並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

先生きのこるの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

    富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHKも富士通も触れないし、本人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても) 京コンピュータって、富士通半導体の最後の打ち上げ花火だったんだよ。 当時の話京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通は半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。 京コンピュータは、富士通が自社工場で作った最後のスパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。 これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCのプロジェクトからは、NECと東芝が次々と撤退していたのだ。 当時半導体

      プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
    • DX意味わからん。「IT革命」と何が違うの?という話|広木大地(日本CTO協会理事/レクター取締役)

      はじめにこの記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の24日目の記事す。 職種を越えた働き方を模索するWeb Engineerのtrebyさんと、技術を突き詰めたいiOS Developerのbanjunさんの二人のパーソナリティをつとめるpodcast「きのこるエフエム」でお話してきた今話題のキーワードDXについてのお話を再編して記事にしたものです。 実際のpodcastについては以下からどうぞ。 いつの間にか"DX"がデジタルトランスフォーメーションにとられてた。trebyさん(以下敬称略) これは、我々のマイブームというか、最近、「DXっていいよね?」っていうふうに私が謎掛けをしますと、banjunさんが、「DX、わからん!」というふうに返すんです。 banjunさん(以下敬称略) 「DXって何ですか?何がいいんですか?」っていう話です

        DX意味わからん。「IT革命」と何が違うの?という話|広木大地(日本CTO協会理事/レクター取締役)
      • 正直、中国にはアメリカを滅ぼしてほしい

        結局、度量衡の統一ってどっかが征服しないとできないよな。 始皇帝が偉大なのは天下統一とかじゃなくて、文字と度量衡の統一だしな。 ヤードポンド法を滅ぼすためなら悪魔にでも魂を売るよ俺は。 1mの長さの棒を見せて「これの長さを答えよ」って一人ずつ聞いていって「さn…」とか「よn」とか言った瞬間に九族族滅されても構わないと思っているよ。 そもそも宇宙人とかに会った時恥ずかしすぎるだろ。 「え、なに、この黄金の円盤はいってた宇宙船に入ってた単位とちがうんですけどw」「単位統一してないとかw」 とか笑われるわけだろ? DNAが燃え滾るほど恥ずかしいだろこんなの…。ホモサピエンスの恥さらしだろ…。 トランプが「ヤードポンド法はディープステートの陰謀」って言えば世界中から投票が殺到して永世大統領間違いなしだろ。 なんでそんな簡単なことをトランプはやらないんだ?これもうトランプはディープステートだろ。反省

          正直、中国にはアメリカを滅ぼしてほしい
        • 「プロンプトエンジニアリング」の“教科書”、日本語版が登場 無償でAIの上手な使い方を解説

          資料を和訳したのは、HRテック事業などを手掛けるギブリー(東京都渋谷区)の取締役を務める新田章太さん。翻訳作業にもGPT-4を活用したとし「日本語翻訳をよりナチュラルにできるよう、プロンプティングしながら作業したので、実質の翻訳作業はたった1日で終わった」と説明している。 関連記事 東大松尾教授が答える、ChatGPTとは何なのか? 一問一答 国内におけるAIの権威である東京大学の松尾豊教授は、ChatGPTをどう見ているのか? ChatGPTは、一時的なトレンドか技術的転換点か、AI研究者から見てChatGPTは? 日本もLLMを作ったほうがいいのか? といった問に答えた GPT-4にGPT-4の発表を要約させてみた 人間よりも良い記事になるか? 超長文をChatGPTに読ませる方法も 米OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4」。言語処理性能がずば抜けているというが、ではGPT-4は

            「プロンプトエンジニアリング」の“教科書”、日本語版が登場 無償でAIの上手な使い方を解説
          • エンジニアとして この先生きのこるために

            2020年度リクルート新人ブートキャンプ エンジニアコースの講義資料です

              エンジニアとして この先生きのこるために
            • 個人的ネットミームまとめ(改訂版)

              anond:20230806015455を改訂しました。 追記内容のまとめ・8/6の01:54 元増田を投稿した時からの記載→注釈なし ・8/6~7 元増田を一部修正した記載→【前回追加】表記 ・8/9の00:44 この増田を投稿した時からの記載→【今回追加】表記 ・8/9の13:00頃まで この増田を一部修正した記載→【今回追加2】表記 ・8/10の01:00頃まで この増田をさらに修正した記載→【今回追加3】表記 まあ、ここまで区別しなくてもとも思ったけど、 頂いたコメントを活かして作ったという性格上、この辺はある程度書いた方が不義理にならないかなと思って、こうしました。 なお、更新はここで打ち切ります。だらだら更新されても、見る側もつらいかと思います。この辺が引き際。 (僕はあとは基本オフラインでやります。なお、ブコメはあと一週間くらいは見続けると思います。) どうしても続けたい方が

