タグ

softwareに関するkdmsnrのブックマーク (43)

  • SE9 web index

  • Don't just roll the dice - a usefully short guide to software pricing. | Neil Davidson

    Don’t just roll the dice a usefully short guide to software pricing How do you price your software? Is it art, science or magic? This usefully short book will help you get the theory, practical advice and case studies you need to stop you reaching for the dice. To buy a physical copy, or read or write reviews, visit Amazon.com or Amazon.co.uk Download

  • 「小さなISV」のススメ : 小野和俊のブログ

    1976年生まれ。1999年慶應義塾大学環境情報学部卒業後、同年サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。入社後まもなく米国 Sun Microsystems, Inc での開発を経験し、2000年より株式会社アプレッソ代表取締役に就任、データ連携ミドルウェア DataSpider を開発する。2002年には DataSpider が SOFTIC ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞。2004年度未踏ソフトウェア創造事業 Galapagos プロジェクト共同開発者。2007年〜2010年日経ソフトウェア巻頭連載「小野和俊のプログラマ独立独歩」執筆。2008年〜2011年九州大学大学院「高度ICTリーダーシップ特論」非常勤講師。2013年よりセゾン情報システムズ HULFT事業CTO、2014年 CTO、2015年 取締役 CTO、2016年 常務取締役 CTOを務め、2019年

    「小さなISV」のススメ : 小野和俊のブログ
    kdmsnr
    kdmsnr 2012/02/04
    いい文章/日本語版序文にこんなのが→「企業顧客向けにデータ移行ツールを売って大金を稼いでいる人々もいる」
  • Quotes from the Nato Software Engineering Conference in 1968

    Sometimes we forget that other people have faced the same problems we face today in software development. These quotes are from the proceedings of the Nato Software Engineering conference in 1968. On the management of software projects: Programming management will continue to deserve its current poor reputation for cost and schedule effectiveness until such time as a more complete understanding of

    Quotes from the Nato Software Engineering Conference in 1968
  • 1年たって、手書きから自動描画へ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    今から1年と少し前に「Webサービスを設計するための単純明快な方法」という記事を書きました。そのなかで次のような手書きの絵を出しました。 「Webサービスの設計:Webの状態遷移図の描き方」では、図に関する説明を追加しました。 上の図で番号が付けられている各部の名称は次のとおりです。 トリガー リクエスト辺 アクションノード レスポンス辺 状態ノード このような絵を、僕はもう手書きしなくて済みそうです。状態、トリガー、アクションなどの繋がり具合を記述するファイルから、状態遷移グラフを生成できるようになりました(Graphvizを使っています)。 このグラフのもとになるデータは単に図のための記述ではありません。それ自体がWebアプリケーションの設定ファイルになっています。“設定”というより、Webアプリケーション“そのもの”だ、と言ってもいいかもしれません。なぜなら、Webアプリケーションの

    1年たって、手書きから自動描画へ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • http://f29.aaa.livedoor.jp/~beacon/keiyaku123587954687951647892awerb4587895147drw4gtq8rr/6-3-1-2.htm

  • 暗記学習をサポートする学習ソフト、その名も『Anki』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    暗記学習をサポートする学習ソフト、その名も『Anki』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • KH Coder: 計量テキスト分析・テキストマイニングのためのフリーソフトウェア

    概要と特長 KH Coderとは、計量テキスト分析またはテキストマイニングのための自由ソフトウェアです。 アンケートの自由記述・インタビュー記録・新聞記事など、さまざまなテキストの分析にお使いいただけます。 プログラミング不要、マウス操作で格的な分析 安心の分析プロセス完全公開、研究利用も多数 New! 機能紹介(スクリーンショット) スクリーンショット集 [旧ページ:言葉・文書・可視化・他] KH Coder 3 正式版の新機能 New! 機能追加プラグイン「文錦®」シリーズ New! ダウンロードと使い方 KH Coder 3 正式版ダウンロード (Version 3.02) 使い方を知るためのチュートリアル ヘルプ 質問&エラー報告用の掲示板 ※投稿にはGitHubへの登録が必要(無料)[旧掲示板] よくある質問(FAQ) 開発者が語る公式セミナー & サポート:㈱SCREEN A

