タグ

blogに関するkaworryのブックマーク (296)

  • False Start おつかれさま、ジェフリー・バトル

  • 一部東大生の扱い方

    東大生の扱い方 東大生もいろいろだけど、苦手視されそうな東大生の傾向と対策を、元東大女子の私が考えてみたよ。 できないことはないと思っている《傾向》 「頑張ったらできた」という成功体験の積み重ねでここまで来たため、やればできる教の熱烈な信者になってしまっている。 その弊害はふたつ。 (1)オレ様化 実際に頑張っていた受験生時代を忘れ、行動しないで口先でごまかすことに慣れてしまったにも関わらず、「やりさえすれば、オレはできるんだ」のオレ様になってしまう。 (2)周りにも押しつける 時と人と環境によって、できることとできないことがあるにも関わらず、「やりさえすればできるはずだ」「努力が足りないんだ」と自分の理想と理論を掲げて他人を責める。 《対策》 東大人:まずは自分がやってみる。当に優秀な奴と仕事する。人を育ててみる。 周囲:「じゃあやってみて☆」と丸投げする。それが無理ならスルーする

    一部東大生の扱い方
  • 恋愛に消極的な人にオススメ、「待ちモテ」の術! - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    男性諸氏におかれましては、どうやって女にモテるか?について思案を重ねて脳がバター状になっている頃合いかと思います…が、「モテたい」とか「恋がしたい」などとぼんやり考えていると、だいたい3つの観点で正論的なサムシングが飛んでくるので、世の中は生きづらい!たとえばこんな感じでしょうか。 【1】漠然と考えているだけで、行動に移さないのはおかしい!傷つくのが怖いの?要は…勇気がないんでしょ? 【2】恋愛とは個別具体的なものであるので、漠然と「彼女がほしい」とかそういうのはダメだねー 【3】いやいや、モテはテクニックではないので、モテるために策を立てるやつはモテないねー 積極性のない人でも、戦略次第でなんとかなる 【1】は、正論だと思います。たしかに、「YESと言ってくれる女の人が現れるまで、片っ端からアタックし続ける」というやり方をとれるのなら、すぐ彼女ができるでしょう。そして、積極性満載の人とい

    恋愛に消極的な人にオススメ、「待ちモテ」の術! - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
    kaworry
    kaworry 2008/09/12
    「辛口とか、歯に衣着せないのをウリにすることそれ自体はまったく問題ないと思いますが、常人離れしたセンスがないと、「単に性格の悪い人」になってしまう」本人はセンスあると思ってやっちゃうんだもの!
  • http://labs.creazy.net/twitgif/

    kaworry
    kaworry 2008/09/12
    twitterのブログパーツ
  • 城田優 BLOG: 淋しがりやのたけまんちゃんぱん。

    kaworry
    kaworry 2008/09/12
  • 堺市図書館BL本についてのブコメが酷すぎる

    最初に断っておきます。 俺は男で、かつ今までBLには全く興味が無かったのでBLってのを読んだことはない。 検索して調べたところBLってのは ・男同士の絡み(18禁に近い描写)をメインにした恋愛小説 という認識でいますが、これが間違っているあるいは他にこういった点を目的にして描かれている、 といった意見があればご指摘願います。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_shimin/data/5374.html 大半の意見がBLを置く事に肯定的ってどういうことだ?みんなアタマおかしいんじゃないの?当に気持ち悪い。 男の俺に置き換えてみれば、 「百合の官能小説図書館に置いてほしいです」 って言うのと同じってことでしょ? ありえねーだろ。 みんなオトナなんだよね??恥ずかしくないのか??

