タグ

2010年2月10日のブックマーク (59件)

  • 風速計(詳細)|バックナンバー|週刊金曜日公式サイト

    kechack
    kechack 2010/02/10
    外泊者40数名。200人という数字は事実無根で「朝食と夕食を食べた人の差ではないか」と都の職員も指摘。「アパートを探さなければ」と5時半の夕食に間に合わなかった人も多く、連絡しようにも連絡先さえ教えられていな
  • 731部隊:占領下、米軍が関係者の郵便物検閲を指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    第二次世界大戦後の占領下で、米軍が「細菌戦」などを研究した旧日軍731部隊の関係者12人の郵便物を検閲するよう指示していたことが分かった。山武利・早稲田大教授(メディア史)が国立国会図書館の米公文書資料から、検閲指示の秘密文書を発見した。米軍は人体実験などのデータ提供と引き換えに、同部隊員らの戦犯訴追を免除した。その一方で、郵便検閲により関係者の動向を探っていた事実が明らかになったのは初めて。謎の多い部隊をめぐる情報収集に、米側が戦後、硬軟両様の手段を駆使していた事実が浮かび上がった。【大井浩一、栗原俊雄】 文書は1946年2月15日付で米陸軍参謀第2部(G2)から、連合国軍総司令部(GHQ)の民間検閲局(CCD)あてに出された1枚。上下に「機密」のスタンプ、右上には「廃棄」を求めた手書きのメモがある。 内容は2項目で、最初に「下に挙げた人物の郵便物を検閲するように」と指示。731部隊

    kechack
    kechack 2010/02/10
    当初から戦犯免責をちらつかせ、情報を引き出そうとした。47年には実験データを提供させ、関係者の訴追は見送った。
  • 参院選後に3つに分裂? 自民党のゆくえと政界再編-JanJanニュース

    参院選後に3つに分裂? 自民党のゆくえと政界再編 2010年02月10日政治・政党 さとうしゅういち 自民党は、そもそも、「冷戦と高度成長を前提に、反共を旗印とした利益分配団体」と位置づけられます。しかし、高度成長は1973年のオイルショックで陰りが見え、1980年頃には終了していた、とみなせます。そして、1991年のバブル崩壊以降はまさに低成長、マイナス成長時代だった。 冷戦は、ご承知のとおり、1989年に終結しました。従って自民党の存在意義は、遅くとも1990年前後にはなくなってしまった。1989年に自民党が参院選で惨敗したのは消費税やスキャンダルもありましたが、農業の自由化で農村の反発を買ったこともありました。このころから、自民党の利益配分団体としての機能が怪しくなっていたのです。 共産党に秋波送る「農協」と歴史的必然としての「自民党消滅」 http://www.janjann

    kechack
    kechack 2010/02/10
    右の新社会党
  • 枝野氏行政刷新相就任、埼玉から12年ぶりの閣僚 - MSN産経ニュース

    民主党の枝野幸男・元政調会長(衆院5区、党県連代表)が10日、行政刷新担当相に就任した。県選出国会議員の閣僚就任は、松永光蔵相(当時)以来12年ぶりとなる。 上田清司知事は「当によかった」と祝福した上で、「行政改革の中で財源を探すことは困難な作業だが、枝野さんなら十分にできる」と激励した。 地方分権を推進する政府の「地域主権戦略会議」のメンバーでもある上田知事は、「究極の事業仕分けは地方分権。枝野氏らと打ち合わせて詰めていきたい」と期待を込めた。 清水勇人・さいたま市長も「政権交代イコール、枝野さんが内閣の中心的な役割を果たすことだと思っていた」と祝福。枝野氏は昨年5月のさいたま市長選で、清水市長の選対部長に就任。清水市長誕生の原動力となっている。 清水市長は枝野氏を「清新さを持っており、政策通。事業仕分けでも結果を残した」と持ち上げ、行政刷新担当相での入閣を「これ以上、適任のポストは

  • 外国人地方選挙権:自民、都道府県連に「反対採決」を指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の石破茂政調会長は10日、党部で開かれた全国政調会長会議で、永住外国人への地方選挙権付与などに反対する意見書の採択を地方議会に促すよう各都道府県連に指示した。自民系が多数を占める地方議会を足場に鳩山政権を揺さぶる狙いがある。 石破氏は「多数で何でもできるという民主党政権を一日も長く続けさせてはいけない。怒りの声を地方からも上げてもらうのが肝要だ」と強調した。反対意見書の例として、外国人地方選挙権のほか、陳情窓口の民主党幹事長室への一化▽子ども手当の地方負担▽農家の戸別所得補償制度--なども示した。【田所柳子】

    kechack
    kechack 2010/02/10
    乙枯散
  • 検察捨て身の技で勝利。小沢一郎は相当のダメージを受けたが絶対に辞めないだろう。そもそも小沢辞めろ世論調査はナンセンス。 - Munchener Brucke

    小沢一郎辞めろアンケートは意味がない。 マスコミは小沢一郎は不起訴になったが、世論調査の結果に基き「世論は許していない」的な報道をしている。別に小沢一郎を擁護する訳ではないが、ロジックとしてナンセンスである。 そもそも小沢一郎は典型的な不人気政治家であり、彼が日の権力の中枢にいること自体面白くない人がたくさんいる。今回の多くの世論調査は、悪いことをしたから辞めて欲しいのか、元々嫌いだから辞めて欲しいのか、それとも民主党関係者の中で民主党が選挙で不利になるから辞めて欲しいのか、どんな意図で止めて欲しいのかよくわからない世論をただ足しただけの調査結果では何も見えてこない。 私は相当数、小沢一郎が嫌いだから辞めて欲しいという民意だと理解している。小沢嫌いもいろいろな類型があって 都市改革派:古臭いドブ板選挙。都市部の利益を地方に配分する政治を止めて欲しい。首領政治が嫌い。ネット選挙で政策中心の

