックを欠かさない。 会社の電話が鳴り始めたのは、容疑者が逮捕された翌日の今月11日だった。 容疑者の姓が「石橋」▽住所が、北九州市に隣接する福岡県中間市▽職業が建設作業員――などと報じられると、石橋さんを「容疑者の父」、石橋建設工業を「容疑者の勤務先」とする誤った情報がツイッターや掲示板サイト「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)に書き込まれ、会社の電話番号も拡散していた。

    「容疑者の父」東名事故でデマ拡散 電話殺到し会社休業:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    掲示板サイト「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)
  • 「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    東南アジアなどに長期滞在して余暇を過ごす「海外ロングステイ」の人気が続いている。温暖な気候で日人に人気のタイ北部チェンマイでは、リタイア後に充実した日々を送る人がいる一方で、安易な計画で移住に踏み切って生活が困窮する人が続出。急速な高齢化に伴い、日人の孤独死や徘徊(はいかい)が相次ぐなど、思わぬ事態が生じている。 ⇒【画像】海外長期滞在希望先ランキング 1位の国は? 「おじいさんは今も元気でしょうか? 1人で部屋にこもりがちだったけど、うちの子にお菓子をくれることもあったんですよ」。チェンマイの中心部にある古びたアパート。管理人のサムルアイさん(52)が心配そうにつぶやいた。 おじいさんとは、アパートに長期滞在していた60代の日人男性のことだ。「女性に貢いでお金に困っていたみたい。バイク事故をきっかけに身の回りのことができなくなってね…」 サムルアイさんは見るに見かねて、朝昼晩に

    「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • <衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    自民党の丸山和也参院議員は19日夜、岩手県一関市であった衆院選立候補者の個人演説会で「相手候補に投票する人は脳がおかしい」などと発言した。 応援弁士として演壇に立った丸山氏は相手候補に投票する有権者を「認知症と言ったら怒られるけど、判断力、脳がおかしいとしか言えない」と批判した。演説会後「言い過ぎたかもしれない」と釈明した。

    <衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」 (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • <衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」 | 河北新報オンラインニュース

    <衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」 自民党の丸山和也参院議員は19日夜、岩手県一関市であった衆院選立候補者の個人演説会で「相手候補に投票する人は脳がおかしい」などと発言した。 応援弁士として演壇に立った丸山氏は相手候補に投票する有権者を「認知症と言ったら怒られるけど、判断力、脳がおかしいとしか言えない」と批判した。演説会後「言い過ぎたかもしれない」と釈明した。 演説会には約250人の支持者が集まった。

    <衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」 | 河北新報オンラインニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    岩手3区 小沢一郎との一騎討ちに挑む自民前職藤原崇の応援 小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さん | Twitter https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/921202497762365440
  • 軍基地を狙い襲撃、兵士43人死亡 アフガニスタン南部:朝日新聞デジタル

    アフガニスタン南部カンダハル州で19日未明、軍基地を狙った襲撃があり、国防省によると、兵士43人が死亡した。反政府武装勢力タリバーンが犯行声明を出した。 地元メディアによると、施設前で車両が自爆した後、武装集団が侵入して銃撃戦となったという。東部パクティア州や中部ガズニ州でも16~17日、警察施設などへの襲撃で警官ら60人超が死亡。襲撃が続く背景に、軍・警察内の内通者の存在が疑われている。 駐留米軍が空爆などでアフガン軍・警察を後方支援しているが、タリバーンや過激派組織「イスラム国」(IS)支部との戦闘が34州のうち20州以上に広がり、治安悪化に歯止めがかからない状況だ。(イスラマバード=乗京真知)

    軍基地を狙い襲撃、兵士43人死亡 アフガニスタン南部:朝日新聞デジタル
  • 黒ずくめ「平成の忍者」窃盗容疑で逮捕 「参りました」:朝日新聞デジタル

    黒ずくめの衣装で深夜に大阪東大阪市内の住宅などに侵入して盗みを繰り返したとして、捜査員の間で「平成の忍者」と呼ばれていた男が窃盗や建造物侵入などの疑いで逮捕、起訴された。塀の上を逃げるなどの身軽さが特徴。古いアパートの空き部屋で黒の衣装に着替えてから忍びこみ、終わったら再び私服に着替えており、足取りがつかめなかったという。府警が19日発表した。 河内署によると、男は大阪市中央区日橋2丁目、無職谷川満昭容疑者(74)=窃盗罪などで公判中。7月、同府東大阪市内の電器店に侵入し、現金約2万7千円を盗んだ疑いがある。 今春、黒いネックウォーマーを顔から下げた姿が防犯カメラに映っていたことから容疑が浮上した。「絶対に捕まらないと思った。参りました」と容疑を認めているという。 同署は、着替えの拠点とされた同市内の2カ所のアパート近くで、2009年3月から今年7月にかけて計2943万円相当の盗みを繰