    堺市図書館BL本についてのブコメが酷すぎる
  • おしゃれな奴に対してムカつくのはなんでだろう

    ある時、サイトデザインなんかのネタ集というかリンクを集めているブログがあって、ああ、参考になるなあと深く考えずにRSSGoogle Readerに登録した。 でもその後配信されるRSSを読むと、どこそこのカフェに行ったとか、ナンバーナイン(人気ブランド)のセールに行ったとか、そんな話題が多くて辟易し、「ケッ、おしゃれなアーバンライフかよ。お前の行くカフェとか着る服に興味はねえよ」という感じでRSSを登録解除した。 しかしよく考えてみると、私もカフェには行くし、洋服も好きだし、東京の下北沢に住んでいて、カタカナの肩書きで、別に大差ない生活を送っているのだった。 単に生活の中でどこに重きを置くか、どこを切り出すかという違いだけのようにも思える。 それにも関わらず、なぜ私は件のブログに対してひがみの裏返しとも言えるような見方をしたのだろう。 目的(参考になるサイトデザインの資料)以外のノイズが

    おしゃれな奴に対してムカつくのはなんでだろう
  • ドイツ人の女の子から聞いた笑い話 - ハックルベリーに会いに行く

    数年前、ドイツ人の女の子(当時17歳)と知り合って、その子から聞いた笑い話。ドイツ人の、今40代くらいの世代の人たち(彼女の親の世代)は、アニメについて2度びっくりさせられた経験があるのだという。 1度目は、彼らがまだ子供の頃。その世代の人たちは、子供の頃、みんなテレビで「アルプスの少女ハイジ」を見ていたらしい。もちろんドイツ語の吹き替え版で。これはもう、ほとんど全員見てたらしい。そして当時は、これを作ったのはなんの疑いもなくドイツ人だと思っていたのだそうだ。当時は、日人がアニメーションを作るなんていうことは誰も知らなかった。ましてや、「アルプスの少女ハイジ」という彼らにとって馴染み深い国民的な童話を、外国人が(それもアジア人が)作るなんていうのは想像すらつかなかった。だから、だいぶ後になって(もう大人になってから)、それを作ったのが実は日人だったというのを知らされ、たいそう驚いたとい

    kaworry
    kaworry 2008/09/01
    イサオタカハタを忘れないで下さい!!!
  • 2008-08-29 - 移転跡地

    劇場作品篇 「熱風海陸ブシロード」 2003年7月20日「東京キャラクターショー2003」でブロッコリー、タカラ、ガイナックスの共同プロジェクトとして発表。鳥海浩輔、サエキトモ、鈴木千尋の主演も決定し、マンガ、ラジオ、小説とマルチメディア展開する。2004年5月5日「ガイナックスフェスティバル〜20th Anniversary〜」で、TVシリーズに先駆けて山賀博之が短編映画を監督すると告知された。7月15日に監修・小説版を担当していた吉田直が急逝する。2005年2月よりサエキトモが病気で休業。2007年にマンガ版の連載が終了。元・ブロッコリー会長の木谷高明は、新会社に「ブシロード」の名前をつけており、再始動の機会をうかがっているとも。 「K-G.2 - キディ・グレイド2」 2007年5月に、パイロット映像を収めたDVDが発売された。その後、進展はなし。第1作を再編集した劇場版が、全3部で

    2008-08-29 - 移転跡地
  • BLを読まないなんて人生を損している!

    この前、「BLの世界はすごく良く出来ている」というテーマで友人と討論になったんですが、 ・数百人の作家が切磋琢磨=質の向上 ・読切や短期連載中心=質の向上、購入しやすい ・毎月漫画50冊+小説80冊出る=作家が生活出来る ・雑誌もたくさん出る=作家が生活出来る ・作家さんは1、2年先まで予定が組まれる=作家が生活出来る ・購入層の財布の紐がゆるい=作家が生活出来る ・購入層の心が広い=多少問題のある作家も生活出来る、トンデモ展開?面白くない?絵が汚い?古い?なんでもいいよ萌えられれば。 という非常に安定した輪の中で完結しているのですね。 でもそれにも問題があって、 ・力量のある作家さんがBLファンのみの中で消費される=人気の頭打ち ・男同士の恋愛を主軸にするため話のワンパターン化=人気の頭打ち ・購入者の心が広いのでアレな内容でもそれなりに売れる=質の低下 といった面もあります。 中でも特

