タグ

2009年10月2日のブックマーク (10件)

  • 中途半端な自称リベラル派の主張

    どうして自称リベラルな人達は、中途半端なことばかり主張するのだろう。外国人参政権とか、夫婦別姓とか。「国籍」に固有の機能は、「国政への参画」以外にあり得ないし、「苗字」に固有の機能は、「所属する家族の表示」以外にあり得ない。外国人参政権を主張するくらいなら、国籍の廃止を主張すべきだし、夫婦別姓を主張するくらいなら、苗字の廃止を主張すべきだ。逆に、そこまで主張する覚悟や気概がないなら、おとなしく現状を受け入れるべきだ。カレーのないカレーライスや、冷たくないアイスクリームを要求するようなことをして、言葉の用法を混乱させるのは、いい加減やめにしてもらいたいものだ。

    中途半端な自称リベラル派の主張
    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    べつに良いんじゃないの?
  • 継承する名字とそろえる名字 - ふつうに事実婚ブログ

    夫婦別姓に関する議論、制度として認めてもよいのではないかという意見と、家族の絆を損なうという反対意見が交わされているようですね。 名字は、自分のルーツを継承していくという役割と、家族の単位を表す役割の両方を持っていると思います。そして、父系の継承が主流である以上、娘に生まれたら自分の実家の名字を継ぐことをあきらめなければならなかった。婿養子というのは、婿を仮想的に「息子」として跡継ぎにすることで、女の子が継いでいくのとは意味も違うのです。改姓した「嫁」は、見かけ上実家との絆を断ち切られます。実際、ある石油系のカード会社に問い合せたところ 夫の両親とは家族会員になれる(同姓だから) 自分の両親とは家族会員になれない(旧姓とは違う姓だから) という返答をいただきました。 夫婦別姓という言葉は、別の姓だという印象を与えるかもしれませんが、複数の姓を継承していくという仕組みの一つにもなり得るでしょ

    継承する名字とそろえる名字 - ふつうに事実婚ブログ
    katzchang
    katzchang 2009/10/02
  • 電車の路線図って、見ているだけでも楽しい。

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    「浜松町〜羽田空港間のインダストリアルかつ退廃的なネーミングの駅を見るとゾクゾクするのは俺だけでいい」俺もー!俺もー!
  • 妻の姓を名乗る夫さんとして、体験談的なものを - @katzchang.contexts

    の姓を名乗っている男性は、知り合いに一人もいませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/yuripop/20091001/p1 はいはいはーい!の姓を名乗る夫さんとして、体験談的なものを。 経緯 結婚前の話し合いにて決めた。 俺自身、自分の姓に大してそれほど執着心はない方だったと思う。ヨメさまと比較して、ね。よく「下の名前、のりゆきだったっけ?」とか間違えられてたのがムカついたせいかもしれない。東山紀之ね。正直、字数が多くて面倒だとは思ってた。 ヨメさまは、今の名前に愛着を持っていた…かどうかはわかんないけど、姓名判断サイトとかは多いに参考にしてたような気がするwwww あと、結婚前にはもう妊娠してたので、子供の名前候補と互いの苗字を合わせてみたり。これも、姓名判断サイト大活躍でした。そんなもんよ、名前なんて。山田式だったかな。 結果、ヨメさまの姓の方が点数が高かったの

    妻の姓を名乗る夫さんとして、体験談的なものを - @katzchang.contexts
    katzchang
    katzchang 2009/10/02
  • 動的プログラミング言語 - Wikipedia

    動的プログラミング言語(どうてきプログラミングげんご、英: dynamic programming language)は、コンピュータ・プログラミング言語において、一般にコンパイルなどの準備段階に済まされることが多いことを、準備時ではなく実行時に行うプログラミング言語処理系(の言語)である。来は実装(処理系)のことを指すべきであるが、一般にその言語を指して議論されることが多い。もっぱら高水準言語が多い。動的言語(英: dynamic language)とも。例えば、型システムによる型チェックや、値の型変換、名前束縛などを、コンパイルなどの実行準備時ではなく実行時に行う。そういった「動的さ」により、コードの追加やオブジェクトや定義の拡張や型システムの変更によるプログラムの拡張、といったことが行いやすい、ということが利点とされる。これらの動作は静的な処理系でも手間はかかるがエミュレート可能で