    黒ずくめ「平成の忍者」窃盗容疑で逮捕 「参りました」:朝日新聞デジタル
  • 神鋼リスク、日銀に移転? 社債買い取りか - 日本経済新聞

    神戸製鋼所の検査データ改ざん問題が日銀に飛び火している。日銀は19日、市場からの社債買い入れで神鋼の社債も買い取ったようだ。財務面の不安が強まった企業の社債を買い取るか、投資家の関心が高まっていたが、日銀は対象要件に反しないと判断した。日銀は金融緩和の一環として約3兆2000億円の社債保有残高を維持している。社債は株式とは異なり、満期がくれば償還される。保有残高を維持するため、日銀は月に1回程

    神鋼リスク、日銀に移転? 社債買い取りか - 日本経済新聞
  • リンク:憲法研究者に対する執拗な論難に答える - 発声練習

    以下を読み始めて、「なんか言い過ぎなんじゃないか」と思っていたところ、この著者に対する反論の記事があった。 synodos.jp 全編とおして大変勉強になった。 早稲田大学 水島朝穂のホームページ 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その1)――「9条加憲」と立憲主義 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その2)――「国家の三要素」は「謎の和製ドイツ語概念」なのか 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その3)――憲法前文とその意義 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その4・完)――憲法9条をめぐって 特に面白かったのは5 憲法9条2項後段「交戦権」の解釈。原案もなんとなく、訳語もなんとなくとは… 「交戦権」の英訳語である「right of belligerency」という表現は、国際法上の概念として確立しているものではない。 〜略〜 「rights of belligerency

    リンク:憲法研究者に対する執拗な論難に答える - 発声練習
  • ドローンが旅客機に衝突、世界で初の事例か カナダ

    香港(CNNMoney) カナダ政府は19日までに、同国ケベックシティーの国際空港周辺空域で着陸態勢にあった旅客機の翼に小型無人飛行機(ドローン)が衝突する異常事態が起きたと報告した。旅客機の被害は軽微で無事に着陸していた。 ドローンと旅客機の衝突は国内で初めてとしている。定期航空会社の団体「国際航空運送協会(IATA)」は世界での報告例はなく、初の事例の可能性があることを示唆した。 カナダの地元メディアによると、今月12日に被害を受けた旅客機は同市に拠点があるチャーター航空会社「スカイジェット」が運航する。乗客6人、乗員2人が搭乗していた。同社の公式サイトによると、運航機材は小型の双発エンジン機となっている。 カナダのガルノー運輸相は声明で無事の着陸に安堵(あんど)したとの声明を発表。会見で「操縦室の窓にぶつかりパイロットが業務遂行出来なかったり、エンジンに衝突したりすれば悲劇的な結果に

    ドローンが旅客機に衝突、世界で初の事例か カナダ
  • 板野かも氏による人称視点の解説

    板野かも @itano_or_banno 特撮と女性アイドルを偏愛する作家・ライター。2017年1月から2020年1月までカクヨムでWEB小説を書いていた人。NGT48ドキュメンタリー小説「#ProjectTOKI」作者。芸能情報サイトにてエッセイ連載/「AKB48グループセンター試験」解答解説担当等。ご連絡はitano.or.banno@gメールへどうぞ。 https://t.co/OKfzeaLKjG

    板野かも氏による人称視点の解説
  • 遺伝子工学で鶏卵からがん治療薬成分、日本のチームが成功

    (CNN) ニワトリに遺伝子工学の技術を使い、多発性硬化症(MS)やがんの治療に使われるたんぱく質「インターフェロンβ(ベータ)」を豊富に含んだ卵を産ませることに、日の研究チームがこのほど成功した。これまで非常に高価だった治療薬を、はるかに安く作れるようになる可能性がある。 国立の産業技術総合研究所(AIST)と農業・品産業技術総合研究機構、バイオ研究関連の専門商社「コスモ・バイオ」の共同チームが現在、学会発表の準備を進めている。 インターフェロンβの生産には従来、大規模な無菌施設が必要とされてきた。このためコスモ・バイオによると、現在の価格は1マイクログラム(100万分の1グラム)あたり300~1000ドル(約3万3000~11万円)に上る。例えばMSの治療は30マイクログラムの投与から始まり、さらに追加されていく。 同社の報道担当者によれば、新たな技術が実用化された場合、がん治療薬

