コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
20代の女性に同意のないままキスをしたとして、不同意わいせつ容疑で書類送検された自民党の山口晋・衆院議員(41)。山口氏は昨年11月、東京・港区の飲食店に勤務する20代女性の自宅マンションに行った際、エレベーター内で同意がないままキスをするわいせつな行為をした疑いが持たれている。警視庁の任意の取り調べに対しては、「キスはしたが、相手からしてきた」という趣旨の話をしているという。また、議員の事務所は「捜査中のためコメントできない」としている。 今回、容疑となったのは『週刊ポスト』2023年12月8日号で報じたトラブル事案だ。山口氏は昨年11月1日の夜、東京・赤坂のラウンジを訪れ、当時この店に勤めていた滝沢カレン似の長身女性A子さん(20代)に「テキーラ飲もうよ」「もっと強いお酒ないの?」などと言ってさんざんお酒を飲んだという。 そしてひどく酒に酔った状態のA子さんを送るため、赤坂にあるA子さ
自民党の山口晋衆議院議員が去年11月、都内のエレベーターで、20代の女性に対して同意を得ずにキスをしたとして、書類送検されました。警視庁によりますと議員は任意の事情聴取に対し「キスはしたが、相手からしてきた」という趣旨の説明をしているということです。 書類送検されたのは自民党所属で、衆議院埼玉10区選出の山口晋議員(41)です。 警視庁によりますと、去年11月2日午前0時半ごろ、東京 港区のマンションのエレベーター内で20代の女性に対して、同意を得ずにキスをした不同意わいせつの疑いが持たれています。 山口議員は、直前の11月1日夜に女性が働く飲食店を訪れて知り合い、行為があったとされるのは、女性の自宅マンションのエレベーターでした。 任意の事情聴取に対し「キスはしたが、相手からしてきた」という趣旨の説明をしているということです。 山口議員の事務所は「書類送検されたことは承知しているが、捜査
旅行や帰省などレンタカー需要がピークとなるお盆シーズン。レンタカー事業者にとってかき入れ時となる時期にもかかわらず、県内のレンタカー車両台数が過去最高となった今年は、車両供給の急増で価格競争が激化し、レンタカー価格が下落傾向にある。人件費や整備費などの高騰も重なり、県内のレンタカー事業者からは「このまま価格が落ち込み続ければ、経営が厳しくなる」と悲痛の声が上がる。 県内観光業の急回復が背景にある。コロナ禍のレンタカー不足から一変し、需要を取り込もうと、小規模・零細事業者の参入が相次いだ。2023年度の県内登録事業者数は前年度比約5割増の1885社となり、レンタカー台数は同2割増の5万1070台と、いずれも過去最多を更新した。 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の調査によると、コロナ禍前の19年と比較し高い水準にはあるが、利用1件当たりのレンタカー単価が24年8月は3万3815円に
東京都内の商業施設の賃料が一段と上昇した。民間調査によると、銀座エリアの路面店賃料が前年比で8%上昇して過去最高水準となった。増加する訪日外国人客を狙って高級ブランドなどの出店意欲が強く、賃料を押し上げた。スポーツ用品店なども路面店にショールームを設けるなど広告宣伝効果を狙って出店している。不動産サービス大手シービーアールイー(CBRE、東京・千代田)が、銀座や新宿、渋谷など都内の主要エリアの
零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の後継機として試作機が造られ、量産前に終戦を迎えた幻の戦闘機「烈風」の初飛行80周年展が、埼玉県所沢市並木1の所沢航空発祥記念館で開かれている。同館の貴重な所蔵資料のほか、ゼロ戦に続いて設計主務者を務めた堀越二郎氏(1903~82年)の「烈風を語る」と題したインタビューの肉声(57年録音)を会場で流すなど、充実した内容になっている。(加藤木信夫) 烈風は42年、旧日本海軍から「ゼロ戦を一回り大きくし、あらゆる性能を良くするように」との厳しい計画要求を受けたという堀越氏らが設計に取りかかった。44年5月に試作機の飛行が始まり、出力不足のエンジンを交換するなど改良を施した後、同年10月の飛行で極めて優秀な成績を披露したという。 同館の資料によると、烈風はゼロ戦52型と比べて全幅が3メートル、全長は2メートル弱、それぞれスケールアップ。最高速度は時速627・8キロに達し、
