タグ

2013年11月5日のブックマーク (11件)

  • CPANモジュールは依存モジュールのバージョンを固定しない方がいい | おそらくはそれさえも平凡な日々

    Perl界隈ではCarton周りのtoolchainが整ってきて「これからはsemantic versioningやー」みたいな意識が高まりそうですが、そういうルールに則ってバージョニングをするのは大いに結構だとは思うのですが、バージョン違いのモジュールを同一プロセスで共有するとかそういうことはPerlではできないのでどちらにせよ注意が必要です。 まあ、バージョン違いのモジュールを共有できたところで、バージョン違いのオブジェクトが変なところに渡って死ぬみたいな話もあったりなかったりするらしいので夢を見過ぎるのも良くないですね。 それとタイトルのとおりですが、CPANに上げるモジュールの場合はバージョンは固定したり最大バージョンを決めない方が良いでしょう。 例えば、 Super::ORM が Mouse 2.0に固定依存 Hyper::WAF が Mouse 3.0に固定依存 だったりすると

    CPANモジュールは依存モジュールのバージョンを固定しない方がいい | おそらくはそれさえも平凡な日々
    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
    “最近は過去のバージョンとの互換性を無視したり、わざわざ互換性をなくすような動きが 流行しています。(中略) この道の先にあるのは、狂気です。”
  • 東大教授が死亡消費税を提案した理由は「若者のため」だった?

    「相続税と誤解していただきたくないんですけれど、亡くなられた段階で消費税をいただくというもの。 60歳で停年されて、85歳でお亡くなりになられるまでに、一生懸命、消費して、日の景気に貢献された方は、消費税を払ってお亡くなりになっておられる。 しかし、60歳から85歳まで、お使いにならないでひたすら溜め込んだ方は、消費税を払わないでお亡くなりになられて、しかもそれが、相当な金額にならない限りは、遺産相続の対象にならない。ですから、生前にお支払いにならなかった消費税を、少しいただく。それを、後期高齢者の方の医療費に使わせていただくというものです。」 (「第13回社会保障制度改革国民会議」より。 2013/06/03)

    東大教授が死亡消費税を提案した理由は「若者のため」だった?
    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
  • MySQL 今更ながらonline-schema-changeについて | Ore no homepage

    そういえば先日はハロウィンだったね。んで、今日スタバに行ってみたら早くもクリスマス仕様。残念ながら年末の予定は無え。 そんなこんなでオンラインスキーマチェンジを番のオペレーションで使い始めたのでそのメモ。 0. online-schema-change オンラインスキーマチェンジは、percona社が出しているpercona-toolkitに梱包されている。その他有用なツールも入っているのでお世話になっている人も多いだろう。で、オンラインスキーマチェンジはその名のとおり、スキーマの変更、alter文をブロックなしで実行してくれるという代物。 私事なんだけど、今までは「ちょっと更新をブロックしちゃうけどアクセスの少ない時間帯にオンラインでalterを流す」みたいな運用をしてた。実行内容にもよるけどalter tableは意外と早いので、「更新をブロックされる時間がSLA的に許可できるならO

  • 今、AngularJSというフレームワークがヤバい - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年11月05日10:36 JavaScript 勉強会 今、AngularJSというフレームワークがヤバい 先週の土曜日、ランサーズさんで行われた 第3弾 週末ランサーズ に参加して個人的に今アツい AngularJS について話してきました。 AngularJS は ng-repeat が便利だったり、コードの見通しが良くなるなどいろいろなメリットがあると思うのでうまく使えば大変メリットがあると思います。特に、データの状態(要素の追加・削除や、状態のon/off など)を制御すればそれに合わせて view の表示はすべて AngularJS がやってくれるというのは素晴らしいですね。 ちなみに、以下の資料の中で ng-app とか ng-repeat とか出てきますが(これは directive と呼ばれます)、この ng というのは AngularJS の2文字目と3文字目を表

    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
  • AWS Casual Talks#1を開催しました - まめ畑

    AWS Casual Talks#1を開催しました。 参加登録自体は15分程で枠が埋まってしまい、最終的に210人の方に登録を頂きました。 発表して頂いた方、参加頂いた方ありがとうございました!アンケートも多く集まり次回開催の参考にしようと思います。 AWS Casual Talksは、カジュアルにAWSとかその周辺の普段はあまり出てこない深い(深淵な)事を話す会を作ろうと思ったのが最初で、少し時間が空きましたが1回目を開催出来ました。 AWSの深淵な話からMBaaS・SWFまで幅広い感じで普段あまり一緒にならないテーマでカジュアルな雰囲気で終えることが出来ました。きわどい話もあったのは秘密です。 ただ、参加者管理と懇親会周りでごたついてしまい迷惑をかけてしまったので、次回は改善します。 次回は年明け速いうちにやろうかと考えています。 形式は発表 or 俺の考える〜 かなぁと。 会場だけで