    検察捨て身の技で勝利。小沢一郎は相当のダメージを受けたが絶対に辞めないだろう。そもそも小沢辞めろ世論調査はナンセンス。 - Munchener Brucke
    kechack
    kechack 2010/02/10
    id:left99handerのブクマコメ痛すぎ。たぶんネットウヨでなく、ネットウヨへの憎悪を喚起するためのなりすまし工作員と思われ。
  • 時事ドットコム:独法の制度改革に意欲=小沢氏批判はトーンダウン−枝野刷新相

    独法の制度改革に意欲=小沢氏批判はトーンダウン−枝野刷新相 独法の制度改革に意欲=小沢氏批判はトーンダウン−枝野刷新相 枝野幸男行政刷新担当相は10日午後、内閣府で就任記者会見を行った。枝野氏は、公益法人や独立行政法人の事業を対象とした事業仕分け第2弾について、2010年度予算成立後の早い時期に行う考えを表明。その上で「制度のあり方まで視野に入れた形に発展できないか」と述べ、独法事業などの改廃だけでなく、制度面を含めた抜改革を目指す考えを明らかにした。  枝野氏はまた、鳩山内閣の支持率低下に関し、「国民の信頼と期待が失われれば、仕事も、政権も円滑に進まない。事業仕分けを中心に、国民の信頼と期待を高められるように全力を挙げたい」と強調。同氏はこれまで小沢一郎民主党幹事長の党運営に批判的な立場を鮮明にしていたが、「(閣僚になり)立場が変わったからといって、政治的なスタンスが変わることはありえ

    kechack
    kechack 2010/02/10
    マスコミがあまりにも小沢批判的な言論を行き出そうとしつこいから、いわゆる小沢幹事長と距離のある議員もいい加減嫌になってるんだよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):枝野氏入閣、自民・石破氏「無駄はザクザク出てこない」 - 政治

    自民党の石破茂政調会長は10日の記者会見で、行政刷新相に就く民主党の枝野幸男元政調会長について「識見、人柄は評価する」とする一方、「(枝野氏が携わった)事業仕分けは政治主導の名の下の財務省主導だった。内閣に枝野氏が入ったからと言って無駄がザクザク出てくるとは思えない」と述べた。さらに内閣支持率の回復を狙った人事との見方を示し、「関心をそらすことはかつての政権でもやってきたが、必ずしも奏功しなかった」と語った。

    kechack
    kechack 2010/02/10
    そもそも小沢問題自体がほんとうに大事な問題から目をそらすらためのものじゃないの?
  • みんなの党、じわり存在感…民主・自民も警戒 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政治とカネ」の問題などでつまずいた民主党や、その民主党を攻めきれない自民党に飽き足らない有権者の受け皿になるとの見方があり、今夏の参院選に向けた候補者擁立作業も急ピッチで、他党は警戒を強めている。 読売新聞が5〜6日に行った世論調査では、みんなの党の政党支持率は1%、参院比例選投票先では共産、社民と並ぶ2%だった。毎日新聞の世論調査では政党支持率が公明党(5%)を上回る6%で、民主、自民両党に次いだ。単純比較はできないが、短波放送「ラジオNIKKEI」による個人投資家対象のインターネット調査で政党支持率が50%で1位となるなど、支持層が広がりつつあることをうかがわせる数字もある。 先の衆院比例選では社民党に肉薄する計約300万票を獲得、5議席を確保。その後、参院で無所属だった川田龍平氏が入党し、自民党を離党した前衆院議員の小野次郎氏が今夏の参院比例選候補に名乗りを上げるなど、党勢拡大の動

    kechack
    kechack 2010/02/10
    みんなの党:公明党を抜いたという結果は意味がない。参院選は比例区で2議席は取れるかな。3議席取れたら御の字。候補者次第で東京選挙区で1議席可能だが、後は厳しいでしょう。
  • 石川議員の離党問題 「憶測ジャーナリズム」との関係

    テレビウォッチ>保釈後、地元選挙区で会見に臨んだ民主党衆院議員の石川知裕被告は「政治資金の出所を不明にするなどの目的で意図的に虚偽の収支報告をしたことはない。当面、離党も議員辞職しない」としながら、「(今後の進退については)自分で判断して決めたい」と述べた。この発言に対するスタジジオ陣の反応は―― 「勇気もって発言を」 山口一臣(週刊朝日編集長)が「民主党のことを考えたら離党せざるを得ないだろう」としながら、「(えん罪事件の)菅谷さん問題」で「週刊朝日」に数々の過ちがあったことを踏まえて、「国会議員の生殺与奪権を捜査機関の判断に委ねていいのか。日では、逮捕されると犯人、起訴されると有罪、という前提で物語が進んで行く。石川さんは犯意を否認している。推定無罪の原則を守って行かなければならない」と述べる。 すると、落合惠子(作家)も「石川さんが取り調べの中でどう答えたか、案外みんな知らない。

    石川議員の離党問題 「憶測ジャーナリズム」との関係
    kechack
    kechack 2010/02/10
  • NIKKEI NET(日経ネット):エジプトで新幹線売り込み 日本鉄道車両輸出組合