    遺伝子工学で鶏卵からがん治療薬成分、日本のチームが成功
  • 商工中金社長ら3人辞任へ 不正、制度融資以外にも拡大:朝日新聞デジタル

    政府系の商工組合中央金庫(商工中金)が国の制度融資で不正を繰り返して隠蔽(いんぺい)した問題で、安達健祐(けんゆう)社長(元経済産業事務次官)ら代表取締役3人が引責辞任する見通しとなった。不正への関与がほぼ全店で数百人に広がり、制度融資以外の不正も明らかになり、経営体制の刷新は不可避となったためだ。今後民間出身者を中心に後任を選ぶ。 安達氏、稲垣光隆副社長(元国税庁長官)、商工中金出身の菊地慶幸副社長が辞任する方向。月内にも不正の全容調査の結果を発表する。人事は年内にも正式決定する。 商工中金は景気悪化時に国が行う「危機対応業務」の実績を上げるため、書類を改ざんして国の資金を不正に受け取り、取引先に低利融資した。一部調査で35店の99人が関与したことがわかり、全体調査ではほぼ全店、数百人の関与が判明。経済統計の捏造(ねつぞう)や営業書類の改ざんなど、不正は制度融資以外の業務全般に広がってい

    商工中金社長ら3人辞任へ 不正、制度融資以外にも拡大:朝日新聞デジタル
  • 神戸製鋼「社員向け」掲示板が「阿鼻叫喚」 「娘がいるんだ!」「家のローンが!」

    製品データの改ざん問題が発覚した神戸製鋼所に関連するインターネット上の掲示板に、同社の社員や内定者を自称するユーザーからの「悲鳴」が殺到している。 「今すぐにでも内定者に謝罪会見しろ」「就活生の人生を何だと思ってるんだ」――。楽天が運営する就活生向けサイト「みんなの就職活動日記(みん就)」にある神戸製鋼の掲示板には、同社の内定を得ていたというユーザーから、怒りの書き込みが相次いでいる。 「ボーナス無しとか勘弁してくれ」 神戸製鋼のデータ不正問題は2017年10月8日の発覚以降、拡大を続けている。 当初、同社はアルミや銅製品の一部に不正があったと発表。しかし、10月11日には鉄粉製品と金属材料も対象だったと新たに発表し、13日には主力の鉄鋼製品にもデータの改ざんが見つかったと明らかにした。 当初の発表では、データ不正があった製品を出荷していた取引先企業は約200社としていたが、不正範囲の拡大

    神戸製鋼「社員向け」掲示板が「阿鼻叫喚」 「娘がいるんだ!」「家のローンが!」
  • 囲碁AI「AlphaGO」の次世代版は、自己対局で「最強」を超えた──その進化の本質と、グーグルの野望

  • 漫画のタイトルを聞かれて答えただけなのにアカウント凍結…「可哀想」「これは酷い」の声

    量子きのこ @geulioxy @xEstiy__ 主語もそうだけど、みんなそのうち死ぬんだよなぁって意味ではA「未来に行け」B「お前もな」でお互い自明のことを言ってるだけなんだよなあ。でもかわいそうだ。 2017-10-19 12:03:20

    漫画のタイトルを聞かれて答えただけなのにアカウント凍結…「可哀想」「これは酷い」の声
  • こんな酷い選挙で消耗してはならない(辻田真佐憲)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら

    政権選択ができないもどかしさ 今回の衆議院選は、はっきりいって、安倍自民党の勝利だ。 鳴り物入りで登場した希望の党は、小池百合子のむき出しの権謀術数と、旧民進党議員の「自分の議席ファースト」の振る舞いゆえに、急速に勢いを失いつつある。 このドス黒さにくらべ、新興の立憲民主党は、旧民主・民進党時代の負の遺産を覆い隠さんばかりに、白く光ってみえる。じっさい、各種の世論調査でも支持は少なくないようだ。だが、いかんせん、立候補者の数が少なすぎて、倒閣には物足りない。 立候補者の数については、日維新の会も大差ない。共産党は数こそ多いが、これで議席を大幅に増せるとは、立候補している当人たちさえ思っていないだろう。そのほかの野党勢力は見込みが薄いので、申し訳ないが省略させていただく。 政権選択の選挙なのに、そうなっていない。「国難突破解散」などばかばかしいと思っているのに、長期政権の驕り高ぶりに喝を入

    こんな酷い選挙で消耗してはならない(辻田真佐憲)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら
  • 「布団をドライヤーで乾かしたら火が…」住宅が全焼:朝日新聞デジタル

    19日午前9時25分ごろ、札幌市東区伏古3条2丁目の住宅から出火、約4時間後に鎮火した。この火災で2階建て住宅が全焼。この家に住む40代の男性が手に軽いけが。同居する家族が「1階和室で布団の間にドライヤーを挟んで乾かしていたら火が出た」と話しているといい、札幌東署が出火原因を調べている。 署によると、出火当時、男性とその両親の計3人が家にいた。両親にけがはなく、男性は飼いを逃がそうと玄関脇のガラス戸を左手で割った際にけがをしたという。 近所の女性は「外で洗車をしていたら、すごい勢いで火と煙が出ていて火事に気づいた。慌てて避難した」と話していた。

