タグ

2017年6月14日のブックマーク (27件)

  • 「めしにしましょう」小林銅蟲が、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に登場

    「めしにしましょう」小林銅蟲が、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に登場 2017年6月14日 21:41 805 35 コミックナタリー編集部

    「めしにしましょう」小林銅蟲が、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」に登場
    kash06
    kash06 2017/06/14
    「「めしにしましょう」「ねぎ姉さん」で知られる小林銅蟲」 と「10年近く定職につかず、webで漫画を発表していた小林銅蟲さん」の対比がすごい。これは知られてる界隈側のニュースですわ…。
  • クジラックス氏どうこうでブコメを見てたら

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170614120233 cloq やはり安倍政権下の負の影響で社会的な価値観が変わってきているのだろうか。来なら忖度させ罪は56億7千万年間は絶対に許されざる大罪。官憲は申し入れるな。暴力装置に表現の自由はない。 56億7千万年間とかいうなぜその値になったのかよくわからんのが出てきて吹いた 5000兆年とかじゃないんだ・・

    クジラックス氏どうこうでブコメを見てたら
    kash06
    kash06 2017/06/14
    なぜか美術の授業で、仏教美術鑑賞の基礎知識として仏教の世界観そのものがテストとなり、如来菩薩その他の皆様の説明に弥勒56億年菩薩が登場した思い出。あと、ゴクドーくん。自分で金がある時に奢られる餃子は旨い
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
    kash06
    kash06 2017/06/14
    ……という合理性まで見通して神が制定されたのだね!(この場合の合理性は説の進化と共に入れ替わるべき / という冗談はともかく、新約聖書で主が清めたとペテロに伝えたから、良かったねぶひひ君。我が家も助かる。
  • 人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉本の若手に伝授していたテクニックが深い - さかめも

    2017 - 06 - 14 人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉の若手に伝授していたテクニックが深い 生活 島田紳助 テレビ シェアする Twitter Google+ Pocket 今は芸能界を引退されている 島田紳助 さんですが、過去にはあらゆるテレビ番組の司会を務め、しゃべりについては誰しもが認める巧みな話術で視聴者の共感を集めていました。 そんな紳助さんが、過去に NSCの吉の若手にお笑いについて講義をした ことがあり、そこで 人に興味を持たせる話をするためのテクニック について話していたのですが、これが非常にタメになる内容だったのでご紹介します。 全てを知る必要はない これはね、ほんま教えたくなかった。極秘のトリック。 一分野一箇所。 例えば野球。 昔ね、いっぺんね、ヤクルトの岡林っていう今コーチやってる、すごいええ球投げるピッチャーやってん。それがゲストに来てんて

    人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉本の若手に伝授していたテクニックが深い - さかめも
    kash06
    kash06 2017/06/14
    “漫才の話ちゃうで、今は。タレントの話な。” ここ読み飛ばしちゃイケナイんだろうな。テレビの仕組みでタレントという職業を期待通りに果たすという話を彼はしてるのであって、それ以上に読み込むべきじゃなさげ
  • 「アイマス」高垣楓 誕生日! 同名の日本酒は同じ〝和歌山出身〟 店主「売れ行きにびっくり」(1/3ページ)

    人気ゲームアイドルマスターシンデレラガールズ」で、和歌山出身で14日が誕生日と設定されているキャラクター「高垣楓」にちなみ、「高垣」という名前の日酒を販売する店で同日、お祝いムードが広がった。 「高垣酒造」とコラボ“聖水” 昭和2年創業の老舗酒屋「松尾酒店」は、和歌山市のシンボル、和歌山城から西に20分ほど歩いた閑静な住宅街の一角にある。約25平方メートルの店舗では、ところ狭しとさまざまな酒を販売。中でもレジ先の一角には、ずらりとそろった同じラベルの一升瓶が並ぶ。 ラベルに描かれた名前は「高垣」。有田川町小川の酒造メーカー「高垣酒造」と同店がコラボレーションしたプライベートブランドの日酒として販売されている。 ユーザー500万人 アイドルの卵をトップアイドルに育てるユーザー数500万人の人気ゲームアイドルマスターシンデレラガールズ」(ゲームは平成23年に配信開始、通称デレマス、モバ

