タグ

ブックマーク / gendai.media (24)

  • アベノミクスで給料は本当に上がるのか(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    アベノミクスで給料は本当に上がるのか(ドクターZ) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2013/03/04
    「そもそも金融政策とは本来雇用政策なので、欧州では社民党や共産党などの左派政党が主張することが多い。ところが日本では、民主党が政権を取って雇用重視を主張しながら、~雇用の確保ができなかった。」
  • 日本経済は本当にデフレから脱却できるのか---『デフレの真犯人』著者、北野一氏(JPモルガン証券)に聞いた(井上 久男) @gendai_biz

    経済は当にデフレから脱却できるのか---『デフレの真犯人』著者、北野一氏(JPモルガン証券)に聞いた

    日本経済は本当にデフレから脱却できるのか---『デフレの真犯人』著者、北野一氏(JPモルガン証券)に聞いた(井上 久男) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2013/03/01
    「全体の円の大きさが変わらない中で、株主からの評価を高めるために純利益を多くしようとすると、取り引き先に無理な要求を強いて、従業員の賃金を下げて、金利はゼロにして法人税も下げろ、ということになります」
  • 前途多難な民主党の再生戦略無党派層の離反、冷ややかな連合、不透明な野党共闘……[野党](万年野党事務局) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    前途多難な民主党の再生戦略無党派層の離反、冷ややかな連合、不透明な野党共闘……[野党](万年野党事務局) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2013/02/16
    民主党執行部の一人「今、政府を批判すると、直前まで政権を握っていた我々への批判にもなる。天にツバするようなものだ」…何を言ってもブーメランにしかならないもんね。
  • 今後4年間で半分を売却へ 財務省優遇批判を受け3段階で家賃平均2倍に引き上げ[公務員宿舎](万年野党事務局) @gendai_biz

    財務省はこのほど、今後4年間で全国に1万684カ所ある国家公務員宿舎のうち、約半分の5046カ所を廃止、売却すると発表した。割安との批判がある宿舎の賃料も14年4月から3段階に分け、平均約2倍に引き上げる。値上げ幅は過去最大となる。宿舎売却により約1700億円を捻出し、東日大震災の復興財源に充てるが、14年4月からの消費税増税を控え、根強い「公務員優遇」批判を払拭し、国民の理解を求める狙いもある。ただ、衆院選の選挙公約で、公務員人件費削減を掲げた政党も多く、公務員の待遇はさらなる逆風にさらされそうだ。 今回の売却・賃料引き上げは、11年12月に財務省の検討会がまとめた「国家公務員宿舎の削減計画」に基づく。計画は、宿舎への入居が認められる職員を五つの類型に限定すると同時に、各省庁が必要戸数を精査。この結果、必要戸数は全国で16・3万戸となり、現在の21・8万戸から、5・6万戸を削減すること

    今後4年間で半分を売却へ 財務省優遇批判を受け3段階で家賃平均2倍に引き上げ[公務員宿舎](万年野党事務局) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2013/01/19
    「宿舎売却により約1700億円を捻出し、」…そういうみみっちいことはどうでも良いのだ。好景気にして税収増を図ることの方が本来やるべきことじゃないのか。
  • 中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合(週刊現代) @gendai_biz

    中国韓国に「買われた」日技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合 日の先端技術海外に売り渡す。「生活のため」と言われたら、それを止めることなどできるだろうか。成長戦略を見失い、定見なきリストラを繰り返すだけ。国内の電機メーカーが招いた悲劇を描く。 最後に屈辱が待っている 「5年前ならパナソニックやソニー、シャープの技術者が、私たちの会社に登録して、転職を希望することはまずありませんでした。ところが、いまは大手家電メーカーに勤める技術者が毎日、しかも複数の方が登録をされています」 こう話すのは、人材紹介会社『プロフェッショナルバンク』社長の児玉彰氏だ。日企業から韓国中国のメーカーへの転職を希望する人材は増え続けている。 「今年これまでに転職をしたいと相談に来られた方は、大手電機メーカーだけで100名は超え

