タグ

関連タグで絞り込む (301)

タグの絞り込みを解除

historyに関するkenjiro_nのブックマーク (550)

  • いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives

    いじめられっ子漫画家 山田花子の隠蔽された障害 虫塚虫蔵 (追悼号となった『ガロ』1992年8月号) 面識がないのに、過去のどこかで関わった存在。見て見ぬふりして、無理にも顔をそむけたその存在。つまりこの人は、弱者にとって忘れられない存在だ。(文庫版『自殺直前日記 改』西村賢太の帯文より) 1.はじめに 2.山田花子の生涯 2-1.幼少期~小学生時代 2-2.中学入学後~投身自殺 3.隠蔽された障害の正体 4.「表問題児」と「裏問題児」 4-1.差別的感覚と被差別的感覚の同居 4-2.いじめられっ子でいじめっ子 5.書の問題点 山田花子プロフィール 寄稿/山田花子「自由(ラク)に生きる方法(ヒステリー治療によせて)」 解説/根敬「マリアの肛門を見た女」 解説/手塚能理子「姿優しく色美しく」 解説/阿部幸弘(精神科医)「ぎゅうぎゅう詰めの空っぽ」 寄稿/蛭子能収「それでは山田花子さん、さ

    いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives
  • 話せばわかる

    子供の頃日史の教科書で犬養毅の「話せばわかる」と軍人の「問答無用」の対話が教訓みたいに載っていたのを覚えてるんだが、今となっては軍人のほうが世の真理を突いてると思う。 右翼やら左翼やらフェミやら糖質やら、話してもわからん奴が世の中多すぎるよ。話せばわかるなんて嘘。

    話せばわかる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/27
    こうやって「問答無用!」とか言ったらカウンターを仕掛けても文句はないよね?
  • 平成ネット史(仮) - NHK

    NFTメタバースWeb3DXAI・デジタルツイン・ChatGPT― 令和ニッポンに押し寄せる、デジタルの波を乗りこなせ! 注目の「デジタルトレンド」を徹底分析する、フューチャートーク番組。 2019年、平成最後の正月に放送し、大きな話題を呼んだ特番「平成ネット史(仮)」がパワーアップして帰ってきました。

    平成ネット史(仮) - NHK
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/24
    まあ俺もだいたい平成のはじめくらいからパソ通やfjでネットでの個々人のつながりをやっていたなあ、とか。
  • 40路線あった都電、荒川線だけ残った理由は… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三ノ輪橋(東京都荒川区)―早稲田(新宿区)の約12キロを結ぶ都電荒川線。かつて都電は至る所を走っていたが、残っているのは荒川線のみ。ほかの路線が廃止される中、なぜ残されたのだろう。 ◇ 三ノ輪橋停留場から都電荒川線に乗ってみた。1両編成のドアが閉まり、「チンチーン」という音とともに動き出した。 ゆっくりと進んだが、あっという間に次の停留場に。全区間で停留場は30あり、それぞれの間は平均で約420メートルしかない。 住宅を両側に見ながら都電専用線を走り、待機中の車両が並ぶ荒川車庫の前を過ぎて王子駅近くへ。この辺りは、乗用車やバスが前後を走る。大塚駅近くではJR線と交差した。 一般の車とともに信号を待つこともあり、走ったり止まったりしながら、終点の早稲田には約1時間で到着した。 荒川線の利用者数は、ここ10年間は1日あたり4万5000~5万2000人。黒字は2年のみだが、地域の重要な交通手段と

    40路線あった都電、荒川線だけ残った理由は… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • プログラミングと女性の歴史

    Sep 17, 2018 ソフトウェアエンジニアの分野で活躍する女性がもっと増えてほしいという議論が日だけでなくさまざまな場所で行われています。 数字で正確に推し量る事は難しいですが、やはり男性が多数を占める業界であるという認識が共有されています。 2013年にサンフランシスコで行われたJessica Lynn Suttlesさんの講演は個人的に目からウロコの内容でした。 歴史を紐解いて見ると、プログラミングへの大きな貢献を残した女性は数多く「女性が切り開いた業界」であるという一面があります。今回は海外で行われた講演や記事から読み取れる内容をまとめます。 その後、Ruby On Alesにてほぼ同じ内容の講演が行われこちらはアーカイブが残っています。(関係ないですが、confreaksはいいサイトですね。) The History of Women in Programming 世界初の

