タグ

2005年10月13日のブックマーク (2件)

  • 最近サーバーにSSHで辞書アタックされて困ります。…

    最近サーバーにSSHで辞書アタックされて困ります。 rootでログインしようとしたりFailed password5回で一定時間IPブロックとか、そういった制限をかけたいです。 詳しく解説されているサイトをお願いします。 OSはFreeBSDとLinuxです。

  • iptables での対策 - JULY’s diary

    残念でした - JULYの日記 どうも最近、ssh に対するブルートフォース・アタックがはやっているらしい。前に、1時間半ものの間、アタックされていいたのを書いたが、今度は 7/21 18:56:24(日時間)から 23:48:24、約5時間に渡ってずーっと、ムダなアタックをしていました。たぶんツールは同じで、アタックに使う辞書が豊富になってきて、なんだろうけど、繰り返しますが、我が家の ssh サーバは公開鍵認証以外お断りなので、単なるログイン認証を繰り返しても、永遠に入れることはありませんので、あしからず。 ただ、こうも長時間にわたって続けられると、こいつのために帯域を取られているというのが癪に障る。別に、実害は無いんだけど、やはり気分が悪い。OpenSSH で認証に失敗した場合に、だんだん認証結果のレスポンスが遅くなるような仕組みがあれば、それを設定したいのだが、認証部分を PAM

    iptables での対策 - JULY’s diary
    kazkun
    kazkun 2005/10/13
    sshブルートフォースアタック対策