  • 2023年9月1日付 組織再編のお知らせ | スパイラル株式会社

    2023年9月1日付 組織再編のお知らせ デジタルで未来最適をリードするスパイラル株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 佐谷 宣昭、以下「スパイラル」)は、2023年9月1日付で「フレンディットカンパニー」の組織再編を行い、新たに「BizBaseカンパニー」を立ち上げました。 組織再編の目的 フレンディットカンパニーは、コールセンターソリューションを提供する「BizBase事業」、Shopifyをベースにしたオンラインストアを提供する「WeeX事業」、自社開発のローコード開発プラットフォーム「SPIRAL」を活用した「ITソリューション事業」を柱として事業を展開してまいりました。 この度、WeeX事業部とITソリューション事業部をスパイラルの統括部に編入し、BizBase事業部を「BizBaseカンパニー」として再編いたします。 経営資源の最適配置を図り、当社のビジョンである「デジタル

    2023年9月1日付 組織再編のお知らせ | スパイラル株式会社
  • 法務・知財

    情報サービス取引 同業者間取引 知的財産権法 経営資源管理 サイバーセキュリティ 法務・知的財産関連政策 法務研修テキスト 報告書 JISAブックレッツ14「デジタル時代のIT法務と契約実務」2022年11月1日新発売! 今日必要とされる法務・契約上の知識を多角的視点から編纂しています。 ◆内閣官房・公正取引委員会 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の公表について ~労務費の転嫁に係る価格交渉について、発注者及び受注者がそれぞれ採るべき行動/求められる行動を「12の行動指針」としてまとめたものです。 ◆公正取引委員会 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」と「取引適正化・価格転嫁促進に向けた取組」についての説明動画 ~YouTubeで配信中です。 情報サービス取引 システム開発・運用取引 JISA報告書「JISAソフトウェア開発委託基モデル契約書2020」 報

  • 第5回 契約を間違えば、プロジェクトはうまくいかない プロジェクトと契約の深い関係について学ぶ

    エンジニアを中心にIT業界で働く人々の間で、プロジェクトマネジメントの国際資格「PMP(Project Management Professional)」の受験者が急増しています。受験者の多くは、PMP資格のバイブルとも呼ばれる「PMBOKガイド」というを中心に勉強をしていると思いますが、PMBOKガイドからそのまま出題されるのは試験問題全体の一部にすぎず、合格には“プラスα”の勉強が必要となります。そこで、連載では、主にその“プラスα”を取り上げ、プロジェクトマネジメントとPMPへの理解が深まる「特別講義」を週1回掲載します。 PMP資格試験における「契約タイプ」とは 「契約タイプ」は、PMBOKガイドの9つの知識エリアの1つ「プロジェクト調達マネジメント」で紹介されている論点です。前回までの経済評価モデルと同様、PMP資格試験の重要論点の1つです。 ところが、PMBOKガイドには、

  • グループウェアMiraiZのお申込み・更新はこちら - 経営支援総合ポータルサイト MiraiZ

    MiraiZ.bz ベンチャー企業経営者のための経営支援総合ポータルサイト - MiraiZ 起業からEXITまでトータルサポート ログイン 会員登録 グループウェアMiraiZのお申込み・更新はこちら リニューアルにより、新規受付を再開致しました。 下記URLよりお申込みをお待ちしております。 ページの先頭へ戻る グループウェアMiraiZのお申込み・更新はこちら 運営会社 採用情報 個人情報保護方針 利用規約 お問合せ Copyright(c) 2011 ソーシャルワイヤー株式会社. all rights reserved. 特定商取引法に基づく表示 運営サイト:プレスリリース|ニュースリリースの@Press 東京のレンタルオフィス、貸し会議室、貸事務所はクロスコープ プレスリリース、ニュースリリースのソーシャルメディア、ツイッター配信は【PRニュース】