                個人的ネットミームまとめ(改訂版)
              • 「おかしくなってしまったASKAがインターネットに居る」ということの闇 - Yakinik

                これは悪意によって書いているものではない。 これがASKA氏への名誉毀損となるのか、なにかしらの業務妨害となるのかわからない。 「その昔憧れたような往年のスターがおかしくなってしまった、辛い」という気持ちと、「統合失調症(と思われる症状)は本当に難しい」という気持ちをを元に書いているものである。 ちなみにファンかというと、言うほどのファンではない。 /icons/hr.icon ASKA氏は悪なのか まずはじめに、ASKA氏は悪なのかどうかについてコメントしておきたい。 彼は悪ではない。彼を取り巻く環境が悪なのだと思う。 おそらく彼は現在「過去の覚醒剤の大量接種、あるいは他の事象を原因とする統合失調症様の症状を発症している」状態にあるのではないかと推測される。素人が病名を断定するのはよろしくないということなので断定はせず、この仮定の下に以降を書く。 覚醒剤によりドーパミンが過剰に供給された

                  「おかしくなってしまったASKAがインターネットに居る」ということの闇 - Yakinik
                • バットマン作者の「漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめした理由」が正論すぎる・・ | ユルクヤル、外国人からみた世界

                  『バットマン』や『スーパーマン』など手掛けたアメコミ界の大御所作家、チャック・ディクソン氏が「漫画がアメコミを打ちまかした理由」について分析している。 質問: なぜ漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめしているのか、意見をお聞かせください ディクソン氏: 簡単です。日本の漫画には作り手の技巧、情熱、献身が詰まっているからです。マーベルやDCにはほぼないと言って良い部分でしょう。 残念ながらアメコミにはバリエーションがなく、異なるジャンルというものが存在しません。漫画のように読者一人一人が楽しめる作品がないのです。 漫画は魅力的で、それぞれ違う作風で、人を惹きつける面白さがあり、バラエティに富んでいます。一方でアメコミは一部例外を除いて、多くの作品が十分に練られておらず、巧く作られていません。何にでもあからさまな政治思想が盛り込まれており、変化に富んでいないのです。 <海外の反応> まさしく

                    バットマン作者の「漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめした理由」が正論すぎる・・ | ユルクヤル、外国人からみた世界
                  • 誹謗中傷、例えば「☓ね」が禁止されてどうなったか、インターネット老人会の皆さんなら知っていますよね...?

                    okyou_KK @okyou_KK @sleep_sheep2010 F失 _,,...,_ /_~,,..::: ~"'ヽ (,,"ヾ  ii /^',) :i    i" | (,,゚Д゚) < 「この先生きのこるには」 |(ノ  |) |    | ヽ _ノ U"U 2020-05-27 10:45:08

                      誹謗中傷、例えば「☓ね」が禁止されてどうなったか、インターネット老人会の皆さんなら知っていますよね...?
                    • Swiftがこの先生きのこるには - laiso

                      Apple系デベロッパーの人たちがSwift普及のいかんともしがたい現状について話していたので考えてみた。 サーバーサイド用途 サーバーサイドSwiftは現状あまり利用したいケースが見当たらず、モバイルアプリ開発組織のマイクロサービス開発の共通化においてはJVMが枯れているのでKotlinの方に傾きがち。 WindowsやVSCodeやIntelliJ系の非Xcode系開発環境のサポートのハードルも越えるぐらいモチベーションが必要である。 ただユーザー規模はそこそこあり、DenoやDartやHaskellが有効な程度にはWeb開発用途には使えると思われる。苦労しそうだけど。 Wasm化 Wasmにしてブラウザサイドでコードを動かそうという向きもある。拡張用途では周辺ツールの多いRustやCのライブラリ資産のポートもありレッドオーシャンであることは変わりないが、Swiftに限らずWasmアプ