アフガニスタンで実権を握るイスラム主義勢力タリバンが、8月、女性が公の場で全身や顔を布で覆うことなどを義務づけた新たな法律を発表したことに対して、国連の安全保障理事会の12の理事国が速やかな撤回を求める共同声明を発表しました。 タリバンの暫定政権の法務省は先月21日、女性に対して公の場で全身や顔を布で覆うことなどを義務づけ、大きな声で話したり歌ったりすることなどもを禁じる新たな法律を発表しました。 この法律について国連の安全保障理事会の12の理事国は6日、共同声明を発表し「タリバンによる女性に対する抑圧を最も強い言葉で非難する」としたうえで、「女性の人権と基本的自由の享受を制限するすべての政策と慣行を速やかに撤回するよう求める」と訴えています。 またタリバンの暫定政権が、先月から、国連の特別報告者の入国を禁止する措置をとっていることについても、「憂慮すべき事態だ」として、国連の任務を遂行で
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
脳科学者の中野信子氏が7日、読売テレビ「あさパラS」に出演。小泉進次郎元環境相に向けられた挑発的な質問に失笑した。 小泉氏は6日に自民党総裁選への出馬を表明。その会見でフリーランス記者から「この先、首相になってG7サミットに出席したら、知的レベルの低さで恥をかくのではないか」と質問され、小泉氏が「私に足りないところがあるのは事実。しかし、その足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります」などと応じていた。 このやり取りについてMCのハイヒール・リンゴは「このフリーの記者の方の質問すごかったですね。これ、人にようそんなこと…。(この記者は)よっぽど賢いのやろなあ。ビックリした。もっと言い方あるやんか」と呆れたような口調で指摘した。 すると中野氏も「この質問の知的レベルが低いでしょ」とズバリ。笑いがこらえきれない様子で、左手で口を覆った。 リンゴが「もっと言葉あるよね」と告げると
東京・銀座と築地を隔てる首都高速道路都心環状線の掘割(ほりわり)の上に「ふた」をして、長さ450メートルの歩行空間を作る計画が具体化してきた。2035年度ごろを目標に高速上の既存の公園を拡張し、歩道を新設する。掘割はかつての築地川の跡。事業を進める中央区は「川の記憶とともに四季の移ろいを感じる空間に」と期待する。 1962年から使われている都心環状線築地川区間の老朽化に伴う工事に合わせた計画で、掘割上の2公園(計3200平方メートル)を撤去し、いずれも広げて計6100平方メートルの公園を造る。両公園の間などをつなぐ幅3.5メートルの歩道(3カ所計170メートル)を掘割上に新設。既設の公園も合わせると首都高の上を計450メートルにわたり歩けることになる。
福岡市は2025年度の都市交通基本計画の見直しに向けて、民間企業からアイデアを募集しました。その中で福岡ソフトバンクホークスが、ドームと地下鉄唐人町駅を結ぶ「動く歩道」の設置を提案していたことがわかりま…
境港市が運行するコミュニティーバス「はまるーぷバス」で、運転手が利用希望者の乗車拒否した事案があったことが6日、分かった。市が市議会経済厚生委員会で事実関係を認め、運転手を厳重注意処分にしたと説明した。 X(旧ツイッター)で乗車拒否されたとの投稿があり、市が調査していた。 市観光振興課によると、8月9日、約30人の乗車希望者がいた夢みなとタワーバス停(境港市竹内団地)で、定員が乗客・乗員27人のバスの運転手が、15人のみ乗車を許可し、残りの希望者は断った。バスは15人を乗せても定員に達していなかったという。 運転手は、次のバス停にも人がいたため、夢みなとタワーバス停の希望者の乗車を断ったという。Xには運転手に怒鳴られたとの書き込みもあったが、運転手は否定している。 市は、乗車希望者を全員乗せることができない場合、事務所の指示を受けた上で臨時便などの対応をとることなどを運行会社に確認。運行会
稲刈りをした(左から)休日課長、きただにひろし、南野陽子、宗本康兵氏、中孝介ら=京都府舞鶴市(撮影・澄田垂穂) 歌手で女優、南野陽子(57)ら音楽アーティスト5人が4日、京都府舞鶴市の東北部に位置する室牛(むろじ)地区で、地区住民らと一緒に稲刈りを行った。地元の大浦小学校の4~6年生、23人も参加し、交流を深めた。 音楽プロデューサーの宗本康兵氏(40)が2021年、舞鶴市を訪れた際に米作りをしたいと要望し、知人に相談したのがきっかけ。宗本氏が南野ら音楽仲間に声をかけ、22年から米作りを開始した。3年目となる今年は、5月にももいろクローバーZの玉井詩織も参加して田植えを行った。 この日はアニソン歌手のきただにひろし、ゲスの極み乙女のベース、休日課長、歌手の中孝介も参加。稲穂が豊かに実る1200平方メートルの田に横一列に並び、鎌で丁寧に刈っていった。鹿児島・奄美大島出身の中は「子供のころにや
