タグ

関連タグで絞り込む (208)

タグの絞り込みを解除

electionに関するkenjiro_nのブックマーク (616)

  • 自称小4サイトのNPO法人代表は「謝ったからマシ」ではなく「実名がバレて謝らざるを得なかった」だけ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小学4年生を騙ってウェブサイト『どうして解散するんですか?』を作ったのは自分だとして謝罪したNPO法人『僕らの一歩が日を変える。』の代表、青木大知氏(20)を「実名で謝ったからマシ」とフォローする発言が出ていますがとんでもない。 自称小4サイトの経緯は以下の記事をご覧ください。 自称小学4年生が作ったサイト『どうして解散するんですか?』が大人の仕業じゃないかと話題に(篠原 修司) - 個人 - Yahoo!ニュース 自称小学4年生が作ったサイト『どうして解散するんですか?』、やっぱり嘘。NPO法人代表が謝罪(篠原 修司) - 個人 - Yahoo!ニュース 「え? この話まだ続けるの?」と傷気味な人も多いでしょうが、もうちっとだけ続くんじゃ。 実名で謝ったらマシなのか?今回の件について、「間違ってても謝りもしないまとめサイトとかツイッター民とか、明らかに人間として今回の小4解散サイト以

    自称小4サイトのNPO法人代表は「謝ったからマシ」ではなく「実名がバレて謝らざるを得なかった」だけ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/26
    自称4年生に関する篠原氏3件目のエントリ。この件に関して粘着質に見えるのはやっぱり自分の手斧がピコピコハンマーだったからとかそういう話なのかな?
  • なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信

    衆議院議員選挙について、「どうして解散するんですか?」と小学4年生が問いかけるウェブサイトが、政治系のNPO団体代表の大学生による企画だったことが明らかになり、閉鎖に追い込まれました。批判の一方で、「なぜ問題なのか」「結果的に話題が広がったから良い」「ウソをウソと見抜けない利用者が問題」といった声もあります。しかしながら、立場を偽り情報を発信することは、社会的に大きな問題なのです。 なぜ、立場を偽った情報発信はダメなのでしょうか。それは、情報の信頼性が損なわれると情報受信のコストが膨大になるからです。人は、受け取る情報を「だいたい正しい」と思って行動しています。情報が間違えていたり、騙されたり、することも有りますが、あくまで例外でしょう。 もし、情報が不確かな社会が前提となれば、いちいち確認して行動していく必要があります。テレビで紹介するイベントはねつ造?新しい新幹線が開通するのがウソ?い

    なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信
  • あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今回の衆議院解散選挙に関して 「どうして解散するんですか」 という疑問を小学四年生が呈するため、Webサイトを立ち上げた、と話題になりました。 それが上のスクリーンショットにあるようなサイトです ( URL)。 ところがこれが嘘だとすぐにバレてしまいました。 みればわかりますが、誰が見ても小学生が作れるようなサイトとはとても思えなかったからです。 しかも、 「why-kaisan.com 」というドメインまで取得し、 twitterにも自称「小学四年生」が登場して色々な人の疑問や質問に答える形式です。 主張したかったことの是非は稿のテーマではないので良いとして、私が許せないと思ったのは、あまりに人を馬鹿にした、卑劣かつ杜撰な手法だったということです。 わざとらしい黒板、そして真ん中に表示されている数字ですが、これはいかにも「このサイトに賛同しています」という人たちのアクセスカウント

    あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/26
    片方の*年齢だけ*は選挙権があるがそれに見合う社会観を持っていなかった、という見方ではないのでオーバーキルではないかと感じた。
  • 河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔” - 産経ニュース

    河野洋平元衆院議長は25日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた土井たか子元衆院議長のお別れの会で、「大きな間違いを私は犯しました。今日の日政治は、劣化が指摘され、信用ができるか、できないかという議論まである。そうした一つの原因が小選挙区制にあるのかもしれない」と述べ、衆院選に小選挙区制を導入した自らの判断は誤りだったとした。 衆院の中選挙区制廃止と現行の小選挙区比例代表並立制の導入は平成6年1月、当時、野党だった自民党の河野総裁と、細川護煕首相とのトップ会談で決まった。 河野氏は、この会談の最中、当時衆院議長だった土井氏から、細川氏とともに議長公邸に呼ばれたエピソードを披露。このとき土井氏が、直接的な表現は避けながらも、小選挙区制導入に慎重な考えを示していたことを明かした。 河野洋平氏発言 詳細はこちら

