タグ

2010年6月25日のブックマーク (7件)

  • EXILE増殖計画 3万人の中から29名の二次審査通過者が選ばれる | トピックス | 東京ナイロンガールズ

    このペースで増殖すれば2040年には地球は滅亡するかもしれないと噂されていたEXILE構成メンバーたちですが、先ごろ、第二回ヴォーカルオーディションが開催され、3万人の応募者の中から、29名が二次審査を勝ち抜いたそうです。 一時は事業仕分けの対象になるのでは?っと懸念する声もあがっていたようですが、無事に第二回オーディションが開催されたことは、メンズの発育を心より見守っているガールズたちにとってはほっと一安心なんじゃないでしょうか?はい私はとてもうれしいです。 EXILE Presents|ボーカルバトルオーディション2~夢を持った若者たちへ~ 応募資格は15歳から25歳までの男性。ってことで二次審査に残った最年少は15歳。男子高校生です。夢と希望と生きる力を与えてくれる男性高校生です。 ということで、最終的に何名が選出されるのかはわかりませんが、EXILEウォッチャーの私としましては、イ

    katzchang
    katzchang 2010/06/25
    「この29人は印鑑の角度がよかった」
  • 不法就労者を雇った者、助けた者、教唆した者を強制送還できる改正入管法

    2010年7月から施行される、不法就労者を雇った者、それを助けた者、教唆した者まで裁判なしで強制送還することができる改正入管法に関して。 じっくり詳細編:1 新たな在留管理制度 Q1-28 「新たに退去強制事由に加わるのはどのようなものですか。また,それはいつからですか。」も参照。 http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact/q_a_details1.html#q1-28

    不法就労者を雇った者、助けた者、教唆した者を強制送還できる改正入管法
    katzchang
    katzchang 2010/06/25
  • 2010-06-21

    今思えば2007年のサブプライムローン問題が2008年9月15日のリーマン・ショックを引き起こしアメリカ経済に対する不安が決定的となった結果、海を隔てて東の島国の経済までもおかしなことなったわけで、よくもまあ酷いことしてくれやがったな、という思いが募ります。 2008年の9月、私は中部地方のある半導体メーカへ単身赴任していた。嫁の妊娠が発覚したGW明けからかれこれ5ヶ月、一緒に赴任していた後輩は3ヶ月の約束だったので福岡からのメンバは私1人なっていた。業務も切迫していたこともありリーマン・ショックのニュースを見ても気を止めなかった。 そもそも半導体業界は浮き沈みが激しく、周期的な需給変動を繰り返す特徴がある。2008年は比較的需要が高く、中規模の回路設計会社に所属して私もその恩恵を受けていたといえよう。残業代を考えると、結構な額を貰っていたと思う。世の中の動向を気にするより終わらない仕事

    2010-06-21
    katzchang
    katzchang 2010/06/25
  • 不登校児の親はどうすりゃいいのか

    多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。(http://anond.hatelabo.jp/20090222023846) 1年半近く前のエントリーだけど、不登校のキーワードでひっかかってきたので読んだ。 子どもが不登校だとさ、親としてはどうしたらいいのか、ほんと悩む。 とりあえず、学校でなんかあったのか?とかいろいろ理由を探すよ。 でも、いじめられているわけでもなく、無視されているわけでもない。 小学校時代からの友達も同じクラスにいる。 結局、まあ、学校という空間が嫌いなんだなあというくらいしか、親にはわからん。 で、人も、わからないという。 理由はわからないけど、学校に行こうとすると腹痛とかになるからさ、行けないわけよ。 無理していっても、保健室に直行して、で、やっぱり帰る、となるだけでね。 じゃ、もう学校に行かなくていいよと言えば、とりあえずおなかは痛くならないので、安泰だ。

    不登校児の親はどうすりゃいいのか
    katzchang
    katzchang 2010/06/25
  • 「マイノリティである俺かわいそう」なんて、伝え方のレベルとしてお粗末すぎるって言ってんだよ。

    だから、生まれつきの茶髪を通すことがどれほど大事なのかが説明できてないからだよ。 髪の色だけじゃなく、誰だって性格にしろ嗜好にしろ容姿にしろ服装にしろ社会に適合するように対応してるじゃん。 みんなが個々に思う意見を最大公約数的に取り入れつつ、円滑に社会が動く。これがマジョリティの理屈だろ。 それぞれのマイノリティ(個々に思う意見や)を100%反映した社会なんてありえないっての。 マジョリティの価値観を変えようと思ったときに、 「マイノリティである俺かわいそう」なんて、伝え方のレベルとしてお粗末すぎるって言ってんだよ。

    「マイノリティである俺かわいそう」なんて、伝え方のレベルとしてお粗末すぎるって言ってんだよ。
    katzchang
    katzchang 2010/06/25
    自分の判断を「マジョリティの価値観」に転換して押し付けるのが迷惑ってのは、マジョリティの価値観に含まれますか?
  • 【資料公開】アジャイルコーチで学んだ30+αのこと(6/24 Agile Day3@Microsoft)

    Ryutaro YOSHIBA / Agile Coach, CTO at Attractor Inc. 翻訳者/ Scrum Alliance認定スクラムトレーナー(CST) / 認定チームコーチ(CTC) /書籍→『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK』『プロダクトマネージャーのしごと』『エンジニアリングマネージャーのしごと』『チームトポロジー』『スクラム実践者が知るべき97のこと』『プロダクトマネジメント』『みんなでアジャイル』『レガシーコードからの脱却』『カンバン仕事術』『Effective DevOps』他 ご相談はお気軽に!!

    【資料公開】アジャイルコーチで学んだ30+αのこと(6/24 Agile Day3@Microsoft)
    katzchang
    katzchang 2010/06/25
  • 茶髪から見た差別社会日本

    僕は生まれつき髪の毛が茶色がかっています。別に西洋系の血が混じっているわけではなく、正真正銘、生粋の日人です。 日人であっても、髪の毛が茶色がかっている人など別に珍しくもなんともないと思います。学校や職場に行けば、だいたい同じクラスもしくは部署に1人2人くらいはいませんか。そもそも髪の色なんて程度の問題で、加齢などによる白髪は除けば、むしろ茶色気のない人の方が珍しいのではないでしょうか。 しかし、それでもこの日という国は茶髪の人間にはなかなか生きずらい面が色濃く残っており、いまだ茶髪について多くの人から異端の目で見られ、何らかの言及を受けることになります。 僕もそんなこんなで20余年この色で生きてきた一人であるわけなのですが、そうした中で大いに思うところがあるので、ここに書き記しておくことにした次第です。 それは、以下のようなことを言われることが、かなり多いということです。 「俺は別

    茶髪から見た差別社会日本
    katzchang
    katzchang 2010/06/25
    ですね。