    中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2013/01/08
    中国・韓国企業は日本人技術者そのものが欲しいわけではなく、彼らが持っている日本の先端技術が欲しいのであって、それさえ得られれば、彼ら日本人技術者は弊履のように捨てられる運命にあるのだ。
  • この国はいったいどうなってしまうのか未婚率と離婚率が急上昇 2030年みーんな一人暮らし日本から家族が消えてなくなる(週刊現代) @gendai_biz

    勤めていた工作機器メーカーが、大口取引先である自動車メーカーから取引停止を宣告されたことを受け、売り上げが激減。真っ先にリストラの槍玉に挙げられクビを切られるまでは、ごく平凡なサラリーマン家庭だった。 都心の職場から電車で揺られて1時間15分。35歳のときに5000万円弱で買った「我が家(郊外の3LDKのマンション)」に帰ると、高校生の長男と中学生の長女の「おかえり!」の声が聞こえてくる。一日で最もホッとする瞬間だ。 台所からはの声が聞こえる。とは職場恋愛だった。20代後半で転勤が決定したのをきっかけに結婚し、は長男を出産すると会社を辞めた。 互いの両親は要介護ではないが、それでもは事あるごとに様子を見に行ってくれている。専業主婦としてよく働いてくれていると思う。 年に1回は家族で温泉や海水浴に行く。定年退職した後は、愛車『プリウス』でと二人で日全国を旅するのが夢だ。 なんら不

    この国はいったいどうなってしまうのか未婚率と離婚率が急上昇 2030年みーんな一人暮らし日本から家族が消えてなくなる(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/12/13
    夫がリストラで職を失ったからといって、すぐに妻が離婚を迫るというのは、その夫婦に、経済的なつながりしかなかったということの証だろうな。
  • 渦中の参院議員が告白!桜内文城「僕がみんなの党を離れ、『日本維新の会』に入る理由」() @gendai_biz

    ごく自然の道筋であり、選択だった 今日9月11日、これまで落選あり、当選ありと多くの苦楽を共にしてきたみんなの党に、僕は離党届を提出した。「維新八策」を綱領に掲げる日維新の会に合流するためである。 正直なところ、今回のこの決断に迷いがなかったとはいえない。現在、自分自身が参議院議員として議席を得ているのは、みんなの党のお陰であり、そして渡辺喜美代表のお陰であることは間違いない。政治家を志し、落選というドン底の体験を経てもなお、現在の立場に何とかたどり着けたことに対する感謝の念は、一生忘れることはないだろう。 日維新の会は、「決められる政治」を実現するための統治機構改革と共に、個人と地域と国家の「自立」を基理念とする、新しい国政政党である。日維新の会とみんなの党の政策はほとんどすべてが一致しているとされるが、では、僕はなぜみんなの党を離党し、日維新の会に移籍するのか。 僕自身、これ

    渦中の参院議員が告白!桜内文城「僕がみんなの党を離れ、『日本維新の会』に入る理由」() @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/09/11
    構造改革とリフレ政策を掲げるみんなの党に、構造改革一本槍の桜内氏が入ったことがそもそも間違いだったのだ。
  • 「小沢新党」は現実のものとなるか!? 政局観が鈍った小沢一郎に迫る「決断」の時(歳川 隆雄) @gendai_biz

    民主党の小沢一郎元代表の離党・新党結成表明の時期とその同調者の人数に関心が集中している。新聞各紙の報道ぶりからすると、同氏は週明けにも「重大な決意」を明らかにしそうだ。そして同調者は衆参両院で約45人というのが相場観である。 果たして小沢氏は、当に早期の離党・新党結成を決断するのか。断じる根拠を示し得ないが、筆者は「先送り」すると見ている。小沢氏のこれまでの自民党→新生党→新進党→自由党→民主党の変遷をウォッチングしてきた者として言えることは、同氏が「(決断)する」と言った時はしないことが多く、する時は事前のアナウンスなしに電光石火決断してきた。 織田信長をなぞれば、奇襲攻撃で名高い今川義元との桶狭間の戦い(1560年)、鉄砲を活用した武田勝頼との長篠の戦い(1575年)のように、小沢氏は相手が驚愕する戦法で幾多の権力闘争に勝ち抜いてきた(勝敗で見れば負け戦の方が多い)。しかし、その小沢