    「アイマス」高垣楓 誕生日! 同名の日本酒は同じ〝和歌山出身〟 店主「売れ行きにびっくり」(1/3ページ)
    kash06
    kash06 2017/06/14
    “「なんでか知らんけどよう売れるなあ」と売れ行きに驚いていた松尾さん” 確かに、自分の知らない所で起こるもんだしなぁ……驚くしかない。/ 長女、アニメ好きを報道されとる…(自分ならビビる
  • 内部告発者の「誇り」と「悔い」 「事件後」の日々を追って - Yahoo!ニュース

    不正と思われる行為を知ったら、組織人のあなたはどうするだろうか。処分や不利益を覚悟の上で、それを表に出すことができるだろうか。迷いに迷った末で、内部告発者になる人たちがいる。それによって企業経営が揺らぎ、政治や社会が動くこともある。「東芝の粉飾決算」「免震ゴム偽装」といった最近の出来事でも、背後には内部告発があった。内部告発には正義感や義憤だけでなく、私怨や私憤も絡む。人はなぜ、内部告発を行うのか。その後の人生には何が降りかかるのか。内部告発者3人のその後を追うと、「誇り」も「後悔」もあった。 (間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    内部告発者の「誇り」と「悔い」 「事件後」の日々を追って - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2017/06/14
    ミートホープのところで、ふと思った。そもそも最終的に手法が内部告発になってしまったが、彼らが最後まで告発しなくても、捜査や監督がしっかり機能していれば行政が矢面に立って終わりだったんじゃないか…
  • この15年で「増えた仕事」「減った仕事」は何か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この15年で「増えた仕事」「減った仕事」は何か
    kash06
    kash06 2017/06/14
    それなりに専門独立が出来た仕事が猛烈に減って、増えているのが人間じゃないと出来ないというより機械化・IT化の恩恵が単に受けづらいだけなんじゃないかと思えてくる。専門性は求められるのに割に合うかどうか…。
  • 『『いわゆる「二階」ブクマは禁止すべき』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『いわゆる「二階」ブクマは禁止すべき』へのコメント』へのコメント
    kash06
    kash06 2017/06/14
    二階は係争地なので、三階に行きます。
  • いわゆる「二階」ブクマは禁止すべき

    それを認めるべき合理性などどこにもない。 自分のブコメを埋もれさせたくないとか、俺はこいつらと違って冷静だぜとか、 何にしてもしょうもないカスみたいな終わってる動機しか有り得ない。あとたぶんハゲてる。

    いわゆる「二階」ブクマは禁止すべき
    kash06
    kash06 2017/06/14
    それを禁止すべき合理性もない。私のようなブコメですら、観測されてブックマークされる機能とか権利を、私は二階に与えたい。だからこそ、私達はそもそもブクマが許されると思うから。という私見。
  • 「ARMを知らない」から気づかされる仕事への向き合い方:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「ARM(アーム)という言葉を聞いて何のことか、思い浮かぶ方は手を挙げてください」 ITソリューション塾に参加する80名ほどに質問をしてみたところ20名ほどしか手が上がりませんでした。大阪で開催しているITソリューション塾でも30名ほどに同じ質問をしてみたところ、やはり数名ほどしか手が上がりませんでした。 ソフトバンクが買収したことで「一躍有名になった」ばすのARMですが、IT業界仕事する人たちにさえ、この程度の認知度とは少し驚きました。 この場合は、ARMという言葉そのものを知らなかったわけですが、「言葉は知っているけど、その意味が分からない」はよくある話しです。例えば、人工知能機械学習という言葉は知っているけれども、その関係が分からない方は多いようです。ましてや機械学習とディープラーニングの関係となると、推して知るべしです。 人工知能機械学習、ディープラーニングなどの言葉が、この

    「ARMを知らない」から気づかされる仕事への向き合い方:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
  • http://www.p.u-tokyo.ac.jp/johoka/01/2-1.htm

    kash06
    kash06 2017/06/14
  • 人材が育たない・心の有り様を忘れた人材育成 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「これまでは営業力なんて気にしなくても仕事はそれなりに回っていました。しかし、もうそんな時代ではありません。なんとか優秀な営業を早く育てたいんです。」

    人材が育たない・心の有り様を忘れた人材育成 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • キャロル・ドウェックの知能観と学習の動機づけ