インパクトに欠けた“五輪ソング” 現状ではB’zに頼らなければならない事情がNHKにもある。「紅白」の目玉となるような「今年のヒット曲」がないことだ。 2023年もヒットに恵まれたとは言い難かった。それでも、新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」やMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」、緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」など、“刺さる世代には刺さる”楽曲はあった。 ところが今年はどうかというと、「話題になったといえるのはCreepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』ぐらいですかね」(先の音楽関係者)という状況。しかも、 「パリ五輪がありましたが、テーマ曲で話題になったものはありませんでした。とにかくIOC(国際オリンピック委員会)らの規制が強く、各局とも“五輪のテーマ”と前面に打ち出しにくかったせいです。『スポーツテーマ曲』として扱うのが限界で、過去の五輪
JR千駄ケ谷駅近くで建設が進む「千駄ケ谷センタービル(仮称)」。1階に日本将棋連盟が入居する=東京都渋谷区で2024年6月26日、丸山進撮影 将棋のプロ棋士を目指している関西奨励会の中七海(なか・ななみ)三段(26)が7日、東京都渋谷区の将棋会館であった第75回三段リーグ戦の最終例会(17、18回戦)で連敗し、8勝10敗で全対局を終えた。26歳の年齢制限を迎えた中三段は、勝ち越せば特例規定で次回リーグ戦への参加が可能だったがかなわず、同日付で退会が決まった。日本将棋連盟に、今後2週間以内に女流棋士の資格を申請すれば女流三段としてデビューできる。 三段リーグはプロ入り(四段昇段)の最終関門。女性は過去に福間香奈清麗(32)と西山朋佳白玲(29)の2人が在籍したが共にプロ入りはならなかった。8期連続(4年間)のリーグ戦となった中三段は、8勝8敗で最終例会を迎え、連勝すれば残留できたが、厚い壁に
【読売新聞】 太平洋戦争の発端となった1941年の真珠湾攻撃では、特殊潜航艇「甲標的」で出撃し、9人の若者が戦死した。「九軍神」。戦意高揚の象徴となった一人に、佐賀県鳥栖市の広尾彰さん(当時21歳)がいた。「叔父は自分が正しいと思っ
学校の水泳の授業をスポーツクラブなどに委託する動きが出ている。学校プールは老朽化が進み、施設管理の負担が重い。多忙や人気低迷が課題になっている教員の働き方改革につなげ、専門家の指導による泳力向上も狙う。民間に委託しても授業計画の策定や安全管理の責任は学校側にあり、「民間任せ」にしない姿勢が求められる。7月上旬のある月曜日、深夜1時に大阪市立小学校の教員1人が急きょ学校に向かった。プールに注水し
政策について記者からの質問に答える自民党の茂木敏充幹事長=東京都港区で2024年9月5日午後2時28分、宮本明登撮影 自民党総裁選(12日告示、27日投開票)に出馬する茂木敏充幹事長(68)は7日、総裁選で掲げる「増税ゼロ」政策を巡り、財務省の体質を「税率をアップしないと税収は上がらない考え方だ」と批判した。宇都宮市内で記者団に語った。 茂木氏は「古い財務省の考え方を転換する」と強調した上で「経済を成長させることによって税収を上げていく。その資金によって成長分野への投資を進める」と自身の経済政策を説明した。 「増税ゼロ」を打ち出したことへの批判に対しては「地方はまだまだ成長できる、税収は上がっていくと考えるのか。それとも日本経済の成長は限界だ、税収は上がらない。この考え方の違いだ」と理解を求め、「日本経済にはまだまだ底力がある」と訴えた。【加藤明子】
秘書給与を巡る詐欺事件で、広瀬めぐみ参院議員(58)=自民党離党、岩手選挙区=が議員辞職したことに伴う補欠選挙(10月27日投開票)について、立憲民主党岩手県連(佐々木順一代表)は7日開いた常任幹事会で元職の木戸口英司氏(61)を擁立する方針を決め、同日付で党本部に上申した。 木戸口氏は花巻市出身。小沢一郎衆院議員(比例東北)の秘書、県議、達増拓也岩手県知事の政策秘書を経て、平成28年の参院選岩手選挙区で初当選、再選を目指した令和4年の選挙で詐欺事件で議員辞職した広瀬氏に敗れた。 常任幹事会後の会見で、佐々木代表は不祥事による議員辞職に伴う補欠選挙で「県民世論の多くが選挙のやり直しを求めている。この観点に立てば前回立候補した木戸口英司氏が最適任である」として満場一致で決定したと説明した。 木戸口氏は「衆院選が近いと強く意識しており、そこにいい流れができるように連動した動きになるように精いっ