    河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔” - 産経ニュース
  • ネット選挙と投票率の上下動(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この記事にも書かれているように、今回、2013年に公選法が改正され、「ウェブサイト等を用いた選挙運動」(いわゆる「ネット選挙」)が解禁されたはじめての衆院選になる。 この記事には、 昨年の参院選でネット選挙は注目を集めたが、有権者の判断に与えた影響は小さかったとの見方もあり、今回も政策論争の充実や投票率の向上につながるかどうかは不透明だ。 と記されている。昨年の参院選や2014年年始の東京都知事選でもよく見られた論点だ。というよりも、ネット選挙の解禁の途中から、しばしば、「ネット選挙は投票率をあげる」という議論が実しやかに囁かれてきた。だが、ネット選挙の解禁と投票率の上下動は、メディア研究上も、他国の事例からも明白ではない。そうであるにもかかわらず、この記事のように、「新しい何かが、長年の宿痾を解決する」と期待してしまいがちである。 なお、英米の場合、そもそも、選挙運動の手法に対する規制が

    ネット選挙と投票率の上下動(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • "選挙に行く"ことの意味とは何か -- 福岡市の子どもたちから学ぶべきこと | 井口 裕右

    11月21日に衆議院が解散し、12月14日に衆院議員選挙が行われることとなった。経済政策に対する評価、消費税増税先送り、憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認、北朝鮮の拉致問題、社会保障政策、沖縄基地問題などなど、安倍政権がこれまで行ってきた政策に対する評価が争点となる選挙になりそうだが、気になるのは年末という時期が投票率にどのような影響を与えるのかという点だ。近年、国政選挙や地方自治体の選挙は、低迷が続いている。特に、20代、30代の下降傾向は顕著で、総務省のまとめによると、平成2年第39回衆院選の20代の投票率は57.76%だったのに対して、平成24年第46回衆院選の20代の投票率は37.89%と実に20%も下落している。これから日経済の主役となっていく若者の"選挙離れ"は、もはや看過できない状態にまで深刻化していると言えよう。ただこれは、やみくもに"選挙に行きましょう"と訴えたと

    "選挙に行く"ことの意味とは何か -- 福岡市の子どもたちから学ぶべきこと | 井口 裕右
  • 軍師官兵衛 最終回が1週間延び21日に/デイリースポーツ online

    軍師官兵衛 最終回が1週間延び21日に 拡大 NHKは21日、衆院選の投開票日が12月14日に決まったことを受け、同日に予定していたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(総合 日曜 後8・00)の最終回の放送を休止し、1週間後の同21日に延期すると発表した。BSプレミアムの放送も同日の午後6時からに変更となる。平成以降、大河ドラマの最終回が延期となるのは初めてという。 過去に大河ドラマが、国政選挙の投開票日と重なった際は、開票特番の放送のため、午後8時からの放送枠を午後7時15分に前倒して放送したケースがある。だが、今回は最終回で通常の45分から拡大版の60分の放送とあって、午後7時からの枠への移動は「ニュース7」があるため難しく、翌週への延期を決めたという。 この日は「軍師官兵衛」の主演・岡田准一(34)と、次回作「花燃ゆ」(1月4日スタート)の主演・井上真央(27)のバトンタッチ会見が都内で

  • 楽しく選挙に参加しよう-総選挙投票日までのネット上の言論方法(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さて、衆議院が解散されます。投票日に向けて活発な討論が期待されるところですが、ネット選挙が解禁されたとはいえ、ネット上でどこまでものを言っていいのか心配な方も多いと思うので、簡単にまとめてみました。結論を先に述べると「心配せずに活発に意見表明しましょう」ということだと思います。 根にあるのは憲法21条が保障する表現の自由この問題の根にあるのは憲法21条1項です。「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」と定めています。そして、選挙に向けた期間は、国政上のあらゆる時期で最も言論活動の自由が保障されなければならない時期です。何か疑問が生じたときに立ち返るべきは常に憲法です。 一方、公職選挙法は「あれはやってはいけない」のオンパレードのべからず選挙を前提としています。何故か。意外と知られていないのですが、現行の公選法の原型は明治憲法下の衆議院選挙法です。日国憲法

    楽しく選挙に参加しよう-総選挙投票日までのネット上の言論方法(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [ラグビー日本代表]世界ランク上位のイタリアに完敗、テストマッチで14-42 新潟県生まれの矢崎由高(早稲田大)フル出場