    「小沢新党」は現実のものとなるか!? 政局観が鈍った小沢一郎に迫る「決断」の時(歳川 隆雄) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/06/30
    金も無い、人もいない、風も吹かない今の小沢一郎。
  • 「将来の年金不安があるから消費がのびない」は果たしてホントか? 消費増税論議には事実に基づいた検証と論点の絞り込みが行われるべき(馬淵 澄夫) @gendai_biz

    「将来の年金不安があるから消費がのびない」は果たしてホントか? 消費増税論議には事実に基づいた検証と論点の絞り込みが行われるべき 5月14日の週からはじまると言われている社会保障・税一体改革特別委員会での消費増税論議に向けて、筆者は、97年の消費増税検証を改めて丁寧に行うべきだ、と前回述べた。国会という国権の最高機関における議論においては、事実に基づいた一つ一つの事象の検証を正確に行い、問題の質に迫る論点の絞り込みが行われるべきなのだ。 その意味で、私は、党内議論でさんざん繰り返し増税の論拠とされてきた「社会保障の充実こそ消費の回復につながる」そして「将来不安が払しょくされれば消費が増える」、だから「社会保障の安定充実が必要である」ため「消費増税が必要だ」と説明されてきた、「将来不安」と「消費」の関係について論考しておきたい。 与党内議論では、この「将来の年金不安があるから消費が伸びない

    「将来の年金不安があるから消費がのびない」は果たしてホントか? 消費増税論議には事実に基づいた検証と論点の絞り込みが行われるべき(馬淵 澄夫) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/05/09
    「将来の年金不安があるから消費がのびない」は嘘だとしても、「将来の収入に対する不安があるから消費がのびない」は正しいと思う。
  • やっぱりこの人は日本経済の「現人貧乏神」。「ミスター・リスクオフ」白川日銀総裁の記者会見を読み込む   | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    4月10日、政策決定会合の後、日銀行の白川方明総裁は記者会見に臨んだ。追加緩和策と共に「事実上のインフレ目標導入」と報じられた2月の決定会合が株式、外国為替両市場に好影響(株高、円安)を与えたこと、及び、ここにきてその株価と為替レートの動きに翳りが見えてきたことから、今回の政策決定会合には「日銀が追加の緩和策を発表するのではないか」と期待する特に市場関係者が多かった。(記者会見の内容は、日銀ホームページ「総裁会見要旨」4月11日付を参照されたい) 3月半ばから日経平均で一万円をキープして、日経済に明るいムードをもたらしていた株価も、スペインの国債入札不調などをきっかけに、ついに4月4日には一万円を割り込んでいた。特に株式市場は、何らかの追加緩和策なり前向きなメッセージなりを欲していた。 もちろん、中央銀行が、株式投資家の希望にすべて応えなければならないというものではない。しかし金融緩和

    やっぱりこの人は日本経済の「現人貧乏神」。「ミスター・リスクオフ」白川日銀総裁の記者会見を読み込む   | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
    ken409
    ken409 2012/04/18
  • 「維新の会」圧勝自民党 選挙情勢調査の悲惨な結果(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「維新の会」圧勝自民党 選挙情勢調査の悲惨な結果(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/04/05
    「今の情勢で選挙をすれば、既成政党が激減して第三勢力が急増するのは必至。」…たぶん、自民・民主は「大阪維新の会」に対する熱狂がさめる頃まで選挙を先送りしようとすることだろう。
  • あのとき、経営は判断を誤った会社がダメになった瞬間(週刊現代) @gendai_biz

