養殖しているうなぎを、水着姿の女性に擬人化してアピールする――そんなPR動画を鹿児島県志布志市がYouTubeで9月21日に公開したが、ネット上で「性的差別だ」「カニバリズムに感じる」などの批判を受け、26日に配信を停止した(追記:“うなぎ擬人化”PR動画、志布志市が公式に謝罪 「不愉快な思いをさせた」) 問題の動画は、志布志市のふるさと納税の返礼品となっている養殖うなぎをアピールするもの。真夏のプールで、うなぎを擬人化したという水着姿の女性(実写)が「養って……」と発言する場面からスタートし、湧水を使ったプールで育っていく様子を表現。最後は「さよなら。」と言い残してプールに飛び込んだ後、うなぎのかば焼きの映像に切り替わる。 映像が公開されると、「なぜ水着の女性なのか? 性的差別ではないか」「女性がうなぎに育ったものを食べるのか」などの批判が、Twitterなどに相次いで投稿された。 編集
![志布志市、“うなぎ擬人化”PR動画を配信停止 「性的差別」など批判受け](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3ea9936afb0b6997a000d19c11ddf5ec4c0c501e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1609%2F26%2Fl_kf_unagi_01.jpg)