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):エジプトで新幹線売り込み 日本鉄道車両輸出組合
    kechack
    kechack 2010/02/10
    エジプト国鉄は、カイロと第2の都市である地中海沿いのアレクサンドリア間(約210キロメートル)に将来、高速鉄道を導入したい意向。
  • NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −失業率、年内は5%台 エコノミスト予測

    kechack
    kechack 2010/02/10
    中国向け輸出が好調で日本経済全体も持ち直しているが、新しい雇用が生まれるには時間がかかる。11年は需給ギャップの改善などを通じ、徐々にデフレが解消される見込み。
  • 厚木市:修学旅行費を助成 高校生対象に5万円--県内初 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    厚木市は、経済的な理由で修学旅行への参加が難しい市内の高校生を対象に、5万円を限度に旅費を補助する方針を決めた。22日開会の2月定例市議会に1100万円の予算を含む新年度一般会計予算案751億8000万円を提出する。高校生の修学旅行費用を助成する制度は県内初。 同市はこれまで、経済的事情で修学が困難な高校生のいる世帯に、修学奨励金や学費支援金を補助してきた。政府が10年度から公立高校授業料の実質無償化方針を決めたため、既存の補助を今年度で廃止する。ただ、一昨年来の景気悪化により、失業や家計の減収で修学旅行に参加できない生徒が出ると想定し、助成を決めた。 助成対象は、生徒か保護者が市内在住か外国人登録しており、生活保護受給世帯などの低所得世帯。旅行後に申請を受け、審査を経て支給する。支給限度額は、市内の公立高の修学旅行費用が10万円程度かかるため、その半額とした。【田中義宏】

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
  • 特派員すけっち:おしゃれで快適 地下鉄快走…ドミニカ共和国 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 佐治博士の不思議な世界:/214 サルからヒトへの進化 /三重 - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2010/02/10
    人間は十分に発達して硬い頭蓋骨で保護された頭部をもった赤ちゃんの出産が困難になるという事態を引き起こし、頭が十分に完成する以前の、自由に変形できる未熟の状態で出産せざるをえなくなった。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校授業料の滞納分、貸し出し検討 中退回避へ厚労相 - 社会

    昭厚生労働相は9日、国の生活福祉資金貸付制度に緊急の特例措置を設け、高校生をもつ家庭に授業料の滞納分を貸し出すことを検討すると表明した。滞納を理由に卒業が認められない事態を防ぐためで、「一刻も早く実現できるように取り組みたい」としている。  高校生の声を聞くために民主党議員の有志が国会内で開いた会合で発言した。生活福祉資金の貸し付けは、低所得者が低利・無担保で生活資金を借りられる制度。過去の授業料滞納を解消するための貸し付けは現行制度では想定されていないが、昨年度末に卒業が認められなかったり、中退せざるをえなくなったりするケースが目立ったことから検討に入ったという。  この日の会合に参加した高校生、教師らは、文部科学省と厚労省が連携し、経済的理由による学費滞納で卒業できない高校生を一人も出さないよう求める要望書を高井美穂文科政務官に手渡した。高井政務官は「授業料減免や奨学金の制度ができ

  • 無償化…私立高、逆に競争率上昇 関西3府県で入試始まる - MSN産経ニュース

    大阪、京都、兵庫の3府県の私立高校で10日、平成22年度の入学試験が一斉にスタートし、約13万2800人が試験に臨んだ。来年度から始まる公立高校の授業料無償化などの影響で「私学苦戦」も予想されたが、結果は3府県とも志願者数や競争倍率はアップ。私学関係者は「公立高の競争率が高まるのを警戒して受験生が増えたのではないか」と分析している。 この日入試が行われた私立高校は大阪92校、京都37校、兵庫41校。各府県の私立中学校高等学校連合会によると、競争倍率は大阪3.44倍、京都3.3倍、兵庫3.51倍で、いずれも前年度より上昇。特に大阪は来年度、世帯年収350万円以下の生徒の授業料を実質無償化する府の独自施策が始まることもあって、記録が残る3年度以降では最も高い倍率となった。 大阪市旭区の常翔学園では、早朝から塾関係者らの激励を受けた受験生が次々に試験会場の教室へ。緊張した表情で試験開始を待ち、合

    kechack
    kechack 2010/02/10
    公立高の競争率が高まるのを警戒して受験生が増えたのではないか
  • 日本農業新聞

    コロナ苦境 21厚生連が赤字 受診控え長期化 見えぬ出口 農村医療を守るJA病院が、新型コロナウイルス禍で長期的な苦境に立たされている。感染を気にした受診控えなどで、今年4~8月はJA病院のある道県などの全21厚生連が赤字に陥り、経営打開策も直ちに見通せない状況だ。JA北海道厚生連帯広厚生病院は、コロナ陽性患者を受け入れながら、23に及ぶ幅広い診療科を維持している。(望月悠希) 農村の医療守る 北海道・JA帯広厚生病院 同病院は農業地帯である十勝地方の基幹病院。地域で初めてコロナの陽性患者が確認された2月27日から、感染症指定病院として患者を受け入れてきた。他の地域からも含め、多い時は6人の陽性患者が入院していたという。 病院は周囲の町村からも多くの患者が利用するため院内感染で休診すれば、地域の医療は崩壊しかねない。そこで防護服の着用など、コロナ患者に接する職員の感染対策を徹底した。現場で

    日本農業新聞
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 石破氏「人事で関心をそらすやり方だ」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    kechack
    kechack 2010/02/10
    まあ自民党もよく使ってた手だ
  • バルト海漂流の犬を救出 氷に乗って120キロ超える旅  : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

  • ルポ:衰退の一途をたどる朝鮮総連(1/4) | Chosun Online | 朝鮮日報

    ルポ:衰退の一途をたどる朝鮮総連(1/4) 父(朝鮮籍)は北朝鮮投資、息子(韓国国籍)は仁川に投資 朝鮮総連 在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の組織基盤の崩壊はあらゆる側面から進んでいる。主要活動家の家族らが「韓国国籍」を選ぶのはもちろん、韓国投資する企業家も出現している。危機感を感じた朝鮮総連が組織再建に乗り出してはいるが、組織の委縮はむしろ早まっている。 ■夫は朝鮮籍、韓国国籍 韓国の大手電子メーカーの日法人で働く日生まれのCさん(27)は、今月初めに結婚した。夫は朝鮮総連系の朝鮮大学出身で、現在総連系の活動をしている。Cさんは韓国国籍で、夫は(事実上の北朝鮮国籍である)朝鮮籍だ。朝鮮籍は1965年、韓日国交正常化以後、韓国国籍を取得せず、強制併合時代の国籍をそのまま維持しているケースだ。日の外国人登録書類では「無国籍」に分類される。大半が朝鮮総連系の活動家やその家族た