    47NEWS(よんななニュース)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/21
    こういった他人任せ的な態度のところに政治的意識は芽生えないんだろうなあ。これを前提とした制度設計を考えるのも気が遠くなりそうだ。
  • ああ、やりきれない選挙だ!~「選挙で信を問う」というほど選択肢がないじゃないですか!~ - かくいう私も青二才でね

    また頭痛が胸やけがするから短めに。 ニュースによると、どうやら気で解散するみたいですね。 首相、21日の衆院解散と消費増税先送りを表明 消費税先送りはむしろ「なんで今まで消費税にあんだけこだわってたんだよ!」というぐらいだけど、問題は衆院解散の方だ。 衆院解散にあたって安部総理は記事によるとこんなことを言ったらしい。 「アベノミクスが正しいのか、間違っているのか。選挙戦を通じて明らかにする」 …またこの論法ですか? いや、この論法自体はいいとしても、今回の選挙の場合「信を問う」と言っても、他に投票できる政党がないじゃないですか! 野党勢力がことごとく解体・縮小・前政権下での失敗を清算できてない状態での選挙で何が「アベノミクスは正しいかどうか」だ! 正しくても、正しくなくてもどうせ自民党に勝てる政党もないし、共産党を除けば過半数を取れるだけの候補者を送り込める力だってないであろう選挙に負け

    ああ、やりきれない選挙だ!~「選挙で信を問う」というほど選択肢がないじゃないですか!~ - かくいう私も青二才でね
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/20
    今回の総選挙が茶番くさいのには同意するが、なんかいろいろと性急に求めすぎているように読める。
  • 福岡市長選、落選5氏の声 - 西日本新聞

  • 「官兵衛」に思わぬ衆院選余波 最終回の放送どうなる?:朝日新聞デジタル

    NHKの看板である大河ドラマ「軍師官兵衛」が、思わぬ選挙余波に揺れている。最終回が予定通りに放送されない可能性が高くなったためだ。 安倍晋三首相が21日に衆院を解散し、衆院選が12月2日公示、14日投開票の日程となった場合、14日午後8時からの「官兵衛」の最終回は、開票作業と選挙特番が始まる時間と完全に重なる。最終回は拡大版で60分の放送が予定されている。 NHKの木田幸紀理事は19日の総局長会見後、「さすがに『官兵衛』をそのまま放送するわけにはいかない」とし、「通常の放送なら45分前倒しできるが、最終回は拡大枠なので1時間前倒しにすると7時のニュースが放送できなくなる。翌週にずらすにしても、年末の特番編成になっている……。何とか調整するしかない」と語った。 BSプレミアムでは予定通り14日午後6時から放送する方針だという。(後藤洋平)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/20
    /次週に順延になりました。
  • BugbearR on Twitter: "それと、一人一票で格差があるというのは分かるけど、それを厳密にやったら、都市部の意見が過大評価されるようになるだけで、地方死んでしまうよ。地方が死ぬと、都市部も一緒に死ぬんだけど、その辺のリンクがみんな見えていないよね。"

    それと、一人一票で格差があるというのは分かるけど、それを厳密にやったら、都市部の意見が過大評価されるようになるだけで、地方死んでしまうよ。地方が死ぬと、都市部も一緒に死ぬんだけど、その辺のリンクがみんな見えていないよね。

    BugbearR on Twitter: "それと、一人一票で格差があるというのは分かるけど、それを厳密にやったら、都市部の意見が過大評価されるようになるだけで、地方死んでしまうよ。地方が死ぬと、都市部も一緒に死ぬんだけど、その辺のリンクがみんな見えていないよね。"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/20
    ぼんやりと同意する。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    女子高校生が考案ラビオリ 定番メニューで復活、常連客から要望多く ギョーザのような形のパスタ料理、県産のネギやコマツナ、エダマメ使用 熊谷のフレンチ店「アミュゼ」

    47NEWS(よんななニュース)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/19
    のど元過ぎれば熱さを忘れる、ってのを地で行く展開。とはいうもののこの記事を見るまで忘れていた自分にも責任はあるのだが。
  • 安倍内閣の“今のうち解散”は小選挙区制の弊害そのものである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月21日の衆院解散の日程がほぼ決まってきました。選挙制度の話を選挙後に書くと「負け惜しみだ」と言われがちなので、選挙前に思うところを述べたいと思います。 そもそも、このタイミングでの解散について世論調査では消極意見の方が強いようです。世論の過半数が消極的というのは、一般的には与党内部でもかなり消極意見があるということだと思います。実際、自民党岐阜県連が「解散は党利党略」などとして解散に反対したり、解散に反対する与党の重鎮が公認外しされそうになるなど異常な事態になっています。 「自民岐阜県連、解散に反対 決議採択」(読売新聞2014年11月16日) 「官邸「野田氏を非公認に」 首相批判発言で自民執行部に促す」(産経新聞2014年11月18日) このタイミングで解散できるのは小選挙区制のおかげ解散に政治的な大義が見いだせないことは世論を見ても自民党の内部を見ても上記の通りですが、さらに、報