    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    動的言語とは、メタプログラミングをサポートした言語のことである。メタプログラミングとは一般的には処理の実行時生成やコードの実行時評価をいう。とかでいいんじゃないのかなぁ。
  • オブジェクト指向プログラミング - Wikipedia

    この項目「オブジェクト指向プログラミング」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Object-oriented programming(13:57, 15 November 2021 UTC)の翻訳) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2021年11月) オブジェクト指向プログラミング(オブジェクトしこうプログラミング、英: object-oriented programming, OOP)とは、「オブジェクト」という概念に基づいたプログラミングパラダイムの一つである。 OOPでは、相互に作用するオブジェクトを組み合わせてプログラムを設計する[1][2]。 OOPの方法として、クラスベースOOPとプロトタイプベースOOPがある。 クラスベースOOPでは、オブジェクトが属する集合と

    オブジェクト指向プログラミング - Wikipedia
    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    動的束縛の転送先が動的型付けって、わけわからん。しかも「<インタープリンタ言語系>」って意味わからんぞ。
  • 天下一品のこってりについて語ろうぜwww: 邪悪魔蛇亜速報ミ☆

    ☆11/11☆俺ん家の子♀が俺の事を好きすぎて困る ☆11/02☆レズだった頃の思い出をひたすら書く ☆10/26☆遠路はるばるwwwwwwwwwwwwwwwww ☆10/20☆お前ら親の泣く顔見たことある? ☆10/05☆バッティングセンターで遊んでたらバット持った男が入ってきた ☆10/04☆「またこの感じ悪い店員か」 ☆10/04☆ニコニコ動画ごっこしようぜ ☆10/04☆一行で笑わせてくれ ☆10/04☆えっ?それもマジックテープなの? ☆10/03☆暇な奴なんか名言作れ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:31:37.02 ID:gcdi3EWn0 俺は天一のこってりスープが好きだ!大好きだ! 俺が死んだら、俺の墓に水の代わりにこってりスープをかけてくれ と頼んである。まじで。 何なんだあの旨さ!中毒性! 今日も今日とて 「チ

    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    前にも書いたような気がするけど、出てきた瞬間に「明日もお待ちしております」が見える位にスープが少ないときがあって、ありゃ悲しくて泣けた。
  • プロトタイプベース - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "プロトタイプベース" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年12月) プロトタイプベース (英: Prototype-based) は、オブジェクト指向プログラミング(OOP)のスタイルのひとつであり、オブジェクトの生成に既存オブジェクトの複製を用いるスタイルを指している。これには直後にメンバを拡充するための空オブジェクトの複製も含まれている。このスタイルは、インスタンスベース(Instance-based)とも呼ばれている。これと対比されるOOPスタイルにクラスベースがある。 プロトタイプベースOOPの原点はSmall

    プロトタイプベース - Wikipedia
    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    「つまりオブジェクトは参照とメソッドの集積体」この説明は正しくない。少なくともIoやIokeでは、メソッドは関数オブジェクトへの参照でしかない。
  • 虎塚

    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    この先万が一本を書いたりすることになったら、「katzchang」名義にしておこう。
  • 離婚の法律・税金/離婚後の戸籍と氏(姓)-マル秘テクニック集

    【関連ページ】子の氏はどうするか離婚後の戸籍と氏(姓) 婚姻中の戸籍は夫婦の戸籍として一つでしたが、離婚をすると戸籍が二つに分かれます。 が婚姻まえの氏を改めていた場合、夫の氏を夫婦の氏とする戸籍が編成されその戸籍の籍が籍だったわけですが、離婚するとその戸籍から除籍されるので、その際に、結婚前の戸籍に戻るのか、単独で新しい戸籍を作るのかを選択する必要があります。 両親が離婚しても、原則として子どもは結婚時の夫婦の戸籍に残ります。親権者となった母親が旧姓に戻った場合、子供と母親の氏と戸籍は異なります。母親が離婚後も結婚時と同じ氏を名乗る場合も、見かけ上は子どもと同じ氏ですが、法律的には子どもと氏も戸籍も別です。 離婚届が受理されると、夫が戸籍筆頭者の場合、 戸籍の夫の欄には 『平成○年○月○日○○と協議離婚の欄には 『平成○年○月○日夫○○と協議離婚届出○○戸籍に入籍につき

    katzchang
    katzchang 2009/10/02
    戸籍上、旧姓で元の戸籍に戻るか、旧姓で新たに戸籍を起こすか、結婚時の姓で新たに戸籍を起こすかの三択。なんか、全体的に意味わからないな。