    kechack
    kechack 2010/02/10
  • 時事ドットコム:新生「中国東方航空」が発足=上海航空との合併完了−航空連合加盟近く発表

  • 小林氏陣営の公選法違反:運動員証言、どう判断? 投票依頼は否認 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇元連合札幌会長、12日に判決 民主党の小林千代美衆院議員(道5区)陣営の選挙違反事件で、公選法違反(買収の約束、事前運動)の罪に問われた元連合北海道札幌地区連合会長、山広和被告(60)の判決公判が12日、札幌地裁(辻川靖夫裁判長)である。札幌地検は山被告を連座制適用の対象と判断して懲役2年を求刑、弁護側は起訴内容を一部否認し、罰金刑が相当と主張している。山被告の禁固刑(執行猶予含む)以上の有罪が確定した場合、小林氏の当選が無効となる可能性があり、判決が注目される。【水戸健一】 ◇禁固刑以上なら当選無効も 起訴状によると、山被告は09年5~8月、運動員35人に報酬の支払いを約束、8月末の衆院選で小林氏へ投票を呼びかける電話をかけさせたとされる。 山被告は公示後について起訴内容を認めたが、公示前について、「パンフレットを送りたいという趣旨で、投票を依頼していない」と否認。このため、

    kechack
    kechack 2010/02/10
  • 石川被告、民主党離党へ きょう小沢氏に伝達 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記載事件で、政治資金規正法違反の罪で起訴された衆院議員、石川知裕(ともひろ)被告=北海道11区=は9日、民主党を離党する意向を固めた。10日に小沢氏と会い、最終判断を仰ぐ。 石川議員は9日夕、地元の北海道帯広市で、起訴後初めての記者会見を行い、「地元総支部や後援会の総意として、『離党や議員辞職はせず、国会に戻って活動するように』と励ましを受けた。今日のところは重く受け止めている」と述べた。その上で「(進退は地元から)一任をもらったので自分自身で判断したい。(衆院議員としての)与えられた職責を果たしたい」と述べ、議員辞職はしない意向を示した。 起訴内容については、「意図的に虚偽の収支報告をしたことはない。水谷建設などから不正な金銭を受領したことも一切ない。そのような事実を隠すために、収支報告書の虚偽記載をしたことも

    kechack
    kechack 2010/02/10
  • 文芸評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』

    kechack
    kechack 2010/02/10
    山崎行太郎のブログに「バカサヨ」のタグを付けるバカウヨ。親米でない奴はみんなサヨクだと思っている。哀。
  • 『中国輸出世界一が意味するもの 国内経済は?』

    処方薬16種の一人旅 いらっしゃいませ ありがとうございます。人もモノも機会も、次々と失い、無くして行き、いずれは何もかも失い消えるまでの軌跡です。皆様に於かれましてはどうか良い日々でありますように 中国の輸出額が2003年から08年まで首位だったドイツを抜き、初めて世界一になったことが確定した。ドイツ連邦統計庁が9日発表した09年の輸出額は前年比18.4%減の8032億ユーロ(約99兆円)だった。同庁が公表したドル換算の輸出額は1兆1213億ドルで、1月に公表済みの中国(1兆2017億ドル)を下回った。 中国の09年の輸出額は前年比16.0%減。世界的な金融危機の影響を受けて1983年以来、26年ぶりに前年割れとなった。しかしドイツも欧州連合(EU)域内貿易の不振で輸出額は東西ドイツが分裂した後の1950年以降で最大の下落率となった。このため、中国が初の世界一に浮上した。08年はドイツ

    『中国輸出世界一が意味するもの 国内経済は?』
    kechack
    kechack 2010/02/10
    ずっと民主主義を選択しない限り経済発展はないという神話があったのに、中国が開発独裁経済で発展を続けちゃうには、政治学的には困った話。
  • 言いっぱなし新聞の支持率調査は無い 〜読売世論調査(2/5〜6)〜 | 正義は誰に帰するか

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    言いっぱなし新聞の支持率調査は無い 〜読売世論調査(2/5〜6)〜 | 正義は誰に帰するか
    kechack
    kechack 2010/02/10
    世論調査で辞任する政治家なんぞ、政治家とは言わない。
  • 喜八ログ: 「保守」に関するつぶやき

    Shinjuku, Tokyo Japan. ■「喜八 (kihachin) on Twitter」の「保守」に関する「つぶやき」をまとめたエントリです。 後半には喜八の「保守」小論がオマケ的にあります。 ■まず私(喜八)自身の「保守」の定義を示します。 「保守」とは、人々の生活・生命・自由・名誉・尊厳を保《たも》ち守《まも》ること あくまで私個人の定義ですが、以上に尽きます。 ■以下、HTML(ul・li)生成は「Twilog」の「ソース取得」機能を利用しました。 各つぶやきの表記は上から順に「古→新」です。 うやわずで困窮している人たち、全人口の約半分を占める女性たち、このような同胞《はらから》に対して、根拠のない「見下し」や「排除」をする者がもしいるとするなら、「愛国者」「保守」の名には値《あたい》しないだろうと思うわけです。それらの者たちは「ニセ愛国者」であり「ニセ保守」であろ

    kechack
    kechack 2010/02/10
    学生運動花盛りのころ、「我こそはもっとも前衛的な革命者である!」なんて嘯《うそぶ》く男性が、女性に対しては「もっとも(悪い意味での)保守的・男尊女卑主義者だった!」なんて話はさほど珍しくない
  • 辛い生理不順を改善する方法

