タグ

2008年4月16日のブックマーク (3件)

  • ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表

    ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表 ~Windowsモデルは12GB、Linuxモデルは20GBストレージ 4月15日(現地時間)発表 台湾ASUSTeK Computerは15日(現地時間)、小型ノートPC「Eee PC 900」を正式発表した。製品の大まかな仕様などは3月にドイツで開催されたCeBITで公表されていたが、今回細かな仕様も公開され、発売が近づいてきたようだ。 現行モデルとの大きな違いは、液晶が800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイドから1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイドになり、SSDの容量が増えた。なお、Windows XP Home Editionモデルは12GB(4GBオンボード+8GBフラッシュ)、Linuxモデルは20GB(4GBオンボード+16GBフラッシュ)と記載されており、物理的に2つあるフラッシュメモ

    kei-an
    kei-an 2008/04/16
    これで6万切れば神機種になりえる
  • くるくるポテトが作れない :: デイリーポータルZ

    看板を見かけたその時から、コレが作ってみたかったのです。 最近、屋台で売っている、新感覚変形揚げポテト……。 写真を見た時は、「形はスゴイけど、内容的にはただのポテトフライじゃないか?」「イモ1個に300円は高いかも」「頑張れば自分で作れるんじゃ」と、勝手に思っていたのです。 で、ことあるごとに友人に携帯写真を見せつつ「コレ、作り方、分かる?」と相談してみていたのですが、「なんじゃこりゃ」「わかんないねえ」という反応ばかり。 なんか、絶対に違うものしか出来ず。 ……そうだ、当サイト・デイリーポータルZには、連携しているトークライブハウス「東京カルチャーカルチャー」という、飲のプロがついているじゃないか! というわけで、イベント準備中、無理矢理「くるくるポテト作成方法」について、スタッフの皆さんに相談に行ってみました。 まずは、シェフ・宮越氏に。 よく考えたら、料理マニュアルには、絶対に入

    kei-an
    kei-an 2008/04/16
    ジャガイモ好きの僕を殺す気満々の記事だ……今からジャガイモ箱で買ってくる/箱で買ってきた。作った。美味かった~。
  • BS/CS黒フリーオの一部製品に不具合、発煙の可能性も!: ポケットニュース

    録画人間の末路のkrmmk3さん所有の黒フリーオが煙を出して壊れたことから、ハード不具合が噂されていたクロリオことBS/CSフリーオですが、日フリーオの公式サイトにて正式に初期不良についての告知がされました。 Friio:ニュース 04月15日午後 ロット9の一部の初期不良について (BS/CSフリーオのみ) それは当然電源ICの初期不良でした。 ユーザーの1%以下の方々に影響がありました。 新しいロットの方には、このような問題はありません。 初回接続時に問題が無い場合は良品ですので、安心してお使いください。 これは長期操作には影響はありませんし、失敗は初めに起こるだけです。 この問題に関してお問い合わせいただいた方には、新しいフリーオと交換いたします。 PC体、その他衛星受信機器、USBポートへの影響はございません。 LNB電源が切れている時の5V出力は正常で、何も影響を及ぼす事はな

    BS/CS黒フリーオの一部製品に不具合、発煙の可能性も!: ポケットニュース
    kei-an
    kei-an 2008/04/16
    初期不良の確認のさせ方が斬新過ぎる