    AWS Casual Talks#1を開催しました - まめ畑
    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
  • vagrant-lxcで軽量仮想環境を手に入れる

    Vagrantは標準ではVirtualBoxを仮想環境として利用しますが、とにかく遅いのが難点です。 Test-Kitchenを使ってChefのCookbookのテストをしたり、これらを継続的インテグレーションしようとしたときにこの遅さはたまりません。いくつか手段はあってお金持ちの皆様であれば、大富豪アプローチということで、仮想マシンを動かす母艦にXeon E5-2697 v2を積んだ高性能マシンを使ったりもできるのですが、普通に考えれば、VirtualBoxよりも軽量な仮想環境を使うのが有力なアプローチです。 今回はLXCを使って軽量な仮想環境を手に入れる方法を紹介します。 LXCのインストールLXC自体の説明はこの辺とかこの辺を参照ください。 インストール対象の母艦はUbuntu 12.04 LTSです。 sudo apt-get install lxc sudoの設定変更sudoのバ

    vagrant-lxcで軽量仮想環境を手に入れる
  • cpanfileのシンタックスチェック - その手の平は尻もつかめるさ

    cpanfileのシンタックスが壊れていた影響で悲劇が起きていていたので, そういうのは機械にチェックさせましょうや,という事で書いたのが以下です. Syntax test for cpanfile. 仕組みは至って簡単で,Module::CPANfile->load()にcpanfileのパスをわせてやると, シンタックスが不正な時に例外上げてくれてくれるので,そこに引っかけてやれば良いという感じですね. (Module::CPANfile->load()は賢いので,シンタックスが不正な行数も教えてくれます) gist7314162 例えばこのようなな不正なcpanfileがあったとして *1,上記のテストを走らせると, gist7314256 という具合にテストがずっこけてくれる訳ですね.しかも2行目って書いてるからわかりやすい! Minillaとかですと,build時にここら辺のチ

    cpanfileのシンタックスチェック - その手の平は尻もつかめるさ
    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
    よくrequiresの綴りを間違えるので行番号がでてくると便利だなぁと思った
  • HBFav を 2.4 にアップデート : iOS 7 対応 - naoyaのはてなダイアリー

    HBFav を 2.4 にバージョンアップしました。今回のバージョンアップは新機能はなくて、iOS 7 への対応が主です。 これまでも iOS 7 でも特に問題なく使えていましたが、インタフェースは iOS 6.1 互換のものでした。今回から iOS 7 を使っている場合は、フラットデザインになり iOS 7 前提のインタフェースになります。やっぱり、OS 側と歩調があっていたほうがいいですね。 その他、細かな調整事項などは以下の ChangeLog を参照してください。 https://github.com/naoya/HBFav2/blob/development/2.5/CHANGELOG.md 引き続き HBFav をどうぞよろしくお願いします。 https://itunes.apple.com/app/id477950722

    HBFav を 2.4 にアップデート : iOS 7 対応 - naoyaのはてなダイアリー
    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
  • OrePAN2::Serverの話 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    前回のエントリー書いたら、ひろむに色々プレッシャーかけられてたんだけど、hirobanex君がOrePAN2::Serverを作ってくれていたのでそっちにもろもろp-r送って、ドキュメントとか書いてもらって、OrePAN2::ServerをCPANに上げてもらうなどした。CPAN Authorが増えてよかったです。 % orepan2-server.pl ってやれば、moduleアップローダーとcpan mirror的なものが両方立つので便利。

    OrePAN2::Serverの話 | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」

    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05
  • いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事

    老舗の国産SNSとして知られる、ミクシィが揺れている。人の交流プラットフォームを業とする企業であるにもかかわらず、人の感情を無視したかのような、やや乱暴な人事異動を実施。社内外に大きな波紋が拡がっているのだ。 ミクシィはフェイスブックなど競合SNSに押され、苦戦が続く。広告収入の減少により、2014年3月期の売り上げは80億円(前期126億円)へと急縮小、営業利益は16億円の赤字に転落する見込みだ(前期25億円の黒字)。 この危機を打開するため、6月に就任した朝倉祐介社長をトップとする新経営陣は、50億円のM&A資金を用意して矢継ぎ早に事業買収を敢行。400人以上いる社員のうち半分以上を配置転換する大胆な人事異動も進めている。その配置転換の過程で、“事件”が起こった。 中身は次のようなものだ。10月18日、時短勤務の女性社員を含む複数部署の正社員約30人が渋谷・道玄坂にある貸会議室に呼び

    いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事
    kazeburo
    kazeburo 2013/11/05