タグ

2008年5月28日のブックマーク (9件)

  • 普段着、カフスボタン、パンツスーツ | おごちゃんの雑文

    結論から言えば、常識ってのはまず持っておいて、それを破るか守るかはそれぞれの判断であり決断なんだよって話なんだけど。 表題に挙げたものは、人に会う時に運用を間違いやすいもの。 一番わかりやすい「人に会う時」ということで、「会社訪問」を例に。「会社訪問」と言っても就職試験もあれば、客先のこともあるんだけど、多分これは両方に通用する。いずれもオフィシャルな時のこと。私的なお遊びとかはこの限りじゃない。 常識的には、初めての会社に行く時はスーツであるべきだ。これは相手がどんなにラフな会社であっても同じだし、ガテン系であっても原則的には同じだ。場所や環境の都合があって、相手から「スーツはやめておいた方がいい」と言われても、何とかなりそうな場であればスーツだ。もちろん何とかならなさそうな場だったら言われた通りにした方がいいけど。 これは若い人、特に学生がよくやらかすんだけど、ついうっかり相手に合わせ

    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    どーでもいーけど、カフスボタンがカザフスタンに見えた。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    自分のグラフィックボードが良くても、相手からどう見られるかは関係ないんじゃなく?よくわかんないけど。
  • http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/05_sysytem_index.html

    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    参考に。
  • シスコ、オープンソースのメッセージングプロトコル「Etch」を発表

    CIO.comのJames Turner氏は、Cisco Systemsの重要かつ新しい開発について報じた。Ciscoが発表したのは、Etchと呼ばれるメッセージングプロトコルだ。このEtchを利用することにより、開発者は、SOAPなど従来のプロトコルのようなオーバーヘッドなしに、クライアント、サーバアプリケーションの統合が可能になる。 しかし、このリリースで最も重要なのは、同プロトコルがオープンソースであるという点だ。 FacebookのThriftメッセージングプロトコルと同様、CiscoがEtchをオープンソースにした理由は、同社がオープンソースを好きだからというよりは、むしろオープンソースの採用が既存のソフトウェア市場に参入するための最も実現可能な手段だと同社が悟ったからだろう。オープンソースがこの市場に基礎的な部分から浸透していけば、企業は競合技術の使用を潜在的に縮小することが可

    シスコ、オープンソースのメッセージングプロトコル「Etch」を発表
    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    「プロプライエタリソフトウェアは自分の地位を守るための手段であり、一方のオープンソースは新たな地位を築くための手段だ」良し悪しは別として、ダンピングと似てるかも。
  • 第43回 経費をかけず,組織を熱くし,企業の力を高める

    第43回 経費をかけず,組織を熱くし,企業の力を高める 中小ソフト開発ベンダーは「集団活動」で組織能力向上を急げ 中小ソフトウエア開発ベンダーは,ビジネスの利幅が薄いゆえに技術教育投資ができず,「人が育たない」という構造的な問題に喘いでいる。これは開発ベンダーにとって死活問題だ。まずなすべきは,開発ベンダー流の「カイゼン」「集団活動」を通して,個人の意欲を引き出し,知見・経験を共有し,結果として組織能力を高めること。経費をかけずに,組織を熱くし,企業の力を高められる。 曽根 幸男 ここ数年,ソフトウエアに起因する大規模なシステム障害が繰り返し起きている。その原因はさまざまだが,底流にあるのは,開発を請け負った大手ソフト開発ベンダーにおけるソフトウエア開発能力の“空洞化”だ。大手ベンダーは開発案件を受注したら,開発作業の大部分を中小のソフト開発ベンダーへ下請けに出してしまう。こうした実態が

    第43回 経費をかけず,組織を熱くし,企業の力を高める
    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    「設計工程で適切な手を打てなかったのか」下請にとって、これはスキルじゃなく契約の問題。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    情報は「大きさ」が動的だから怖いし面白い。と思った。
  • 世界で一番美味いメシ - pal-9999の日記

    Life is beautiful: ラーメン激戦区とWeb2.0サービスの共通点 という記事を読んで思った事があるんで書いておきたいのだが。というか、前々から書こうと思って放置していた話題なんだけどね。 「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 きっかけとしては、こっちの記事になる。ちょっと前に超話題になった記事だから読んだ人も多いとは思うのだが、異常なカレー愛のアメリカ人記者による日カレーの記事である。 日ガラパゴス なつやすみにっき(1) 「パラダイス鎖国=今川義元」説 もっとも、こちらの日記に書いてることを読んで以来、ずっと記事にして書こうと思っていたことでもあるのだれど。 上記の中嶋さんのエントリと、michikaifuさんのエントリは、「日ラーメン当に美味しい」って話が紹介されている。 そして、アメリカ人の記者の記事は、 日のカレ

    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    インド人に「日本のカレーは美味い」言われたことがある。ってかお前ら、チャンピオンカレー食え。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    学歴に限らず、人を格付けすること自体が卑しいことなんだろね。
  • B級グルメを見直そう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    この2つの記事に激しく同感。ラーメンうまい。B級グルメ万歳! 当にうまいものってのは飽きないし、飽きないものこそ美だよね。 Life is beautiful: ラーメン激戦区とWeb2.0サービスの共通点 世界で一番美味いメシ - pal-9999の日記 外の世界ではこういう有名な式がある。 QSC+V この記号はこういう意味。 Q=Quality(品質) S=Service(サービス) C=Cleanliness(清潔さ) V=Value(価値) 要するに、品質・サービス・清潔さの合計が価値、つまり値段に見合っているかってこと。これが見合っているなら適正だし、価値が上回るなら繁盛するだろうし、下回れば寂れていく。 で、いわゆるラーメンとかのB級グルメは値段が値段なので、あんまりサービスと清潔さを求めない。となると必然的に味勝負になるんですよ。品質勝負。なので比較もしやすいし、競争

    B級グルメを見直そう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    katzchang
    katzchang 2008/05/28
    「表面は香ばしく、中はじんわり。噛み締めると肉の旨みが口に溢れ、肉汁ほどばしる。そして鶏肉。皮はヌメヌメツルッツル。」小泉武夫を思い出したが、美味そう感は彼の足元にも及ばない。