    安倍内閣の“今のうち解散”は小選挙区制の弊害そのものである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「ひきこもり」~深刻な沖縄の問題 | タイムス×クロス コラム | 沖縄タイムス+プラス

    1973年沖縄生まれの大阪育ち。NHK学園卒。 1992年より民間で不登校支援にかかわる。1993年に大阪の「不登校・ひきこもり」青年の支援機関「淡路プラッツ」勤務。1999年、沖縄で精神障がい者が通う授産施設に勤務。その後、大阪へ戻り「淡路プラッツ」塾長として4年勤務した後、2005年に沖縄で「ひきこもり」青年の相談を開始。2010年にNPO法人沖縄青少年自立援助センター(http://www.churayui.org/)を設立し不登校やひきこもりの問題を抱えた青年や親の相談活動を実施している。 「ひきこもり」という言葉をお聞きになったことはあるだろうか?そしてこの言葉からネガティブなイメージを連想される方もいるのではないだろうか。 「ひきこもり」が大きく社会に認知されるきっかけとして、2000年の「新潟少女監禁事件」や「佐賀バスジャック事件」があり、マスコミでは事件を起こした青年が「ひ

  • 「討ち入り」の日でござる…衆院選に困惑する市 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    忠臣蔵で知られる赤穂義士の討ち入り日のこの日、市は例年通り、市内で開かれる義士祭に約200人の職員を派遣予定だが、選挙になれば、祭りとは別に約170人の人手が必要となる。市選管は急きょ、選挙事務のために部長級の職員や学校教諭らを駆り出すことを決めた。 義士祭は、大石内蔵助ら四十七士にふんした市民らが赤穂城跡付近を練り歩く行事で、昨年は8万人が訪れた。市や観光協会などでつくる奉賛会が主催し、毎年、市職員約200人が朝から夕方まで、駐車場整理やパレードの随行にあたっている。 一方、衆院選では、義士祭と重なる午前7時~午後8時、市内22か所の投票所に職員約170人が必要。来月14日は日曜日で、市は休日出勤を求める際は人の希望を聞いている。市選管の担当者は「祭りで200人集めるのも大変なのに、さらに170人は厳しい」。 義士祭の200人はすでに役割分担が決まっているため、変更は難しいという。市選

    「討ち入り」の日でござる…衆院選に困惑する市 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 樋渡・武雄市長が知事選出馬意向 市長選同時実施も | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    武雄市長の樋渡啓祐氏(44)が16日、次期知事選に出馬する意向を固めた。安倍晋三首相が週内に衆院を解散し、古川康知事(56)が佐賀2区に立候補するため辞職した場合、自身も4月に再選したばかりの市長を辞職して出馬する方針。複数の武雄市内の支持者や後援会関係者に伝えた。

    樋渡・武雄市長が知事選出馬意向 市長選同時実施も | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/17
    マジか。
  • 佐賀県知事選に武雄市長出馬へ [佐賀県] - 西日本新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/17
    マジか。
  • 福岡県・福岡市動物園で、動物の選挙が開催! 投票するとしっぽが動く!

    "こどもはたのしい えんちょうせんきょへ。大人はきちんと福岡市長選挙へ。" 同企画は、11月16日投開票の福岡市長選挙の投票啓発イベントのひとつとして開催されるもの。園内5動物を候補者とし、実際の選挙で使用する投票箱やほぼ同規格の候補者掲示板を使用した模擬選挙となる。同園では、親子で思い出に残るような物感のあるイベントを通じ、選挙への興味・関心を持ってもらいたい、としている。 立候補者は、アメキリン、アジアゾウ、フンボルトペンギン、かわうそ、ローランドゴリラの5頭。期間中は、動物園ならではの「どうぶつ投票箱」を用意。実際の選挙で使用している"物の投票箱"に、とてもリアルな「しっぽ」が付いたものを使用する。しっぽは、レッサーパンダ・ライオン・ヒョウの3種類となる。 投票でセンサーが反応し、リアルな動物しっぽが動く。 子供たちが投票すると、ブンブン!!としっぽを振る仕様となっており、すでに

    福岡県・福岡市動物園で、動物の選挙が開催! 投票するとしっぽが動く!