                        Swiftがこの先生きのこるには - laiso
                      • 俺のワンタイムパスワードはいつ当たりが出るのか

                        $ time node index.js 1 *100k searched.. 2 *100k searched.. - snip - 20 *100k searched.. 21 *100k searched.. Found in 21 *100k + 25484 Fri Aug 09 2024 13:22:25 GMT+0900 (日本標準時) 1723177345522 777777 real 1m7.435s 再来年の8月か...楽しみだなぁ... Googleカレンダーに入れなきゃ。 安全性 なんでこんな簡単で面白い事をみんなやらないの?というのは当然の疑問かもしれない。 アカウントとセキュリティ 当然、 ↑で使ったSecretは本物ではなくてデモサイト( https://rootprojects.org/authenticator/ )で生成したものを使っている。このため、仮に

                          俺のワンタイムパスワードはいつ当たりが出るのか
                        • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:コミケがこの先生きのこるには

                          記念すべきコミックマーケット100回目が無事終了しました。コロナ的にはまだ続報がある可能性はありますが、あったとして特におおごとにはならないと思います。 ■女性向けジャンルのサークルがめっちゃ少なかった 社会的な問題はおいといて、同人的に今いちばん危機感を持っているのはここだと思います。コミケがエロの文脈で一般社会に扱われるたびに「コミケは女性のほうが多い」とドヤ顔してきたわけですが、C100では1日目の一部と2日目のFGOに内包されている部分くらいしかなくて、完全に男性向けジャンル優位の即売会となってしまいました。 特に原因を深堀できるだけの女性向けジャンルの知識が私には無いのでそこには触れませんが、女性向けジャンルを引き受けるComic Cityと比べて、コストがかかる、一般参加が抽選のため減少している、申し込みから開催までのスパンが長い、などの面から、Comic City優位になって

                          • 個人的ネットミームまとめ

                            追記Q.淫夢語録なくね? A.時系列を追うことに主眼をおいているので、(多分)入れてない。同じ時期に100近く集中しそうで、あんまり意味ないなと思って。→語録としてまとめることにしました。 Q.後半力尽きている。 A.2ch(5ch)ネタを主なソースにしたのと、体力的な意味で力尽きたからだね。なにせ気が付いたら二時だったから。 せっかくのご指摘だし、2010年代後半からはツイッターあたりが流行りの中心になっているから、そこの部分も拾った更新版をつくるね。 Q.網羅性が低すぎる A.wikiでもつくらない限り、どんな人でも網羅するのは無理だと思うよ。だから「個人的」なの。できれば、○○がない、と書き込んでくれると嬉しい。 その他の突っ込みもありがとう。 火曜日を目途に2010年代以降を頑張った更新版もつくるね。 本文書いてみました。突っ込み募集中。 2000?  うそはうそであると見抜ける人

                              個人的ネットミームまとめ
                            • 進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた

                              進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた(1/3 ページ) AIの進化が止まらない。その能力は「人間を超えるかもしれない」と思わせるレベルに高まってきており、人間の仕事が奪われる懸念もリアルに迫ってきている(関連記事:AIスゴっ! 下手な漫画が秒で“プロ並み”に 「ネームだけで原稿完成」の時代に?)。 だが、現状のAIには限界がある。自分で判断できない“指示待ち”だし、その指示が適切でなければ、良い結果は期待できない。 指示が雑だと悲劇が起きる。例えば、画像生成AI「Midjourney」に「いい感じのクリスマスの絵」(a nice xmas picture)を描いてもらった。 薄暗い室内で、疲れた顔のサンタ(?)が、ツマミ片手にビールを飲んでいる。 全然いい感じじゃない……。 同じプロンプト(指示、いわゆる“呪文”)で何度か出力を試し

                                進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた
                              • AIイラスト投稿サイト「chichi-pui」1万会員突破 個人運営→会社化

                                AIイラスト専門の投稿サイト「chichi-pui」(ちちぷい)がサービス開始から2カ月で1万人会員を超えた。 2022年10月30日に田熊友貴さんが個人で開設したが、ユーザー拡大を受けて12月2日に法人化。ccpp社として運営してきた。 「誰でも簡単にAIイラストを公開できる場があれば」という思いでスタートしたサイト。会員登録すれば、イラスト投稿の他、投稿画像を生成したプロンプトとネガティブプロンプトの閲覧ができる。 年末年始に行ったキャンペーン「AIイラスト紅白戦」では、7日間で1400枚以上の投稿が集まったという。 「今後もキャンペーンやイベントを定期的に開催するとともに、多くの利用者に使いやすいサイトを目指す」としている。 関連記事 画像AI「Midjourney」に二次元特化版 早速試してみた ひたすら美少女と美少年を生成 画像AI「Midjourney」の二次元特化版「にじジャ

                                  AIイラスト投稿サイト「chichi-pui」1万会員突破 個人運営→会社化
                                • すべて人手不足が解決してくれる