  • 特務機関ネルフのシステムを作ったのはどこの企業だろう?:いちのせレポート - CNET Japan

    UPdate:酔っぱらって書くとろくな事は無い。(笑) エヴァンゲリオン直撃世代である私は、買う気もなかったのですがAmazonのレビューがあまりにも高評価だったので、コンビニで買ってみました。 サイトはあくまでITBlogですから、作品の内容や映像について述べるのは筋違いなので止めますが、ちょっと考えてみたのは特務機関ネルフの凄まじいコンピュータシステムをどこの業者が請け負って作ったのかという事です。少なくとも、学術機関ゲヒルンからの系譜なので、MAGIシステム自体は内部の人間による構築だという事がわかります。 しかし、OA系システム、管理系システム、ゲートシステム、空調コントロール等々は外部調達する方が早いと思われます。また、MAGIのプログラムやOS、ミドルウェアがワンオフだとしても、ハードウェア特にCPUやI/Oがワンオフだとは考えにくいのです。そんあ1950年頃完成した真空

  • プログラムなど開発業務委託契約書|印紙税Q&Aサイト

    印紙税Q&Aサイト All copyrights 2007 by acchi 当サイトは情報のみを提供するサイトです。当サイトの情報を基にしたことによる損失について、サイト管理者は一切関知致しません。 ●お金儲けの記録●雇用保険・失業保険を初めてもらう方へ!しっかりもらう雇用保険・失業保険●自動車税を払わないとどうなる?自動車税を説明するサイト●ゼロから学べる!おまとめローンの基礎知識●過払い金請求訴訟ガイド●楽天住宅ローンで分譲マンションを買った体験談●アドパートナーのすすめ●無料で内職ポイントサイト●株!明日上がる推奨銘柄教えます!●ACCHISHOP●GoogleAdsenseで稼ぐ●SEO初心者編 Q:ソフト製作会社に当社の営業関連システムのソフト(プログラム及びデータ)開発を委託するため、プログラムなど開発業務委託契約書を作成しました。この契約書の印紙税法上の取扱いを教えてく

  • 社団法人情報サービス産業協会(JISA) 法務目次

    情報サービス取引 同業者間取引 知的財産権法 経営資源管理 サイバーセキュリティ 法務・知的財産関連政策 法務研修テキスト 報告書 JISAブックレッツ14「デジタル時代のIT法務と契約実務」2022年11月1日新発売! 今日必要とされる法務・契約上の知識を多角的視点から編纂しています。 ◆内閣官房・公正取引委員会 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の公表について ~労務費の転嫁に係る価格交渉について、発注者及び受注者がそれぞれ採るべき行動/求められる行動を「12の行動指針」としてまとめたものです。 ◆公正取引委員会 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」と「取引適正化・価格転嫁促進に向けた取組」についての説明動画 ~YouTubeで配信中です。 情報サービス取引 システム開発・運用取引 JISA報告書「JISAソフトウェア開発委託基モデル契約書2020」 報

  • ソフトウェアの受託開発に関する税務についてです。…

    ソフトウェアの受託開発に関する税務についてです。 6/1 開発着手 ↓ 7/30 決算 ↓ 8/20 開発、検収完了。 ↓ 8/25 請求書を9末までに支払ってもらうように発行。 このような場合、売上計上はいつの時点ですべきでしょうか。

