タグ

localとrailに関するkenjiro_nのブックマーク (86)

  • バスも鉄道も存続危機! でも「ローカル路線」の話題がイマイチ盛り上がらないワケ | Merkmal(メルクマール)

    2022年2月から「鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会」(以下、「地域モビリティの刷新に関する検討会」)が、国土交通省で開催されている。ここでは、鉄道事業者と沿線地域が共同で、利用者の視点に立った地域モビリティを刷新していく取り組みのあり方について検討している。 そこで今回は、ローカル路線に関する議論のあり方について考察してみる。 ローカル路線に関する議論は、以前からよく行われてきた。例えば岡山市の両備バスなどの事例がある。 少し古い話になるが、2019年7月に、岡山市を中心にバス路線を運営している両備バスが、赤字ローカル路線の廃止届を出したことがクローズアップされた。 ことの発端は、両備バスが黒字路線を運営する岡山市内で、新規業者による低運賃の循環バスの運行が認可されたことにある。両備バスによると、黒字路線における収益悪化が会社経営に負の影響を及ぼし、赤字ロー

    バスも鉄道も存続危機! でも「ローカル路線」の話題がイマイチ盛り上がらないワケ | Merkmal(メルクマール)
  • 収入2千万円、維持費10億円…地方鉄道網、崩壊の危機:朝日新聞デジタル

    人口が減る地方の交通網をどう維持するのか。平成の時代に政府が進めた規制緩和は、社会全体で地方の赤字路線を支える仕組みを否定する方向に働いた。事業者や自治体任せでは、高齢者や学生ら交通弱者はもう守れない。求められるのは、地域の知恵だ。 大型連休が明けたばかりの5月7日未明。就寝中だった山下修・島根県江津市長は市職員の電話でたたき起こされた。「大変です。国道261号が土砂崩れで通行止めです」 市街と山間地を結ぶ幹線道路にはわずか1カ月前に廃線になったJR三江線の代替バスが走る。迂回(うかい)する細い道を走れる小型バスなどを急きょ借り、翌日から緊急輸送に切り替えた。通行止め解除までの10日間に市が支払った費用は約130万円。山下市長は天を仰いだ。「三江線が残っていてくれれば……」 同市と広島県三次市の108…

    収入2千万円、維持費10億円…地方鉄道網、崩壊の危機:朝日新聞デジタル
  • クローズアップ2018:ローカル線、復旧長期化 災害、鉄路存続を左右 JR、費用負担重く | 毎日新聞

    自然災害で不通になったローカル線の復旧作業が長期化し、廃線が懸念されるケースが出ている。1年以上運休中のJR線は7路線あるが、4路線は鉄路による復旧の見通しがない。これまでも鉄道会社が復旧を断念したり、バスなどに転換したり、再開が決まっても、地域の財政負担が増える事例も起きている。自然災害が鉄道廃線のきっかけになりかねない地方の現実。国鉄民営化から31年、利用状況の減少が下げ止まらない中で、鉄路存続への判断を迫られる各地の事情を取材した。 「話が進まなければ、鉄道以外を」。JR九州の青柳俊彦社長は8月27日の記者会見で、昨年7月の九州北部豪雨で被災した日田彦山線の不通区間の復旧が困難と判断した場合、線路跡へのバス高速輸送システム(BRT)導入など輸送手段転換の可能性を検討していることを示唆した。

    クローズアップ2018:ローカル線、復旧長期化 災害、鉄路存続を左右 JR、費用負担重く | 毎日新聞
  • なぜ今? 相次ぐローカル線廃止|NHK NEWS WEB