落語家の立川雲水氏は、高市早苗の人気に首をかしげる。 「叩けばホコリが出まくりです。アメリカで『議会立法調査官』をしていたという経歴詐称疑惑とか、総務省の内部文書を『捏造』と断言したりとか。『捏造でなければ閣僚や議員を辞職する』と発言したものの結局は辞めなかった。なぜ支持されてるのか、まったくわかりません」 問題視されるのは、靖国参拝と「植民地支配はなかった」という歴史修正主義の主張も同様。また12年には生活保護受給者に対して「さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のフリをして少しでも得をしよう、そんな国民ばかりがいたら日本が滅びる」と発言したこともあった。 「さもしい顔なのはお前らや。それ、自分たちのこと言ってるのちゃうの? と思いますよね」(雲水氏) 舛添氏は高市の政治スタンスに疑問を持つ。 「右に寄りすぎ。極右ですよね。安倍がいた時はよかったんだけど、今、日韓関係は良好なの
自民党総裁選で、注目されるのは財務省との「距離」だ。各候補と財務省との距離を計る目安や言動を検討してみよう。 現在、立候補の意向を示しているのは、青山繁晴参院議員(72)、石破茂元幹事長(67)、加藤勝信元官房長官(68)、上川陽子外相(71)、小泉進次郎元環境相(43)、河野太郎デジタル相(61)、小林鷹之前経済安保相(49)、斎藤健経産相(65)、高市早苗経済安保相(63)、野田聖子元総務相(63)、林芳正官房長官(63)、茂木敏充幹事長(68)である。 これらから、推薦人20人を得て、9月12日の告示時点で残るのは6~8人程度だろう。それでも過去最多の立候補者数であり、派閥解消の効果であろう。 マスコミは今のところ、「新鮮味」という観点から報道するので、「若さ」を持つ人と「女性」が優勢になる。新鮮味によって自民党の刷新感を出すというものだ。ただし、内政の実行力がないと短命政権になりか
本紙「鉄ドル伊藤桃 ぐぅ渋居酒屋の旅」(木曜連載)でおなじみの鉄道アイドル、伊藤桃が、電子書籍「最長片道切符 11000kmの旅」(小学館eBooks)を上梓した。全国のJRの鉄道網を同じ駅に2度通過することなく、最も長いルートを1枚の切符で乗り継いでいく「一筆書きの旅」に挑戦した旅の記録だ。 鉄道好きで居酒屋好きの彼女。2016年1月にはJR全線の乗車を達成したという筋金入りの〝乗り鉄〟だ。そんな彼女が念願の旅に出た。 「乗り鉄ならやってみたい方が多いんじゃないでしょうか。宮脇俊三さんや種村直樹さんといった先人がトライした旅をつづった本を、私も読んで憧れていました」 そんな彼女が挑戦するきっかけとなったのが、2022年9月23日に西九州新幹線が部分開通したことで、終点駅が33年ぶりに変更されたことだった。詳細な旅のルートは本著に譲るとして、24日間の壮大な旅だ。 「新ルートになる9月23
先行投資費用や減損損失の計上などから2024年3月期の当期損益は286億円超の赤字となり、会社側は合理的な数値の算出が困難として今25年3期業績予想も開示していない。 ただし、24年3月期からは増収、一時損益を除く営業利益も増益を目指すとしているほか、8月に発表した第1四半期決算で四半期利益は引き続き減益ながら、営業利益は前年同期比10・5%増に転じている。 持分法適用のGOについては、今年1月に株式上場の準備に入ることを開示しており、近い将来はIPO(新規上場)に絡んだ株式売却益も期待できる。 業績リスクを抱えているものの、割り切れば8月20日の年初来高値からの調整が一巡した1600円台の株価は、ライドシェア関連、有力会社のIPOを手掛かり材料に人気化することも想定できそうだ。 このほか、8月中旬に当コーナーで紹介したJVCケンウッドもDiDiモビリティジャパンと連携してクラウド型タクシ
戦前、北総地域に巡らされていた小型の蒸気機関車(SL)路線「軽便鉄道」をテーマにした企画展「いま、鉄道のない富里から鉄道への想(おも)いを紡(つむ)ぐ」が3日、千葉県の富里市立図書館で始まった。四半世紀余り存在した「富里駅」周辺の風景と走行車両を、ペーパークラフトのジオラマ、模型で再現。沿線住民に愛されつつも戦争の拡大で失われた鉄路を、古写真や資料パネルで伝える。25日まで。(堀場達) 有志でつくる「軽便鉄道を考える会in富里」の主催。代表の岡野肇さん(71)は「富里は県内で唯一、鉄道駅のない市だが、かつて鉄道で各地とつながっていたという歴史を知ってほしい」と話す。 軽便鉄道は、習志野に駐屯した陸軍鉄道連隊が、訓練用に敷いた線路や使った車両などが、県営に引き継がれて開業した。1911(明治44)年に成田-三里塚駅、三里塚-多古駅、3年後の14(大正3)年、三里塚-八街駅がつながり、この間に