    「布団をドライヤーで乾かしたら火が…」住宅が全焼:朝日新聞デジタル
  • 「日本の新聞記者でよかった」と産経抄はいうけれど、赤報隊事件だけでなく、長井健司氏の銃殺事件もあるよね…… - 法華狼の日記

    酩酊したかのような与太話が産経抄に掲載されることは珍しくない。それでも今回はひどすぎる。 【産経抄】日を貶める日人をあぶりだせ 10月19日(1/2ページ) - 産経ニュース 日の新聞記者でよかった、と思わずにはいられない。地中海の島国マルタで、地元の女性記者が殺害された。車に爆弾を仕掛けるという残虐な犯行である。彼女は「タックスヘイブン」(租税回避地)をめぐる「パナマ文書」の報道に携わり、政治家の不正資金疑惑を追及していた。マルタとはどれほど恐ろしい国か。 ミャンマーの民主化デモで、路上でビデオ撮影していたカメラマンの長井氏が射殺されてから、ちょうど十年目だ。 http://www.asahi.com/articles/ASK9T5J33K9TUHBI011.html デモではジャーナリストの長井健司さん(当時50)が射殺された。会場には長井さんの写真入りの布が用意され、多くの人が

    「日本の新聞記者でよかった」と産経抄はいうけれど、赤報隊事件だけでなく、長井健司氏の銃殺事件もあるよね…… - 法華狼の日記
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
  • カタールと海水淡水化プラント事業で協力確認 | NHKニュース

    世耕経済産業大臣は中東、カタールのアル・サダエネルギー・工業相と会談し、現地で課題となっている水不足の解消に向けて、海水から飲料水をつくる淡水化プラントの事業で協力していくことを確認しました。 カタールはペルシャ湾に面した半島を国土としていて、人口の増加もあって慢性的な水不足が課題で、日からは大手プラントメーカーや商社も参加し、早ければ再来年春から淡水化プラントの実証運転を始める計画です。 政府は日企業が強みを持つインフラ分野の輸出拡大を目指していて、水不足が課題となっている中東やアフリカなどで日の淡水化プラントを広めていきたい考えです。

    カタールと海水淡水化プラント事業で協力確認 | NHKニュース
  • 焦点:日銀社債オペ、神鋼債買入の見方広がる 投資家救済の声も

    10月19日、日銀が実施した社債買い入れオペで、データ改ざん問題に揺れる神戸製鋼所の既発債が買い入れられたとの見方が市場で広がっている。写真は日銀店、2015年5月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 19日 ロイター] - 日銀が19日に実施した社債買い入れオペで、データ改ざん問題に揺れる神戸製鋼所<5406.T>の既発債が買い入れられたとの見方が市場で広がっている。不正発覚後に同社の社債価格が下落。評価損を抱える投資家にとって、日銀オペは格好の「売り場」となり、今回の社債オペが事実上の救済策になったとの声も聞かれる。

    焦点:日銀社債オペ、神鋼債買入の見方広がる 投資家救済の声も
  • PAN太 on Twitter: "立候補後の長谷川豊のわやくちゃぶりを見た人たちが、「なぜ維新はこんなろくでもない人間を公認したのか」とあきれているのが流れてくるのです。 大阪人ならみんな知っているけど、維新の看板を背負った人間って、みんなあんなんですよ。 大阪は、長谷川豊が何十人も当選してしまった世界なんです。"

    立候補後の長谷川豊のわやくちゃぶりを見た人たちが、「なぜ維新はこんなろくでもない人間を公認したのか」とあきれているのが流れてくるのです。 大阪人ならみんな知っているけど、維新の看板を背負った人間って、みんなあんなんですよ。 大阪は、長谷川豊が何十人も当選してしまった世界なんです。

    PAN太 on Twitter: "立候補後の長谷川豊のわやくちゃぶりを見た人たちが、「なぜ維新はこんなろくでもない人間を公認したのか」とあきれているのが流れてくるのです。 大阪人ならみんな知っているけど、維新の看板を背負った人間って、みんなあんなんですよ。 大阪は、長谷川豊が何十人も当選してしまった世界なんです。"
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
  • Jリーグ、来季からビデオ判定を試験的実施 19年にも導入へ - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    Jリーグ、来季からビデオ判定を試験的実施 19年にも導入へ

    Jリーグ、来季からビデオ判定を試験的実施 19年にも導入へ - スポニチ Sponichi Annex サッカー
  • 人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に