    今、JRが赤字ローカル線を廃止する動きが相次いでいます。昭和62年の国鉄の分割民営化に伴って、かつて全国で多くの赤字ローカル線が廃止されました。なぜ、今、再び廃止の動きが相次いでいるのでしょうか。(札幌放送局・田隈佑紀記者 松江放送局・六田悠一記者) 「9月末までに国に廃止届けを提出する」 9月1日、JR西日は、島根県と広島県にある6つの自治体の市長や町長を前に、JR三江線の全線廃止を正式に表明しました。州で100キロメートルを超える路線が全線で廃止されるのは初めてのケースです。 JR三江線は広島県北部の三次駅と島根県西部の江津駅を結ぶ全長108キロのローカル線です。江の川に沿って中国山地の山あいを走る沿線は豊かな自然に恵まれ、中でも、島根県邑南町にある宇都井駅は地上から20メートルの高架橋にあることから「天空の駅」とも呼ばれて鉄道ファンからも人気を集めていました。 しかし、全線開

    なぜ今? 相次ぐローカル線廃止|NHK NEWS WEB
  • 廃止寸前から人気路線に復活した「五能線」 再生のカギは“全員野球”の組織

    廃止寸前から人気路線に復活した「五能線」 再生のカギは“全員野球”の組織:地方創生のヒントがここにある(1/3 ページ) JR西日の「みすゞ潮彩」(山陰線)、JR四国の「伊予灘ものがたり」(予讃線)、JR九州の「指宿のたまて箱」(指宿枕崎線)――日各地を走り回る観光列車。その数は100を超えており、観光客から人気を集めている。近年は「ななつ星in九州」などの豪華列車も登場し、特に盛り上がりを見せている。 そんな観光列車ビジネスの先駆けとなったのが、今年で開通80周年を迎えた秋田県~青森県をつなぐ「五能線」である。大きな窓から季節ごとに異なる沿線の絶景を楽しめる「リゾートしらかみ」が話題を呼び、「日で一番乗りたいローカル線」(2014年、楽天トラベル「旅行好きが選ぶ! おすすめのローカル列車ランキング」)と評価されるほどの人気ぶりだ。 実は、もともと五能線は赤字路線であり、観光列車

    廃止寸前から人気路線に復活した「五能線」 再生のカギは“全員野球”の組織
  • 1日1本、次はない 白銀の北海道、列車で通う高校生:朝日新聞デジタル

    昨年末の朝。細かな雪が降り続いていた。静まり返った白銀の世界に延びる2のレール。傍らに4畳半ほどの待合室。北海道の旭川と網走を結ぶJR石北線の旧白滝駅(遠軽(えんがる)町)だ。 カン、カン、カン……。 午前7時15分ごろ。列車が近づくと、近くの踏切が鳴り始めた。気温は零下10度。無人駅のホームから列車へ乗り込んだのは女子高生だけだった。 道立遠軽高校に通う2年生の原田華奈(かな)さん(17)。駅まで車で約5分。両親に送ってもらい、石北線で遠軽駅へ向かう。 旧白滝駅は鉄道ファンから「秘境駅」と呼ばれる。近くには数軒の民家があるだけで、上りは1日3止まるが、下りは1だけ。原田さんが朝の通学に使う列車だ。 乗り遅れたら、次は来ない。約6キロ離れた隣の白滝駅には9時台の列車も止まるが、それに乗っても始業には間に合わない。実は1度だけ乗り遅れ、親に車で高校まで送ってもらったことがあった。「入学

    1日1本、次はない 白銀の北海道、列車で通う高校生:朝日新聞デジタル
  • JR山田線 三鉄移管「有力」で一致 | 河北新報オンラインニュース

    JR山田線 三鉄移管「有力」で一致 東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)の運行を三陸鉄道(宮古市)に移管する案をめぐり、岩手県は7日、沿岸12市町村や三鉄と協議し、これまで「選択肢の一つ」としていた移管を「有力な選択肢」へ格上げし、JRと協議を進める方針を示した。市町村側は了承した。移管による復旧を視野に、環境整備へ一歩踏み込んだ形だ。  県は(1)関係自治体の負担増を回避する(2)三鉄移管を「鉄道復旧に向けた有力な選択肢」としてJRと詰めの協議を加速する-を対応方針に掲げた。JRと交渉中の赤字補填(ほてん)額など条件面に関する具体的な協議内容は示さなかった。  移管を「有力」と位置付けた背景には、山田線を挟んだ三鉄南北リアス線の直通運行で利便性や経営効率が改善するとの判断がある。震災から3年5カ月がたち、復旧に向け「現実的方法」との共通認識も強く働いた。