    BLを読まないなんて人生を損している!
  • 『ダークナイト』~苦悩映画の最高傑作: たけくまメモ

    シリーズ物の娯楽映画の中にあって、「特別な作品」として突出してしまう一がおうおうにしてあります。たとえば「007シリーズ」の『ロシアより愛を込めて』であるとか、「ルパン三世」における『カリオストロの城』のような作品です。シリーズというわけではありませんが、中川信夫監督の『東海道四谷怪談』も、芝居を含めて同じ原作が何百回もリメイクされている中での「特別な作品」だと言っていいでしょう。 いずれもシリーズ物に来内包されている「設定とキャラクターの面白さ」に加えて、スタッフや役者の才能が絶妙のタイミングで絡み合って、シリーズでも二度と再現できないような、奇跡的傑作になってしまったものです。 現在公開中のクリストファー・ノーラン監督『ダークナイト』もまた、「特別な作品」であります。『バットマン・ビギンズ』に続く、「新生バットマン」シリーズの最新作。これも60年代のTVシリーズや、ティム・バートン

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Angel Heart Club -Splash☆Star- :: 『懐の広いマリみてと狭いハルヒ』 大人気の涼宮ハルヒが同人誌のジャンルにならない理由

    【Angel Heart Clubからのお知らせ】 Angel Heart Clubは趣味の話題を中心とした日記サイトです。 当サイト閲覧上の諸注意。気が付いた方は、一度くらいお読みください。 サイトの感想、ご意見などはweb拍手、メールフォームをご利用下さい。日記のアイコンがweb拍手ボタンです。 日記過去ログなどサブコンテンツは一番下にあります。日記で語らない日常の戯れ言はTwitterのアカウント→Twitter / eternalsistersにて。 このwebサイトは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示-非営利-継承 2.1)の下でライセンスされています。ただし、当サイトで使用しているアイコンとバナーは私の著作物ではありません。 【Angel Heart Clubからの重要なお知らせ】 この度、webサイトAngel Heart Clubは、FC2ブログの島津由乃のいつも

  • ウリ専ボーイがリピート指名をゲットするために気をつけたい10のポイント。 - elegantly cruel. @ d.hatena

    僕らがセックスについて話すことなんて全然書いてへんけどな!ワラ!*1「女は体売れば金になるんだからいいよなー」とかうそぶく男は、ゲイ相手に男が体を売る職業、すなわちウリ専のほとんどがノンケ男性だって事実を知らないんでしょうか。「女は体売れば金になるんだからいいよなー」とかうそぶく男は - みやきち日記みやきち id:miyakichi さんのエントリがはてブで火を噴いているのである。別に火を噴けばよろしいのである。こうして自分のセクシュアリティを自明のものとして疑わない大多数のノンケたちのリアクションを可視化することで、われわれマイノリティの策略がはじめて日の目を見るのだから。自明に安住する人々にこそ、われわれは問い(という名のウンコ)を投げつけなければならない。前提として申し上げておこうか。わしは過去、ウリ専*2にいたことがある。ごく短期間、男にカラダを売っていました。えへ*3。主に客層

    kaworry
    kaworry 2008/08/15
  • マンガがあればいーのだ。 「バクマン。」はジャンプ、いやマンガ界を揺るがす傑作に成り得るか?

