タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (383)

  • ITmedia Biz.ID:ネットもプログラミングも全部“ゲーム”――3分クイズ・秋元裕樹さん (1/2)

    「ひとりで作るネットサービス」第8回目はサイボウズ・ラボの秋元裕樹さん。週末に参加した開発合宿で作りあげた、一定の時間内であるグループ内にあるものを挙げていくクイズを作成できるオンラインサービス「3分クイズ」が話題になったのは記憶に新しい。また海外技術情報を扱った「秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ」や、著作「PHP×WebサービスAPIコネクションズ」も有名である。彼がプログラマーとして目指す姿を聞いた。 小学生の頃からゲーム好き、雑誌からひたすらプログラムを入力 「昔からゲームが好きです。そしてゲームである以上、もちろん勝ちたい。ただ、勝ち続けることはできないかもしれません。でも5回に1回ではなくて、5回に2回勝つために何ができるか、そこを考えることが好きなのです」 小学校から慣れ親しんできたゲームは、今はブログやプログラミングに姿を変えている。ブログは「読者を増やすためのゲ

    ITmedia Biz.ID:ネットもプログラミングも全部“ゲーム”――3分クイズ・秋元裕樹さん (1/2)
    kazz7
    kazz7 2007/04/17
    サイボウズ・ラボの秋元さんの話。
  • フリーアドレス制の3オフィスで「職種に最適なワークスタイル」を考える

    日立は2004年からグループ各社のオフィスをそれぞれの業態に合うように改革してきた。その中から営業・SE部門、シンクタンク、コンサルティング企業の3例を紹介した。これらの執務スペースはすべてフリーアドレス制で、業務に合わせてデスク配置を工夫している。 日立製作所は、2004年からグループ各社のオフィスをそれぞれの業態に合うように改革してきた。それぞれの職種や業態に合わせた働きやすい業務環境を提供することによって、ホワイトカラーの知的生産性やモチベーションの向上を狙う。さらに、魅力あるオフィスデザインによる企業プレゼンスの向上や、オフィスの利用効率の改善によるコスト削減などが見込めるという。 日立はこれらの経験をもとに、それぞれの職種や業態に合わせた最適な業務環境を提案し、ホワイトカラーの知的生産性を向上させる「ワークスタイル改革ソリューション」を4月11日から提供する。ワークスタイルを診断

    フリーアドレス制の3オフィスで「職種に最適なワークスタイル」を考える
    kazz7
    kazz7 2007/04/10
    6角形の配置とか面白そう。
  • ITmedia エンタープライズ:オラクルデータベースの新潮流――勝ち組企業の情報基盤!?

    2003年に次世代の企業情報基盤として発表されたOracle Database 10g。すでに「Release2」もリリースされ、多くの企業で導入が進んいる。ここで改めてOracle Database 10gが情報システムにもたらすバリューを検証してみよう。 すべて表示 新着記事 関連記事 新着記事 えっ!こんなところにオラクルが?生活に密着した身近なシーンで活躍するOracle DB Oracle Databaseと言えば、基幹業務アプリケーションのようなエンタープライズシステムに利用されているというイメージが非常に強い。しかし実は、私たちの生活に密着した身近なシステムでも大活躍しているのだ。 (2007/4/26) あの写真サイトも、あのオンラインゲームも実は……!データベースはマルチメディアコンテンツにピッタリ マルチメディアコンテンツと言えば、これまではファイルベースで管理すること

    kazz7
    kazz7 2007/04/10
    ITmediaのOracle関係記事をまとめているところ。
  • 体験したことありませんか? メール運用のヒヤリハット(前編)

    今や欠かせないコミュニケーションツールとなった電子メール。それだけに安定運用が欠かせないのだが、意外な落とし穴があちこちに待ち受けている。 今や、仕事でもプライベートでも欠かせないツールになったと言っても過言ではない電子メール。コミュニケーションの手段として、またビジネスツールとして一般的に使われるようになり、「すぐ確実に届くのが当たり前」の存在になってきた。昔は電子メールが届くのに数時間掛かることも珍しくなかったものだが……。 そのような時代ゆえ、電子メールシステムの安定運用は欠かせない。ところがどっこい、これが案外手間の掛かるもので、日々どこかでトラブルが起こっているのが実情である。 電子メール関係のトラブルの特徴は、意外と気付きにくいことだ。エンドユーザーからの通報を受けたり、問題が大きくなってから慌ててトラブル対応に走るといった具合に、一度や二度は「どきっ」とした経験を持つ人も結構