    JR山田線 三鉄移管「有力」で一致 | 河北新報オンラインニュース
  • 地方鉄道、廃止防げ 「運行は企業」の上下分離広がる - 日本経済新聞

    厳しい経営が続く地方鉄道で、自治体などが車両や路線を所有し、企業は運行に専念する「上下分離方式」が広がり始めた。三重県四日市市は近畿日鉄道との間で公有民営方式に移ることで合意、京都府の第三セクター、北近畿タンゴ鉄道は運行会社を公募する。この方式を採用すると、運行を担う企業は設備投資の負担がなくなり、経営の工夫がしやすくなる。このほど上下分離方式の採用を決めたのは、四日市市内を走る近鉄の内部(

    地方鉄道、廃止防げ 「運行は企業」の上下分離広がる - 日本経済新聞
  • NHK NEWS WEB いすみ鉄道“何もない”がある

    千葉県南部を走る第三セクターの「いすみ鉄道」。4年前、赤字が続くこのローカル線の再生請負人として社長に就任したのが鳥塚亮さんです。航空会社から転職した鳥塚さんが経営再建のキャッチフレーズとして掲げたのが「ここには“何もない”があります」でした。ビズプラスサンデーの飯田香織キャスターがインタビューしました。 航空会社からローカル鉄道の社長に 飯田キャスター: 社長に就任して4年ということですが、手応えは。 鳥塚社長: ずいぶん、いすみ鉄道が全国の人に知れ渡ってきたなという感じは受けますね。最初は地方の赤字ローカル線というだけで、「いすみ鉄道ってどこ?」と尋ねられても説明するのが大変でしたけれども、今は「知ってる知ってる」と言ってもらえるようになったので、全国区になってきたかなとは思います。 飯田: 業績にも反映されていますか。 鳥塚社長: はい。過去4年間、毎年10%で伸びてき

  • 弘南鉄道大鰐線は存続できるのか――地方に存在する事情

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 6月27日、青森県の弘南(こうなん)鉄道の株主総会で、社長が大鰐(おおわに)線の廃止に言及した。「株主総会の出席者からは、この件に

    弘南鉄道大鰐線は存続できるのか――地方に存在する事情
  • 【読書感想】北の無人駅から ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    北の無人駅から 作者: 渡辺一史,並木博夫出版社/メーカー: 北海道新聞社発売日: 2011/11メディア: 単行購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (31件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 単なる「ローカル線紀行」や「鉄道もの」ではなく丹念な取材と深い省察から浮き彫りになる北海道と、この国の「地方」が抱える困難な現実―。新たな紀行ノンフィクションの地平を切り拓く意欲作。 『書店員が当に売りたかった』(僕の感想はこちら)で採り上げられていたのをみて購入。 北海道の「無人駅」からはじまる、7つの章で成っているなのですが、合計800ページ弱で、各章の終わりに「CLICK」というタイトルのかなり詳細な「注釈」がつけられています。 最初、手にとったときには、「分厚いだなあ、読み切れるかな……」と買うのを躊躇してしまったほどですが、読んでいくうちにどんどん引

    【読書感想】北の無人駅から ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/01/30
    2011年に発行された本。
  • asahi.com(朝日新聞社):ローカル鉄道の廃止加速 乗客急減、自治体支援も限界 - 社会