    辛い生理不順の改善には・・ 辛い生理不順を改善する方法なら、葉酸サプリメントというのはとにかく大切です。まずはこういうサプリメントというものを飲むことも検討してみてもらえたらと思います。 赤ちゃんの重要な器官、脳や脊髄などはまず妊娠初期に形成、出来上がっていきます。この頃に葉酸が必須です。であるから、すぐに葉酸サプリを揃えるようにしておいてください。 妊娠している方がべ物だけで葉酸が不足しないようにしていくのは簡単ではないことですから、7ヶ月、妊娠中期の時期までは葉酸サプリメントを服用して補給していくのを続けるのを推奨します。 葉酸サプリメントというのは相対生体利用率(体内への吸収・活用率)が8割強と好成績であるのですが、実は事から摂る事性葉酸のケースだと、おおよそ5割です。 ふたり子供がいますが、妊娠初期のあたりからすぐこの葉酸サプリメントを摂っていました。ネイチャーメイドのサプリ

    kechack
    kechack 2010/02/10
    マスコミは確かに嫌いな感じで、さらに嫌いになるような扱いを受けているので、狭量なイメージが固定されている
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    kechack
    kechack 2010/02/10
    韓国の「By the Way」が「セブンイレブン」になる?
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100209-OYT1T01236.htm

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 動物公園協会の廃止検討 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉市、外郭団体見直し案 千葉市は5日、外郭団体経営見直し指針案を公表した。土地開発公社に加え、新たに動物公園協会を廃止検討団体としたほか、外郭団体の自主・自立性を高めるため、市の人的、財政的な関与を減らす方針を掲げている。 見直し対象は全21団体のうち、独立性の高い「千葉都市モノレール」「千葉マリンスタジアム」など4団体を除く17団体。 動物公園協会は、教育普及活動やチケット販売などの業務が、動物公園の直営や民間事業者への委託でも対応可能と判断し、廃止検討団体に加えた。 合併に向けて検討する団体としては、勤労者福祉サービスセンターと産業振興財団を挙げ、両団体が合併しても効果が上がらない場合には、廃止を含めて再度検討することとした。 人的関与については、市職員OBなどからの天下りを必要最小限にするほか、市から17団体に派遣している市職員115人(昨年4月現在)を今後3年間で引き揚げる。 ま

    kechack
    kechack 2010/02/10
  • 時事ドットコム:損保協副会長人事を調査=官房副長官

  • 【オムニバス】地方の高速道路の論議、間違ってませんか?-JanJanニュース

    【オムニバス】地方の高速道路の論議、間違ってませんか? 2010年02月09日オムニバス 黒木正幸http://www.janjannews.jp/archives/2542291.html )を読みまして、地方の高速道路の論議に、日頃感じている違和感を書いてみます。 この文の中では、「宮崎には利用客がない。人口規模で劣る宮崎県は有料高速道路を作っても殆ど誰も利用しない。無料になれば、利用客が2倍・3倍・4倍になり、利用者が増えて更に高速道路を作れと国に要望できる。」と主張されています。千人当たりの車保有台数が東京より多い、宮崎には、北海道には、地方には、当に利用者がいないのでしょうか? 現在の高速道路を無料にすれば利用客が増えて、需要増に合わせて増設が必要になるのでしょうか? グーグルマップで航空写真を拡大して見ると、米国や西欧の高速道路を見ますと、都市と都市を結んで、出入口が短い

    kechack
    kechack 2010/02/10
    日本の高速道路は通勤利用は考えて作られていない。あけまでも長距離移動用。短距離の都市間は国道バイパスという棲み分け。ただ旧国道<国道バイパス<高速道路という3重インフラが必用とも思えない。
  • 経済観測:都市ソリューションを成長戦略に=前横浜市副市長・野田由美子 - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2010/02/10
    安全な水道水、便利で正確な公共交通網、ゴミの少ない清潔な街など日本を訪れる人々は一様に称賛の声を上げる。残念なことに、これらの技術やノウハウは省庁、自治体、民間企業などに分散しており、戦略的に活用され
  • 成長戦略としての官民連携(3) 先を行く韓国

    韓国の建設会社は、2000年代に入って海外受注高を増やしている。その背景に、PPP(官民連携)への参画を通じて、ファイナンスやリスク管理のノウハウを培ったことがある――。国土交通省・成長戦略会議委員の福田隆之氏(野村総合研究所)は、このように説明する。(ケンプラッツ編集部)

    成長戦略としての官民連携(3) 先を行く韓国
    kechack
    kechack 2010/02/10
    日本はインフラファンドをやっていない数少ない先進国。人口は1.2億人と、オーストラリアや韓国、英国などに比べると多い。 このボリュームは魅力。法秩序も安定している。日本にベースを持つインフラファンドができ
  • 新千歳−ハバロ−ユジノ サハリン航空が開設へ ウラジオ経由も−北海道新聞[経済]

    【ユジノサハリンスク大能伸悟】ロシア・サハリン州は8日、サハリン航空(ユジノサハリンスク)が今年5月、新千歳−ハバロフスク−ユジノサハリンスクの定期航空路を開設すると発表した。新千歳−ウラジオストク−ユジノサハリンスクの定期航空路も計画。いずれもビジネス客の利用を見込む。 ユジノサハリンスクで開かれた、同州と道などとの定例会議で表明した。同航空の関係者も同席した。いずれの路線も関係機関に開設を申請中という。 昨年12月に運航を開始した新千歳−ハバロフスクのチャーター便を定期便に格上げし、さらにユジノサハリンスクまで運航する。当面週1回を予定する。 ウラジオストク路線は、早ければ10月までに開設の意向。同じく週1回を想定する。 同航空は現在、新千歳−ユジノサハリンスクの定期便を運航している。ただ週1回土曜日のみの運航で短期出張に向かず、ウラジオストク航空が週2回運航する成田−ユジノサハリンス

