タグ

2007年8月8日のブックマーク (3件)

  • 7月28日(土)「We'll live and die in these towns」 - 石田日記

    お詫びと削除のお知らせ 昨日の日記の記述の中に、参議院東京選挙区候補の丸川珠代さんのポスターのキャッチコピーに関しまして、不適当な表現がありました。丸川候補および関係者の皆様、またネットをご閲覧の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫びいたしますとともに、昨日の日記を削除させていただきます。何卒、ご了承ください。 なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんてね!そんなこと書くわけないじゃん。 こういうもっともらしい「お詫び」みたいなことを載せたりすると、なんとなく事が収まったような気がするよね。あーー、日人でよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁー! ま、冗談はこのぐらいにして、昨日の日記に関して(当然選挙前のこの時期だからでしょうが)、変な解釈のコピーがでまわり、おかげさまでブログ炎上(笑)させていただきました(閲覧数27日が1万2千アクセス、28日が8万3千アクセスぐらい。

    7月28日(土)「We'll live and die in these towns」 - 石田日記
    katzchang
    katzchang 2007/08/08
    釣られ方が面白い。西村幸祐、コメント欄で取材申し込みする時代。
  • なぜウェブは資本主義を超えるのか

    インターネット上の論客として知られる池田信夫氏。近著「ウェブは資主義を超える」ではWeb 2.0からNGN,著作権,従軍慰安婦まで幅広いテーマについて,通説の誤りを突く質的な議論を展開している。池田氏が指す資主義とは何か,Webはなぜ,どのようにして資主義を超えるのか。(聞き手はITpro編集 高橋信頼) この著書では,ITから政治,経済,文化に至る様々な問題が俎上に上げられています。その中で「ウェブは資主義を超える」をタイトルにされた理由は。 書籍のタイトルというのはなかなか決まらずに最後までもめることが多いのですが,このの場合は執筆段階からほとんど決まっていました。 一つには,インターネットと資主義がある意味私のブログの一貫したモチーフだったということがあります。私は団塊の世代のすぐ下の世代で,学園闘争が終わっていて,バリケード封鎖が解かれ,いわば祭りの後に大学に入学した

    なぜウェブは資本主義を超えるのか
    katzchang
    katzchang 2007/08/08
    「ただ乗り」は微妙、キャリアの話だし。オープンソースの認識もアレ。広く使われることで価値が出る、広く使われないと価値がでないという対立。結論も月並み。興味深いのは文化史の話くらいだが…コミューンか?
  • 家決定!!

    さて、出張中の最後に見た家であったが、非常に印象的だった。 家の前には楓の木がある。 キッチンもでかい。 地下はゲスト用フロアになっている。 普段はシアタールームとして使えるようにスピーカーも埋め込まれている。 バス、トイレは当然のこと、ゲスト用キッチンまである。(ワインセラーまで) 親・親戚・友人が長期で来てもらっても安心だ。 さらに素晴らしいのはこの眺望であった。 ウッドデッキから目の前に広がるゴルフ場。ゴルフ好きの両親には持ってこいの別荘になるであろう。 私「いいと思わない?この物件! 近所の小学校とかモールも見てきたけど、すごいいい感じだったし。」 「うん、よさそう!」 私「オーナーは7月中旬に退居するらしいんだよ。もしこの家がいいならデポジット払っておいて、また一緒に見に来る?」 「そうねー、実際に見ていいと思ったなら、もう決めてもいいんじゃない?」 私「え?まじか?」

    家決定!!
    katzchang
    katzchang 2007/08/08
    やばい。