タグ

2015年3月24日のブックマーク (17件)

  • Gulp on Rails: Replacing the Asset Pipeline | Viget

    Just over a year ago I started using Gulp and created gulp-starter. The setup works great out of the box on projects that are unopinionated about assets. Rails, unfortunately, is very opinionated, and it's taken me a year of trial and error to land on a solution that fully integrates a Gulp-based asset pipeline with Rails without compromising existing features or sacrificing speed, power, or flexi

    Gulp on Rails: Replacing the Asset Pipeline | Viget
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
    ほー
  • Rovy

    Hello World!

    Rovy
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • とある棋士の二次元解説2

    指しすぎで運営に咎められませんよーに(T人T) 先生のブログ→http://ameblo.jp/t-mitch142/投稿将棋動画 → mylist/39245382

    とある棋士の二次元解説2
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • とある棋士の二次元解説

    想像以上に俺らなタカミチ先生。先生のブログ→http://ameblo.jp/t-mitch142/ その2 sm20731020投稿将棋動画 → mylist/39245382

    とある棋士の二次元解説
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • みっち・ザ・わーるど

    たかみっちのブログ、みっち・ザ・わーるどです。棋士高橋道雄のはっぴーだいありーみっち・ザ・わーるど 棋士高橋道雄のはっぴーだいありー ブログ画像一覧を見る 記事一覧 次ページ >> いざ、出陣! 2013-04-24 06:27:07NEW ! テーマ:ブログ このところレンタルしていた不思議なテイストの作品を見終える。 「電波女と青春男」 ある意味、衝撃的な最終回に、度肝を抜かれる。 何が、一体どうなった? ま、あまり深く考えるのはよそう。 面白かった。そう思えるだけでOKです。 キラキラ光の粒子が眩いエリオが、 とってもきれいだったしね。 新房監督とシャフトのコンビでの制作だったんだ。 こうした事にまだまだ疎い私でも、 この組み合わせはしっかり分かる。 さて、名人戦。 じりじりとした長い戦いに。 勝ちやすそうなのは先手、 負けにくそうなのは後手。 どう決戦の火ぶたが切られるか。 局の

    kimihito
    kimihito 2015/03/24
    良い
  • Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った - ブログのおんがえし

    続きを書きました。 RubyでただのArrayだと思って・・の続きです。正月中に整備してgem化しました。 GrnMini ongaeshi/grn_mini Groonga(Rroonga)を簡単に使えるようにラップしたものです。 カラム指定不要でデータを追加することが出来ます。 永続化、高度な検索クエリ、ソート、グループ化(ドリルダウン)、スニペット、ページネーションなどを簡単に使うことが出来ます。 検索エンジンがすぐに作れます。 インストール $ gem install grn_mini 基的な使い方 実体はRroongaの薄いラッパーですが難しいことを考えずに使えるよう工夫しています。 require 'grn_mini' array = GrnMini::Array.new("test.db") 初めてデータを追加する時にカラム種類を類推して作成します。追加するデータが文字列の

    Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った - ブログのおんがえし
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • Milkode - 行指向のソースコード検索エンジン

    行指向のソースコード検索エンジンと検索アプリです。 数万オーダーのファイルから、目的のキーワードを含む1行を瞬時に検索することが可能です。 特徴 数万オーダーのソースコードを素早く検索 行指向の検索ルーチン 簡単インストール gitライクなコマンドラインインターフェース コマンドラインから検索 便利なwebアプリ さらに詳しく

    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • PUSH大阪&PUSH広報

    最新NEWS 2016/01/29 データセットに「PUSH大阪/広報」で収集したデータ1年分を公開しました. 2015/07/20 Androidアプリ版を公開しました. 2015/04/09 iOS(iphone)アプリ版を更新しました. 2015/03/22 「大阪から考える CivicTech アプリコンテスト」にて,アプリ・Webサービス部門のグランプリを受賞しました! その他の更新履歴 「PUSH 大阪」&「PUSH 広報」とは 「PUSH 大阪」&「PUSH 広報」は,2014年8月に大阪で開催されたハッカソン「Civic Hack Osaka 2014」において開発された, ■「行政が発信する情報が,なかなか市民に届かない」 という課題を, ■ユーザが「関心のある情報のみを,簡単に取得できる仕組み」で解決しよう! というサービスです.(iOSアプリ版・Webサービス版を提供

    PUSH大阪&PUSH広報
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • Expired - domain expired

    Domain Suspension This domain has expired and is now suspended. If you would like to restore it please contact the registrar used to register your domain. You can check the registrar used for your domain at whois.CO. Este dominio ha expirado y está ahora suspendido. Si usted es el titular del dominio y quisera recuperarlo, por favor contacte el registrador que fue usado para registrar el dominio.