    印刷 十和田市駅で出発を待つ十和田観光電鉄の車両=青森県十和田市  ローカル線の廃止が加速している。乗客減少に歯止めがかからず、採算性の改善が難しいためだ。国の支援策も乏しく、存廃の岐路に立つ会社は少なくない。  11日、青森県の十和田観光電鉄(十和田市―三沢、14.7キロ)は、今年度末での廃線を正式に発表した。来年4月からは同社が路線バスを運行する。  1922年の開業で、昨年度の乗客はピーク時(70年度)の3割弱、45万9千人だった。少子化に加え、昨年12月に東北新幹線の七戸十和田駅が十和田市に隣接する七戸町に開業したことが響いた。鉄道の赤字を補っていたホテルやバス事業の収入が東日大震災で減ったのも痛手だった。  2002年度以降、沿線自治体から計約1億7千万円の支援を受けた。8月下旬、今後10年間で必要な設備投資や修繕費など5億2100万円の支援をさらに求めたが、沿線3市町は「経営

  • asahi.com(朝日新聞社):JR大船渡線、揺れる存続 住民から不要論も 岩手 - 鉄道 - トラベル

    印刷 関連トピックス地震  津波被害からの復興策を検討する岩手県大船渡市で、鉄道の公共交通としてのあり方が問われている。市は中心部を走っていたJR大船渡線の復旧を前提に復興計画を描くものの、住民らからは「廃止やむなし」の声もあがる。費用負担の問題もあり、市とJR東日の協議は難航も予想される。  JRによると、同線は地震や津波で、気仙沼(宮城県気仙沼市)―盛(大船渡市)の間の177カ所で被害を受けた。大船渡市内では大船渡駅も流失。標高の低い地域のあちこちで線路が寸断されたり、路盤ごと流されたりした。  市が6日にも策定する復興のための事業計画には「大船渡線の復旧に向けた整備方針の検討」が盛り込まれる。具体的な街づくりを検討するたたき台となる土地利用方針図にも、震災前のルートで描かれた。  復旧方法としては、路盤のかさ上げや高架化、路線の山側への移設などさまざまな案があるが、市災害復興局が「

  • 一畑・近江……ローカル私鉄の老朽車置換問題と大手私鉄の中古車 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    島根県と松江、出雲両市は、2020年度までの10年間の一畑電車(出雲市)支援計画案をまとめた。車両更新などに計約59億円を投じる。(中略)計画案では、20両のうち18両を中古で買い替える費用を行政が負担。1両編成で運行できる車両の導入も検討している。 一畑電車支援計画案まとまる中国新聞2010.7.10 一畑電車に関する地元自治体の救済処置がまとまったようだ。その9日前にも山陰新報が伝えている。10年間で59億円。決して安い値段ではない。 これには島根日々新聞が「一畑電車沿線地域対策協議会総会/五年間の支援計画を正式決定/設備・修繕費は十年間で59億円」(2011/07/13 )ともう少し詳しくまとめている。 一畑電車沿線地域対策協議会 2006年度「インフラ所有権を移転しない上下分離方式」 五年が経過した今年三月の臨時総会では、同方式で継続支援していく方針を決定 59億円の内、県が21億

    一畑・近江……ローカル私鉄の老朽車置換問題と大手私鉄の中古車 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/20
    西武電車の裾を切り落としたこの近江をはじめとして車両限界の話もあるだろうし、今後はこういった極端な小型車しか入れない線区へどのような車両をあてがうのかが気になる。ホームの嵩下げで路面電車の導入?
  • ニュース|熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 @ `��[kU � �[kU 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦《人吉球磨予選 出場者募集》 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦 《県北・阿蘇予選 出場者募集》 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 球磨川流域に「リバーミュージアム」構想 松尾・東京大客員教授が提唱 豪雨災害教訓に持続可能な防災へ 地面にめり込む家屋、波打つ道路…能登地震の液状化被害 石川県内灘町・熊日記者ルポ 住民ら生活再建に焦り 【遠い水銀廃

