メッセージアプリ「LINE」の「ハッシュタグ」を、未成年が出会い目的に利用していると、ブログ「情報科学屋さんを目指す人のメモ」が指摘している。LINEは「問題は把握している」といい、「早急に厳格に対応したい」としている。 ハッシュタグは、LINEユーザーが日記などを公開できる「タイムライン」の機能で、今年5月末から6月にかけて実装された。ハッシュタグ付きで投稿すると、同じハッシュタグで投稿されたタイムラインを閲覧でき、同じ興味を持つユーザー同士で情報を共有できる。投稿は、「全体に公開」「友人のみ公開」など公開範囲を選べる。 “出会い”に利用されているのは、「#profile」というハッシュタグが中心だ。「中2女子です。友達募集」など友人を募集するテキストにこのハッシュタグを付け、LINE追加用のQRコードやURLを添付して「全体に公開」で投稿。タイムラインの投稿から直接友人申請はできない仕
Twitterは5日、2016年振り返りツイート(国内編)を公開した。 最もリツイートされたツイートは、ゼネコン社会人を名乗る「しんらしんげ」さんのドラえもん紙コップアート。重ねた紙コップをクルクル回すとマンガの場面が展開するもので、紙コップの外や中、底を使ってドラえもんの世界を立体的に描く様子に約28万ものリツイートが集まった。 紙コップ3つでドラえもんの漫画作ってみました。#ドラえもん #紙コップ pic.twitter.com/4EHKa1AEbm — しんらしんげ (@shin___geki) 2016年1月16日 2位は「ドネさん親衛隊長 みゃあ」さんによる掃除機でハーモニカを拭く動画。3位は、「みやかわくん@冬コミ3日目「西れ68a」」さんの自己紹介でドツボに入るミッキーマウス動画になっている。 死ぬほど笑った pic.twitter.com/JTZIXyrcqh — ドネさん
日本でも、SNSユーザの間で浸透しているハッシュタグ。元々、Twitterで使われ始めたのが、その後、FacebookやInstagramなど他のSNSでも使われるようになった。 国内では2015年、ビッグデータを利用したInstagramのコンサルティングサービス「#ハッシュタグコンサルティング」が話題を呼んだ。Instagramの日本語ハッシュタグランキングデータを解析して、投稿するコンテンツに付記するのに最適なハッシュタグを提案するというものだ。 ハッシュタッグは、ブランディングや顧客エンゲージメントのために重要なマーケティングツールとなりつつある。商品やサービス、販促に関する投稿を、どうすればソーシャルメディアでユーザに最大限に拡散してもらえるのか、各企業は知恵を絞っている。オンラインだけでなく、オフラインの看板やビルボード、テレビのコマーシャルにまで使う企業もあり、今後、ハッシュ
株式会社サイバーエージェントは29日、同社が運営する「Ameba」のブログサービス「アメブロ」について、新機能追加や画像容量拡大を発表した。 新機能の一つは「ハッシュタグ」。ブログ記事に#から始まる文字列である「ハッシュタグ(#)」をつけておけば、同じタグがついた投稿を一覧ページからチェックできる。 「リブログ」も新機能。他ユーザーのブログ記事にあるリブログボタンを押すと、その記事のタイトルや写真などが自分のブログ記事に貼り付けられる。共感した記事を簡単に引用できる機能だ。
「#NHK紅白」「#紅組応援」「#白組応援」のハッシュタグを付けてツイートすると、それぞれ紅白の音符、赤いどーもくん、白いどーもくん――の3種類のオリジナル絵文字が表示される。 関連記事 Twitterで「スター・ウォーズ」絵文字が使えるように 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」に登場するキャラクターの絵文字がツイートできるようになった。 紅白65年間の全楽曲を解析、あの時代っぽい“平均ソング”を自動生成 NHK「データなび」で公開へ あの時代に流行った曲を「平均」すると――過去65年間の紅白歌合戦で歌われた全楽曲のデータを基に作られた各年代ごとの「あの時代っぽい“平均曲”」が、NHKの番組で公開される。 小林幸子さん、紅白でボカロ曲「千本桜」を披露 紅白歌合戦に4年ぶりの出場となる小林幸子さんの曲目がボーカロイド曲「千本桜」に。「ネットカルチャーと融合」したステージになるようだ。 Tw