【読売新聞】 多摩地域の4市にまたがる多摩ニュータウン(NT)と都心を結ぶ鉄道が開通してから50周年を記念した企画展「鉄道が街にやって来た」が、多摩市の複合文化施設「パルテノン多摩」で開かれている。NT地域での鉄道を巡る計画から現在
ジャガイモを満載したコンテナを牽引(けんいん)し、北の大地を力強く進む貨物列車。1日1本の運行で、約450トンを本州へと運ぶ=北海道芽室町(鴨川一也撮影) 連なるコンテナに秋の実りを詰めて、ディーゼル機関車が十勝平野を力強く進む。9月中旬から1カ月間、「ジャガイモ列車」の愛称で知られる臨時の貨物列車が計約1万3千トンの〝新ジャガ〟を本州へ運ぶ。 最大震度7を観測した北海道の地震で、列車の運行開始が例年に比べて約1週間遅れた。厚真町周辺の線路にズレが生じるなど、鉄道網も大きな打撃を受けたからだ。 9月下旬、士幌町を訪ねると、ジャガイモの収穫は最盛期を迎えていた。 同町など周辺4町で収穫されたジャガイモは「馬鈴薯(ばれいしょ)コンビナート」と呼ばれる巨大な集出荷貯蔵所に集められ全国各地に運ばれる。 そのうち一部が帯広市で貨物列車のコンテナに積まれ、朝出発。翌日昼に埼玉県の熊谷貨物ターミナル駅に
「不信任」でも続投可能? 斎藤知事への対応焦点に―兵庫県議会 時事通信 内政部2024年09月07日07時09分配信 【図解】地方議会での首長不信任・辞職勧告 兵庫県議会調査特別委員会(百条委員会)で6日行われた斎藤元彦知事への証人尋問を踏まえ、各会派は不信任決議案提出も含めた検討を本格化させる。地方自治法によると、不信任案の可決には出席議員の4分の3以上の賛成が必要で、可決の場合でも斎藤氏が議会を解散すれば、少なくとも当面は続投が可能。各会派が世論も踏まえ、どう対応するかが今後の焦点となる。 問われる公益通報対応 告発職員の訴え届かず―兵庫 ◇「失職」か「議会解散」か 不信任案の可決には、全議員の3分の2以上が出席し、出席議員の4分の3以上の賛成が要件となる。現在、県議会は定数86で、最大会派自民党の県議団は37人、日本維新の会の会派がこれに次ぐ21人。仮に全議員が出席すると、可決には6
【読売新聞】 今回の鉄フォトは滋賀県大津市と京都市を走る京阪電鉄大津線(京津線・石山坂本線)です。 京津線は、京都市営地下鉄・御陵駅を起点にびわ湖浜大津駅までの計7.5キロ。京津電気軌道として1912年に開業しました。道路上に線路が
自民党総裁選(12日告示、27日投開票)に立候補を表明している河野太郎デジタル相は5日、国会内で開いた自身の政策に関する記者会見で、北朝鮮による日本人拉致問題について、「(拉致被害者の)ご家族がさまざまな思いを抱かれているのはよく分かっているが、それを一方的に言ったからといって向こうが(対話に)出てくるわけではない。そうした気持ちを受け止めながら、一歩一歩議論を進めていくことが大事だろうと思う」と述べた。 河野氏は平成29年に就任した外相時代、北朝鮮の外相と対話した経験を振り返りつつ、「この問題を振りかざして、北朝鮮と向き合っても、北朝鮮が乗ってくるとはかぎらない。まずはきちんと北朝鮮と意思疎通できる、中身ある話ができる、向こうの望んでいることは何かを引き出し日本がどれくらい応えることができるのか、北朝鮮はこちらの望みにどれくらい応えられるのか、一歩ずつ進めていくことが大事だ」と語った。被
TOP ニュース 兵庫・斎藤知事の選挙資金は自民党が丸抱えで支援していた 高市早苗氏、河野太郎氏の応援動画も 写真・図版 (1枚目)| 兵庫・斎藤知事の選挙資金は自民党が丸抱えで支援していた 高市早苗氏、河野太郎氏の応援動画も 知事選の出陣式で支持を訴える斎藤元彦氏(2021年7月1日) 斎藤氏を応援する高市氏(左)と河野氏の画像(「さいとう元彦サポーターチーム」のXから) 2021年7月、知事選で当選し喜ぶ斎藤氏の陣営。周囲には自民党議員の名前が多数並んでいた 斎藤氏のポスター貼りを手伝った盛山文科相 〈斎藤知事を応援した自民党国会議員〉西村康稔元経産相 〈斎藤知事を応援した自民党国会議員〉渡海紀三朗政調会長 〈斎藤知事を応援した自民党国会議員〉末松信介元文科相 〈斎藤知事を応援した自民党国会議員〉下村博文元文科相 〈斎藤知事を応援した自民党国会議員〉丸川珠代元五輪相 〈斎藤知事を応援し
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
