タグ

2008年1月22日のブックマーク (6件)

  • プレゼンをかわいくしてみる :: デイリーポータルZ

    ビジネスシーンにおけるさまざまなプレゼン。ぜひとも成功させて自分の意見やアイデアを通したい、しかしどうやったらうまくいくだろうか。今日はわたくしが、こんなプレゼン必勝法を考えてみました。 (乙幡 啓子) 「DB、DB」って言ってみたいだけ プレゼン、というかフロー図をひとつ用意してみた。昔、会社勤めのときによく目にしていた、システム概要かなんかの図である。ワードやパワーポイントなどのビジネスソフトでよくお世話になる「クリップアート」を用いて作ってある。 左の黄色い円柱が「データベース(DB)」を表し、その隣の2つ並んでいるのがサーバ。その右の、雲のようにモクモクしているのがインターネットやイントラネットなどのネットワーク。その右が書類を表すクリップアートとなっている。 冒頭で「プレゼン」と書いたが、当然プレゼンにもいろいろある。今回は、上図のようなシステムフローを列席者にわかっていただくた

    katzchang
    katzchang 2008/01/22
    サーバが落ちたwww
  • 車輪の再発明ができる人はすごい人です - トビハネインディアン

    「自分が考えたアイディアはすでにだれかにやられていて、新しいアイディアは思い浮かばない」というような話をよく聞きますが、それはおこがましいってもんです。 チラリと思い浮かんだ方法が、「すでににだれかにやられている」と思ったなら、二つの可能性があります。一つはあなたが天才であること。もうひとつは、あなたが蒙昧であって、「すでにだれかにやられている」と思った方法がきちんと理解できていないこと。このどちらかです。99%は後者です。 「すでにだれかにやられている」アイディアが、世に知られているということは、それは良いアイディアなのです。良いアイディアなんてそうは簡単に思いつけるものではありません。「新しい分類学習の方法を思いついて、実装してみたら、サポートベクターマシンと同じでしたよ・・・ バプニクむかつく!」などとがっかりしている人がいたら、僕はその人に土下座してもいいです。 もし、苦労して考案

    車輪の再発明ができる人はすごい人です - トビハネインディアン
    katzchang
    katzchang 2008/01/22
    すごく同意。
  • 痛い傾向のあるidの特徴

    当てはまったからって怒るなよ。狭い観測範囲内での俺調べだし。 系(nyanとか)月系(moonとかlunaとか)自分に「ちゃん」とか「たん」とか付け(hogehogechanとかhogehogetanとか)カワイイ系(loveとかmoeとかcuteとか)大体痛いオタクの臭いがするんだよね、こういうid持ちって。 あと、フランス語のidの奴は神経質でちょっと病んでるっぽいイメージ。 「大文字が入ってるid」。しかも頭の文字じゃなくて変な場所とか。(http://anond.hatelabo.jp/20080118233456)同じ言葉の繰り返しを含むID(http://anond.hatelabo.jp/20080122113825)idがドイツ語(http://anond.hatelabo.jp/20080122131846)idが顔文字になってる奴(http://anond.hatel

    痛い傾向のあるidの特徴
    katzchang
    katzchang 2008/01/22
    もう、殿でいーよ、殿。お米殿!はしご殿に事件ですぞ!みたいな。
  • システム化範囲がぶれていれば失敗する ― @IT自分戦略研究所

    プロジェクトの失敗例で多いのは プロジェクトの失敗で、一番多いのはシステム化範囲(スコープ)がいつのまにか大きく膨らんでしまい、納期も遅れ、コストも膨らんでしまうケースである。 このようなプロジェクトは昔から後を絶たないのであるが、その対策が十分に取れているとは思えない。今回は、このシステム化範囲がぶれる問題を考えていきたい。 なぜ、システム化範囲はぶれるのか システム化範囲がぶれる理由はいろいろあるが、その代表的なものを挙げてみる。 (1)「xxシステム一式」という契約書は意味があるのか そもそもシステム化範囲は明確になっているのであろうか。最近私が関与した会社で、ベンダから送られてきた契約書を見せてもらったが、そこに記載された委託内容は「生産管理システム一式」という文言が1行書かれているだけであった(図1。この契約書は、一体どういう意味を持っているのであろう。確かに金額や一般的な責任は

    システム化範囲がぶれていれば失敗する ― @IT自分戦略研究所
    katzchang
    katzchang 2008/01/22
    先日、「対応範囲が未定なので、最大限どれ位という見積もりにする」という説明とともに超概算見積もりを出したら、「多い。見積もりに対する検証をする。」と言われました。どうぞどうぞ。
  • はしごたん周辺で展開されている騒動について思った事

    当にどうでも良い。他人の好き嫌いだのセックスだのソックスだのサックスだの興味が無いし邪魔。 しかもあんなに長い文章を一々書いているなんて、読んでいる方も気がおかしくないと付いて行けないんじゃないか。 もうね、新手の荒らしなのかと思ってしまう程邪魔で困る。 反応する方ももうちょっと自重しろよ。適当に「よしじゃあ俺がはしごたんとセックスしてあげよう!」とかエントリを書くのはまだ良い。問題は横から見てるだけの奴がブックマークして騒ぐ事だ。 ホットエントリ欄が気持ち悪いエントリで埋まってしまう。その為に流れて行ったエントリが可哀相。つかそれを見れなかった俺が可哀相。 なんでこんなに訳の分からない輩が多いんだ。来ならこういう事はスパムと同じ扱いをすべきだろうが。

    はしごたん周辺で展開されている騒動について思った事
    katzchang
    katzchang 2008/01/22
    別にいーじゃない。
  • 入社後1年未満な僕が考える「損するタイプ」、「得するタイプ」 - IT企業で働くおいらのメモ

    入社して1年も経っていないが、周りを見ていて損するタイプ、得するタイプが自分なりに見えてきたので、まとめる。 2年目では、また考え方が変わるだろう。 また、タイトルにもあるとおり1年未満のぺーぺーなので考えが甘いかもしれない。 あいさつ 損するタイプ 挨拶はするが、声が小さく顔を見ない。 得するタイプ 顔を見て元気に挨拶。 コミュ力 損するタイプ 笑顔が無い。分かる、分からないを言わない。声が小さすぎる。 得するタイプ 笑顔がある。分かる、分からないを言う。 態度 損するタイプ 過剰な自信家。学ぼうとしない。先輩面をする。"俺が上だから、文句いうな"系 得するタイプ 謙虚。学ぶ姿勢がある。後輩の教育をする。"調べても分からなかったら聞いていいよ"、"調子どう?"系 メール 損するタイプ 適当に始まり、署名で終わる。 得するタイプ "○○さん"から始まり、署名で終わる。 飲み会 損するタイプ

    入社後1年未満な僕が考える「損するタイプ」、「得するタイプ」 - IT企業で働くおいらのメモ
    katzchang
    katzchang 2008/01/22
    「損するタイプ」を「仕事ができる人」にするのが、一番お買い得だったりも。