タグ

SCEJAに関するkazu_levis501のブックマーク (24)

  • SCEJA、1万人が選ぶ「プレイステーション」歴代人気ソフトランキングを公開

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は12月2日、プレイステーションファン1万人以上にアンケート調査を行った「プレイステーション」歴代人気ソフトのランキングを、公式サイトにて公開した。調査対象は10~60代の男女で、マクロミルのモニタサイト「マクロミルモニタ」を使用している。 テーマは「一番好き」「感動した」「みんなでやると盛り上がる」「最新の技術でリメイク・次回作をつくってほしい」の4つ。一部データには男女別、世代別のランキングも掲出している。おおむね「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズの強さが目立つなか、盛り上がるゲームランキングでは「桃太郎電鉄」シリーズや「みんなのGOLF」が上位にランクインしている。

    SCEJA、1万人が選ぶ「プレイステーション」歴代人気ソフトランキングを公開
  • SCEJA、PS Vitaシステムソフトウェアバージョン3.30でテーマ機能に対応

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、PS VitaならびにPS Vita TVのシステムソフトウェアバージョン3.30を、10月2日より配信を開始した。 システムソフトウェアバージョン3.30による主な追加機能として、PS Vita/PS Vita TVのホーム画面上にあるテーマの変更が可能となった。PS Storeからお気に入りのテーマをダウンロードし、PS Vita/PS Vita TVにインストールすることにより、ホーム画面の背景やシステムアプリケーションアイコン、システムBGMなどのカスタマイズが可能となっている。 現在は「絶対絶望少女ダンガンロンパAnother Episode」の専用オリジナルテーマ(有償)と、2種類の無料テーマをPS Storeにて配信している。また、10月7日には「俺の屍を越えてゆけ2」、「フリーダムウォーズ」の2タイトルの

    SCEJA、PS Vitaシステムソフトウェアバージョン3.30でテーマ機能に対応
  • SCEJA、日本を含めたアジア地域でのPlayStation Homeを終了へ

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は8月22日、オンラインコミュニケーションサービス「PlayStation Home」の日やアジア地域でのサービス提供について、2015年3月末で終了することを発表した。これにともない、9月24日のPlayStation Homeのメンテナンス開始をもって、日ならびにアジア地域でのコンテンツの販売を終了する。 PlayStation Homeは2008年8月にクローズドβテストが開始。アバターを作成し3D空間によるコミュニケーションを楽しむ空間として運営されていた。サービス終了に向けて、最後の大型イベントを行うべく準備を進めているとしている。なおSCEAならびにSCEEが提供するPlayStation Homeについては継続する。

    SCEJA、日本を含めたアジア地域でのPlayStation Homeを終了へ
  • SCEJA、PS4用TVアプリ「torne」を6月10日から配信--期間限定で無料

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は5月30日、PS4用TVアプリケーション「torne(トルネ) PlayStation 4」について、6月10日からPS Storeにて配信を開始することを発表した。価格は、2014年7月31日までキャンペーンとして無料配信。8月1日以降は税込で823円。 このtorneはネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」(ナスネ)と組み合わせることによって、PS4で地上デジタル、衛星デジタル(BS/110度CS)のテレビ番組録画や、視聴することができるアプリケーション。PS4のtorneでは、torne公式キャラクター「トルネフ」による「NEWS(オシラセ)」という、テレビライフのサポート機能が新たに追加されている。

    SCEJA、PS4用TVアプリ「torne」を6月10日から配信--期間限定で無料