    C.ドウェックの熟達志向の知能観と学習の動機づけ・意欲 アメリカの心理学者キャロル・ドウェック(Carol Dweck)は、人間の知能は生得的・遺伝的な要因で規定される『固定的』なものではなく、学習行動の努力の積み重ねや勉強方法の工夫改善によって上昇する『可変的』なものと考えた。知能・知能指数が先天的な遺伝要因によって固定的に決まるとする理論を『実体理論』といい、知能・知能指数が後天的な学習行動とその動機づけによって変化するとする理論を『拡大理論』というが、『拡大理論』に基づく子ども観や教育方法のほうが当然に『学習行動の価値』が高くなる。 知能が生得的な要因によって決まるという『実体理論』では、『学習・努力の価値』が相対的に低くなるので、学校の成績が良くて自分の知能に自信がある子どもは高い学習意欲を持つが、反対に成績が悪くて自信がない子どもは努力してもダメだと感じて学習意欲が低くなってしま

    kash06
    kash06 2017/06/14
  • 「自己責任」と「社会のせい」を使い分けするダブスタはてな世論

    http://anond.hatelabo.jp/20170613210316 こういう旧世代の業種の話になるとはてなの世論はとたんにしばき主義の自己責任教がはびこる。 いわく、 新しい技術が生まれれば古い技術は淘汰される。 弱肉強、弱いものは去れ、時代遅れのものはなくなって当然。 これはAmazonの一人勝ちで零細小売が淘汰されている件についても同様に適用される。 特に、街の屋に対するはてな世論の冷酷さは際立っている。 あんな無駄なもの生き延びる方がおかしい、くらいの勢いだ。 他方で、貧困問題の話になると、はてな世論では自己責任論は途端に蛇蝎の如く嫌われる悪魔の思想になる。 http://b.hatena.ne.jp/entry/kentaroupeace.hatenablog.com/entry/2017/06/13/080000 悪いのは社会なのであって、努力不足だとか自己責任な

    「自己責任」と「社会のせい」を使い分けするダブスタはてな世論
    kash06
    kash06 2017/06/14
    スタンダードは二重になってない。貧困に対する個人救済については憲法、法律に従い滞る事なくすべきだし、企業法人については改革への助成支援をしてそのまま残すのではなく移行改善を促して労働生産性を上げたい。
  • はてな匿名ダイアリーをHTTPS化しました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーをHTTPS化(常時SSL化)いたしました。HTTPSに対応したことで、より安全性が高まったはてな匿名ダイアリーをどうぞご利用ください。 https://anond.hatelabo.jp この変更により、2017年6月7日(水)17:00 以降にログインした方を除くすべてのユーザー様について、はてな匿名ダイアリーのログインが解除され、ゲストユーザーの状態になっています。大変お手数をおかけいたしますが、下記のログインページより再度ログインをお願いいたします。 https://hatelabo.jp/login?backurl=https://anond.hatelabo.jp/ なお、HTTPS化に伴い、はてなブックマークにおいて一時的にはてな匿名ダイアリーの記事のブックマーク数が表示されなくなりますが、新しいURLへの移行準備を行っており、順次ブックマーク数が表

    はてな匿名ダイアリーをHTTPS化しました - はてラボ 開発者ブログ
    kash06
    kash06 2017/06/14
    道理でブクマがアプリから見えなかったのか。大切な事なのでブクマで周知だ!(ビビるくらい重要な事だったけど知らなかった / ていうかブクマ新着が混乱し始めてるぞ? 新たにカウントされた方にブクマが付き始めて
  • 消える米ヤフー ベライゾンが買収、23年の歴史に幕 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズは13日、米ネット大手ヤフーの中核事業の買収手続きを完了したと発表した。ヤフーは社名を「アルタバ」に変更し、中国のアリババ集団や日法人・ヤフーの株式などを管理する投資会社となる。ネット企業の草分け的存在のヤフーだが、創業から23年あまりで事実上その歴史に幕を閉じることになった。ベライゾンは頭打ち傾向が顕著な携帯電話事業

    消える米ヤフー ベライゾンが買収、23年の歴史に幕 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2017/06/14
    23年ってユーザーの個人史からすれば長いんだろうけど、人が働く企業の寿命としてはこんなに短いのか!って感じる。一筋で働くのって難しいのだなぁ。
  • もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる(河合 雅司)

    2020年、女性の半数が50歳を超える。2024年、全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。2033年、3戸に1戸が空き家になる。2040年、自治体の半数が消滅する――将来の人口を分析してみると、日の未来はかなり正確に予測できるのだ。政府や政府関係機関の各種データを長年、膨大に集め、丹念に分析してきた人口政策の専門家で、このたび『未来の年表』を著した河合雅司氏が、人口減少ニッポンの「不都合な真実」をあばく。 呑気な人々 日が少子高齢社会にあることは、誰もが知る「常識」である。だが、その実態を正確にわかっている日人は、いったいどれくらいいるだろうか? 私は仕事柄、国会議員や官僚、地方自治体の首長、経済界の重鎮たちと接する機会が多いのだが、政策決定に大きな影響力を持つ彼らであっても、正確にはわかっていない。 人口減少問題への対策を担う閣僚からしてそうである。たとえば、地方創生担当相の山

    もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる(河合 雅司)
    kash06
    kash06 2017/06/14
    「現役世代と高齢者の人口バランスが最大の問題で避けようがない」というまともな提案が、全体的な人口減の話とか西暦3000年とか、別の土台の話で煽る事でどんどん主題が霞んでいく自滅型の記事に読めるのですが…。
  • 昇給は、できるだけ小刻みに、不平等に行うこと。そうすれば従業員の幸福を長く保てる。

    もしあなたが経営者、もしくはマネジャー、管理職であれば、従業員の幸福度には関心を持たざるをえないだろう。 なぜなら、「幸福な従業員」は、高いパフォーマンスと関係があると、多くのエビデンスが示しているからだ。 幸福度の高い労働者ほど生産性が高いのか?(独立行政法人経済産業研究所) 実験室の中での研究や実世界で得られるエビデンスはいずれも従業員の健康に注意を払うことは企業にとって有益であることを示している。 幸福感は努力を促し、質に影響を及ぼすことなく生産量を拡大し、生産性が向上するようである。一時的な幸福感の上昇や根底にある幸福感の長期的な変化は生産性向上と関連している。 先日の記事においても、幸せな人でなければ、だれかを幸せにはできない、という話が述べられていた。 全くそのとおりであると思う。 “Happy people make happy horse.” 自分自身がまず幸せじゃないと、

    昇給は、できるだけ小刻みに、不平等に行うこと。そうすれば従業員の幸福を長く保てる。
    kash06
    kash06 2017/06/14
    昇給は、毎週のように増田で報告。
  • 実家の亡くなった犬が生き返りました。嬉しいのですが... - Yahoo!知恵袋

    実家の亡くなった犬が生き返りました。嬉しいのですが、調べてみましたが生き返ったことにする方法がわかりませんので、お詳しい方教えていただけないでしょうか? 実家の亡くなった犬が生き返りました。嬉しいのですが、調べてみましたが生き返ったことにする方法がわかりませんので、お詳しい方教えていただけないでしょうか? ひと月ぶりに実家に顔を出したのですが、先月確かに実家で亡くなった犬が生き返っています。 私も病院で犬が確かに冷たくなり、息をしていない事を確認しました。目も確かに生気を感じませんでした。 その後、病院で火葬屋さんを手配してくれる予定だったのですが、翌日の朝、お座りをしていたとのことです。 病院では死亡判断をしたのに生き返っていることに動揺したらしく、10日間ほど親に知らせず世話をしていたそうです。 犬が親に会いたいのか、寂しそうに鳴き続けるので親の元に連絡し帰ってきたそうです。 話を聞い

    実家の亡くなった犬が生き返りました。嬉しいのですが... - Yahoo!知恵袋
    kash06
    kash06 2017/06/14
    完全にはてブに好かれるタイプのやつだ! 釣りじゃ無さそうという報告がまた、すごいなこれ。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2017/06/14
    まさかのアツい展開
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2017/06/14
    最後の段落で全力で上げてきたように、これらを補うレベルで良いところあって、水面下で認め合ってるんだろうな夫婦。「与えられたもので満足」って大事な才能なんだな!
  • 「ウチの運転手、見事にやりよりました」

    タクシー業界大手のエムケイ創業者で、近畿産業信用組合(大阪市)の会長も務めた青木定雄氏が8日、88歳で死去した。1993年に全国で初めて運賃引き下げの認可を取得し、規制緩和の旗手とされた人物だ。 月刊誌「日経トップリーダー」では青木定雄氏の人となりや経営手腕について、多くの記事を掲載してきた。 青木氏の訃報を受け、2005年に掲載した記事を再掲載する。 「労務管理が近代的じゃなくてはあかん。非近代的な労務管理では、企業は成長せえへん」――。無断欠勤、遅刻、早退が当たり前、挨拶もしない運転手たち。「おはようございます」と挨拶ができるようになるまで10年掛かったという青木氏が、この状況を打破する際に経験した人材教育の苦労を肉声で語る。 「青木さんはいいなあ。そんなに儲かって、有名になって」 みなさん、羨ましがりますけれどね、エムケイを率いてきた約40年、私にしてみたら苦痛の連続でした。もう一回