Twitterが新機能のテストを開始した。この機能によって、同サイト上で人気の高いハッシュタグの意味がよりよく分かるようになっている。 米国時間8月1日にモバイル版の「Twitter」アプリを起動して、Twitterが新しい機能をテストしていることに気付いたユーザーもいただろう。ハッシュタグのすぐ下にその意味が表示される機能だ。同機能が導入されていることに気付いたThe Wall Street Journal(WSJ)は、さまざまなハッシュタグを検索し、その下にその意味が表示される様子を示すスクリーンショットを掲載した。 同機能は、#tbt(Throwback Thursday)や#oitnb(Orange is the New Black)などの意味がわからないユーザーに手がかりを与えることを目的としているようだ。 同機能はまだ初期テストの段階にあるようだ。Twitterは通常、新機能を
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
米Facebookは6月12日(現地時間)、企業やブランド向けサイト「Facebook Studio」で、同日スタートしたハッシュタグのマーケティングツールとしての使い方について説明した。 ハッシュタグは、投稿内に半角の「#(ハッシュタグ)」を付けたキーワードを入れることで、その投稿を検索結果に表示させるなど、自動的に投稿を同じテーマのグループに入れることができる機能。検索結果の他、投稿内のハッシュタグをクリックすると、そのハッシュタグのグループが表示される。 ハッシュタグは米Twitterのサービス上で自然発生したものをTwitterが正式採用し、その後Instagram、Pinterest、Google+、Tumblrなどでも使われるようになった。ハッシュタグは企業の広告キャンペーンなどにも使われている。 Facebook Studioの説明によると、(TwitterやInstagra
米Googleは10月12日(現地時間)、ソーシャルメディアサービス「Google+」にハッシュタグとリアルタイム検索の機能を追加したと発表した。 Twitterと同様に、投稿の際にキーワードの頭に半角の「#」を付けると、これがハッシュタグと見なされてクリック可能になる。投稿上のハッシュタグをクリックすると、関連投稿が一覧できる。なお、Google+のチーフアーキテクト、ヨナタン・ザンガー氏の投稿によると、ハッシュタグはASCIIやカタカナを含む全ての文字に対応しているという。 リアルタイム検索は、検索結果に追加された「関連順 新着順」のリンクで「新着順」をクリックすることで利用できる。新着順にすると、新しい投稿が先頭に表示される。投稿が多いテーマだと閲覧が追い付かないくらいになるが、その場合は右側の「一時停止」ボタンをクリックすれば流れを止めることができる。
Twitterで7月13日から日本語によるハッシュタグが使えるようになった。Twitter公式ブログで使い方の注意点などを紹介している。 「#」(半角・全角ともOK)の後に日本語を入れることでハッシュタグになる。これまでの「#jishin」「#setsuden」といったハッシュタグは「#地震」「#節電」となり、「ツイートの意味が人目で分かりやすくなる」としている。 カタカナと英数字は半角・全角ともOK。半角文字による「#ハッシュタグ123」と全角の「#ハッシュタグ123」は同じハッシュタグとして扱われる。 注意点として、公式ブログは「ハッシュタグの前後に空白または句読点を入れる」ことを呼びかけている。文中で使う場合、前後に空白か句読点がないとハッシュタグとして認識されないので気をつけよう。また記号(☆や♪など)や絵文字は使えない。 現時点では長音記号(ー、音引き)でタグが切れてしまうこと
東日本大震災の被災地には、いまだに通信ネットワークが復旧していない地域も多い。そうしたなか、ツイッターが被災地の人々へ励ましの声を伝える数少ないツールの1つになっている。もう一人、ツイッター・メッセージが寄せられているのが疲れを知らない枝野幸男官房長官だ。「枝野、無理するな」といったメッセージが殺到している。 枝野長官への応援は14日、大きく広がり、ツイッターでハッシュタグ「#edano_nero(枝野寝ろ)」が付けられたつぶやきが、どんどん盛り上がりをみせている。国外からもメッセージが寄せられているという。 “sarang5NY”さんは14日午後、「枝野さん、無理しないでください」、「会見で毎回台本通りではなく国民に話しかけるように説明してくれる姿、とても尊敬します」とつぶやいた。 枝野長官は11日の震災発生直後から、会見場に根が生えたかのように事態の進展を刻々と伝えてくれている。報道特
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く