                                  そもそもなぜかフェミに怨念ぶつけているので 女のフリしたミソジニー増田なんじゃねーかとは思うが 日本は人材不足ではなく人手不足もはやにっちもさっちもいかない状態で、かつこれからも人手が減り続けるのが確定している ◯◯エリートしかできない仕事は対策が迫られる今回の場合は筋肉エリートだな 増田のところは人員補充されたとのことでパイの奪い合いに勝てる優良企業なのだろう しかし勝てないところはどうするか。そのまま人手不足倒産する?んなわけないよな 筋肉エリート以外でもできる様に工夫し始めるに決まっている 対策が成功した企業と筋肉エリート確保した企業の行く末対策が成功した企業は人手確保が容易になり事業拡大が可能になる 筋肉エリート確保企業は今後も減り続けるパイを奪うために人件費を上げ続ける 実際製造業よりも人手不足がやばい建設業は人件費が上がり続けてる どっちの企業がこの先生きのこるか 構図としては

                                    すべて人手不足が解決してくれる
                                  • 9割の人が知らない「社会人なのに社会のことが全然わからない」と感じたら読むべき3冊

                                    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                      9割の人が知らない「社会人なのに社会のことが全然わからない」と感じたら読むべき3冊
                                    • 100%自分用やる夫まとめ やる夫が小説家になるようです

                                      ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \   またバイトクビになったお… |       (__人__)    |   残金30円、これじゃ大好物のエロゲも買えないお・・・ /     ∩ノ ⊃  /   さてどうすれば… (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そうだ!小説家になって小説書けばいいお! |    /| | | | |     |     あっという間に大金持ちだお! \  (、`ー―'´,    / 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/16(日) 20:01:21.84 ID:PY7kLCtQ0 ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\      早速書

                                      • AI「Midjourney」で作った漫画が単行本に 「サイバーパンク桃太郎」

                                        画像生成AI「Midjourney」を駆使して作られたフルカラーコミック「サイバーパンク桃太郎」の単行本が、新潮社から3月9日に発売される。漫画原作者のRootport(ルートポート)さんによる作品だ。B6版で1650円。電子版も発売する。 サイバーパンク桃太郎は、RootportさんがTwitterで2022年夏に発表して話題になったSF作品。書籍は、修正や加筆を行う他、描き下ろしで制作秘話や制作過程、AIの使い方などを収録する。 関連記事 AIスゴっ! 下手な漫画が秒で“プロ並み”に 「ネームだけで原稿完成」の時代に? AIイラストメーカーを使うと、平面っぽい雑な絵が、立体的で表情も動きのある、描き込まれた美しいイラストに変わった。イラストAIが、「絵を描く」の意味を変えつつある。 AIでどこまでできる? 絵心のないプログラマーが「ChatGPT」と「作画AI」でマンガを描いてみた ク

                                          AI「Midjourney」で作った漫画が単行本に 「サイバーパンク桃太郎」
                                        • 「社会人なのに社会のことが全然わからない」と感じたら読むべき3冊

                                          ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                            「社会人なのに社会のことが全然わからない」と感じたら読むべき3冊
                                          • 予告「きのこカンファレンス」を開催します|ariaki

                                            この記事はITエンジニアに向けた新しいカンファレンス開催のご案内です。 イベント:エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 略  称:きのこカンファレンス2025 開催日時:【前夜祭】2025年3月8日(土)【本編】2025年3月9日(日) 開催場所:docomo R&D OPENLAB ODAIBA(東京都港区) 開催規模:最大300名程度(関係者を含む) 公式サイト:https://kinoko-conf.dev 公式X:https://x.com/kinoko_conf きのこカンファレンスとはカンファレンス立ち上げの背景と趣旨私たちは社会人としてすごく長い期間を過ごします。 そんな中でどう成長していけばいいか、道しるべが欲しくなりませんか? 2025年から「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(高年齢者雇用安定法)」が施行され、65歳までの継続雇用が義務づけられます

                                              予告「きのこカンファレンス」を開催します|ariaki
                                            • あの「シンカンセンスゴイカタイアイス」に新味! 新幹線の車内販売で10月1日から