  • 当社はソフトの受託開発をやっています。通常は①当社がお客様へ製品を納品②お客様がテストしてOKなら検収書発行③当社はお客様からの検収書を基礎としてお客…

    当社はソフトの受託開発をやっています。通常は①当社がお客様へ製品を納品②お客様がテストしてOKなら検収書発行③当社はお客様からの検収書を基礎としてお客様へ請求書を発行④お客様は当社請求書に従い当社へ支払。といった流れですが、最近資金繰に苦しむお客様が多くなったのか、当社とお客様の間にリース会社を介在させるお客様が増えてきました。即ち、当社⇒お客様が「物の流れ」なのですが「金の流れ」はリース会社⇒当社、みたいな。瑕疵担保責任とか契約の巻き直しだとかが面倒だしお客様都合なのになんで当社がこんな手間をとらなければならないのかと原則お断りして来ましたが、そもそもこんな依頼をしてくる顧客は資金繰がタイトなのであってリース会社をかました方が回収が確実な様な気もしてきました。1)リース会社介在は一般的ですか?2)その場合の手間3)気を付ける点を教えて下さい。

  • メルマガ ソフトウェア業界 新航海術 全バックナンバー(新しい号が先)(蒲生嘉達 発行)

    第255号 2015年12月11日 ●「正常時の借入」の弊害 下町ロケットの佃製作所の場/中小ソフト会社の場合/現金不足に陥る4つの理由/非常時の借入/ 将来の利益を返済がいつぶす/正常時の借入/「正常時の借入」の弊害 第254 号 2015年6月14日 ●アグリビジネス(前半) ソーシャルビジネス・6次化チャレンジセミナー/客数×客単価=売上/ ビジネスの規模感が重要/工業製品と農産物の違い/農家には価格決定権がない/次回の予告 第253 号 2015年1月2日 ●未来を代表するもの:内部留保と再投資』 裏金方式/王道方式/どちらが得か/未来を代表するもの:内部留保と再投資 第252 号 2014年9月15日 ●農業問題の質 農業ITのビジネス展開が格化/「作りすぎ」が日の農業をダメにする/ 農業問題の質/農業ITのベースとなる見識/農家.com農園 第251 号 2014年3

  • 基幹システムの平均寿命は13.6年、「昭和生まれ」も活躍中

    情報システム・ユーザー協会(JUAS)は4月14日、ユーザー企業のIT部門を対象にした定例の調査結果を発表した。今回はシステムのライフサイクルにフォーカスした質問を行った。多くの企業ではここ10年以内に基幹業務システムを刷新しているものの、10%の大企業では21年以上利用していて、「昭和生まれ」のシステムが生き残っていることが分かった。 調査はユーザー企業のIT部門4000社、経営企画部門4000社が対象。調査票の送付と45社へのインタビューによって答えを募った。調査票による調査の有効回答率はIT部門が16%で、経営企画部門は17%だった。 結果の中で興味深いのはシステムのライフサイクルに関する内容だ。基幹業務システムの開発時期を尋ねる質問では、「10年以内に開発した」と答えた企業が全体の70%を占めた。ただ、「11~20年前」と答えた企業が18%、「21年以上前」と答えた企業も全体で

    基幹システムの平均寿命は13.6年、「昭和生まれ」も活躍中
  • BlogWrite - Atom API, XML-RPC に対応した Blog(ブログ)投稿クライアント

    BlogWriteは、デスクトップからブログの記事投稿や管理が可能なソフトウェア(Blog投稿クライアント、Blogエディタ)です。ブログのIDとパスワードを登録しておくことでブログの新規投稿や過去記事の編集、削除、複数カテゴリの設定、変更などがデスクトップの高機能なHTML編集ソフトから直接投稿可能になります。 BlogWrite の機能限定無料版 「BlogWrite Free」も無料公開しています。 BlogWrite Free は基的にBlogWriteを機能を制限したものとなります。 対応Blog Movable Type、ココログ、ブログ人、TypePad、Livedoor Blog、Seesaa Blog、News-Handler、Blogger、So-net blogと多くのブログツールやサービスと連携しています。詳しくは、ブログ対応状況一覧をご覧ください。 ダウンロード

    BlogWrite - Atom API, XML-RPC に対応した Blog(ブログ)投稿クライアント