    アドビシステムズは10月18日(米国時間)、クリエイター向けのイベント「Adobe MAX」(米国時間18~20日、ネバダ州ラスベガス)のGeneral Sessionで、Adobeの人工知能「Adobe Sensei」(アドビ先生)を使った“未来のPhotoshop”のデモンストレーションを行った。 Adobe Senseiは、2016年開催の「Adobe MAX」(カリフォルニア州サンディエゴ)で発表した、同社開発の人工知能。日語の「先生」が名前の由来となったことや、ディープラーニングを使った画像検索、タグ付け画像加工などができることから注目を集めた(関連記事)。 今回のデモは、音声操作も取り入れた。 まず、スケッチ画像を取り込む。右上に設置されたボタンをクリックし「スケッチに基づいてイメージを探して」と言うと、Adobe Senseiが画像を解析。複数のイメージを提示してくれる。

    人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に
  • 【DL期間は終了しました】電ファミ×メガテン コラボ企画!メガテンアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」 | アトラス公式サイト

    【DL期間は終了しました】電ファミ×メガテン コラボ企画!メガテンアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」 先日公開した紹介動画の「嘘です」が現実に! メガテン25周年を記念して、株式会社ドワンゴが運営するゲーム情報媒体「電ファミニコゲーマー」による、10月26日発売予定の最新作『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』を題材としたアクションゲームが登場!制作担当はメガテンシリーズファンのクロボン氏をリーダーとするゲーム制作チーム「ladybug」。チーム「ladybug」が描くメガテン世界をぜひお楽しみください。 ジャックフロストとジャックランタンがシュバルツバースで大暴れ! ぜひこちらをプレイしながら、発売まであと10日と迫った真・女神転生シリーズ最新作『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』の発売をお待ちください

    【DL期間は終了しました】電ファミ×メガテン コラボ企画!メガテンアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」 | アトラス公式サイト
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
  • 国民年金の保険料 延滞金約4億7000万円徴収できず | NHKニュース

    国民年金の保険料の滞納者に対する強制徴収の実施状況について、会計検査院が調べたところ、日年金機構が文書で催促するなど適切な対応をしなかったために徴収できていない保険料の延滞金が、昨年度までの3年間でおよそ4億7000万円に上り、このうち1億7000万円余りが時効で回収できなくなっていることがわかりました。 会計検査院が昨年度までの3年間に25の都道府県のおよそ150の年金事務所が行った強制徴収の手続きを調べたところ、延滞金およそ4億7000万円が徴収できていないことがわかりました。 このうち1億7000万円余りはすでに時効で、回収できなくなっているということです。検査院によりますと、年金機構は延滞者が未納の保険料を支払ったあとに延滞金の納付書を1度送付しただけで、その後、文書で催促するなどの適切な対応をしていなかったということです。 会計検査院は日年金機構に対し、延滞金についても文書や

    国民年金の保険料 延滞金約4億7000万円徴収できず | NHKニュース
  • 女神転生シリーズのWindows用アクションゲームが無料公開中、実際にプレイしてみたレビュー

    ゲームメーカーのアトラスが人気RPGシリーズ「女神転生」の25周年を記念して「電ファミニコゲーマー」とコラボ、10月26日発売予定の最新作「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」を題材としたアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」の無料配信を行っていたので、一体どういったゲームなのか、実際にプレイしてみました。 【10月18日 ver1.02配布開始】電ファミ×メガテン コラボ企画!メガテンアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」 | アトラス公式サイト https://www.atlus.co.jp/news/5854/ 「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」は「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」の公式ショートPVの中で紹介されたものが元ネタ。 『真

    女神転生シリーズのWindows用アクションゲームが無料公開中、実際にプレイしてみたレビュー
  • 加計問題報道 安倍首相が呼びかけたファクトチェックの結果 (上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆議院解散総選挙を受け、10月8日に日記者クラブで党首討論会があった。その際、いわゆる加計学園問題に関する報道をめぐって、安倍晋三首相と坪井ゆづる朝日新聞論説委員の間で応酬があった。 首相は、八田達夫・国家戦略特区ワーキンググループ座長の証言に関する朝日の報道について「ほとんどしておられない。しているのはほんのちょっとですよ」と指摘。加戸守行・前愛媛県知事に関する報道も「証言された次の日に全くしておられない」と断じた。坪井氏が否定すると、首相が「ぜひ国民の皆さんは新聞をよくファクトチェックしていただきたい」と呼びかける一幕もあった。 産経新聞は、このやりとりを取り上げた阿比留瑠比論説委員のコラムを掲載。「朝日がいかに『(首相官邸サイドに)行政がゆがめられた』との前川喜平・前文部科学事務次官の言葉を偏重し、一方で前川氏に反論した加戸氏らの証言は軽視してきたかはもはや周知の事実」と首相発言を