    プログラミングと女性の歴史
  • いにしえの日本しぐさ - 恋する段差ダンサー

    先日実家に行きましたところ、中学1年生向けの雑誌に「興味深い記事」が載ってるのを発見いたしまして、是非とも皆様にも見てもらいたいと思いましたので、ここでアップしますね。写真クリック拡大して読んでみるといいですよ! ★世の中「女だけなら」いいのに ふむ。最近「女だけの国」というのも問題になったことですしタイムリーですね*1。 ★女子を何だと思ってるの。 男子は女子のことを全くわかろうとしない。確かに中1ではありがち。 この図解も実に「あるある」でよくわかりますね。 ★チカン退治の極意 通学女子の皆さんへ、気をつけるよう親切な記事も。 以上です。 日ミソジニー社会ぷりは昨今とみに話題ですが、このように中学時代から「しっかり啓蒙」していかないと、よくなっていかないので、コレはよい記事かもしれませんね。 で、この雑誌は何かということをご紹介しますね! ↓ 実はコレ旺文社の「中1時代」。 写真右

    いにしえの日本しぐさ - 恋する段差ダンサー
  • 終戦直後にも「ご当地アイドル」 九州各地に少女歌劇団:朝日新聞デジタル

    戦後の焼け跡に、「会いに行けるご当地アイドル」がいた。若い女性たちが歌や踊り、劇を披露した少女歌劇団だ。九州各地にあったが、多くは数年で姿を消したとみられ、その足跡は断片的にしかわからない。若さと希望にあふれた「花」は、見る者を強く魅了し、励ました。 「終戦後、八幡に少女歌劇団があったらしい」。北九州市八幡東区の住民からそんな話を聞いて調べ始めると、貴重な資料を持っている人がいた。 市立八幡図書館に勤める富原まさ江さん(52)。エキゾチックなドレス姿、島田髷(まげ)に縞(しま)の着物の女性のブロマイドや、舞踏会のような場面の舞台写真。八幡に拠があった「小柳少女歌劇団」のものといい、ブロマイドの佳人は看板女優だった母の千江子さんだ。 千江子さんは今年1月、88歳で亡くなった。生前の話によると、3歳上で踊りが上手だったという小柳美代子先生に弟子入り。10~20代の他の生徒たちと劇団をつくり、

    終戦直後にも「ご当地アイドル」 九州各地に少女歌劇団:朝日新聞デジタル
  • 「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズにおける“戦争”の描かれ方の変遷 藤津亮太のアニメの門V 第38回 | アニメ!アニメ!

    「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズにおける“戦争”の描かれ方の変遷 藤津亮太のアニメの門V 第38回 | アニメ!アニメ!
  • 熊本に「日米言語戦」のルツボとなった学校があった 『太平洋戦争 日本語諜報戦』 | BOOKウォッチ

    戦争には様々な側面がある。先の太平洋戦争は軍事力の戦いだけではない。互いに意思疎通ができない言語――日語と英語のぶつかり合いでもあった。敵の暗号や通信を読み取り、ビラなどで兵士や市民に働きかけようにも相手言語が分かっていないとどうしようもない。 書『太平洋戦争語諜報戦――言語官の活躍と試練』(ちくま新書)は、そうした言語を巡る闘いを、主に連合軍サイドに照準を合わせて分析したものだ。 米陸軍では6000人が養成された 米国は20世紀初頭、日が日露戦争に勝利したのを見て、アジアにおける日のプレゼンスにいちだんと注意を払うようになった。独自に日語が分かる要員の養成を始めている。しかし日語はなかなか難しい、ということで進まない。1936年時点で、東京での3~4年の日教育を経験した米陸軍将校は約30人しかいなかったという。 そうこうするうちに日はさらに軍事力を増強し、中国戦線

    熊本に「日米言語戦」のルツボとなった学校があった 『太平洋戦争 日本語諜報戦』 | BOOKウォッチ
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 天王寺駅の怪と阪和電気鉄道の歴史 前編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    目次: 序章:天王寺駅の素朴な謎 伝説の私鉄、阪和電気鉄道 阪和電鉄時代の天王寺駅舎 阪和のエヴァンゲリオン、超特急 南紀直通列車、「黒潮号」 阪和間の料金に見る戦前の物価 阪和電気鉄道、開業早々に事故る 阪和線、真の秘密兵器 阪和電鉄 vs 南海鉄道の仁義なき戦い 涙ぐましい必死の経営努力 阪和電鉄、時代の大波に消える そして国鉄へ・・・ 「東羽衣線」の謎 阪和線、売ります 序章:天王寺駅の素朴な謎 好奇心のアンテナを限度いっぱいに広げていると、身近な場所や物でもさりげなく「???」と思う謎があったりします。 そして、それを掘り下げてみると意外なものが見つかったりすることがあります。 例えば、大阪にあるJR阪和線の天王寺駅。 阪和線の天王寺駅は、他のJRの路線とは少し離れた所に位置しています。 「同じJRなのに他の路線とホームが違うの?」 という疑問を持たれてもおかしくないですが、その答