    「ウチの運転手、見事にやりよりました」
    kash06
    kash06 2017/06/14
    社員の家に行き、環境を見て、ここから手を付けるという決断がすごい。教育の話も、住宅の充実が先んじて始まっていた。
  • 『自炊、ムダでは?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自炊、ムダでは?』へのコメント
    kash06
    kash06 2017/06/14
    ブコメを見て思うけど、色んな意見があっていい。人類全員が料理上手なワケが絶対ないのだから、何一つメリットを感じられないケースだってある。個別の味より生存を考える弁当・給食だって考え方の一つで上下はない
  • エムケイ創業者・青木氏、その禁欲と原動力

    タクシー業界大手のエムケイ創業者・青木定雄(あおき・さだお)氏が6月8日、死去した。 10台の車で始めたタクシー会社を一大グループに育てた。1985年には運賃値下げで陸運局と裁判で争い全面勝訴の判決を得る。主張を曲げない執念、それを裏打ちするのは祖国韓国への想いだった。「日人に尊敬される商売をすれば韓国人も尊敬されるはずだ」。独特の禁欲、合理精神は旅館業を営んでいた母親にはぐくまれた。1998年9月28日「日経ビジネス」より記事を再録する。 ※記事に登場する固有名詞や事実、データは、1998年8月28日号時点のものです。 青木 定雄(あおき・さだお)氏 1928年韓国・慶尚南道生まれ、70歳。43年来日。立命館大学法学部中退。56年ガソリンスタンド経営を開始。60年ミナミタクシーを設立。63年桂タクシーを買収(77年に両社合併でエムケイ設立)。85年、運賃値下げ裁判で勝訴。91年、天皇皇

    エムケイ創業者・青木氏、その禁欲と原動力
    kash06
    kash06 2017/06/14
    70~80年代の事として、言ってみれば新人で簡単に「できる」と言わなかった結城氏もすごいし、結果としてタイプの違う彼がちゃんと専務として用いられているのもすごいな。
  • 「全身全霊」で継承 皇太子さま、天皇の公務巡り - 日本経済新聞

    皇太子さまは13日、15~21日のデンマーク訪問を前に、東京・元赤坂の東宮御所で記者会見された。天皇、皇后両陛下が積み重ねてきた国際親善などの公務を「皇室の役割の一つとして極めて重要」としたうえで、「陛下のお気持ちを十分に踏まえ、全身全霊で取り組んで参りたいと思います」と継承していく考えを示された。天皇陛下の退位を実現する特例法の成立後、皇太子さまが公務の継承について言及されたのは初めて。政

    「全身全霊」で継承 皇太子さま、天皇の公務巡り - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2017/06/14
    「陛下のお気持ちを十分に踏まえ、全身全霊で取り組んで参りたいと思います」 大関昇進の口上っぽい(そこか?
  • 友達100人、できたかな - 自意識高い系男子

    渇望 友達がたくさんいる人間に、なりたかった。社交的な人間に、なりたかった。人気者に、なりたかった。 幼少時代から青春時代にかけて、私の交友関係は「無残」のひとことだった。小中高と友人がまったくできず、かろうじて存在した数少ないそれは『パシり』『いじりいじられ関係』という名を与えたほうが相応しいような関係性だった。休み時間は寝たフリ、あるいは図書室の中に引きこもってやり過ごし、体育のペアパートナーは常に体育教師であり、修学旅行では『余り者』として別段仲良くもないクラスの地味グループに、お情けで入れていただいた。 世界が狭い10代の人間にとって、学校に居場所がないという状況は、耐え難い生き地獄だ*1。コミュニケーション能力に対するコンプレックスをこじらせた私は、高校へ通えなくなってドロップアウトし、フリーターとなって数年間を過ごした。 友達がたくさんいる人間に、なりたかった。社交的な人間に、

    友達100人、できたかな - 自意識高い系男子
    kash06
    kash06 2017/06/14
    私達は人気者を、色んな人とひっきりなしに連絡を取り合う現実の状況や状態でしか判断できないけど、ta-nishiさんがなりたかったのは、もっと自分の心の状態も含んだものだったのかもしれない。私にもその要素はある。
  • 1日25回以上する行為って案外少ない

    心臓動かすとかいう不随意運動は無しね

    kash06
    kash06 2017/06/14
    ブコメとスター(本当は駅メモ