    体験したことありませんか? メール運用のヒヤリハット(前編)
    kazz7
    kazz7 2007/03/19
    (ネット|システム)管理者は大変。
  • ITmedia Biz.ID:オフィスソフトで100段落の“長文”ダミーテキストを自動生成する

    WordやPowerPointでちょっと何かを試したいとき、適当な文章(ダミーテキスト)を作成したり、既存の文章からコピペする場合がある。実はもっと簡単にダミーテキストを生成する方法があるのだ。 WordやPowerPointで資料を作っているとき、ちょっとしたダミーテキストが必要になる場合はないだろうか。また、後輩に使い方を教えたり、自分で新機能を試したりするときも適当なサンプルが必要になったりする。そんなとき、適当に文章を作成したり、既存の文章からコピーする場合が多いが、実はもっと簡単にダミーテキストを生成する方法があるのだ。 オフィスソフトには、ダミーテキストとして利用できるサンプルテキストの生成機能が用意されている。まずはWordとPowerPointの場合だが、文頭に「=rand()」と入力してみよう。オートコレクト機能が有効になっている場合は、ダミーテキストが生成されるはずだ。

    ITmedia Biz.ID:オフィスソフトで100段落の“長文”ダミーテキストを自動生成する
    kazz7
    kazz7 2007/03/15
    コレは知らなかった。
  • ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)

    YouTubeの動画に字幕を付けられる「字幕.in」、mixiやGREEなど人気SNSの会員数をリアルタイムで算出する「SNS統計ページ」、2ちゃんねる掲示板サービス「2ちゃんねる2」――リリースのたびにネットを騒がせたこれらのサービスは、矢野さとるさん(25)が、個人で作ったものだ。 矢野さんは、サービスポータル「satoru.net」の管理人で、個人で運営するサービスは50以上。合計ページビューは1日500万にも上る。 これだけのサービスを運営している矢野さんは、会社員でもなく、個人事業主でもない。「職業欄に『無職』と堂々と書いています」。一部サービスに広告をはっており、そこから上がる広告収益だけで何とかべていっている。 19歳で地元・福岡に就職し、21歳で上京。ヤフー、ライブドアなどネット企業を渡り歩いた後、昨年末、無職になった。組織に縛られず、好きなサービスだけを作っていける今

    ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)
    kazz7
    kazz7 2007/03/12
    WebScan.jpの人だったのか。
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
    kazz7
    kazz7 2007/03/08
    確かに何していいかわからない。
  • 「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法

    https接続を簡易化するツール、ブラウザからプライベートデータを消去する方法、アクセス履歴を無効にする方法などを紹介。(Lifehacker) 仕事をこなす上でも日々の生活を送る上でも、今日、インターネットはなくてはならない存在となっている。問題は、私的なネット利用が職場の上司の考えにそぐわない場合があることだ。 魅惑的なインターネットを使って少しばかり個人的な時間を過ごしたとしても仕事に支障は出ない、というのが筆者の信念だ。そこで今回は、職場でインターネットを閲覧する際に、プライバシーと自由を確保する方法を幾つか紹介する。 注:筆者はここで、職場での私的ネット閲覧について、どこまでが許され、どこからが許されないかという議論をするつもりはない。だから稿は、「職場でのネット閲覧にも多少のプライバシーを確保したい」という考えに賛同できない方にはお勧めしない。もっとも、紹介するTipsはどれ

    「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法
    kazz7
    kazz7 2007/03/07
    使えるネタがあった!
  • ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合

    YouTubeなど動画投稿サイトの人気映像を、テレビで見るための新サービスが続々と登場している。YouTubeのAPIを活用し、WiiブラウザとWiiリモコンで簡単に操作できるようインタフェースを工夫したもので、テレビ番組を見るように気軽に動画を楽しめるのが特徴だ。サービス提供元は、小規模なベンチャー企業や個人ばかり。2年ほど前に注目を集めた、大手ネット企業によるテレビ局買収劇とは異なる次元で、ネットとテレビは着実に融合してきていると言えそうだ。 Wii対応の動画サービスで先陣を切ったのは、2月16日に公開されたはてなの「Rimo」(リィモ)だ(関連記事参照)。YouTubeの人気動画をエンドレスに再生できる仕組み。リモコン型のシンプルなインタフェースで、テレビのように気軽にダラダラと見られるサービスを目指した。Rimoはサービスインと同時に話題を集め、ユニークユーザー(UU)数は3日で1

    ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合
    kazz7
    kazz7 2007/03/06
    「ゆっくりと動いてきた大企業には付け入る隙がなくなっているかもしれない」←そう思います。
  • ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?