                                              乗ったらつい食べたくなる~。新幹線の車内販売でおなじみ「シンカンセンスゴイカタイアイス」(関連記事)に新フレーバー「キャラメルマロングラッセ」が登場します。 東海道新幹線の車内販売に登場するアイスクリームの新フレーバー「キャラメルマロングラッセ」 ジェイアール東海パッセンジャーズが「秋のコーヒーキャンペーン」を2020年10月1日から展開。東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の車内販売で、新フレーバーのコーヒーやアイスクリームなどの販売を始めます。 スジャータアイスクリームの新フレーバー「キャラメルマロングラッセ」は、キャラメル味のアイスにマロングラッセのチップを合わせた秋らしい味わい。新幹線パーサーも商品開発に参加して生まれました。価格は360円(税込、以下同)。 併せて、ホットコーヒーにも期間限定の新フレーバー「スイートハーモニーブレンド」が登場。キャラメルスイーツと一緒に味わうことで、そ

                                                あの「シンカンセンスゴイカタイアイス」に新味! 新幹線の車内販売で10月1日から
                                              • Androidも宣言的UI(が当たり前になりそうな)時代に非宣言的UIライブラリでこの先生きのこるには - dely Tech Blog

                                                こんにちは。dely株式会社でAndroidチームのマネージャーをやっているうめもり(Twitter: @kr9ly)です。 この記事は「dely #1 Advent Calendar 2020」の22日目の記事です。 21日目の記事は、kazkobay さんによる「デザイナーからPdMになる時に役に立った本と方法まとめ」でした。エンジニアがPdMになるときにも役に立ちそうな本なので、暇を見つけて読んでみようと思いました。 note.com 「dely #2 Advent Calendar 2020」もありますので、是非そちらもご覧ください。 Jetpack Compose前夜 皆さん、Jetpack Compose使ってますか?直近ですと12/2に1.0.0-alpha08、12/16に1.0.0-alpha09がリリースされ、開発が大分活発なのがうかがえますね。正式版リリースは来年末か

                                                  Androidも宣言的UI(が当たり前になりそうな)時代に非宣言的UIライブラリでこの先生きのこるには - dely Tech Blog
                                                • Internet Computer Dapp開発入門 - laiso

                                                  Internet Computer (IC) とは 興味のない人向けに説明するとInternet ComputerはスマートコントラクトでDappを開発できるブロックチェーンです。 Dappはいわゆる分散型アプリケーションのことで、ブロックチェーンと連携するWebアプリケーションのことです。 自分も名前は知っていたものの有象無象の1つでしょぐらいの認識だったので今回ドキュメントを通して読んでみました。 internetcomputer.org Internet Computerの特徴 Internet ComputerはフロントエンドをSPAとして、バックエンドとデータ層をスマートコントラクトとして、フルスタックのWebアプリケーションをデプロイ可能です。 つまり新手のPaaSとして使えます。 厳密にはAsset Canisterという仕組みでフロントエンドも静的ファイル入りのスマートコン

                                                    Internet Computer Dapp開発入門 - laiso
                                                  • 形態素解析の可視化ツール「ViSudachi」を使ってみる

                                                    当記事は、ViSudachiの開発初期に書かれたものです。今はより簡単に利用することができます。以下の記事もご参照ください: 概要 WorksApplications/ViSudachi: A tool for visualizing the internal structures of morphological analyzer Sudachi 形態素解析器Sudachiの解析結果を可視化するツール ViSudachi が開発中らしい GitHubで公開されていたので使ってみた(2021年11月3日。まだ公式発表はされていない) kagome や janome にもラティス可視化機能はあるよ 形態素解析の可視化とは 多くの形態素解析器では、全ての解析候補を表現する「ラティス」というデータ構造を構築し、その上での「最短経路」を探す問題として解析を定式化しています(最小コスト法)。単語の出

                                                      形態素解析の可視化ツール「ViSudachi」を使ってみる
                                                    • 平衡点(2020-12-18)

                                                      I use cookies to analyze how visitors use my website via Google Analytics: Accept Reject Dismiss _ emacs -nw でこの先生きのこるには。 🍄 (2020/12/20 ひっそりと修正。 mintty, wsltty はファイルに設定を書くのであった)。 はじめに. この文書はEmacs Advent Calendar 2020の12/18(金)分の記事です。 昨日はfiboさんのemacs -nw のコピペ事情でした。 手元では gpaste + xclip で生活してますが、 …ネットワークごしのコピペは面倒そうですね。 さて。 最近Emacs絡みで頑張った事と言えば, ターミナルでもall-the-icons.elしたくて, isfit-plusを作ったぐらいだったので, 特に記事

                                                        平衡点(2020-12-18)
                                                      • 【100万円ゲット】「企業よりも投資家を見る」投資術 - 30歳1000万円でリタイア