  • 駅と百貨店1階あえて通路に 南海&高島屋、回遊性向上へ新設 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    kechack
    kechack 2010/02/10
  • 沓掛〜大山崎予算増 縦貫道 : 京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • おおいた『空の玄関』利用減続く空港<中>【大分のニュース】- 大分合同新聞

    1時間超は大分だけ 「ホーバーに替わる交通手段を考えないと、出張で来た時に滞在時間の余裕がなくなる」「バスの時間短縮に取り組んで」。県や業界で構成する大分空港利用促進期成会が昨年秋に実施した利用者アンケートでは、交通アクセスの改善を求める声が目立った。 2009年10月末にホーバーが廃止され、空港と県都大分市を直接結ぶのは所要時間60分の特急バス(エアライナー)だけ。九州で県庁所在地中心部から空港まで1時間以上かかるのは大分県だけとなった。 交通アクセスは運航ダイヤと並んで空港の競争力に直結する課題だけに各空港では官民が連携して改善に取り組むケースが多い。 鹿児島空港の場合、鹿児島市中心部に向かう高速バスは地元2社の共同運行で、半数はノンストップ便。関係機関がつくる協議会は経路の見直しなどでさらに短縮できないか検討している。熊空港では熊市と結ぶバスが渋滞で遅れることが多いため、

    kechack
    kechack 2010/02/10
    九州で県庁所在地中心部から空港まで1時間以上かかるのは大分県だけ 。東九州自動車道の県北区間が完成すれば早朝、深夜の東京線がある北九州空港はぐっと近づく。
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws5213

    住田町議会十二月定例会は八日開会し、会期を十四日までの七日間と決めたあと四議員が登壇して一般質問が行われた。この中で、来年四月の県交通バスダイヤ改正などにより手薄となる主に有住地区の交通確保について問われた町当局は、町営バスの運行を計画していることを明らかにした。  公共交通対策について取り上げたのは村上薫議員(無)。公共交通対策の今後の見通しについて質問した。  多田欣一町長は、県交通バスが新年度ダイヤ改正で、大船渡―盛岡線を現行の世田米・荷沢峠一日二往復、上有住・赤羽根峠三往復から、赤羽根峠のみ五往復に変更、陸前高田―住田線の川口(世田米)から八日町(上有住)間を休止する見通しにあり、これに伴いルートやダイヤが重複することになる住田交運の遠野―住田線(町委託)見直しの必要性が生じていることを説明。  「町担当課における現状分析、運行業者や近隣市との協議を踏まえ、交通手段確保が困難となる

  • 丸紅など日本企業連合が越の鉄道橋梁工事受注に成功  - MSN産経ニュース

    鉄建建設、丸紅、横河ブリッジなどの共同企業体は9日、ベトナム国営鉄道のハノイ〜ホーチミン間の鉄道橋梁(きょうりょう)の安全性を向上させるための工事を受注したと発表した。工期は30カ月で、受注金額は45億9000万円。全額日の政府開発援助(ODA)の有償資金協力によってまかなわれる。 この事業はハノイ〜ホーチミン間を結ぶ1700キロ間の老朽化した44橋梁のうち10橋梁を施工する。工事区間は230キロ。残る34橋梁も同様に安全性を高める工事が計画されており、すべての工事が完了すると、現在29時間かかるハノイ〜ホーチミン間の列車運行時間が約5時間短縮されるという。 共同企業体には、地元ベトナムの国営建設会社、タンロン・コンストラクション(社・ハノイ)も参加する。鉄建建設は国内鉄道工事のノウハウを生かし、交通インフラ工事の海外での戦略的な展開を進めているほか、横河ブリッジも東南アジアでの市場開

  • 丸紅など、ハノイ―ホーチミンの鉄道橋梁改修を受注|newsclip.be タイ発ニュース速報サイト|newsclip.be

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kechack
    kechack 2010/02/10
    スキャンダル尋問はほどほどに、余りに優先させると、野党とて批判を浴びるリスクがある。民主党は野党時代にそれは経験している。自民党は野党慣れしてないからね。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・枝野氏を行政刷新相に 政権浮揚狙い首相起用方針 - 政治

    行政刷新相に就く枝野幸男氏  鳩山由紀夫首相は9日、民主党の枝野幸男元政調会長(45)を行政刷新相に起用する方針を固めた。10日にも認証式を行う予定。首相自身や小沢一郎・民主党幹事長の「政治とカネ」をめぐる一連の事件で傷ついた政権のダメージを回復させるのが最大の狙いだ。  行政刷新担当は現在、仙谷由人国家戦略担当相が兼務している。1月に藤井裕久前財務相が辞任し、菅直人前国家戦略担当相が財務相に就任したためで、仙谷氏に業務が集中していた。首相は1月上旬、枝野氏を首相補佐官に起用する考えを表明したが、閣議決定は見送られていた。  だが、首相の偽装献金事件や小沢氏の資金管理団体の土地取引事件などが重なり、政権は極めて大きなダメージを受けた。朝日新聞が先週末に行った世論調査でも内閣支持率が不支持率を下回るなど、下降線をたどり続けている。  首相としては、枝野氏が1996年に菅氏らと民主党を立ち上げ

    kechack
    kechack 2010/02/10
    マスコミは小沢スタンダードに囚われすぎ。15年前の非自民連立政権時代から思考停止している。
  • 【隠れた世界企業】宇宙技術が救うガン患者:日経ビジネスオンライン

