『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
LINEは6月15日、同社が年に一度開催する大規模カンファレンス「LINE CONFERENCE 2017」において、内閣府と連携し、LINEと「マイナポータル」を組み合わせた子育て関連サービスを提供すると発表した。 マイナポータルは、「マイナンバー」を使うことで行政機関が持つユーザーの情報を確認したり、全国の行政サービスを検索して電子申請したりできるオンラインサービス。今回の連携により、公式アカウント「マイナちゃん」とのメッセージのやり取りを通し、全国の行政サービスを横断的に検索できるようになる。 まずは、2017年秋ごろに子育て関連サービスを提供し、LINEとの連携は2017年中を予定している。居住地域や職場地域など、子育てサービスを探したいエリアをチャット上で検索し、一覧の中から任意のサービスを選択すると、電子申請用のURLを表示。URLをタップすると、LINEからマイナポータルにジ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「Windows 10」の「Creators Update」に“ながら操作”可能な「Compact Overlay」などの新機能 米Microsoftは2月8日(現地時間)、「Windows 10」のWindows InsiderのFast Ring向けに最新版「Build 15031」をリリースしたと発表した。このビルドで追加された新機能は、今春公開予定の正式版の次期アップデート「Creators Update」に搭載される見込みだ。 このビルドに追加された主な3つの新機能を紹介する。 並行して使いたいアプリを小さなウィンドウで最前に表示できる「Compact Overlay」 「Compact Overlay」は、対応するユニバーサルアプリ(UWA)の小さなウィンドウを、別のウィンドウより上にオーバーレイして表示する機能。常に画面に表示されているので、動画再生アプリやメッセージングアプ
また、Androidアプリの「Google Now」のように、G Suiteのアプリで情報カード(アシストカード)を表示する。アシストカードは、“適切なタイミングで適切な情報を提供する”新しい方法だとGoogleは説明する。機械学習技術を採用することで、ユーザーに最適な情報を表示するという。 例えば開始時間が迫るミーティングの情報が、そのミーティングの開催場所や参加する他のメンバー、資料として用意されている文書へのリンクなどがカード状にまとめて表示される。 提供対象プランは、「G Suite Business」と「G Suite Enterprise」。新機能を自動追加する設定にしている企業はそのままで、「新しいサービスの許可」を手動に設定している企業は管理者が有効にすることで、2月14日から利用可能になる。 関連記事 Googleの「G Suite」(旧Google Apps)にアプリ開
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「マス」に最適化した時代の終焉 前回のコラムでは、昨年のWELQ騒動を起点に、ネット広告は「目の前にいる1人」の気持ちを本気で考えられているか、というテーマを考えました。何名かの方からフィードバックを頂きましたが、この延長にある議論として出てくるのが、ネット広告だけでなくマス広告においても、「顧客の気持ち」を考える重要性が忘れられがちではないか、という点でしょう。 昨年は特に、企業が実施した広告に対して、視聴者が怒りを感じ、炎上騒動になるというケースが明らかに増えた年でした。そういう意味では、テレビCMなどのマス広告をつくる際にも、「視聴者の視点」で考えることの重要性は明らかに高まっていると言えます。ただ、ここで難しいのは、マス広告と顧客視点が往々にして「相性が悪い構造」になりやすいという点です。 このたび、『顧客視点の企業戦略』という書籍を宣伝会議から刊行させて頂くことになり、その中でも