<下野した後、原発ゼロに大きく振れた立民党にくらべて、河野氏は徐々に容認へと傾いたように見えるが> 河野太郎氏の原発問題に対する姿勢は、まず2011年の福島第一原発事故に際して、ほぼ毎日のように変わる事故の状況を丁寧にブログで解説していたのが原点だと思います。内容は常識的なもので、1号機から3号機は事故当初は冷温停止に失敗、4号機も別の理由で水素爆発を起こしたわけですが、その経緯を有権者によく噛み砕いて説明していたと思います。 あの頃は、このままでは東日本には人が住めなくなるとか、プルトニウムが爆発した青い閃光を人工衛星が捉えたなどといったデマも飛び交っていましたが、河野氏のレポートは極めて常識的でした。その後、事故の際の賠償コストなどを考えると合理的でないなどの理由から、原発依存に対して河野氏は否定的なメッセージに傾斜していきました。ですが、そこに特に飛躍もなかったし、否定的と言っても感
自民「ご都合主義」劇場 人気取り?「増税停止」ぶち上げた茂木敏充氏は増税を支えた幹事長 一方、岸田首相は… 自民党総裁選に出馬すると表明した茂木敏充幹事長。次期総裁に適した人物を問う世論調査で1%台の彼が「増税停止」などと言い出した。幹事長ならもっと早くやるべきだったのに、だ。かたや党総裁の岸田文雄首相も退陣表明した「死に体」なのに、柏崎刈羽原発の再稼働に向けて閣僚会議を開こうとする。「今さらか」と「今なのか」。党の中枢から浮かぶ「ご都合主義」こそ自民らしさか。(山田祐一郎、太田理英子)
立憲民主党の代表選に立候補し、共同記者会見に臨む(右から)野田佳彦氏、枝野幸男氏、泉健太氏、吉田晴美氏=立憲民主党本部で2024年9月7日午前11時1分、猪飼健史撮影 7日に告示された立憲民主党の代表選。出馬に必要な国会議員20人の推薦人確保にこぎつけるため、各陣営の関係者は東奔西走した。7日の届け出直前まで東京・永田町に「推薦人集め狂騒曲」が鳴り響いた。現場では何が起きていたのか。 推薦人メドで「大満足」 「届け出日までにそろえばいいと考えていたので、これはもう遅いも早いもなくて。はい、あの、満足してます……大満足してます」 まもなく日付が変わろうとする5日午後11時50分。普段なら人けのない衆院第1議員会館前の歩道上に、多くのカメラと記者らに囲まれる泉健太代表(50)の姿があった。時折、涼やかな風が吹き抜ける中、泉氏は約4分間の囲み取材を「大満足」と締めくくると、にっこり。出馬に意欲を
「なんで干された?」レギュラー12本→いきなりゼロの人気芸人にド直球質問 久本雅美「なんでアカンかったん?」 2枚 タレントの森脇健児が5日放送のABC「これ余談なんですけど…」に出演。共演した久本雅美から「なんで干されたん?」とド直球質問を喰らった。 この日は「バラエティーの大御所が栄光と挫折の余談を語る」がテーマ。森脇は1984年、高校2年時に、松竹芸能のタレントオーディションに合格して芸能界入り。関西で人気が頂点に達して、東京に進出するとフジテレビ「夢がMORIMORI」などレギュラーを獲得。最高でレギュラー12本あったが、30歳でゼロになった。 久本は凋落した森脇について「まったく興味がなかった」と話し、「聞いていい?健ちゃん、なんでアカンかったん?なんで干されたん?」と聞いた。 MCのかまいたちは「森脇さんって干されたんですか?」とビックリ顔を見せた。森脇は「事件あります?事故あ
Published 2024/09/06 20:07 (JST) Updated 2024/09/06 20:25 (JST) 自民党総裁選への出馬を表明した小泉進次郎元環境相が「聖域なき規制改革」を掲げ解雇規制の緩和を打ち出した。希望者には労働時間の上限を緩和する考えも表明。いずれも経済界の一部が求めるテーマで、河野太郎デジタル相も同様の主張を展開するが、規制緩和は安易な解雇や過労死の増加につながる恐れがあるとして、労働組合が強く反対している。石破茂元幹事長は慎重な姿勢を示しており、総裁選の争点の一つになりそうだ。 小泉氏は6日の出馬会見で、大企業の解雇ルールを見直すことで人材の流動性を高めると強調。「不退転の覚悟で来年には国会に法案を提出する」とまで踏み込んだ。具体的には解雇が認められる要件を変更。企業は解雇に踏み切る前に希望退職者の募集や配置転換の努力をすることが義務付けられているが
日本維新の会京都府総支部の事務所に常駐事務員がおらず、「無人状態」となっていた問題で、総支部は9月、京都市内の事務所を移転させた。移転先は
Published 2024/09/06 20:00 (JST) Updated 2024/09/06 23:00 (JST) 滋賀県近江八幡市の安田全男(まさお)教育長は6日、市内の学校で実施してきた「体育座り」について、長時間続けると健康リスクがあるとして、今後は各校に「強要しないよう周知する」と市議会で表明した。 安田教育長は市議の個人質問に答え、長時間の体育座りは「両手で膝を抱え込むことで、内臓圧迫の危険性や、腰痛リスクが高まる可能性が研究で示唆されている」とし、身体の負担につながりやすいと指摘。「リスクを周知し、座らせる際は強要することがないようにする」とした。 市教委学校教育課によると、体育座りはかつて文部省の「集団行動指導の手引き」に座り方の例として図示されていた。しかし近年は、その危険性が報道などで指摘されて見直しが進んでいるという。今後は市内全16小中学校に周知する。代わ