    ニュース|熊本日日新聞社
  • ローカル線に“萌え妖精”が誕生、千葉・いすみ鉄道に「上総いすみ」。

    房総半島の中央を横断する千葉県のローカル線・いすみ鉄道。菜の花をイメージした黄色い車両が特徴で、一面が菜の花に覆われる春の里山を走る姿は、多くの鉄道ファンに親しまれている。そんな同鉄道が今年1月から3月まで、アニメ・マンガ系クリエイターの総合情報サイト「TINAMI」と共同で実施していた「TINAM×いすみ鉄道 菜の花満ちる“い鉄っ娘”キャラクターコンテスト」の結果が発表され、“萌え妖精”の「上総いすみ」(かずさいすみ)が公式キャラクターに決定した。 「上総いすみ」はイラストレーターの月邸沙夜(げってい さや)さんが手がけたキャラクター。「上総国(いすみ鉄道が走る千葉県南部の旧国名)のかみさまに仕える“菜の花の精”。いすみ鉄道を引退した『いすみ204号』(2010年に引退。現在はいすみ市内のぽっぽの丘に展示)に頼まれ、いすみ鉄道を見守るためにやってきた心優しい妖精」という設定で、ベテラン気

    ローカル線に“萌え妖精”が誕生、千葉・いすみ鉄道に「上総いすみ」。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/12
    自費研修でひんしゅくを買った件(cf. id:entry:24446617)をこのキャラを生んだことで帳消しにしないようにしたい。
  • 「視聴感想 タモリ倶楽部/鉄道写真 払い下げ車両」:テレビ録画ノート in 関西

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/18
    まあ熊本市と合志市とが連携をとって熊本電鉄をどうにかしようという動きは聞こえてこないしなぁ。
  • 電車と汽車の違い

    結論から申し上げますと、電車というのは『電気を利用してモーターを回すことで走る鉄道車両』のことで、汽車というのは『機関車(いわゆる電気機関車やSL、ディーゼル機関車ですね)に牽引されて走る鉄道車両(北海道在住との事ですので、寝台特急北斗星などを想像していただければ良いかと思われます)』の事です。 また、この他に「列車」という呼び方もあります。これは狭義では電車を除いた全ての旅客列車を指し、広義では旅客列車全体を指します。 従って「鉄道」=「電車」ではないのですが、このような区別は主に鉄道ファンの間で行われているので、一般の利用者は必ずしも厳密に使い分ける必要はないでしょう。電車と呼んでも汽車と呼んでも差し支えはありません。 北海道の国鉄では、電化(線路の上に架線と呼ばれる電線を通し、電車が走れるようにすること)があまり行われませんでした。従って必然的に電気がいらない汽車や気動車(ディーゼル

    電車と汽車の違い
  • 南阿蘇に観光客呼び込め、14人の鉄道会社奮闘 : 鉄道ニュース : 鉄道ひろば : 九州旅行情報 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    雄大な自然が広がり、「奥阿蘇」として知られる高森町。その玄関口となるのが南阿蘇鉄道の終着駅・高森駅だ。来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業への期待感は阿蘇地域も例外ではなく、職員数わずか14人の同社は「南阿蘇や奥阿蘇にもっと観光客を呼び込もう」と努力を続けている。 立野発高森行きの下り列車に乗った。周囲には国の天然記念物、北向山(きたむきやま)の原生林が広がる。「前方の線路をイノシシが走ったり、サルの群れが横切ったりすることがあります」。列車が白川にかかる第1白川橋梁(きょうりょう)(川面からの高さ63メートル)を渡り終えると、運転士の佐田壽義さん(55)が教えてくれた。 阿蘇五岳の眺めや南郷谷の田園風景など、沿線の自然豊かな景色が人気の南阿蘇鉄道。九州新幹線が全線開業する来年3月から1年間、阿蘇全域と大分県・くじゅう地区では「阿蘇カルデラツーリズム博覧会」(愛称・阿蘇ゆるっと博)が開