    を代表する企業であるソニーやパナソニックが苦境にあえいでいる。どうしてこんなことになったのか。どこでいったい間違えたのか。そして誰が間違えたのか。外部環境のせいにしても何も解決しない。 いったい何でっていくのか 「NECを電電公社(現NTT)に依存する〝国策企業〟から、世界中でコンピュータ、半導体、通信機なども売る総合電機メーカーに成長させたのは、1980年から15年近くも社長を続けた関忠弘氏です。ワンマン経営には批判もあったが、カリスマ的にリーダーシップを発揮して社内を引っ張った功績は大きい。 ただ、1998年に防衛庁への水増し請求事件が発覚し、関氏が会長を退くと、新社長となった西垣浩司氏がハードからソフトへの路線転換を行い、通信機、電子部品など関氏が育ててきた事業を次々に切り捨てていった。これに怒った関氏と西垣氏の間で『関vs.西垣戦争』が勃発、呼応するように社内ではコ

    あのとき、経営は判断を誤った会社がダメになった瞬間(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/02/24
    「ソニーがおかしくなっていると気付いたのは、'01年に会社の心理カウンセラーが私のところにやってきて、『鬱病の社員がものすごい勢いで増えている。このままでは会社がおかしくなってしまう』と言ってきたときです
  • 岡田正彦・新潟大学医学部教授 長生きしたければがん検診は受けるな(週刊現代) @gendai_biz

    早期発見・早期治療で寿命は延びない。それどころか、CTなどの検査にはこんなに害がある 3人に1人ががんで死亡する時代。恐怖に駆られ、多くの人が検診へ急ぐ。だがその検査に、治療に、寿命を左右しかねないほどのリスクを伴うと知ったら---あなたはそれでもがん検診を受けますか。 肺がん検診で肺がんになる ここ数年、「がんの見落とし」に関する裁判が急増しています。患者側は「どうしてくれるんだ!」と激怒して病院を訴えますが、私は、見落とされてかえって良かったかもしれないと思うんです。へたに発見されて激しい治療を受けていたら、もっと苦しい思いをして、寿命を縮めてしまう可能性があるからです。 私は過去20年にわたって、世界中で発表された検診の結果に関する論文を読んできました。睡眠時間、体重、生活習慣、過去に受けた医療行為など、あらゆる条件を考慮した上で、がん検診を受けた人と受けない人が十数年後にどうなって

    岡田正彦・新潟大学医学部教授 長生きしたければがん検診は受けるな(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2012/02/15
    「検診を受けようが受けまいが、寿命が延びることはない」と説く岡田正彦・新潟大学医学部教授。
  • 自由化を拒否したコメは瀕死、競争を選んだ国産サクランボは1.5倍にー「TPPで市場を開けば日本の農業は壊滅する」は本当か(髙橋 洋一) @gendai_biz

    自由化を拒否したコメは瀕死、競争を選んだ国産サクランボは1.5倍にー「TPPで市場を開けば日の農業は壊滅する」は当か 日10月17日21:00から放送されるテレビ朝日『テレビタックル』に出演する予定だ。その収録の際にTPPの議論になったが、あまりに時間が足りなかった。この場を借りて補足したい。 11月のAPEC首脳会議という期限がせまって、ようやくTPPに関する政府・与党内の議論がスタートした。 TPPの正式名称は、環太平洋戦略的経済連携協定(Trans‐Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)。シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの自由貿易協定(FTA)として2006年に発効し、その後、米国、豪州、ベトナムが参加するなどして、現在は計9ヵ国で枠組み作りに向けた交渉を行っている。 モノやサービスはもちろん、政府調達や

