京セラの創業者である、稲盛和夫氏の本を読んでいて、一つのエピソードが目に留まった。 稲盛氏が若いころ、松下幸之助の講演会に出たときの話だ。 松下幸之助は講演会で、景気が悪くなった時のことを考えて、余裕のある時に蓄えをする「ダム式経営」をしなさい、と述べた。 ところが質疑応答の時、一人の中小企業経営者がこう言った。 「ダム式経営をしなければならないことはよくわかります。何も松下幸之助さんに言われなくても、中小企業の経営者はみんなそう思っています。しかし、それができないので困っているのです。どうすれば余裕のある経営ができるのか、その方法を具体的に教えてもらわなきゃ困ります。」 すると松下幸之助は、たいへん戸惑った顔をして、しばらく黙った。 そしてポツリと言った。 「いや、それは思わんとあきまへんなぁ」 すると、聴衆のあいだから「答えになってないよ」と、失笑が漏れたそうだ。 この話を読んで、強く
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏は、LinuxカーネルにParagon SoftwareのNTFS3カーネルドライバーを導入することに同意し、Linuxカーネル5.15ではNTFSファイルシステムのサポートが強化されることになった。ただし同氏は、カーネルにコードをサブミットする際の手順とセキュリティに関する対応に苦言を呈した。 Paragon SoftwareのNTFSドライバーは、LinuxでWindowsのNTFSドライブを簡単に扱えるようにするものだ。NTFSはFATの後継にあたるMicrosoft独自のファイルシステムで、これによって数十年にわたって続いたNTFSがらみの困難が解消されることになる。 To
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています PowerPoint(パワポ)を用いたスライド作成のコツが詰まった『秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ』が、KADOKAWAより9月29日に発売されます。価格は1760円。 著者の豊間根青地さん(トヨマネ|パワポ芸人 @toyomane)は、サントリーで通販事業のCRM・広告などを担当する傍ら、SNSを通じてスライド作成に役立つノウハウや画像ネタを発信する「パワポ芸人」としても活動しています。『秒で伝わるパワポ術』は、見やすい・分かりやすい・面白いの“トヨマネ流資料作成術”がまとまった1冊になりました。 同書ではトヨマネさんが作成したパワポ作品「もし桃太郎がイヌ・サル・キジにお供になってくれるようプレゼンしたら」(関連記事)の事例を使いながら、スライド作成の解説が進んでいきます。 図解やグラ
minikube を利用して Docker と Kubernetes が入った開発環境を一発で構築する for Windows / Hyper-VDockerHyper-Vkubernetesminikube 既報の通り、Docker Desktop が一部の条件を除き有償化されました。個人的には、これは長年に渡る Docker 開発の主導と無償提供でコミュニティを支えてくださった Docker 社にとって当然の報酬・対価だと感じます。 他方、商用の開発環境で Docker Desktop を利用していたユーザにとっては、予算の事情などで有償化されると利用が難しくなることもあるでしょう。 Docker Desktop for Windows には、GUI 管理ツールであると同時に、Docker と Kubernetes を一発で構築してくれる利点がありました。本記事では後者の代替ツールとし
9月2日木曜日に発生したAWS東京リージョンの大規模障害、原因はネットワークデバイスの新プロトコル処理に潜在的なバグがあったこと。AWSが報告書を公開 2021年9月2日木曜日午前7時半ごろに、Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンで大規模な障害が発生しました。 NHKニュースの報道によると、三菱UFJ銀行やみずほ銀行のスマートフォン用アプリやSBI証券などネット証券のWebサイト、KDDIのau Payなど金融系サービスが影響を受けたほか、全日空では羽田空港などでチェックインを行うシステムに障害が発生、日本航空では貨物の情報に関わる一部のシステムに影響が出るなど、幅広い社会サービスが影響を受け、大きな問題となりました。 障害が発生したのは、企業のデータセンターなどからAWSへ専用線で接続するためのネットワーク接続サービス「AWS Direct Connect」。
同サービスを公開するに当たって同社CEOの曽根岡 侑也氏は「日本語の自然言語処理が本当にこの3年で劇的に進化たことを体感してほしかった」とその意図を語る。 「従来、日本語の言語処理は複雑で困難とされてきたが、現在は人間を超える成果も出しつつある。それにもかかわらず過去の『品質が十分ではなかった時代の苦い体験』からか、この劇的な進化を知らない人があまりにも多い」(曽根岡氏) AIブームが過熱気味だったこの数年は日本語の自動応答AIなどが多数提案されてきたことから、何らかのソリューションの導入を検討した経験がある読者もいるだろう。その際の品質評価で「限定的な用途でしか使えない」と判断したかもしれない。曽根岡氏はその時の判断をアップデートする時期が来たと訴える。 ELYZAは東京大学松尾 豊教授の研究室からスピンオフしたベンチャー企業で、日本語の自然言語処理を得意とする「ELYZA BRAIN」