                                                        賢い人が買いまくってるの買う パンピーが損切りしたら買う 「ヒトを見る」投資術 「買い」な株①:ベテランがガッツリ買ってる株 「買い」な株②:パンピーが損切りした株 メンタルの安定には「いっしょに損する人」が必要 終わりに 「投資嫌い」がこの先生きのこる方法 「ヒトを見る」投資術 「年末だからNISAつかわなきゃ😥」 と買った株がバクハツしてます。 3ヶ月で資産が100万円増えてます🥺✌(株以外の収入もあるけど) 「買い」な株①:ベテランがガッツリ買ってる株 「資産の大部分をこの企業にかけている!😣」 ネットでたまにこーいう人がいる。 単一銘柄で5000万円とか、資産の半分以上を投じるとか。 無謀に見えるけど、ベテラン投資家に多い。 初心者ほどビビってインデックスとか好奇心であれこれ買いますから。 こういう銘柄は「買い」です。 勝算が高い:ベテランが徹底的に調べて命を預ける銘柄です。

                                                          【100万円ゲット】「企業よりも投資家を見る」投資術 - 30歳1000万円でリタイア
                                                        • プーチンさんがこの先生きのこるには?

                                                          ロシア負け確だけど、どうすればプーチンさんポロニウムされずに済むんだろ?

                                                            プーチンさんがこの先生きのこるには?
                                                          • 思った以上に大変だったクラシルでの Scoped Storage 対応 - dely Tech Blog

                                                            本記事は dely #1 Advent Calendar の 23 日目の記事です。 adventar.org dely #2もあるのでこちらも見てみてください! adventar.org こんにちは、Android エンジニアの tummy です。 昨日はうめもりさんの「Androidも宣言的UI(が当たり前になりそうな)時代に非宣言的UIライブラリでこの先生きのこるには」でした。 絶賛このアーキテクチャで実装中ですが、以前より diff が少なくなったのとどこに何を書けばいいのかが明確になってとても捗ってます。ただ、まだ悩みポイントもあるのでこれから潰していきたいと思ってます 😎 さて、タイトルにある通りクラシルでも先日 Scoped Storage 対応をしました。 (今回は Scoped Storage についての説明は省きます、ドキュメントをぜひ参照してください 💁‍♀️)

                                                              思った以上に大変だったクラシルでの Scoped Storage 対応 - dely Tech Blog
                                                            • なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか

                                                              なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか:多重下請けも海外人材活用も「元」は同じ(3/3 ページ) 人材不足は、海外の労働力でまかなえばOK? 企業には、雇用を抱えるリスクとはまた別の雇用問題もあります。 2019年12月現在、日本は近年見られないほどの「人材不足」に陥っており、業界を問わず、企業は人材確保に苦心しています。2019年4月の有効求人倍率は全国平均で1.63倍。バブル期のピークが1.46倍だったことを考えれば、この数字がいかに高いものか分かるでしょう。 経済産業省が平成28年に発表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」でも、「2015年の時点で既にIT人材は17万人不足しており、2030年には60万人近くのIT人材が不足する」という推計結果が報告されています。 この人材不足をどのように解消するのか、さまざまな角度から取り組みが行われています。

                                                                なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか
                                                              • 「AIいらすとや」のAIピカソ、今度はAIアバター機能 週600円で使い放題

                                                                自分の顔が入った写真を10~20枚選び、アップロードすると30分ほどで自分の特徴を備えた実写風のイラストを生成する。「アニメ調」など複数のパターンで50枚ほど作られる。 AIアバター機能は写真アプリ「SNOW」が新機能として搭載し、話題となっている。 AIピカソは、いらすとやと提携し「いらすとや」風のイラストを生成できる「AIいらすとや」機能も提供している。 関連記事 「AIアバター」流行 顔写真アップで“似てるけど美しい自分”に会える 480円で試したリアル報告 「AIアバター」がSNSで話題。自分の顔写真を10~20枚アップロードすると、AIが特徴を学習し、50枚以上のアバター画像(顔のイラスト)を生成してくれる有料のサービス。芸能人が試して結果を次々にSNSに投稿し、「似ている」などと話題 進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた

                                                                  「AIいらすとや」のAIピカソ、今度はAIアバター機能 週600円で使い放題
                                                                • 『終末のワルキューレ』と令和の世相~終末の未来とサンプリングされる過去~ - かるあ学習帳