    今回は第1回ということで、主に2つのことを行った。1つは「ブログをやっていて良かったこと」を共有すること。そしてもう1つは「ブログをやっていて困っていること」を共有し、それらについての対策を議論することだ。 ブログをやっていてよかったこと まずはブログをやっていて良かったことを書いてもらい、1人ずつ発表。具体的には、以下のような点が挙がった。 iMacの体験モニターになれた。 人気記事がいくつか持っていると、イベントなどで初対面の人でも円滑なコミュニケーションを始められる。 転職できた。 ブログのネタを探すためにいろんなことに興味を持つようになった。 友達に何か話題を紹介するとき、あるいはブログで書いたことをちょうど聞かれたときに、「これ見てよ」とURLを送るだけで済む。 書評ブログをやっているが、を意識的に読むようになった(ついでにちょっと儲かるようになった)。 新年の抱負など、ふだん

    ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?
    kazz7
    kazz7 2007/02/27
    だから私はてきとー。
  • ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術

    他人の文章に目を通していて、「これはおかしい」と感じるものの、具体的にどう直してよいか分からない場合がある。また、どことなく表現が画一的でチープだと感じるのだが、言い換える語句が思い浮かばない場合も多い。 こうした場合、国語辞典などではなく、同じ意味を持つ単語を検索できる「類語辞典」を使うとよい。欧米では「シソーラス(Thesaurus)」と呼ばれ、ボキャブラリーを増やすのに大いに役立つのだ。 例えば、誉め言葉が常に「すごい」という表現になってしまう人がいる。自分の中では「すごい」以外の表現をしたい意思はあるものの、それ以外の表現が思い浮かばないため、何かにつけて「すごい」を連発するハメになるわけだ。 こうした場合、類語辞典で「すごい」を検索してみよう。すると「迫力がある」とか「圧倒される」といった、同じニュアンスを持つ別の語句が表示される。これらの表現をマスターしていけば、ボキャブラリー

    ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
    kazz7
    kazz7 2007/02/26
    これだ!!
  • ITmedia エンタープライズ:第1回 何はなくともCPANを知ろう (1/2)

    最近のWebかいわいでは、Webアプリケーション同士が連携してどんどん面白いサービスが生まれています。しかし、Web上のサービスは手元にソフトウェアも何も残らないので、どうしても雲をつかむような分かりにくさがあります。そこで連載では、Webサービスを実際に利用/作成しながら、そういった「今どき」のテクノロジーを学んでみたいと思います。 今どきのWebプログラミング、教えます この連載では今どきのWebプログラミングを解説していきます。Webプログラミングというと一見難しそうに思えますが、ライブラリが豊富な最近のスクリプト言語を使えば、かなり簡単に高機能なWebサービスが実現できます。稿では、特にライブラリが充実しているPerlを使うので、各種Webサービスの開発も「実は結構手軽で簡単なもんだ」と理解していただけるかと思います。 今回から数回はその足がかりとして、Perlのライブラリ群C

    ITmedia エンタープライズ:第1回 何はなくともCPANを知ろう (1/2)
    kazz7
    kazz7 2007/02/26
    少しずつ試す。
  • 管理を完璧にしようとすればするほど、プロジェクトは失敗する

    「計画」「やる気」「変化」のプロジェクト失敗“3大要素”は完璧に管理できるのか――。“完璧な”プロジェクト管理を想定してみよう。 ほとんどのプロジェクトの失敗要因は、「計画」「やる気」「変化」という3つの要素です(2月14日の記事参照)。では皆さんは、これらの3つの失敗要因を発生させないようにできるでしょうか。 ここで単純にプロジェクト「管理」の立場で考えると、答えは一見簡単です。 事前の「計画」を完璧にプランニングする プロジェクトの「変化」を完璧に排除する メンバーの「やる気」を完璧に把握する でも、当にそうでしょうか? 私たちが直面しているのは、前回も書いたように、毎回“初体験”のようなプロジェクトで、正確な「計画」を立てるのが不可能に近く、「メンバー」の作業効率も把握しにくい上に、プロジェクトに変更や変化が頻繁に発生する――そんなプロジェクトなのです。 逆説的ではありますが、3つ