    加計問題報道 安倍首相が呼びかけたファクトチェックの結果 (上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
  • 加計問題報道 安倍首相が呼びかけたファクトチェックの結果 (下)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (日記者クラブ党首討論会で、安倍晋三首相が加計学園問題をめぐる朝日新聞の報道を批判し、国民にファクトチェックを呼びかけた。前回に続き、八田達夫・国家戦略特区ワーキンググループ座長、加戸守行・前愛媛県知事、前川喜平・前文部科学事務次官の報道の扱いと、この問題に関する産経新聞の報道を検証する。) 前川証言と比較 首相発言(およびこれを擁護した産経論説委員のコラム)の主旨は、朝日の報道において、加戸・八田両氏の発言の扱いが前川氏より格別に少なかった、という点にあるとも考えられる。そこで、閉会中審査における3氏の報道量(発言を取り上げた文字数)を比較した。 その結果、前川証言の報道量は、多い順に、読売>毎日>朝日>産経。加戸証言の報道量は産経>読売>毎日>朝日。八田証言の報道量は読売>朝日>毎日>産経だった(ただし、産経の東京版は夕刊を発行していない)。 前川証言を「1」としたときの加戸証言の比

    加計問題報道 安倍首相が呼びかけたファクトチェックの結果 (下)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    産経の論説委員コラム:首相の事実誤認を指摘せず  阿比留論説委員のコラム
  • 野狐囲碁 on Twitter: "AlphaGo Zero はゼロから学習し→3時間までは初心者→10時間に基本定石を発見→16時間に小ナダレ定石を学習→19時間で死活、厚みと地の概念を学習→24時間に小目の定石を学習→36時間に星の定石を学習→55時間に人類の理… https://t.co/12EAlIEFCF"

    AlphaGo Zero はゼロから学習し→3時間までは初心者→10時間に基定石を発見→16時間に小ナダレ定石を学習→19時間で死活、厚みと地の概念を学習→24時間に小目の定石を学習→36時間に星の定石を学習→55時間に人類の理… https://t.co/12EAlIEFCF

    野狐囲碁 on Twitter: "AlphaGo Zero はゼロから学習し→3時間までは初心者→10時間に基本定石を発見→16時間に小ナダレ定石を学習→19時間で死活、厚みと地の概念を学習→24時間に小目の定石を学習→36時間に星の定石を学習→55時間に人類の理… https://t.co/12EAlIEFCF"
  • ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ

    ホリエモンが、『「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環』(朝日新聞デジタル)という記事に対して、「誰でも出来る仕事だからです」とコメント。ネット上で物議を醸している。 誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) – https://t.co/EuidhabdJ1 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 12, 2017 発言に対して、「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といった批判が殺到。総じて、保育士という仕事を馬鹿にしていると、ネガティブに捉える人が少なくなかった。 しかしホリエモンの発言を紐解くと、そこには事実に即した論拠があり、単に保育士という仕事を蔑視しているわけではないことが分かる。 おれバカにして

    ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    業務負担と責任の重さを給与に見合った分だけ減らせばいい
  • 天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整:朝日新聞デジタル

    政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とし、皇太子さまが翌4月1日に新天皇に即位して、その日に新しい元号を施行することで最終調整に入った。新元号は政府が来年中に発表する方針だ。平成は31年3月末日で幕を閉じることになる。 複数の首相官邸幹部が明らかにした。政府は、衆院選が終わった後の11月以降に首相ら三権の長、皇族でつくる「皇室会議」を開いたうえで、天皇陛下の退位日にあたる特例法の施行日について、政令で定める。 天皇陛下は退位の意向をにじませた昨夏のおことばで「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30(2018)年を迎えます」と区切りの時期に言及。政府は改元日について「18年12月下旬退位、19年1月1日改元」と「19年3月末退位、4月1日改元」の2案を検討していた。 元日改元にした場合は、官公庁や民間のシステム改修など国民生活への影響を抑えられるというメリットがあった。

    天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整:朝日新聞デジタル
  • 中国道親子死亡事故 落ちていたのはスペアタイヤか | NHKニュース

    18日、岡山県の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなり、路肩に避難していた親子が同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、警察は落ちていたタイヤはトラックなどにつけられていたスペアタイヤなどの可能性があると見て捜査しています。 警察によりますと、タイヤが走行中に外れた場合、ホイールには、ボルトで固定する部分に傷ができるということですが、落ちていたタイヤに傷はなく周辺でボルトも見つかっていません。このため警察はトラックなどにつけられていたスペアタイヤなどが何らかの理由で落下していた可能性があると見て捜査しています。 またタイヤは直径がおよそ1メートル、幅が30センチほどのトラックなどに使われる大型のもので警察は事故の直前に現場付近を通ったトラックなどを調べて車の特定を進めています。