    自由化を拒否したコメは瀕死、競争を選んだ国産サクランボは1.5倍にー「TPPで市場を開けば日本の農業は壊滅する」は本当か(髙橋 洋一) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2011/10/17
    「競争を選んだ産業や産品は強くなり、競争を拒んだ産業や産品は弱くなる」と、グローバリストは常に主張するが本当にそれは正しいのかなあ。
  • 当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす 「原発エネルギー政策見直し人事」 の発表寸前だった 鉢呂吉雄経済産業相の辞任問題は、いまも謎の部分が多い。 鉢呂が記者会見で「死の町」と発言したのは事実である。だが、大臣辞任にまで至ったのは、記者との懇談で「放射能をうつしてやる」と"発言"したという新聞、テレビの報道が批判に拍車をかけた側面が大きい。 ところが、その発言自体の裏がとれないのだ。高橋洋一さんが9月12日付けのコラムで指摘したように、各社の報道は「放射能をうつしてやる」(東京新聞)から「放射能をつけちゃうぞ」(朝日新聞)、「放射能を分けてやるよ」(FNN)に至るまでまちまちだった。 鉢呂人は終始一貫「そういう発言をしたかどうか記憶にない」と言っている。実際の発言がどうだったかどころか、当にそういう趣旨の発言をしたかどうかさえ、はっきりとした確証がない

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2011/09/14
    「はっきり言えるのは、私が防災服を記者になすりつけるような仕草をしたことはないっていう点です。一歩くらい記者に近づいたことはあったかもしれないが、なすりつけるようなことはしていない」鉢呂本人談。
  • 実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量(週刊現代) @gendai_biz

    公表されていた東京・新宿の放射線量データは、地上18mの高さで計測されたものだった。地面から離れれば離れるほど、数値は低く出る。実際に人間が行動している、地表1m地点の数値は---。 2倍から5倍の数値が 東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交差点」がある。この東京のど真ん中で、購入したばかりのガイガーカウンターを用い、放射線量を計測した人物がいる。国土交通省政務官の小泉俊明代議士だ。 真新しいガイガーカウンターが示した数値は、「0・128μSv/h(マイクロシーベルト毎時)」。この結果を見て、小泉氏は目を疑った。 「私の事務所には、小さなお子さんを持つ親御さんから放射線量を心配する声が多く寄せられていました。ならばと、いつ、どこでも調査できるよう、ガイガーカウンターを買ったのです。 地元に帰る直前の5月2日、試しに溜池交差点付近で測ったのですが、この『0・128』という数値を年間の

    実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2011/05/24
    「この『0・128』という数値を年間の被曝量に換算すると、1・12mSv(ミリシーベルト)となります。」…確かに測り方には問題がありそうだが、この程度の値なら大騒ぎするほどのこともないと思う。
  • 平成の特攻隊「フクシマ50」に突入命令を出せますか(週刊現代) @gendai_biz

    誰かがやらねばならない 福島第一原発の大事故発生から約1ヵ月半、復旧の兆しはまるで見られない。東電は事故収束への「工程表」を発表し、「今後6~9ヵ月で安定状態に戻す」としたが、内容はあまりに楽観的。原発の暴走ぶりを見ると、ただの夢物語だ。 そもそも、絶対に忘れてはならないことがある。工程表の目標を達成するには、どこかの段階で、「人間の手」による長時間の作業が必要---ということだ。 たとえば、工程表の最初の3ヵ月「ステップ1」では、放射線量を減らすため、圧力容器に窒素ガスを注入し、格納容器に水を満たすことになっているが、この過程でも、人間が現場で自ら行わねばならないことが多い。遠隔操作ロボットはすでに一部で使われているが、建屋内の高湿度でレンズが曇り、瓦礫の上を前進もできず・・・と、格的な作業は不可能だ。 もちろんそんな環境は、ロボットだけでなく人間にも厳しい。ひどい蒸し暑さの中、ゴーグ

    平成の特攻隊「フクシマ50」に突入命令を出せますか(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2011/05/10
    500mSv程度の被曝は肥満よりリスクが少ないとする国立がんセンターのデータを信じている人が率先して、福島原発で働けばいいのでは…。彼らなら報酬をはずめば、500mSv程度までは平気で働いてくれるはず。
  • 大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(髙橋 洋一) @gendai_biz