ネオキャリアは1月13日、同社が運営する保育士転職支援サービス「保育ひろば」において、保育施設情報やクチコミの閲覧・投稿、保育業界ニュースに加え、転職相談も受けられる情報ポータルサイト「Ohana(オハナ)」を開設したと発表した。 Ohanaは、現役の保育士のほか、保育士を目指す学生や、保育施設を探す保護者などもターゲットにした情報ポータルサイト。保育に関連するあらゆる情報が一つにまとまっており、全国の保育園・幼稚園の住所・電話番号といった基本情報から、クチコミ(施設・セキュリティ、職場環境、保育・教育内容、人間関係)、壁面装飾や行事の衣装、保育のおもちゃ作りなどの制作アイデアに至るまで集約されている。 また、保育士が抱える悩みや疑問についてのコラムや、保育業界の時事ニュースなどをピックアップして紹介。保育ひろば専任のコンサルタントに施設情報や求人について相談できる転職相談コンテンツも用意
YouTubeは12日(米国時間)、ファンとクリエイターが繋がりやすくなる最新機能として、ライブストリーム(ライブ配信)のコメントを強調できる機能「Super Chat」を導入すると発表した。サービス開始は1月31日からで、20カ国のクリエイターと40カ国以上の視聴者が対象となる。 本機能は、YouTubeのライブ配信で使用できるコメント強調機能。コメントにかける金額を選ぶことにより、コメント欄のトップに表示し続ける時間を決め、自分のコメントを色付きで強調できる。 利用方法は、コメント欄にある$マークを選択し、希望額を選択してメッセージを入力して送信する。これにより、コメントを目立たせることができ、人気YouTuberなどのクリエイターに対し、自分のコメントを強くアピールできる。 利用可能な国は、オーストラリア・ブラジル・カナダ・フランス・ドイツ・インド・日本・メキシコ・韓国・スペイン・英
米Googleは1月12日(現地時間)、AndroidおよびiOS版の「Googleマップ」から直接Uberの配車を手配できるようにしたと発表した。同日から“ローリングアウト”しいていく。 Googleマップでは2014年5月から、経路検索で地域によっては移動手段として配車サービスのアイコンが表示され、これをタップすると下左の画像のように、その地域で利用可能な配車サービスのリストが表示されるようになっていた。この画面が変わり、右の画像のように、画面上半分にリアルタイムの配車サービスの車の位置が示される地図が、下半分にカルーセル(回転)式での車の候補が表示されるようになる。 これまではリストから配車を手配するには候補をタップして配車アプリに移動する必要があったが、Uberの場合はアプリ内で手配を完了できるようになる。Uberのアカウントを持っていれば、Uberアプリがインストールされていない
Androidのアプリストア「Google Playストア」の端末での「人気ランキング」表示画面に「インストール済みを表示」トグルボタンが表示されるようになった。 例えば「人気のアプリ(無料)」ランキングで、2位の「Abema TV」を端末にインストール済みの場合、「インストール済みを表示」のトグルを左にスライドすると2位が非表示になる。 これにより、ユーザーはまだインストールしていない人気アプリのみをチェックできるようになるわけだ。非表示になるのは、アプリストアを表示している端末にインストールされているアプリのみ。同じアカウントでログインしている別の端末にインストールされていなければ、その端末では非表示にならない。 なお、このボタンは「アプリ&ゲーム」タブでのみ有効で、「映画&音楽&書籍」タブでは表示されない。 関連記事 Apple、2017年元日のApp Store売上高が記録更新の2
Googleは米国時間1月5日、「Google Fit」やAppleの「ヘルスケア」を「Googleカレンダー」のフィットネス目標と連携させる機能を追加したことを発表した。このアップデートに関する投稿には、「連携を実行すると、ユーザーのお気に入りのフィットネスアプリのアクティビティが記録される。ユーザーが目標を達成したら、そのデータを使って、Googleカレンダーの目標のステータスが自動的に『完了』に変更される」と書かれている。 今回のアップデートが施される前、ユーザーはフィットネスアプリを使って自分のアクティビティを追跡している場合でも、目標を達成したら、Googleカレンダーで手動で「完了とする」をクリックする必要があった。 Googleは2016年にゴール機能を発表し、ユーザーが忙しいスケジュールの中で、運動する、家族と時間を過ごす、スキルを高める、といった目標を達成する時間を見つけ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く