    中国道親子死亡事故 落ちていたのはスペアタイヤか | NHKニュース
  • 日産 不適切な検査 少なくとも20年近く前から | NHKニュース

    日産自動車は国から問題を指摘されたあとも、資格のない従業員が不適切な検査を続けていたとして、国内向けの車の出荷を停止すると発表しました。不適切な検査は少なくとも20年近く前から行われていたことがわかり、国土交通省は再発防止策の徹底を日産に強く求めていく方針です。 問題が発覚した検査は車の安全性を最終的にチェックするため国がメーカーに義務づけている重要な工程ですが、少なくとも20年近く前から不適切な検査が行われていたことが日産の社内調査で新たにわかりました。 日産は再発防止に向けて、車の検査場所を1か所に集約したうえで、資格を持った検査員以外は立ち入れないようにするなど対策を検討するとしています。 国土交通省は問題の発覚を受けて経営トップが現場に改善を指示したあともずさんな検査を改めていなかったことを重く見て、日産に再発防止策の徹底を強く求めていく方針です。

    日産 不適切な検査 少なくとも20年近く前から | NHKニュース
  • 校長「引っ張る」系、教員は長時間労働に 早大教授調査:朝日新聞デジタル

    校長が自ら教職員を引っ張るタイプだと、教員の勤務時間が長くなる――。こんな傾向が、早稲田大学の菊地栄治教授(教育社会学)の調査で明らかになった。文部科学省は校長のマネジメント能力の大切さを強調してきたが、「トップダウンの学校運営が、教員を疲れさせる一因になっているのでは」と菊地教授は見る。 調査は学校運営の実態を調べるため3月に実施。全国の公立中学校の校長275人と、154校の教員1768人から回答を得た。 校長が「自ら教職員を引っ張っていくタイプかどうか」という質問について、校長自身に「とてもあてはまる」「ややあてはまる」「あまりあてはまらない」「まったくあてはまらない」の4択で聞いたところ、「とても」「やや」の合計は60%で、これらの学校では教員の平日の平均勤務時間が11時間30分だった。一方、「あまり」「まったく」と答えた校長の学校は11時間11分で、19分短かった。「あてはまる」学

    校長「引っ張る」系、教員は長時間労働に 早大教授調査:朝日新聞デジタル
  • 豪州、車の生産ゼロへ 最低賃金、今や時給1600円:朝日新聞デジタル

    オーストラリアで、ピークの1970年代に年間計50万台近くを誇った自動車生産が今月、ゼロになる。トヨタ自動車の工場が3日に閉鎖し、20日には米ゼネラル・モーターズ(GM)子会社ホールデンの工場も閉鎖予定だ。政府は、従来型の製造業に代わる先端産業の育成を急ぐ。 豪南東部メルボルンのトヨタ工場。3日昼過ぎ、生産した「最後の1台」を囲んだ閉鎖式を終え、従業員たちが出てきた。「生産から部品管理まで様々な経験を積んだ。いい職場だったので悲しいね」。32年間働いたというマイケル・レイクさん(58)が話した。 トヨタが豪州でティアラ(コ…

    豪州、車の生産ゼロへ 最低賃金、今や時給1600円:朝日新聞デジタル
  • JR埼京線 無線使った自動制御システム 来月から | NHKニュース

    無線を使って列車の運行を自動的に制御する、従来とは全く異なる新しいシステムの運用がJR埼京線で来月から始まることになりました。 現在、首都圏などで使われているATC=自動列車制御装置のシステムではレールに電気を流して制御するため、電気ケーブルなどの設備が必要ですが、新しいシステムでは必要なくなるため、将来的にはコスト削減を図るメリットもあるということです。またこの区間では早ければ2年後には無線を使って遠隔で踏切の遮断機を下ろすなどの制御も始まる計画です。 JR東日ではこのシステムのほかの路線への導入について、今後、検討を進めることにしています。

    JR埼京線 無線使った自動制御システム 来月から | NHKニュース
  • 「親に構ってほしかった」警視庁職員、狂言誘拐の疑い:朝日新聞デジタル

    警視庁の20代の女性職員が9月、自分が誘拐されて携帯電話が奪われたように装い、身代金を求める脅迫メッセージを名古屋市内の家族に送ったため、愛知県警が捜査に乗り出す「騒動」があった。県警は20日にも、職員を偽計業務妨害容疑で書類送検する。県警への取材でわかった。 捜査関係者によると、職員は9月20日、無料通信アプリ「LINE」を使い、家族に「娘を誘拐した。5千万円用意しろ」とメッセージを送信。110番通報を受けた県警に誘拐事件の捜査態勢を組ませるなど、業務を妨害した疑いが持たれている。 職員は休暇で実家に帰省中だった同日午前、家族とけんかとなり、腹いせにメッセージを送信。数時間後に帰宅して、自作自演と判明した。調べに対し「こんな騒ぎになると思わなかった。親に構ってほしかった」と話しているという。