    大増税路線に騙されるな! 東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、 解体すれば0.9兆円で済む 遅れる復興の裏で補償問題だけが進む不思議 前回のコラムで、復興は遅いが、増税は凄いスピードで話し合われていると書いた。復興財源で、つなぎ国債を出して来年から3年間増税して、そのまま社会保障財源に転じて恒久増税化するという財務省増税マニアが仕組んだとしか思えないような話もある。 さらにこの時期、もう一つ超スピードで検討されているものがある。東電の賠償問題だ。 正直いって、復興よりも増税と東電問題だけが迅速に対応されていることに違和感がある。財務省と経産省がやりたい放題だ。増税と東電問題は密接に関係していると私はみている。 東電問題で今出ている政府案は、今回の賠償に備える「原発賠償機構(仮称)」を新設し、賠償の財源は国が拠出する交付国債や金融機関からの融資で賄うというものだ。 仕組みに目を奪われ、

    大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(髙橋 洋一) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2011/04/25
    とりあえずブックマーク。
  • 浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」  聞き手:高橋洋一() @gendai_biz

    浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日銀行が国を滅ぼす」  聞き手:高橋洋一 「経済学の泰斗」が憂国の提言 第1回 高橋: 浜田先生は、海外からいまの政権や日経済をご覧になられて、どんな印象を持たれていますか。 浜田: 今回、サンフランシスコから日行きの飛行機に乗ったとき、ちょうど新内閣の閣僚名簿が載った新聞が配られたんです。目を通した途端に驚愕したというか、がっくりしてしまった。デフレ不況で悩んでいる日経済を治療しようとする医者たるべき閣僚に、よくもこれだけ"ヤブ医者"を揃えたなという感じがしましてね。びっくりしました。 高橋: 当にヤブ医者ばかりです。 浜田: 今回、「人前で、友人を失うようなことを言わないで!」と家内から釘を指されていました。しかしこの組閣を見て日経済、そして日国民のこれからを想像すると暗澹たる気持ちになり、やはり言うべきことは言わな

    浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」  聞き手:高橋洋一() @gendai_biz
    ken409
    ken409 2011/03/07
    「この組閣を見て日本経済、そして日本国民のこれからを想像すると暗澹たる気持ちになり、やはり言うべきことは言わないと、と思ったのです。」…政権が変われば変わるほど経済政策は劣化して行くばかりだ。
  • 新聞記者たちの不安を聞きに行く【第二回】 日経新聞記者たちの小さな怒り(週刊現代) @gendai_biz

    新聞記者たちの不安を聞きに行く 【第二回】 日経新聞記者たちの小さな怒り オレたちの仕事はなくなるのか会社はどうなる 文:井上久男 【第一回】 はこちらをご覧ください。 [文:ジャーナリスト 井上久男] いま新聞各社は、生き残りをかけてネットの世界に新たな収益源を求めようとしている。だが、日経新聞を筆頭に、現場の記者から漏れるのは不満の声ばかりだ。 成功なのか、失敗なのか 「仕事がきつくなった・・・58%」 日経済新聞の労働組合が今夏、「健康・福利厚生アンケート」で、1年前と比べて仕事の負担が増えたかなどを聞いた調査の結果だ。この背景には人減らしも影響している模様だが、組合報では「電子版の創刊で仕事がきつくなったと答えた人も全体の4割近くいた」と説明している。 実際、アンケートには、 「電子版独自コンテンツの取材が増えた分、忙しくなった」 「少ない人数で24時間カバーするので勤務時間が不

    新聞記者たちの不安を聞きに行く【第二回】 日経新聞記者たちの小さな怒り(週刊現代) @gendai_biz
    ken409
    ken409 2010/12/09
    「これから『現代の蟹工船』と呼ばれるようになるのではないか」…「蟹工船」は大げさだが構造不況業種にはなるだろう。