「日本版ライドシェア」県内初導入で…ドライバー集め苦戦 目標の3分の1にも届かず→条件緩和で軽自動車もOK 人口約54万人の鳥取県に約40万人来県予想「ねんりんピック」
立憲民主党代表選で江田憲司元代表代行(左から3人目)と候補者一本化に合意し、出馬表明する吉田晴美衆院議員(同2人目)=衆院第2議員会館で2024年9月7日午前10時37分、田中裕之撮影 7日に告示された立憲民主党代表選に、当選1回の吉田晴美衆院議員(52)が立候補した。若手や女性議員を代表しようと名乗りを上げたが、出馬に必要な国会議員20人の推薦人集めが難航。同じく出馬を模索した江田憲司元代表代行(68)の支援を受けることが決まり、推薦人のめどが付いたのは告示当日になった。 吉田、江田両氏の陣営は6日日中まで推薦人確保まで「あと一息」などと語っていた。だが、両氏とも最後の決め手を欠き、同日午後10時過ぎに「一本化」案が浮上。吉田氏は「最後まで自分たちで集める」と江田氏に伝え、結論は持ち越された。 両氏は7日も朝から国会内で会談を重ね、立候補の受け付け終了が約30分後に迫った同日午前10時半
群馬県が舞台のテレビアニメ「菜なれ花なれ」(通称「なれなれ」、テレビ東京系列)は11日夜に6話が放送され、全12話の折り返しに入った。そこで今回は前半、印象的なシーンに登場した場所などを実際の写真とともに振り返る。聖地巡礼の参考にも。 高崎アリーナ(高崎市) 「チアの聖地」とされる高崎市の高崎アリーナ=2018年撮影 物語の始まりの場所。主人公・美空かなたはチアの強豪校、鷹ノ咲(たかのさき)高校1年。チア部に入部し、大会に1年で唯一選ばれて出場したものの、失敗したことでイップスに陥り、飛べなくなってしまう。 2017年にオープン。現実にも全日本高校チアリーディング選手権大会など、数々の大会が開かれる「チアの聖地」だ。チア以外のスポーツ大会の開催も多い。 高崎高校(同) 「鷹ノ咲高校」のモデルとなった高崎高校 かなたが通う鷹ノ咲高校のモデル。かなたが入部し、伊沢野苺が部長として率いるチア部は
日本各地や世界とつながる空港は、旅行や出張に便利で、物流に欠かせない交通の拠点だ。群馬は少数派の「空港なし県」だが、主要空港への直通バスが運行し、鉄道のアクセス改善も見込まれる。距離が遠い分、行き方や過ごし方をあれこれ考えるのも楽しいかもしれない。 「わくわく」の出発 未明のバス待合所に、スーツケースを引くゴロゴロという音が響く。「初めての海外でどきどきしてます」。いとこ同士で香港のテーマパークへ行く前橋市の川和妃奈乃さん(22)、伊勢崎市の小関はなさん(22)は声を弾ませた。 羽田空港と群馬を結ぶ高速バス=8月下旬、前橋市下佐鳥町の日本中央バス 日本中央バス(前橋市)が、群馬と羽田空港を結ぶ高速バス。午前2時台から運行し、朝のフライトに乗る人を中心に人気だ。ターミナルに直行するため、寝ていても到着する安心感がある。 関東内陸は空白区 国土交通省によると、全国には97カ所の空港がある。最も
麴町中学校がホームぺージに掲載している「学校だより」。2023年10月から「麴町中を整える」と題し、ルールの変更などについて説明している=東京都千代田区で2024年8月8日、西本紗保美撮影 生徒ら、ルール変更「説明足りない」 ダンス部の活動方針を巡る騒動があった東京都千代田区立麴町中学校は、ここ1年で校内のルールを大きく転換している。堀越勉校長は「自由な学校という都市伝説が広がっている」と学校生活の規則を整える方針を掲げるが、「窮屈だ」「説明が不足している」と話す生徒や保護者もいる。双方の主張は相反し、平行線をたどっている。背景には「学校改革」の旗手として知られる元校長の存在がある。 麴町中はかつて独自の学校改革で全国的に注目された。進めたのが工藤勇一元校長だ。工藤氏は山形県と東京都の公立中学校教員、新宿区教育委員会教育指導課長などを経て、2014~19年度の校長を務めた。
産学官の代表らが連携して秋田県の活性化を目指す「秋田の未来を創る協議会」(共同代表・大森三四郎県商工会連合会長など)の代表者会議は5日、秋田市内で開かれた。JR奥羽線で東能代駅を発着する列車が五能線の能代駅に直接乗り入れることができるよう、列車の進行方向を変える「スイッチバック運行」の導入など4件のアイデアを承認し、実現に向け関係機関が結束して行動していくことを確認した。スイッチバック運行について、会議に出席した斉藤市長は、費用面など課題は多いとしながら「東能代駅から能代駅まで乗り継ぎしなければならず多くの人が不便を感じており、スイッチバックでなければ課題を解決できない。能代駅の利便性を高めるためお力をお借りしたい」と述べた。