    「親に構ってほしかった」警視庁職員、狂言誘拐の疑い:朝日新聞デジタル
  • Twitter、アカウント凍結や嫌がらせ対策の今後のスケジュールを公開

    Twitterは10月19日(現地時間)、ジャック・ドーシーCEOが予告した嫌がらせ対策強化とその透明化の一環として、今後の対策カレンダーを公開した。 ドーシー氏は前日、「われわれは明日、サービスの安全性についての取り組みの実施カレンダーを公開することにした。これはラフで暫定的なものなので公開することには抵抗があるのだが、やるべきことだと思う。われわれの考え方と取り組みをリアルタイムで見てもらうことが、皆さんの信頼を得る助けになると信じている」とツイートした。 まずは来年1月10日までのスケジュールを画像で公開した。今後変更があれば逐一公式の@TwitterSafetyアカウントで告知していく計画だ。 直近では、10月27日に2つの変更が行われる予定。まず、人の同意なしに公開されたヌード写真の定義を拡大し、人が気づかない間に撮影された写真(パンチラや隠しカメラでの撮影を含む)も含める

    Twitter、アカウント凍結や嫌がらせ対策の今後のスケジュールを公開
  • 新聞紙がごみ箱に 約1分で完成、のり・はさみも使わず:朝日新聞デジタル

    読み終わった新聞を、捨てるだけではもったいないと思いませんか。新聞紙でごみ箱をつくる方法を動画で紹介します。 用意するのは新聞紙2枚。はさみやのりは使わず、折るだけでつくれます。コツをつかめば所要時間は1分ほど。 台所に置き、生ごみを入れたら丸めて、そのままポイッと捨てられます(地域によってごみの分別ルールは異なるので確認してください)。水分を吸い取ってくれるので、臭いを抑えてくれます。三角コーナーが嫌いな人にはおすすめです。 これからの時期、ミカン好きな人には、むいた皮を入れるのにもぴったり。災害時にも、つくり方を覚えておけば、避難先で入れ物などに使えるかもしれません。 子どもと一緒につくってみてはいかがでしょうか。たくさんつくっても、折り畳んでしまっておくこともできます。(毛利光輝)

    新聞紙がごみ箱に 約1分で完成、のり・はさみも使わず:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
    知ってるのと違って高さあって便利そうだなと思ったら1枚じゃなくて2枚で作るのか
  • 神拡張機能「Clearly」の代わりを探せ!

    序文 かつて、Evernoteは神拡張機能「Clearly」を公開していた。この素晴らしい拡張機能は、ボタンをクリックするだけで自動的にサイト内容を解析し、文章を読む事を邪魔する全ての広告や見づらい背景、無駄な装飾やサイドメニューなどを排除して、文のみをシンプル且つ完結に読みやすく表示してくれた。この拡張機能が公開された時に、Web世界には激震が走った。必要最小限の装飾に留められたサイトのなんと美しい事か。そのまま印刷メニューからPDF化を行えば、ハードディスクの中に非常に価値の高い資料として永久に保存することもできた。少しの知恵のある者の為に、独自のCSSを用意して、好みの表示をさせる事さえできた。 拡張機能「Clearly」は、世界中のネットサーファーにとってとてつもない価値と可能性を秘めていた。 ……のに、突然Evernoteさんは公開をやめてしまったわけですよ! 何故だ! 何故な

    神拡張機能「Clearly」の代わりを探せ!
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20
  • 【日韓国交50年】岸信介から安倍晋三まで…首相一族の「在日人脈」と「金脈」-連載(上)-

    韓国は今年、国交正常化50周年を迎える。両国関係はいま、従軍慰安婦や領土問題をめぐり「最悪」とも言える状態にある。しかし、日国総理大臣の座にある安倍晋三の一族が、政治家として他に類を見ないほど朝鮮半島と深い縁を結んできたことも、また事実なのだ。(文中敬称略) 地元・山口県と韓国にまたがる「王国」を築く 手元に、1冊の写真集がある。タイトルは「関釜フェリー就航記念アルバム」。1970年に編纂された非売品だ。当時から在日大韓民国民団(以下、民団)の活動に関わってきた下関在住の在日コリアン(以下、在日)2世の男性は、「ごく限られた人々に配布されたのでしょう。私も初めて見るものだ」と驚く。 1965年に国交正常化した日韓両国にとって、韓国・釜山との間を往復する関釜フェリーの就航は、新時代の訪れの象徴だった。アルバムの70枚を超える写真からは、当時の興奮がひしひしと伝わってくる。 関釜フェ

    【日韓国交50年】岸信介から安倍晋三まで…首相一族の「在日人脈」と「金脈」-連載(上)-
    kaos2009
    kaos2009 2017/10/20