    天王寺駅の怪と阪和電気鉄道の歴史 前編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/06
    ぐわぐわ団のエントリより。 id:casemaestro89 儀礼としてブックマークコメントを付けた人全員にスターをつけるのは不快なので私の分だけでも消してください。
  • 美容師「実家が天草の方で」ワイ「あ、熊本のご出身なんですか」 : 稲妻速報

    2018年08月31日 美容師「実家が天草の方で」ワイ「あ、熊のご出身なんですか」 カテゴリ日常OPEN ☆「夫から知らないシャンプーの匂いがする変な店に行ってるに違いない」 探偵「調べたところ」→結果… ☆俺「PayPayで」店員「使えないです」俺「いや、だからPayPayで」店員「当店では使えないです」俺「だ・か・らPayPay!!」→結果… ☆違法駐車する奴がいたので、カラーコーンの内側にセメント詰め込んだやつを設置したら… ☆医者「癌ですね、余命3年です」自分「で?だからなに?」→結果… ☆自分「3月で辞めます」クソゴミ上司「でもこの報告書は君しか書けないよ?」→結果… ☆家の近くの交差点はしょっちゅう事故が起きる。→交差点に向けてカメラを設置した結果… ☆弊社「社長は新型クラウン買って息子の家建てたけど物価高で給料カットしまーすw」→結果 ☆女上司(29)「アハハ」ブッブビチ

    美容師「実家が天草の方で」ワイ「あ、熊本のご出身なんですか」 : 稲妻速報
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/01
    世の中では長崎の土地だと思っている様子なのが伺える。それとは別に>>1のプライドが高くて頭が悪いと思われたのに気を悪くしている。
  • 撮影当時は理解されなかった昔のとある駅の写真が素晴らしすぎて話題に「懐かしくて泣きそう」「これは貴重」

    どーらく @df5066 写真の仕事をしています。郷愁の街歩き、ローカル線、ローカルフード、バイク、自転車、民俗学等に興味あり。

    撮影当時は理解されなかった昔のとある駅の写真が素晴らしすぎて話題に「懐かしくて泣きそう」「これは貴重」
  • プラハの春「侵攻は正しい」 ロシア世論調査で3分の1:朝日新聞デジタル

    50年前の1968年8月に当時のチェコスロバキアにソ連軍などが侵攻し、「プラハの春」と呼ばれた民主改革を圧殺した事件について、ロシアの独立系世論調査機関「レバダ・センター」は21日、ロシアの回答者の3分の1が「侵攻は正しかった」とした調査結果を発表した。当時のチェコスロバキアの民主改革を「反ソ分子による政変」「西側による策動」と否定的にとらえる回答は計44%にも及んだ。 「プラハの春」ではチェコスロバキアの共産党政権が自ら民主化を進め、「人間の顔をした社会主義」を目指した。しかし、ソ連など社会主義諸国からなるワルシャワ条約機構軍は68年8月20日深夜にプラハに侵攻。抵抗した多数の市民が犠牲になり、後に東欧革命が起きた89年にはソ連も当時の侵攻を誤りと認めた。 今回の調査で「プラハの春」へのロシア国内の否定的な見方は10年前の同じ調査より18ポイント伸びた。「ソ連支配の体制に対する反乱」や「

    プラハの春「侵攻は正しい」 ロシア世論調査で3分の1:朝日新聞デジタル
  • 終戦わずか2週間後「東京の慰安婦」は米軍のいけにえにされた

    ようやく見えた「戦後ゼロ年」の真実 今年も8月15日がめぐってきた。だが、73年前の敗戦をめぐる記憶は日々確実に薄れている。 とりわけ記憶の劣化が著しいのは、敗戦直後の一年間、いわゆる「戦後ゼロ年」であろう。みじめな焼け跡暮らし、占領の屈辱、飢え、虚脱感、思い出したくもないヤミ買い。高度成長という威勢の良い華やかなサクセス・ストーリーの陰で、暗い役回りを押し付けられたせいかもしれない。 だがもっと質的なことは、敗戦直後の時代には、その時代を経験した人であっても知ることのできなかった秘密がたくさんあるということだ。 占領軍は、情報をコントロールしていることを悟られないような巧妙なやり方で検閲をおこない、メディアを支配する情報戦を仕組んでいた。その結果、占領政策にとって都合の悪い出来事や情報は隠されたまま、いわばブラックホールのなかへ姿を消してしまった。 「戦後社会の原点」とみなされる時代で