                                                                  youtu.be 『終末のワルキューレ』とかいう漫画を、最新の15巻まで読み終わった。この漫画は脳筋気味なバトルとかなり単純なストーリー展開が特徴的な作品で、知的な人に小馬鹿にされる恐れがある内容だと思った。しかし私は、この漫画はある意味で「令和の世相を読み解くための重要作品」なのではないかと仮説を立てている。なぜならこの漫画は、「終末の未来」と「過去の遺物のサンプリング」によって成立しているからだ。私と同じような仮説を立てた先達っているのかな。もしいたら是非教えて頂きたいものだ☆ 『終末のワルキューレ(1~15まで刊行中)』 作画:アジチカ 原作:梅村真也 構成:フクイタクミ コアミックス 2017年11月25日~ 「終末の未来」と「過去の遺物のサンプリング」 『終末のワルキューレ』の冒頭では、神々による「人類存亡会議」が開かれる。人類は戦争をしたり地球環境を破壊したりしてきた害悪なので

                                                                    『終末のワルキューレ』と令和の世相~終末の未来とサンプリングされる過去~ - かるあ学習帳
                                                                  • 社会人からはじめる競技プログラミング | フューチャー技術ブログ

                                                                    本記事は「珠玉のアドベントカレンダー記事をリバイバル公開します」企画のために、以前Qiitaに投稿した記事を一部ブラッシュアップしたものになります。 はじめに本記事は フューチャー Advent Calendar 2018 の13日目の記事として書かれました。私は弊社に入ってから競技プログラミングなるものを知り、実際に初めてみて約1年が経ちました。競プロって何? 競プロって聞いたことはあるけれどなんだかよくわからない…という方に、競技プログラミングの面白みを少しでも伝えられたらと思い、記事を書きました。 競技プログラミングって何?決められた条件のもとで与えられた問題、課題をプログラミングを用いて解決し、その過程や結果を競うものを競技プログラミングといいます1。 コンテストの種類競技プログラミングといっても様々な分野のコンテストが開催されており、大きく以下の5つの分類のコンテストがあります。

                                                                      社会人からはじめる競技プログラミング | フューチャー技術ブログ
                                                                    • この先生きのこる人事評価される側の処世術 | DevelopersIO

                                                                      こんにちわ。従業員体験( EX ) の向上がミッションのエンジニアリング統括室に所属しているてぃーびーです。 従業員体験の中でも大きなインパクトを持つのが人事評価のタイミングです。人事評価がよい体験になるかどうかは組織や評価者の影響が大きいです。しかし、組織・評価者の評価制度整備が不十分だった場合でも従業員目線でできることがあります。 私は過去、評価制度の運用・改定担当をする中で個々の従業員の相談に乗る機会が多かったことから、評価運用とその周辺に発生する困りごとを知る立場にありました。与えられた前提の中でいかによりよい評価につなげるか、という点についてまとめてみることにしました。 ※評価ハックではなく、あくまで成果・実績は出した上でどれだけ本来の価値に応じた評価を得るか、に関する話です。 人事評価とは 人事評価を語るには、その全体像としての人事評価制度から説明する必要があります。 よくある

                                                                        この先生きのこる人事評価される側の処世術 | DevelopersIO
                                                                      • 能力のない猫が会社でこの先生きのこるには #現場猫→そして作られる大量の俺ルール「精神だけ斜め上の方向に図太くなっちゃって…」

                                                                        まとめ 現場猫コラまとめ【金髪猫】 金髪猫のコラのまとめです。 ※現場猫・電話猫の元ネタはくまみね氏(@kumamine)氏によるものです。こちらは「からあげのるつぼ」による二次創作作品なのでご注意ください。

                                                                          能力のない猫が会社でこの先生きのこるには #現場猫→そして作られる大量の俺ルール「精神だけ斜め上の方向に図太くなっちゃって…」
                                                                        • Sudachiで馬謖を切る: 形態素解析の可視化とユーザー辞書による制御

                                                                          TL;DR 形態素解析は意図しない結果になることがあるし、唯一の正解があるとも限らない ViSudachiで解析の内部構造を可視化し、なぜその結果に至ったかを確認できる ユーザー辞書により、解析をある程度コントロールできる 馬謖を切る 遥か昔の中国に生きた諸葛孔明という人は、重用していた部下の馬謖(ばしょく)が命令に従わなかったため、規律を遵守し泣いて斬罪に処したと言われています。 さて、形態素解析器Sudachiで 馬謖 を切ってみると、どうなるでしょうか。 複数単語には分割されないようです。では、もしこれを 馬 / 謖 の2単語へと切りたい時には、どうしたらいいでしょうか? 形態素解析の誤り 馬謖 の例はどうでもいいことだと思うかもしれませんが、形態素解析ではたまに誤解析が起こります。 例えば形態素解析界で知られる話として 魔法少女リリカルなのは というアニメ作品名の解析があります。こ

