記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    「非常に特殊なパケット属性」と書かれると何のこっちゃさっぱりわからんな。対策はfuzzingでしょうか

    その他
    itboy
    8か月間見えなかったバグが突然噴出したとかかなり怖いな

    その他
    NOV1975
    東京リージョンだったのはたまたまってことかな。

    その他
    diveintounlimit
    “問題を引き起こす非常に特殊なパケット属性とコンテンツのセット”そう言えば極めて稀なオプション設定の組み合わせでダウンしたサービスがあったな/ここでQUICは出てこないと思う

    その他
    mysql8
    GCPしか勝たん みずほvsアマゾン

    その他
    tetsutalow
    もう少し情報が欲しい気はするがそれにしてもあの規模のシステムの不具合から短期間に原因仕分けてとりあえず対応しちゃうのは凄い。日本のユーザにDirect Connectが多いからレアな障害になったのかなぁ。

    その他
    Cald
    UDLD的なプロトコルかな。ルーティングプロトコルではないのでは。

    その他
    saikyo_tongaricorn
    東証は良かったって言われてただろ

    その他
    Kmusiclife
    ワテはGCPやで

    その他
    hiroomi
    ”障害が発生したのは、企業のデータセンターなどからAWSへ専用線で接続するためのネットワーク接続サービス「AWS Direct Connect」。”

    その他
    getcha
    実質的にアップデートが原因でまれな障害が起きたので戻しました。以上の事がわからない。いいのかなこのレベルで。

    その他
    Shalie
    "報告によると、障害の原因はDirect Connectのロケーション、つまりDirect Connectが接続される場所から東京リージョンのデータセンターへの途中にあるネットワークデバイスで障害が起きたことだと説明されています"

    その他
    ys0000
    NetworkOSのバグを特定できるAmazonの技術力が素敵。エンジニアとしてこういうのが出来るようになりたいと思う。

    その他
    daishi_n
    AWSとかの大手パブリッククラウドだとNW機器も他社製品を買うんじゃなくてODMで自社設計・製造委託してたりするよね。NWも仮想化してるからNWデバイスの物理・論理NWの変換処理で不具合があったのかな。

    その他
    jtw
    jtw DCとクラウドをやっているとこの手の「世界初なんです」はほぼ毎年聞く話。

    2021/09/08 リンク

    その他
    Gim
    Gim みずほ銀行で起こったら叩く癖に、AWSだと穏やか、あら不思議。

    2021/09/08 リンク

    その他
    mohno
    「社会的基盤…クラウドが、障害について詳細な報告をわずか数日で迅速に一般公開したことは、クラウドベンダの持つ技術力と情報公開の在り方が、従来の「ベンダと顧客の関係による対応と報告」とは異なるもの」

    その他
    hateshinaiz
    言及されている通信パターンのように予期できないものは必ずあり、障害は起きるものと考えておく必要あり。課題はどうやって我々が緩和できるのか。このポイントに議論を移さないと同じ騒ぎが必ず起こる。

    その他
    Nihonjin
    地震、カミナリ、火事、津波、AWS障害

    その他
    mr_mayama
    どんなネットワークパケットなのか明らかにしてしまうと現時点で未対応のリージョンで問題が起きるからそれは公開できないのか。

    その他
    Keisuke69
    この新しいプロトコルってなんだろう?あとグローバルでロールアウトされてるだろうに日本で出たってことは特有の何かがあったのかな

    その他
    buhoho
    buhoho もし自分が自前サービスで問題起こしてたら、この速度での修復と原因究明は無理って感じ

    2021/09/08 リンク

    その他
    nmcli
    上位層のレイヤじゃない所でバグってなるとL3~4あたりなのか

    その他
    dogusare
    「新しいプロトコル」ってのが何か。

    その他
    spark7
    spark7 AWS障害無罪みたいな風潮あるな。

    2021/09/08 リンク

    その他
    levele
    levele 東証は色々言われてAWSは詳細って褒められるの不思議

    2021/09/08 リンク

    その他
    tianbale-battle
    自分で障害起こしたとはいえ、この切り分け力はスゲー。エンジニアはみんなAWSで働いてみたいと思うだろうな。

    その他
    telegnosis
    ふむふむ、あーアベイラビリティゾーンでのプロトコルかなるほどね(わかってない)

    その他
    natu3kan
    昔のコンシューマやソシャゲならユーザーネームとかユーザーが文字を打てる場所に命令文や制御文字を直打ちしてバッファオーバーランさせると、ゲームに反映みたいなバグあったよなあ。初代や金銀ポケモンみたく。

    その他
    gimonfu_usr
       ( /アマゾンクラウド )

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    9月2日木曜日に発生したAWS東京リージョンの大規模障害、原因はネットワークデバイスの新プロトコル処理に潜在的なバグがあったこと。AWSが報告書を公開

    9月2日木曜日に発生したAWS東京リージョンの大規模障害、原因はネットワークデバイスの新プロトコル処理...

    ブックマークしたユーザー

    • dshimizu2021/09/22 dshimizu
    • tmatsuu2021/09/16 tmatsuu
    • hanateid2021/09/09 hanateid
    • wonder-wall2021/09/09 wonder-wall
    • namuchi2021/09/09 namuchi
    • itboy2021/09/09 itboy
    • beeworks2021/09/09 beeworks
    • tnoda782021/09/09 tnoda78
    • a1_taka382021/09/09 a1_taka38
    • Hiro_Matsuno2021/09/09 Hiro_Matsuno
    • ayaniimi2132021/09/09 ayaniimi213
    • Nyoho2021/09/09 Nyoho
    • Watson2021/09/09 Watson
    • mrmt2021/09/09 mrmt
    • radiocat2021/09/08 radiocat
    • mikurins2021/09/08 mikurins
    • gotch2855652021/09/08 gotch285565
    • noritada2021/09/08 noritada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む