タグ

2011年11月16日のブックマーク (9件)

  • フォロワが好きすぎて辛い

    *** 拡散されてフォロワに届いたら困るので

    フォロワが好きすぎて辛い
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
    「「ノンケへの片思いは諦めるものよ!」とオネエ言葉で書かれていて笑ったけど死にたい」
  • 「シリコンバレー流UXアプローチ」講演録 【cyta.jp】@maskin | TechWave(テックウェーブ)

    maskin 「Cyta.jp 有安氏のご紹介」 今回は学びの消費者間マーケットプレイス「Cyta.jp」を運営するコーチ・ユナイテッド 代表取締役社長 有安伸宏氏にご登場頂きました。同社で学生インターンとして働く阿部千里さんが、Open Network Labと慶應藤沢イノベーションビレッジ が共同で開催したイベントに参加した際のレポートが元になっている記事です。イレギュラーナー寄稿ですが、イベントが示唆に富んでとても素晴らしいのと、阿部さんのまとめが的確だったので転載させて頂きました。 第2回 ONLAB Startup School「シリコンバレー流UXアプローチ」 @ SFC Open Network Lab (ONLAB) & 慶應藤沢イノベーションビレッジ (SFC-IV) 共同イベント イベント概要 (詳細): ユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー体験)は、提供するサービ

    katzchang
    katzchang 2011/11/16
  • ブロッコリーを「やけに緑色のカリフラワーだなぁ」と思った世代 - 夜食日記

    以前読んだ歌人の穂村弘さんの「君がいない夜のごはん」に書いてあったことで、私もふむふむと思ったエッセイがありました。 ちょっとだけ紹介します。 凄いブロッコリー 先日、若い編集者のMさんと打ち合わせをしたときのこと。 M「連載、いつもありがとうございます」 ほ「どうもありがとう」 M「ブロッコリーとカリフラワーの話に驚きました」 ほ「どうして?」 M「ほむらさんは、小学校のとき、初めてブロッコリーをみて『このカリフラワー、緑だ!』ってびっくりした、って書かれましたよね」 ほ「うん」 M「私はずっと逆だと思ってたから」 ほ「逆?」 M「初めてカリフラワーをみたとき、凄いブロッコリーだな、って思ったんです。白くてゴツゴツで」 え?と思う。 (以下略) 私は断然「ほむら派」です。 緑のブロッコリーよりも白いカリフラワーが先に卓に並んでいた記憶があります。私もブロッコリーを初めて見たとき、「や

    ブロッコリーを「やけに緑色のカリフラワーだなぁ」と思った世代 - 夜食日記
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
    ロマネスコも忘れちゃなんねぇぞ!
  • 予約キャンセルにより起きる深刻な問題

    ヨドバシ秋葉のエロゲコーナーで予約キャンセルが多いという話から、現状、それに対しての意見・対策など。 誰でも編集可能なので、漏れなどありましたら編集してください。 同時にエロゲ売り場についての話もありましたが、そちらはカットさせていただきました。 そちらに関してはこちらを参照してください 続きを読む

    予約キャンセルにより起きる深刻な問題
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
    予約特典を先に配るって、変な業界だなぁ。
  • http://atnd.org/events/22020

    http://atnd.org/events/22020
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
    これは……!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
  • 継続的デリバリー vs 継続的デプロイ

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Jez Humble氏のContinuous Delivery vs Continuous Deploymentが分かりやすいので抜粋・意訳にてご紹介します。 (翻訳部分はCC-BY−SAとします) ティモシー・フィッツの継続的デプロイに関するブログは、デイブと私が継続的デリバリーについてのを出版する1年以上も前に、すでに書かれていた。そんな中でなぜ私たちは異なる名前を選んだのだろうか。実際に違いはあるのだろうか?それとも単に我々が不親切なだけなのだろうか? 我々はいくつかの理由での名前を「継続的デリバリー」とすることにした。まず第一に、デプロイがリリースを意味しないというちょっと学者ぶった事実。我々がの中で言っているように、継続的に顧客受け入れ環境にデプロイすることはできるだろう。それ自体はたいしたことはない。継続的デプロイを特別なものにす

    継続的デリバリー vs 継続的デプロイ
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
  • 高学歴の女性労働力を活用するには

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 差別されたくない女性は、私若いから、女の子だし、という甘えをまずやめるべし。仕事アウトプットで勝負。きちん価値ある仕事する人は、どこでも評価されます。経済的に自立する。日で女の人差別あるのは、女の人にも原因。何でも旦那さん払って、じゃ大人として扱われなくて当たり前です。 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 某日系金融のおっさんの机に、女子社員のしつけ方、ってがあったのね…そこでは専門職採用の女性に、女性だからって会議の用意とかやらせた。職務定義に書いてないし、Admin担当の仕事。同じ職位で同じく業務の男にはやらせなかった。案の定そこは非日人に労働訴訟何件も起こされてた。

    高学歴の女性労働力を活用するには
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
    とりあえず、通勤ストレスは非常に重大な社会問題の一つらしいということはわかった!
  • 近藤さんとの出会い。 - はてなと何かやりたい日記。

    2011年10月1日 僕はTEDというサイトが好きでよく観ているのですが(おもしろいスピーチ動画をたくさん紹介しているサイトです。通勤電車の中で最高の暇つぶしになります)、この日、TEDx Kids @Tokyoというイベントが代官山でありました。この日が近藤さん ( id:jkondo ) との出会いの日です。 午前中のイベント、興奮冷めやらぬ中、ランチレセプションにて。。 近「お隣いいですか~」 僕「席空いてないですねー。一緒にべましょうか~( ´ ▽ ` )」 「今日のイベント楽しかったですね〜」 : しばし歓談 : 僕「いやー、ほんとサラリーマンもいろいろ大変っすよね~。」 近「一応、ぼく社長やってまして(笑)」 僕「!!!!!!!」 当に気付かずに喋っていたんです。。なんて失礼者・・・!自分!ばか!サラリーマン愚痴話なんて出した自分ばか!(自分はサラリーマンですw) 子ども系

    近藤さんとの出会い。 - はてなと何かやりたい日記。
    katzchang
    katzchang 2011/11/16
    「ビジョンに根拠は要らない。月に行くときだってそうだったんだ。」(JFケネディ)