前のページへ 1|2 篠原健太さんのコマ撮りアニメ作品集 篠原健太さんのストップモーションアニメ 「エヴァ」のコマ撮りアニメが神がかり的クオリティー 初号機と2号機がグリグリ動いて仲良くケンカ 躍動感すごい! 「Minecraft」のスティーブがマリオをおちょくり倒すコマ撮りアニメが完全にプロの仕業 コナン君のフィギュアがオーバーヘッドキック! コマ撮りアニメが超ヌルヌルで気持ち良い リュウのフィギュアがレッドブル缶にコンボを決めるコマ撮りアニメが極まってる 大ゴス、中P、昇龍拳! advertisement 関連記事 「エヴァ」のコマ撮りアニメが神がかり的クオリティー 初号機と2号機がグリグリ動いて仲良くケンカ BGMとのシンクロ率もすごい。 コナン君のフィギュアがオーバーヘッドキック! コマ撮りアニメが超ヌルヌルで気持ち良い サッカーボールの挙動にも注目。 躍動感すごい! 「Minec
こんにちは丸山@h13i32maruです。つい先日、devchat.fmというポッドキャストに出演して、「ドキュメント」というお題について話しました。なぜこんなニッチなお題について話したかというと、Ubie Discoveryに入社して5ヶ月の間にいくつか*1まとまったソフトウェアドキュメントを書いたので、自分の中でホットな話題だったからです。 #devchatfm 33回目は、Ubie DiscoveryのSWE @h13i32maru にドキュメントを書くことで得られるメリットや、ポイント・工夫などを聞きました! #33 チームの生産性を上げるドキュメントのすすめ with@h13i32maruhttps://t.co/TrmZd13D91— 久保 恒太 / Ubie CEO (@quvo_ubie) 2021年8月12日 これらのドキュメントは個人的にわりと良く書けたと思ってますし、
Microsoftが現地時間の2021年9月7日、オンライン上のさまざまなニュースをまとめて管理できる新サービス「Microsoft Start」を発表しました。Microsoft Startは「パーソナライズされたニュースフィードおよび情報コンテンツのコレクション」となっているのことで、自分の興味関心に合わせてフィードの内容を調節できるほか、PCとモバイル間の同期も可能だとのことです。 The content you care about, simplified and reinvented. Introducing Microsoft Start | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2021/09/07/the-content-you-care-about-simplified-an
Kernel/VM探検隊はカーネルや仮想マシンなどを代表とした、低レイヤーな話題でワイワイ盛り上がるマニアックな勉強会です。佐伯氏は、WebAssemblyのWebの外の応用について発表しました。全2回。前半は、Wasmがアツい理由とデザインゴールについて。 今回のテーマは「Kernel/VM的WebAssembly入門」 佐伯学哉氏(以下、佐伯):佐伯が『WebAssemblyのWeb以外のこと全部話す』というタイトルで発表します。 まず、WebAssemblyとは何ぞや? という一般的な話なのですが、「Wikipedia」からの引用によれば、「Webブラウザーのクライアントサイドスクリプトとして動作する低水準言語である。ブラウザー上でバイナリフォーマットのかたちで実行可能であることを特徴とする」とあります。 実際の応用例としては、WebでGoogle Meetの背景ぼかしに使われていた
世界中の人々がインターネットに接続しており、インターネットは現代人の生活に必要不可欠なものとなっています。そんなインターネットが太陽嵐の影響で遮断される「インターネットアポカリプス」が近い将来に発生する可能性をカリフォルニア大学アーバイン校でコンピューターサイエンスを研究するアブドゥ・ジョテイ氏が指摘し、対策を呼びかけています。 Solar Superstorms: Planning for an Internet Apocalypse (PDFファイル)https://www.ics.uci.edu/~sabdujyo/papers/sigcomm21-cme.pdf An 'Internet apocalypse' could ride to Earth with the next solar storm, new research warns | Live Science https
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く