    Expired - domain expired
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • The Ultimate Growth Hacking Sourcebook | ROCKETSHP

    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • React 雑感 - Qiita

    3/22 (日) の rebuild.fm で React の話をしようと思っているが、その前に頭を整理するために React 雑感。雑感なので殴り書き。 React はこれ一つで複数の課題を解決しようとしている。そのため、人と議論してると話のコンテキストがぶれやすい。ざっくりは フロントエンドのプログラミングパラダイムを、サーバーサイドのような富豪的なスタイルに変える コンポーネント (雑に言うと独自タグ) 指向で UI を組み立てる ステートレスコンポーネントやメッセージパッシングで疎結合性を高めることにより、イベントの依存関係地獄を解消する。また結果的にテスタビリティを高める あたりだろうか。 React というと最初に目につくのは VirtualDOM だけれども、VirtualDOM は 1 や 3 を達成するために障害となった技術的課題を解消するためのテクニックであってそれ以上

    React 雑感 - Qiita
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • Rebuild: 84: One Source Multi Use (Naoya Ito)

    Naoya Itoさんをゲストに迎えて、任天堂、将棋電王戦、torne mobile, React, Flux, Node などについて話しました。 スポンサー: ハッカーズチャンプルー2015 Show Notes 任天堂、新ゲーム機 NX を予告 任天堂とDeNAの提携について:かわんごのブロマガ - ブロマガ 将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに 将棋電王戦FINAL 第2局 永瀬拓矢六段 vs Selene Amazon.co.jp: nasne 1TBモデル スマホをテレビ化するnasne連携アプリ「torne mobile」 - AV Watch nasne開発陣に聞く「リモート視聴」対応とVer.2.50の狙い - AV Watch ハッカーズチャンプルー2015 ★ K Nishijimaのぶろぐ:

    Rebuild: 84: One Source Multi Use (Naoya Ito)
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
    面白かった
  • ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena

    最近会った人とよく話すのが、ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになってるんではないかということです。 ソフトウェアプロセスというのは、「プロセスがよいソフトウェアをつくる」という前提のもと、どのようなタイミングでどのような成果物を作り、どのような管理をし、どのように検査をしてソフトウェアを作るかという手順です。 そして、プロセス技術というのは、そのようなプロセスを構築し運用し改善する技術です。 このようなソフトウェアプロセス技術は、1995年くらいから2000年くらいにかけて盛り上がり広まりかけたのですが、そのタイミングでWebが広まりはじめ、「Webは進化が速い」「作るものがどんどん変わる」などを合言葉に、「アジャイルプロセスを採用する」という名目でなんら管理されないプロセスが普及しました。その結果、プロセス技術は完全に下火になっているように思います。 もちろん、Webの発展段

    ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • 私は何がやりたいのか、あるいは何がやりたくないのかという話 - Kengo's blog

    最近「で、君は何をしたいの?」という問いをいただきます。やりたいことややりたくないことは社会人としての6年間で変化があったので、これを期にまとめておきます。 学生時にやりたかったこと 学生時代に今の会社を選んだ理由は3つあります。 ユーザ数が多く、得られるフィードバックの質と量が期待できた 製品を持ち、それが社会に与える影響が大きいと思えた 経営陣が提唱する理屈・哲学に納得・共感できた 学生時代にほそぼそとフリーソフトウェアの開発と公開を行っていた経験から、フィードバックこそがソフトウェアを向上させるという考えを持っていました。エンタープライズかつ独立系を選んだ理由はまさにこれで、他社に比べて多少技術に劣る*1としても日で最も良いフィードバックを得る会社を選んだという自負がありました。 3もまた重要で、経営陣の言うことの多くは確かに重要かつ差別化要因になると思えました。それらを身につける

    私は何がやりたいのか、あるいは何がやりたくないのかという話 - Kengo's blog
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
    合わせて読んでる http://t.co/MreePkA91M
  • スタートアップにおける糞コードとエンジニアの役割について - 表道具

    2015-03-19 スタートアップにおける糞コードとエンジニアの役割について Kazuho's Weblog: 「技術的負債」は避けるべき? - 割引率を使って考えてみた 「「技術的負債」を問いなおす」というタイトルでJAWS DAYS 2014で話してきた #jawsdays - delirious thoughtsblog.kentarok.org 4年前,俺はあるスタートアップで社長に「あなたそのものがリスクです」と言われた.別に相手は素晴らしい経歴を持った天の上の人間であるし,そういう方に見下されても構わない.しかし,「俺がコードを書いていること」が「リスクだ」と言われたことについては未だに納得行かない.コードはコードであり,それと戦っているだけだからだ.ゾッとした.恐ろしい言葉だった. 件のCTOの退職エントリ以来(ちなみに,社長及び社員の1人が上京した時,うちに泊めたことがあ

    スタートアップにおける糞コードとエンジニアの役割について - 表道具
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • 分散メディア革命/NowThis News が示す Webサイト消滅への道

    「分散型 BuzzFeed」構想のリアリティが増してきた。 BuzzFeed をしのぐ急展開を示す動画ニュース NowThis News は、 自社サイトを閉鎖し、「ホームページ」の死滅を宣言、メディアビジネスの新段階に入る。 分散メディア革命の先端を紹介する。 「“バイラル”の次にくるもの/「分散型 BuzzFeed」構想の衝撃」 で、米 BuzzFeed がめざすのは、コンテンツの実質の閲覧者と閲覧数の獲得が重要であり、それは自社サイト上における閲覧数の獲得に優先する、と論じたのは2014年8月のことでした。 記事の“さわり”を、過去においては検索エンジンに、最近では Facebook その他ソーシャルメディアへと露出する(分散)、それをテコに自社サイトへの集客手段する(集中)という、メディア業界人に広く知られたコンテンツマーケティングの定石を超えた発想が、萌芽としてそこにありました。

    分散メディア革命/NowThis News が示す Webサイト消滅への道
    kimihito
    kimihito 2015/03/24
  • 時雨祭 (2015.03) で freeeを支える技術という内容で発表しました - futoase

    忘れないようにメモ。 発表時と違う点は エンジニアの総数修正 IAMがダブってた PRのReviewerについて格助詞の使い方を間違えていたのを修正。 -> 「を」と「の」

    時雨祭 (2015.03) で freeeを支える技術という内容で発表しました - futoase
    kimihito
    kimihito 2015/03/24