大阪府豊中市の市立小学校の校門を午前7時に開けて、児童を体育館などで見守る事業について、長内繁樹市長は5日の記者会見で、1学期の利用者が延べ約5900人だったと明らかにした。「こんなにもニーズがあるとは思わなかった。さらに拡充したい」と話した。 事業は「小1の壁」と呼ばれる問題を踏まえて始まった。共働き家庭の場合、小学校入学前までは延長保育を使って午前7時から子どもを預けられたが、小学校入学後は預け先が見つからず、早く出勤しなければいけない親は働きづらくなる。そこで、市は今年度から全39の市立小学校で開門時間を早めた。登校した児童の見守りは、市教育委員会から委託を受けたスタッフ(各校2人)が担う。委託料は年間で約7100万円という。 市教委によると、多い学校では1日に15人ほどが利用しているという。6月に保護者にアンケートしたところ、「親が学校まで付き添わないといけないのが負担」という声が
リニア中央新幹線のトンネル掘削工事の影響で、地下水位が低下している岐阜県瑞浪市で、新たに「地盤沈下」が確認されました。JR東海の丹羽俊介社長は今後、現場周辺の家屋の調査をすることを明らかにしました。 岐阜県瑞浪市大湫町のトンネル工事現場付近では、2024年2月から地下水位の低下が続いていて、JR東海は現在、トンネル内の湧き水を防ぐ対策工事を進めています。 こうした中、JR東海が5月以降に付近の30カ所で地表面の高さを計測した結果、13カ所で最大2.7センチの地盤沈下が確認されました。 これに対し、JR東海の丹羽社長は… 丹羽社長: 「地表面低下の原因は現時点では不明ですが、地下水位低下の影響を否定できないと考えているところです」 現時点で家屋への被害は確認されていませんが、JR東海は9月中旬にも現場周辺の家屋の調査を進めたいとしています。
昨今、蛇蝎(だかつ)のごとく嫌悪されているのが自民党の派閥だ。しかし、派閥は「新人議員の教育機関」として機能していたとの事実は閑却(かんきゃく=重視しないで打ち捨てておくこと)すべきではない。 自民党総裁を務めた谷垣禎一氏は回顧録『一片冰心(いっぺんひょうしん)』(扶桑社)において、自身が宏池会で先輩であった加藤紘一元幹事長から学んだ経験を次のように振り返っている。 加藤氏は、谷垣氏に次のように語ったという。 「首相になるような大先輩に憧れるのもいいが、自分より少し当選回数が上の立派だなと尊敬できる先輩を探すことも大事だ。(略)さあ、どう行動しようかと迷ったときに、その少し上の先輩がどう行動するのか、よく見ておくんだ。そういうのはすごく役に立つんだぞ」 具体的で愛情のある指導といえよう。政治家である限り、大政治家を仰ぎ見るのは当然だ。しかし、加藤氏は同時に自らの派閥の尊敬すべき少し上の先輩
自動車部品大手ボッシュ(横浜市都筑区)は6日、新本社と敷地内に建設を進めていた同区民文化センターなどの完成に伴う記念式典を開催した。新社屋の投資額は約390億円と、同社が日本で行う投資としては最大規模。グループでは本拠を置く独も含め初の公民連携事業となる。新拠点で開発体制強化により未来のモビリティー形成を目指し、継続的な地域貢献を果たしていくという。 日本法人のクラウス・メーダー代表は「ボッシュにとって、日本は大きな市場で重要。(本社移転と集約に伴い)部署をまたいだ協業が促進され、研究開発体制の強化も見込める」と力を込めた。 今年5月に稼働した新本社は、約2千人が働いている。約2キロ先の同区牛久保には、同社の既存の研究開発施設があり、これら2拠点に、日本法人における4割の従業員が集まる。 新社屋は地上7階、地下2階建てで、延べ床面積は5万3千平方メートル。実験、研究施設を備え、東京や横浜に
撤退方針が示されていた岩手県花巻市下小舟渡のイトーヨーカドー花巻店の閉店が来年1月26日と決まった。運営するスーパー大手イトーヨーカ堂のホームページで発表された。 撤退方針は、ヨーカ堂を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスが2月9日に発表。東北、北海道、信越地方にある17店舗を閉店または売却するとしていた。 花巻店は1988年に開店。首都圏を中心にスーパー「ロピア」を展開するOICグループ(川崎市)が事業承継する予定となっている。
【読売新聞】 都は4日、都関係機関の職員に中傷メールを送ったなどとして、会計管理局管理部の男性主事(55)を懲戒免職にしたと発表した。 発表によると、主事は2021年4月~22年8月、関係機関の職員に「下劣な職員」「バカな公務員」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く