    終戦わずか2週間後「東京の慰安婦」は米軍のいけにえにされた
  • 慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日本は謝罪を」 | NHKニュース

    台湾南部で、地元の人権団体が台湾で初めてとなる慰安婦問題を象徴する少女像を設置し、除幕式に出席した野党 国民党の馬英九前総統は日政府は謝罪すべきだと訴えました。 除幕式には、過去にも慰安婦問題で日政府に謝罪を求めていた国民党の馬英九前総統が出席し「日政府は賠償し、謝罪すべきだ。台湾の人々は、日による植民地の歴史に加え、日が女性たちに長年の苦しみをもたらしたことを忘れてはならない」と訴えました。 像の設置について台湾当局の関係者はNHKの取材に対し「当局は関与していない」とし、台南市は「国民党の政治活動だ」としています。 国民党はことし11月に控えた統一地方選挙をにらみ、東日大震災以降から続く日品の輸入規制の継続を訴えるなど、与党 民進党の対日姿勢を批判することで党勢の回復を目指していて、今回の像の設置への協力にはこうした狙いもあるとみられます。 一方、台北にある日の窓口機

    慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日本は謝罪を」 | NHKニュース
  • 陸軍文書、焼かれたはずが 天皇印や「原子爆弾」の記載:朝日新聞デジタル

    黒い灰が空に舞っている。……東京でも各所で盛んに紙を焼いていて、空が黒い灰だらけだという。作家高見順が、1945年8月16日付の「敗戦日記」にそう記している。45年8月15日の終戦前後、植民地も含めた日の各地で、大量の公文書が燃やされた。東京・市ケ谷台(現防衛省)にあった陸軍省や参謀部は、その象徴的場所だ。その地中から戦後50年以上を経て、焼却されたはずの文書が、焦げ痕がついた状態で発見された。 その一つ。焼け残った部分からは「昭和19年3月」「陸軍大臣東条英機」の文字と、天皇の「可」の印がみえる。天皇の決裁をあおいだ「御裁可書」だ。45年8月の「特別緊急電報」では「広島」「調査団ヨリ」「原子爆弾ノ爆発中心ニ於ケル放射能」の文字がよみとれる。 防衛省防衛研究所などによると、これらの文書は、96年4月末、自衛隊市ケ谷駐屯地で東京都埋蔵文化財センターが旧尾張藩上屋敷跡の発掘調査中、簡易防空

    陸軍文書、焼かれたはずが 天皇印や「原子爆弾」の記載:朝日新聞デジタル
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
  • 五輪直前・1962年の東京へ、地図でタイムワープ:株式会社地理情報開発“古地図の描き起こし”プロジェクト【地図ウォッチ】

    五輪直前・1962年の東京へ、地図でタイムワープ:株式会社地理情報開発“古地図の描き起こし”プロジェクト【地図ウォッチ】
  • たけしに加藤茶が明かした志村けんがドリフに加入した裏事情 | AERA dot. (アエラドット)

    ビートたけし (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 志村けんが加入する前のザ・ドリフターズ (c)朝日新聞社 『たけしが行く! わがままオヤジ旅3 古都金沢…爆笑珍道中』(テレビ東京系)は、ビートたけしが親友である島田洋七らと金沢を旅するロケ番組だった(4月14日放送)。 【貴重な1枚!志村けんが加入する前のザ・ドリフターズの写真はこちら】 たけしの独立に絡んでたけし軍団と事務所社長の間の対立が騒がれていた中だったが、そんな緊張感漂う情勢とは裏腹の、のんびりしたムードの旅番組である。 ただ、そこでお笑い好きには見逃せない一幕があった。ザ・ドリフターズの加藤茶がスペシャルゲストとして出演して、たけしとお笑い談義を繰り広げたのである。かつては『8時だョ! 全員集合』と『オレたちひょうきん族』という人気番組に出演するライバルとして激しい視聴率争いを繰り広げてきた2人が、貴重な共演を果たした

    たけしに加藤茶が明かした志村けんがドリフに加入した裏事情 | AERA dot. (アエラドット)