    脳神経外科手術用の顕微鏡で世界の5割以上のシェアを握る。陰で支えるのが天体観測で培った高度な光学技術。宇宙から医療、さらには太陽熱のエネルギー利用まで。新規分野の開拓は止まらない。 「この機械で何十万人もの命を救う手伝いができた」。三鷹光器の中村勝重社長は、機械を操作しながらこう語る。同社は医療用機器や天体機器を開発・販売する。脳神経外科手術用顕微鏡は世界で半分以上のシェアを持つ。 脳外科手術は一歩間違えれば患者の体に麻痺などが残る難易度の高い手術だ。命を取り留めて病気部分を取り除くだけでも手術としては成功とされる。だが中村社長はそれでは満足しない。「手術を受けた患者が麻痺で動けない状態ではなく、日常生活に戻れるかが大事」とさらに高い目標を掲げる。 ガンを光らせ残さず摘出 それを実現するのが三鷹光器が開発した、腫瘍部分がモニター上で光って見える外科手術用顕微鏡だ。取り残すと転移の可能性があ

    【隠れた世界企業】宇宙技術が救うガン患者:日経ビジネスオンライン
  • まちづくり事例集の作成は国がやらなくてもよい

    国土交通省は2月、地域の創意工夫に富んだ観光まちづくりの取り組み事例を選定し、「地域いきいき観光まちづくり2009」事例集を公表した。 2007年6月に閣議決定した「観光立国推進基計画」では、日人1人当たりの国内観光旅行宿泊数を2010年度までに1泊延ばすことなどがテーマとなっている。事例集はその一助になると国交省は期待している。 国交省はこれまでも、元気な観光まちづくりをコンセプトにした「地域いきいき観光まちづくり-100-」や、滞在力のあるまちや外国人で賑わうまちをコンセプトにした「地域いきいき観光まちづくり2008」を2年に1回のペースで作成してきた。 過去の同種の事例集が地域別に編集していたのに対し、2月に公表した事例集は、取り組み課題別の編集に改めている。取り組み課題とは、例えば、「域内交通に係る取り組み」や「地域特性を生かした新たな客層の開拓」、「地域資源を活用した新たな取

    まちづくり事例集の作成は国がやらなくてもよい
    kechack
    kechack 2010/02/10
    国が多額のコストをかけてまでやるべき業務ではない
  • 小沢幹事長問題ではっきりした メディアと国家権力の危険な関係 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    は推定無罪の原則を持つ法治国家であるはずだ。 だが、いまやそれは有名無実化している。実際は、検察官僚と司法記者クラブが横暴を奮う恐怖国家と化している。 昨年3月に大久保秘書が逮捕されてからの10ヵ月間というもの、記者クラブメディアは検察からの情報ばかりに拠って、あたかも小沢幹事長が逮捕されるかのような報道を繰り返してきた。 だが、結果は小沢幹事長の不起訴であった。当然に法的にはシロであるはずなのだが、それでも最強の権力集団である検察と排他的な記者クラブの複合体は諦めない。 次に、国民からは道義的な責任を求める声が沸き起こっているとして、世論の後押しで小沢幹事長を辞任させようとしている。 しかも、自らの捜査や取材の見込み違いを反省することなく、国民に自らの失敗の責任を押し付けようとしながらである。卑怯極まりない話なのだが、それは早速、不起訴直後の定例会見で証明された。 聞けばいいだけの

    kechack
    kechack 2010/02/10
    推定無罪が有名無実化しているというより、日本人は今まで推定無罪なんて一部のインテリ層が常識として理解しているだけで、感情的には原則は受け入れたことがない。ホンネは官憲による無裁判即死刑を望んでいるんだ
  • 社説:日本の債務懸念は行き過ぎ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年2月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 債務とデフレに苦しむ日は次のギリシャなのか? 日の金融大臣でさえ、管轄下の巨大銀行ゆうちょ銀行の資産運用について、日国債からの多様化を進めるべきだと示唆し、代わりに社債や――よりによって――米国債を買えばいいとの考え方を示した。 こうした扇情的な発言と相前後して、米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は膨れ上がる債務水準と低成長を懸念し、日の信用格付けを引き下げる可能性があると警告した。 だが、巨大な日国債バブル――ましてやデフォルト(債務不履行)――に関する議論は、荒唐無稽だ。確かに、日の財政はいたって健全とは言えない。政府は経済が回り続けるよう、支出を重ねてきた。膨らむ支出は税収減と相まって、日の債務総額をGDP(国内総生産)比200%近くに押し上げた。 人口の高齢化が進む中、この憂慮すべき数字は今後、一段と悪化

    kechack
    kechack 2010/02/10
    財政規律派はバカみたいに消費税上げろ上げろと煩いが、不況時の増税なんて常識的にあり得ないんだから、日本の低い消費税率は財政再建余地のバッファーと冷静に見たほうがいい。
  • 私鉄総連と加盟労組、ベア2500円要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    私鉄やバスの労働組合で作る産業別労組「私鉄総連」は9日、ベースアップ(ベア)2500円などを盛り込んだ春闘の要求書を全国の私鉄各社が加盟する日民営鉄道協会に提出した。 加盟各労組も同日、会社側に一斉に要求書を出した。 今春闘で私鉄総連は、ベアなどの賃金改善要求を見送る連合の方針とは異なり、月額2500円のベアを統一要求に掲げ、パートや契約社員についても時給30円以上の引き上げを求めている。 渡辺幸一委員長は「定期昇給維持だけでなく、ベアが必要だ」と述べた。

  • 空洞探査は「粗雑」、道路保全技術センターを指名停止

    道路陥没の危険性を調べる「路面下空洞探査分析業務」で、財団法人の道路保全技術センターがずさんな調査を行っていた問題で、国土交通省関東地方整備局は2月5日、同センターを7月4日まで5カ月間の指名停止にした。空洞として報告されるべき個所が報告されていないなど、「瑕疵(かし)の程度が極めて大きく、業務が粗雑である」と判断した。前原誠司国交相は会見で、「もうこの法人が路面下調査をやることはない」と述べた。