    管理を完璧にしようとすればするほど、プロジェクトは失敗する
    kazz7
    kazz7 2007/02/23
    まるで自分のところのプロジェクトの話のようだ。
  • ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法

    少しでも仕事の効率を上げようとした結果、特定の環境でしか仕事ができなくなってしまった──。カスタマイズ好きが陥る罠を回避する方法を考える。 PC仕事を速くするにはどうしたらいいかを考える、この連載。今回は少々趣旨を変えて、仕事を妨げるPCのトラブルを避ける方法と、ユビキタスな環境で仕事をする方法を考えてみたい。それが、結局は仕事を速くすることにつながるからだ。 特別なソフトを入れて、最適な仕事環境を作ると? いろいろなソフトを試しているうちに、なんだかWindowsが重くなってきた──。こんな経験はだれにでもあるだろう。ちょっと詳しい人なら、「データだけバックアップして、OSから初期状態に戻せばいい」と考える。 筆者自身、3カ月おきにPCをクリーンインストールしているが、バックアップデータの書き戻しとOS再インストールに4~5時間程度かかっている。しかし実際に行うのは相当な手間だ。さらに

    ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法
    kazz7
    kazz7 2007/02/19
    うちはUSBメモリ持ち込み禁止。外部オンラインサービスの利用も厳しい。ツライ現状。
  • メルマガを“迷惑メール”として管理する

    メールマガジンを大量に購読していると、転送設定やフィルタリングの設定が追いつかなくなってくる。こうした場合は、全部まとめて迷惑メールとして設定してしまうのも方法だ。 メールマガジンは一般的に、届いたら常に目を通したいものと、必要な時だけ参照すればよいものと2通りに分けられる。例えば、コラムや小説といった読み物を配信するのが前者で、通販サイトのお買い得品情報メールは後者だといえるだろう。 これらのメールマガジンは、1つ1つラベルをつけてフォルダに分類する方法もあるが、いちいち条件を入力するのは面倒だし、購読するメールマガジンが増えるとキリがない。ビジネスの情報収集が目的で大量のメールマガジンを購読している場合はなおさらだ。 こうした場合、メールマガジンを全部「迷惑メール」に分類してしまう方法をお勧めする。もちろん、メールマガジンを捨ててしまえと提言しているわけではない。メールソフトの迷惑メー

    メルマガを“迷惑メール”として管理する
    kazz7
    kazz7 2007/02/19
    同じ事を考えている人が!
  • ITmedia Biz.ID:ロディアの新作、ノートもお目見え

    鮮やかなオレンジ色の表紙にくるまれたフランス生まれのメモ帳、ロディア。ビジネスシーン向けの新ラインアップや、“切り離さない”ハイエンドノートなど、今年の新作がお披露目された。 リング型+マイクロカット加工の「メタリックシリーズ」 最初に「これは!」と思ったのは、メタリックシリーズの1つ、「メタリックノートパッド」だ。片手に収まる縦型のリングノートは、立ったままメモを取る記者の必携ツール。このニーズをうまく満たした。 幅は、片手で持つのにぴったりな10.5センチ。厚紙の台紙が入っており、立ったままでも書き込みやすい。表紙はポリプロピレン製となっていて、水に濡れても大丈夫だし、ラフに扱っても型くずれしない。各ページにはもちろんマイクロカット加工が施され、書き込んだあとピッと切り離すことも可能だ。

    ITmedia Biz.ID:ロディアの新作、ノートもお目見え
    kazz7
    kazz7 2007/02/15
    おぉっといい感じ。
  • 保証書の期限を忘れないオンラインカレンダー活用

    紙の手帳かオンラインカレンダーか──。そんなふうに悩むのは止めて、再来年の予定も入れられるというオンラインカレンダーの魅力に、リマインダーを組み合わせると? 持っているPCが壊れてしまったが、保証期間はいつまで? 今借りている部屋の更新はいつだろう? あれパスポートっていつまで有効?──こうした2年とか3年のスパンの予定は、なかなか記録しておくのが難しい。手帳も壁掛けカレンダーもほとんどは1年分しかなくて、中期の予定を管理するには向かないからだ。 世の中には「10年手帳」なんていうものもあるのだが、こちらの目的はむしろ、「使い切れば自分史の完成」「10年間を振り返って達成感に浸る」といった使い方。未来を管理して活用するというのとはちょっと違う。 そこで便利なのがオンラインのカレンダーサービスだ。 1 まずかなり未来の予定でもリマインダーを設定できる。仮に将来そのカレンダーサービスを使わなく