                                                                            Sudachiで馬謖を切る: 形態素解析の可視化とユーザー辞書による制御
                                                                          • 【雑感】やはり速さ‥‥!!速さは全てを解決する‥‥!!って話|外資系うさぎのちょこさん

                                                                            どうも、外資系うさぎのちょこさんです。 巷ではいろんなお仕事が発信されていますけど、ちょこさんがちょくちょく呟いてることのひとつに、コンサルになったらとにかくスピードを意識しろ、ってのがあるんですよね。 まぁ、ただ意識するだけじゃなくて実際の行動として上げないといけないんですけど。 レビューする側から見ていて、特に入社間もないメンバーに仕事が早いとはどういうことか理解してもらうのがなかなか難しいってのと、ちょこさんも未だに弊上司のパートナーから「もっと先読みして動いてよ」ってフィードバックもちょくちょく貰ったりもするので、ひとつ上のポジションから見た速度の期待値を図るのってどんなにポジション上がっても考え続けていかないといけない永遠の課題なんだなって思います。 まるちゃん、「上司が細かく成果物レビューしようとしてくるけどもっと時間をかけて作り込んでから見せたい」なんて言うけど、時間をかけて

                                                                              【雑感】やはり速さ‥‥!!速さは全てを解決する‥‥!!って話|外資系うさぎのちょこさん
                                                                            • Google先生に見捨てられた個人ブログがこの先生きのこるには - 或る阿呆の記

                                                                              今どきブログをやっている人もすっかり珍しくなってしまった。まぁそれはそうで、かつてと違って今からブログを始めるのは非常に厳しい。このブログを始めたのは2012年、別のブログは2016年に始めた。今にして思うと、個人がブログをしてそこそこの集客をできる最後の時期だったのかもしれない、と最近思う。 今は違う。個人ブログは、もはや検索で引っかからない。まったく引っかからないわけではないんだが、あらゆる企業やアフィリエイターの作った、しょうもないサイト(失礼!)に押しのけられている。 (もし今からブログを始めようという人がいるなら、技術系ならQiita、それ以外ならnoteに投稿するのが実質的。悪くないプラットフォームだと思う。この記事の趣旨ではないので、これ以上は言及しない) 時代は変わった。ブログ文化は検索エンジンと共に成長したが、今や検索エンジンは個人ブログを必要としてない。であれば、個人ブ

                                                                                Google先生に見捨てられた個人ブログがこの先生きのこるには - 或る阿呆の記
                                                                              • 昨年のFIREブームで投資を始めた人は胆力を試されてるね - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                                                株式市場は「複雑骨折」 diamond.jp このところ、アメリカ株も日本株も大きく下げているので、金融資産(含み益)が大きく減少した方も多いことでしょう。 元々アメリカは利上げで調整局面に入ると予想されていたところに、オミクロン株の感染急拡大があり、さらにウクライナ情勢が緊迫してますからねぇ。 ロシアからみればウクライナがNATOに加盟するのは、アメリカにとってのキューバ危機(1962年)のようなものですから、お互い引くに引けなくなっている可能性も。 キューバ危機のようにうまく収拾すればまたリバウンドしてくれそうですけど。 去年から投資を始めた人は胆力を試される 2021年は一般の雑誌・テレビ番組で「FIRE」が取り上げられたり、書店にFIRE関連本が並ぶ、まさに「FIREブーム」と言っていい状況でした。 それを見て投資をスタートした人は、今マイナスになって胆力が試される状況だと思います

                                                                                  昨年のFIREブームで投資を始めた人は胆力を試されてるね - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                                                • きのこカンファレンス2025

                                                                                  About 「エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス」は、参加される方がそれぞれのキャリアやロードマップを見つめ直し、自身の未来を描くヒントを得ることを目的に開催するITカンファレンスです。 登壇者を40歳以上のベテランエンジニアに限定して、エンジニアとして長い時間を歩んできた彼らから経験や知識を吸収することで、参加者が末永くエンジニアを続けられることを目指します。 現役ITエンジニアをはじめ、デザイナーやマネージャーなど周辺職に就かれている方、ITエンジニアを目指す学生など、幅広い方にご参加いただけます。 より詳しい記事はこちら

                                                                                    きのこカンファレンス2025