    空洞探査は「粗雑」、道路保全技術センターを指名停止
  • asahi.com(朝日新聞社):MY島ゲット 瀬戸内海の無人島、1億1万円で落札 - 社会

    落札された無人島。後ろは江田島=広島県呉市音戸町、中川写す    広島県呉市沖の瀬戸内海に浮かぶ国有地の無人島(約7600平方メートル)の一般競争入札が9日、呉市の中国財務局呉出張所であった。事前に参加を申し込んだ計27組のうち、10個人と8法人の計18組が応札。参加者によると、1億1万円で法人が落札した。  売却される無人島は大小二つの島からなる「三ツ子島」のうち、北側の小さな方の島。未利用地の売却を進めている国の方針で入札が決まった。付近はカレイやメバル、アジなどが釣れる好漁場だが、戦時中、旧海軍病院の消毒所があり、同財務局は事前説明会で「消毒液による土壌汚染や地下埋設物の可能性もある」と伝えていた。  入札には関東や中国地方など全国から参加。希望者は「資産価値はないが、『自分の島』を持つのはある種のステータス」「自然の島で趣味の釣りを楽しみたい」――などと話しているという。  契約の

    kechack
    kechack 2010/02/10
  • デゴイチ中央線に、甲府―小淵沢で5・6月 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日八王子支社は9日、山梨県内を中心に4〜6月に行う中央線の観光キャンペーンの旅行商品を発表した。 デゴイチの愛称で親しまれている蒸気機関車、D51型498号の「SLやまなし」が2年ぶりに中央線を走る。 SLは甲府―小淵沢の下り線39・6キロを5月29、30両日と6月5、6両日の計4日間、それぞれ1回運行する。小淵沢―甲府の上り線はディーゼル機関車となる。 同支社は県民や県内に通勤・通学する人を対象に、SLの先頭に飾る直径66センチの「ヘッドマーク」のデザインを募集している。 今回のキャンペーンのキャッチフレーズは「中央線で巡る 花と名水、美し色の山梨。そして信州へ。」。旅行商品の幅を広げるために長野県も対象に含めた。 オープニング列車として4月1日、県内から初めてカーペット座席の「NO.DO.KA(のどか)」が甲府を出発する。 松で自由散策して甲府に戻る日帰りコースで、記念弁当付

  • 生活保護に就労義務化 日本最多の大阪市、国に提案 - MSN産経ニュース

    生活保護の受給世帯が全国で最も多く、制度の抜改革を検討している大阪市のプロジェクトチーム(PT)は9日、国の失業者対策である「訓練・生活支援給付制度」を拡充し、働ける人に対しては保護費の受給前に求職活動や職業訓練を義務付ける制度改正を国に提案することを決めた。 訓練・生活支援給付は、雇用保険を受給できずハローワークのあっせんで職業訓練を受けている人に、生活費を支給する制度。PTの改正案は、就労可能な生活保護の申請者にまずこの制度を使って求職活動などをしてもらい、拒否した場合は生活保護申請を却下する。 また、生活困窮者らに住居を提供して保護費から高額料金を請求する「貧困ビジネス」への規制強化も国に要望する。受給者に敷金・礼金ゼロのいわゆる「ゼロゼロ物件」を仲介した業者が、市上限の家賃7カ月分の敷金相当額を住宅扶助として受給させるケースがあったが、市は敷金ゼロの場合は保護費から支給せず、上限

    kechack
    kechack 2010/02/10
    怠惰な人に生活保護を支給したくないのはわかるが、精神疾患で意欲が減退している人はどこまで病気と認めるのか。あと能力が低すぎて就職できない人など、運用面で課題多し。
  • asahi.com(朝日新聞社):土日祝日の東海道・山陽新幹線、今春も大幅割引 - ビジネス・経済

    JR東海とJR西日は、3月13日〜4月25日の土日祝日、東海道・山陽新幹線の16区間で、料金(運賃を含む)を最大26.7%割り引く。両社が9日発表した。昨年10月末から年末年始にも割引サービスを実施し、「家族旅行に好評で一定の効果があった」(JR西日東京広報室)ことから、春の行楽シーズンに向けて再び安くする。  対象は、パソコンや携帯電話で予約する「エクスプレス予約」の会員。乗車日の3日前の午後11時半までに予約が必要。のぞみやひかりの区別なく全列車を選べるが、列車ごとに販売数に限りがある。1回に6人まで予約できる。  割引率は、普通車指定席で6.4〜21.8%、グリーン車で17.5〜26.7%。需要の多い東京・品川―新大阪は、普通車指定席が正規より950円安い1万3100円、グリーン車は4190円安い1万4500円。  最も割引率が高いのは新大阪―博多で、普通車指定席が3240円安

    kechack
    kechack 2010/02/10
    交通機関のデフレ始動か。高速道路→鉄道の値下げ→航空機や高速バスも対抗。消費者には朗報だが、内部扶助による赤字路線維持のスキームはもうもたなくなり、公的財政支出は増えるだろうな。
  • innolifeニュース>>>K-POP>>>検察、公然淫乱罪でG-DRAGONを召還調査

    歌手G-DRAGON(名クォン・ジヨン)が、検察に召還されて取調べを受けた。5日ソウル東部地検によると、公然淫乱罪と青少年保護法違反などの疑いを持たれているG-DRAGONは、4日午後9時頃召還されて、1時間余り取り調べを受けて帰宅した。 G-DRAGONは昨年12月ソウルオリンピック公園体操競技場で開かれた公演中、青少年有害媒体物と告示された歌を歌って、性行為シーンを連想させる踊りなど扇情的な公演を行った容疑を受けている。検察は公然淫乱罪に適用するか検討し、早ければ来週中に捜査を終える方針だ。 先立って保健福祉部は昨年12月10日G-DRAGONの公演に対して、青少年保護法違反と公演淫乱罪に該当するのか検察に捜査を依頼した。 [写真=NEWSIS]

    kechack
    kechack 2010/02/10