    保証書の期限を忘れないオンラインカレンダー活用
    kazz7
    kazz7 2007/02/06
    Remember the milk 使ってないなぁ……
  • ITmedia +D LifeStyle:+αの音質と選ぶ楽しみ――“チョイ高級”イヤフォンの世界 (1/2)

    ポータブルオーディオを使う際、最も簡単かつ効果的なチューニングはイヤフォンの変更だろう。イヤフォンに限らず、オーディオ製品には個人的な好みが反映されるため、交換することがチューニングとイコールになるかといえばそうとは言い切れないが、交換することで音は明らかに変化する。 ほんの数年前ならば「イヤフォンを交換したい」と思っても、それほど選択の幅は広くなかった。しかし、いわゆる“iPodエコノミー”の影響で、各社が多種多彩な製品を販売しており、販売店ではかなりの売り場面積を占めるまでになっている。価格帯も幅広く、数千円と安価なものから、5万円を超えるものまでバラエティに富んでいる。 そんなイヤフォンだが、なかでも耳栓型(カナル型)の人気が高い。携帯に便利なほか遮音性が高く、一般的なイヤフォンに比べてさほど音量を上げなくても快適なリスニングが可能なことが人気の理由だろう。これまでカナル型と言えばS

    ITmedia +D LifeStyle:+αの音質と選ぶ楽しみ――“チョイ高級”イヤフォンの世界 (1/2)
    kazz7
    kazz7 2007/01/30
    BOSEのTriport IEと、パナソニックのRP-HJE70を愛用中。通勤電車では「RP-HJE70」がいいけど、早朝の事務所では「Triport IE」がいい。
  • ITmedia +D PC USER:いつでもどこでもTVが見たい――ワンセグチューナー徹底比較(第1回) (1/2)

    いつでもどこでもTVが見たい――ワンセグチューナー徹底比較(第1回):最強モデルはどれだ!(1/2 ページ) ロジテックの「LDT-1S100U」とバッファローの「ちょいテレ DH-ONE/U2」が2006年9月に登場したのを皮切りに、PC周辺機器メーカーから次々とワンセグチューナーが登場した。家電量販店や家電量販店では、長く続いているチューナーカードの売れ行き停滞をカバーするように、猛烈な勢いで売れている。 第1回で評価するのは、USBスティック型チューナーの先陣を切ったロジテックの「Dialive LDT-1S100U」と、単体で購入できる初のPCカード型であるエスケイネットの「Monster TV 1D」、12月中旬に登場したグリーンハウスのUSB型チューナー「W-one」の3製品だ。 関連記事:ワンセグチューナー徹底比較(第2回) 単品発売のワンセグチューナー第1号「Dialive

    ITmedia +D PC USER:いつでもどこでもTVが見たい――ワンセグチューナー徹底比較(第1回) (1/2)
    kazz7
    kazz7 2007/01/18
    一つくらい欲しい気がする。
  • ITmedia Biz.ID:複数のシャープペンとボールペンから4000通り以上の組み合わせ――新型「シャーボ」

    ゼブラのシャーボに新型「シャーボX」が登場する。「ボディ」「シャープメカ」「ボールペン替芯」から4000通り以上の組み合わせが可能なことが特徴だ。 「右に回すとシャープペン、左に回すとボールペン」のキャッチコピーが懐かしいゼブラのシャーボに新型「シャーボX(エックス)」が1月27日に登場する。「ボディ」「シャープメカ」「ボールペン替芯」を選択できるのが特徴で、1の価格は3633円からとなっている。 シャーボは、独自の回転式機構によって「シャープペン」と「ボールペン」を切り替えて使える複合筆記具。1977年から発売しており、2007年には発売30周年を迎える。新型のシャーボXでは、9種類のボディから1つ、3種類のシャープメカから1つ、17種類のボールペン替芯から2つをそれぞれ選択し、好みに応じたペンを作れるようになった。組み合わせは最大4131通りに及ぶという。 ボディは大きく分けると3種

    ITmedia Biz.ID:複数のシャープペンとボールペンから4000通り以上の組み合わせ――新型「シャーボ」
    kazz7
    kazz7 2007/01/18
    これは萌える。