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 小畑健×大場つぐみの黄金コンビが復活だ!(翼くん&岬くん風に) 今の少年誌界隈において、新連載が始まった時点でここまで話題になる作品というのは 今現状ほとんど無いんじゃないでしょうか。 それだけ僕らの心にこのコンビの名が刷り込まれてるのです。 やはり「デスノート」が僕らに与えた影響はそれだけ大きかったという事でしょう。 え?「ラルΩグラド」? いやだなぁ、あれは黒歴史ですよ。 大場先生も黒歴史になるんじゃないかと予感してからこそ、一応PN変えてたわけですしね。 まあその辺の話は置いておいて。(散々語られてますし) 今度こそ正真正銘の新作である「バクマン。」。 節々から見受けられる、デスノ風な雰囲気が何か僕らの心を駆り立てます。 コマの構成というかネームというか、 そ

  • 「キワモノ萌え」「ホモ萌え」宣言は8割がた自尊心ゲーム:Hopeless Homeless

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    「キワモノ萌え」「ホモ萌え」宣言は8割がた自尊心ゲーム:Hopeless Homeless
  • びぃとの日々: ワンフェス会場にて、変態新聞の記者相手に・・・

    例のエスカレーター事故のあったWF会場で 毎日新聞社の記者と対峙しましたよ。ヽ(・∀・)ノ 例の事故のあと、 会場4階の某ディーラーの前で そこのお客様と輪になって話をしているところ・・・ 「毎日新聞の者ですが。」 と、いきなり話の輪の中に記者が割り込んで来ました。 変態新聞なので、すっごくイヤな気分でしたが 刺激するのもアレなので、しばらく静観することにします。 まぁ、あれですよ。 例の事故の取材です。 名乗りもせずに、早速そのディーラーのお客様相手に 取材を始める記者。すっかり放置モードの僕・・・。 初めのうちは一般的な内容の質問でした。 事故現場の状況はどうだったか? どのように人が倒れていったのか? 等、いたって普通です。 まぁ、それで終われば僕は何も言いません。 変態新聞とはいえ、客観的事実さえ書いてくれれば良いのですから。 しかしそこはマスゴミ。 期待は裏切りませんね。 きちん

  • パンダとポニョ(1): たけくまメモ

    日はまず『カンフー・パンダ』について書きたいと思います。先日、俺はこの作品について「見る気が起きない」ということをうっかり書いてしまいましたが(→★)、その後いろいろな人から「結構面白いですよ」とのご指摘があり、思い切って見ることにしました。 結論から言えば、見てよかったです。映画として面白かったことはもちろんですけど、それ以上に、『ポニョ』という作品を考えるうえでも『カンフー・パンダ』は見ておいてよかったと思いました。どういうことかといいますと、あらゆる側面から考えて、『パンダ』と『ポニョ』は正反対の場所に位置する作品だと思うからであります。 かつてレオナルド・ディカプリオが記者会見の席上、自分が出演した映画の話そっちのけで『千と千尋の神隠し』を絶賛したことがあります(横にいたスピルバーグ監督まで『千尋』を絶賛)。このときのレオ様の言いぐさが 「まるで別の惑星で作られた映画を見ているか

  • パンダとポニョ(2): たけくまメモ

    (※前回からの続き) なぜ宮崎駿に限って例外的な映画作り(極端な作家的独裁)が許されるのかといえば、もちろん大ヒットするからであって、それ以上でも以下でもありません。しかしなぜヒットするのか、その理由について、俺はこれまで納得のいく説明を読んだことがありません。絵が綺麗だとか、動きが素晴らしいとか、高いテーマ性があるからとか、音楽がいいとか、いくらでも説明はあるのだけれども、それだけが理由だとは、どうも思えないのです。 なぜなら宮崎アニメ以外にも、高いテーマ性をもっていたり、映像や音楽が素晴らしい作品はいくらでもあるからです。もちろん宮崎駿が天才であって、高い芸術性と娯楽性を併せ持った巨匠だということは分かっています。そんなこと、小学生でも知っている。しかし、具体的にどこがよくて、何がヒットの原因なのか説明しろと言われると、とたんによくわからなくなるのです。 宮崎アニメについては昔から言わ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA