タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (24)

  • それもまたUIだね。インタフェース散歩!(1) プロダクト開発の試行錯誤を高速に回す

    こんにちは。HelpfeelのCTOを務める秋山博紀です。当社ではGyazo、Scrapbox、HelpfeelといったB to C(個人向け)WebサービスやB to B(法人向け)Webサービスなど、さまざまなプロダクトを開発しています。この連載の執筆は、これらのプロダクトの責任者であるエンジニアチームのメンバーが担当します。私も含めて、各メンバーは個人でもソフトウェアを開発して世に出しています。 さて、人とコンピュータの関係を考えると、二者間には常にインタフェースが存在します。連載では人とコンピュータを介在するインタフェースに着目し、インタフェースとそれらを世に生み出すプロダクト開発について議論します。初学者の方からプロフェッショナルの方まで、何らかのプロダクト開発のヒントを持って帰っていただけるような連載を目指します。 当社Helpfeelは、さまざまな方から「プロダクトの会社で

    それもまたUIだね。インタフェース散歩!(1) プロダクト開発の試行錯誤を高速に回す
    kimihito
    kimihito 2022/10/22
  • 有田哲平、『全力!脱力タイムズ』総合演出は会議室で「戦い」の日々――“人生に食い込む”番組に - テレビ屋の声(69)

    注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて“テレビ屋”と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。今回の“テレビ屋”は、フジテレビ系バラエティ番組『全力!脱力タイムズ』(毎週金曜23:00~)で総合演出を務める有田哲平(くりぃむしちゅー)だ。 多数のレギュラー番組を抱える超売れっ子ながら、MCを務める『脱力タイムズ』ではスタッフの会議に参加するなど、制作者としての一面も持つ有田。なぜ「総合演出」という肩書きが付き、どのような役割を果たしているのか。また、“作る側”の面白さ、金言を受けたレジェンドとの共通点、『脱力』の今後の展望、そしてテレビへの思いなど、たっぷりと話を聞いた――。 有田哲平 1971年生まれ、熊県出身。高校の同級生・上田晋也と91年に「海砂利水魚」を結

    有田哲平、『全力!脱力タイムズ』総合演出は会議室で「戦い」の日々――“人生に食い込む”番組に - テレビ屋の声(69)
    kimihito
    kimihito 2022/06/17
  • マヂラブ、『ANN0』は「『勇者ああああ』の意思も引き継ぐ」目標は“最速三四郎”

    お笑いコンビ・マヂカルラブリーがパーソナリティを務めるニッポン放送『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』が4月1日からスタートする。 野田クリスタル(左)、村上 過去3回の『オールナイトニッポン』特番を経てのレギュラー化について、野田クリスタルと村上はそれぞれ「うれしかったです」と声を弾ませた。 また、木曜1部が『ナインティナインのオールナイトニッポン』であることには、村上が「(ナイナイさんのリスナーに)がっかりされたくない」と言う一方で、野田は「僕は逆に気にしないでいこうかなと思ってます」と語る。 さらに野田は、「『勇者ああああ』でたくさん活躍していた芸人、モダンタイムスとか、ななまがり森下(直人)とかをいったんラジオに呼んで、『勇者ああああ』の代わりになれたらいいなとも思う」と展望を明かした。 ■リスナーとの関係性「ちゃんとダメ出しします」 ――レギュラー化決定を聞い

    マヂラブ、『ANN0』は「『勇者ああああ』の意思も引き継ぐ」目標は“最速三四郎”
    kimihito
    kimihito 2021/03/19
    “くりぃむさんの『オールナイトニッポン』が本当に好きで、今まで3周ぐらいは聴いていますね。ラジオというよりは、『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』ファンです。”
  • 退屈なWeb会議がクイズ番組に変身、新サービス「Connected Flip」

    複数の参加者がフリップに回答を書き、正解かどうかが色で表示されるテレビのクイズ番組風のエンターテイメントが、自宅のパソコンやスマートフォンで楽しめるようになります。 インターネット関連コンテンツの開発を手がけるバスキュールは6月9日、クイズ番組風のコンテンツを制御・表示するためのシステム「Connected Flip」を発表しました。ZoomやGoogle Meet、TeamsなどのWeb会議ソフトの画面内に表示でき、Web会議の合間に楽しむといったことが可能になります。 インターネット経由で楽しめるクイズ番組風のコンテンツを制御・表示するためのシステム「Connected Flip」 Connected Flipは、問題の出題や回答の集計、正誤の判定や表示などを行うホスト側と、回答する参加者に分かれて利用します。参加者がスマートフォンやタブレットを使って手書きで回答した内容は一覧でズラリ

    退屈なWeb会議がクイズ番組に変身、新サービス「Connected Flip」
    kimihito
    kimihito 2020/06/10
  • NEC、来年4月から教育クラウド「Open Platform for Education」提供

    NECは11月4日、教育系出版社等の学習コンテンツを提供する事業者と自治体、学校、塾、家庭をつなぐNEC教育クラウド「Open Platform for Education」を2020年4月より提供すると発表した。 NEC教育クラウド「Open Platform for Education」 併せて、プラットフォームへ接続する文教向け学習用端末としてChrome bookを商品化し、「NEC Chromebook Y1」の名称で11月5日より販売を開始する。 「NEC Chromebook Y1」 今年4月の改正学校教育法の施行により、通常の教科書に加えデジタル教科書との併用が可能になり、2020年度には改訂学習指導要領に沿った、プログラミング学習や外国語教育が導入される。 一方で、学校現場ではデジタル教科書に対して、デジタル教科書等の情報が入ってこない、比較できない、いつ、どれを使うのか

    NEC、来年4月から教育クラウド「Open Platform for Education」提供
    kimihito
    kimihito 2019/11/06
  • 完全食「COMP」は現代人の福音となるか? 開発者 鈴木優太×メディアアーティスト 落合陽一対談

    「完全」という言葉を聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。 スティック状やゼリー状の栄養調整品やサプリメントを想像するかもしれない。それらは確かにバランスよく栄養をとれる品ではあるのだが、あくまで栄養調整品なので、他の品で補ってやる必要があるのだ。 この「他で補う」という作業が、忙しい現代のビジネスマンにとっては面倒なのではないだろうか。特にスティック状やゼリー状の栄養調整品を買うのには、栄養補助以外にも「時間がないので事に時間をかけたくない」という目的があることが多い。ならば、理想の完全とは「何も考えずにこれ一つだけべればすべての栄養素が過不足なくとれる」ものだろう。 そんなものが果たして存在するのか--? 実は存在するのだ。 日初の完全(※)として販売されている「COMP」である。 今回、そんな「COMP」の開発者であり薬学博士でもある鈴木優太氏と、研究者であ

    完全食「COMP」は現代人の福音となるか? 開発者 鈴木優太×メディアアーティスト 落合陽一対談
    kimihito
    kimihito 2016/08/02
  • ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演

    お笑いグループ・ラーメンズが、7年ぶりにコントを披露することが25日、明らかになった。6月26日(22:00~22:59)にNHK BSプレミアムで放送される『小林賢太郎テレビ8』に、相方の片桐仁が出演する。 この番組は、普段は舞台で活動するラーメンズの小林賢太郎が、年に1回テレビに登場してコントを披露するもので、今回が8回目の放送。ラーメンズは、2009年の公演「TOWER」を最後にコンビでの活動が休止状態となっていたが、今回、片桐が出演することで、7年ぶりに復活を果たすことになる。 同番組ではほかにも、俳優・大泉洋が登場し、小林とコントを繰り広げる。

    ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演
    kimihito
    kimihito 2016/04/26
    みたい
  • シリコンバレー101(596) "米国版2ちゃんねる"のReddit、株式の一部をユーザーに譲渡

    AKB 48のことを初めて知った時に、ファン・コミュニティの力の引き出し方がうまいと思った。1人で何票も投じられる「AKB総選挙」なんて、仕組みとしては「AKB株主総会」みたいなものである。だから、「けしからん」という人もいるが、ファン心理としては有権者よりも株主のほうがうれしいのではないだろうか。 さて、ソーシャルニュースサイトのRedditが12月19日に「Reddit Notes」という仮想資産をユーザーに配布する計画を発表した。言い換えると、Redditが同社のサービスのユーザーを株主にするという話である。 Redditは「米国版2ちゃんねる」と説明されることが多い(正確にはちょっと違うのだが……)。ユーザーの投稿とコメント、リンクで広がっていくサイトなので、ユーザーの力を引き出せるかどうかがサイトの成長を左右する。だから、Redditはサイトの核となるコミュニティ(=ユーザー)が

    シリコンバレー101(596) "米国版2ちゃんねる"のReddit、株式の一部をユーザーに譲渡
    kimihito
    kimihito 2015/01/10
  • 『笑ってはいけない』の"ガースー"が語る、日テレ退社理由と今後「やったことがないものをやるのは楽しい」

    『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(以下『ガキ使』)』『笑ってはいけない』(以下『笑いけ』)などを手がけ、この春に日テレビを退社した名物プロデューサー・菅賢治(通称"ガースー")。これまで第1弾で著書『笑う仕事術』とダウンタウンのエピソードを、第2弾で新番組『太田と上田』『発掘!ブレイクネタ 芸人!芸人!!芸人!!!』の裏話を語ってもらった。 そして最終回のテーマは、"日テレビを辞めた理由"と"まだあるダウンタウンとのエピソード"。どこまでもマジメに、どこまでもバカバカしい。そんな人柄がよく伝わるインタビューとなった。 今、最も面白いバラエティ番組は…… まず驚いたのは、"ガースー"の定年退職が今年2014年11月だったこと。日テレビにとってこれだけの功労者だけに、定年まで勤め上げたらそれなりのポストが用意されていたはずだ。しかし、"ガースー"は迷わず退職の道を選んだ。その理

    『笑ってはいけない』の"ガースー"が語る、日テレ退社理由と今後「やったことがないものをやるのは楽しい」
    kimihito
    kimihito 2014/10/05
  • 大阪市で吉本芸人がプレゼンにつっこむ! 起業家のスキルアップイベント開催

    大阪市が開設した大阪イノベーションハブは、吉興業とともに、投資を呼び込むプレゼンテーションスキルを育成する起業家支援事業を開始する。 人の心をつかむプレゼン方法を伝授 大阪イノベーションハブは、プログラムの提供を通して、プロジェクトや新しいビジネスの創出に取り組んでいる。 しかし「ビジネスモデルは良いが、魅力的に伝えられず投資につなげられない」という事例が多いのが現状であることから、吉興業の「笑いで人の心を動かすノウハウ」や「魅せる演出ノウハウ」を活用し、起業家のプレゼンテーションスキルを向上させることを目的に同事業を開始する。 8月23日には、プレゼン・イベント「ツッコまれピッチ!2014(大阪・謀略編)」を開催する。起業家がプレゼンを行うなか、吉興業の所属芸人やプロデューサーなど「笑い」を人に伝えるプロが審査員となり、あらゆる角度から"ツッコミ"を入れ、人の心をつかむプレゼンの方

    大阪市で吉本芸人がプレゼンにつっこむ! 起業家のスキルアップイベント開催
    kimihito
    kimihito 2014/08/09
  • 富士通SSL、アイデア発想法の支援ツールを無償公開

    富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は7月30日、商品企画などで用いられるアイデア発想法の1つである「焦点発想法」の支援ツールを開発し、成城大学 経済学部 神田範明教授のWebサイト上に公開したことを発表した。 「焦点発想法」とは、企画対象の商品とはまったく異なる分野の対象に焦点を当て、その特性や要素をヒントにして連想的に新しいアイデアを発想する手法。 発想のために焦点を当てる対象を決め、その対象の特性や要素をリストアップした後、その特性や要素をもとに中間アイデアを引き出し、最後に、中間アイデアから企画対象の商品に結び付くアイデアを創出する。 通常、この3段階の作業を全て行う必要があるが、同ツールは、発想のために焦点を当てる対象を選択するだけで、焦点を当てた対象の特性や要素、中間アイデアを自動でサンプル表示するため、最終段階であるアイデアを短時間のうちに大量に発想することが

    富士通SSL、アイデア発想法の支援ツールを無償公開
    kimihito
    kimihito 2014/08/06
  • 一週間分の献立を自動作成してくれるサイト「me:new」のスマホ版が登場

    ミーニューはこのほど、「me:new(ミーニュー)」のスマートフォンサイトをオープンした。 忙しい主婦の献立づくりをスマホでサポート 「me:new」は、利用者ごとの好みや、栄養バランスに配慮したオリジナル献立(料理の組み合わせ)を、簡単に最大1週間分自動作成できるWebサービス。献立の買い物リストや栄養分析表も自動作成が可能で、ユーザーの様々なニーズに合わせて複数の献立作成方法を提供する。今回は、スマホ版の登場となった。 同サイトの制作者の家庭は共働き世帯だったが、家事においては大半をが担っており、特に事の面においては大きな負担をかけていたという。 調査によれば、主婦が献立を考えるために費やす時間は1日あたり約20分、1週間では2時間以上に及ぶ。日々の献立作成をシステム化できれば、主婦や共働き世帯の女性の負担を大幅に軽減することが可能となり、家族の健康にも貢献できるとの思いから、同サ

    一週間分の献立を自動作成してくれるサイト「me:new」のスマホ版が登場
    kimihito
    kimihito 2014/01/14
  • マイクロソフト、日テレ「JoinTV」のオープンプラットフォーム化を支援

    マイクロソフトは11月15日、日テレビ放送網のソーシャル視聴サービス「JoinTV」のオープンプラットフォーム化支援を発表した。 JoinTVは、2012年3月に日テレビが開発・実用化したサービスで、テレビとソーシャルメディアを融合させた新たな視聴体験を実現している。スマートフォンやタブレットなどの"セカンドスクリーン"とテレビ番組を連携させ、家族や友人と一緒にさまざまな企画を楽しむことができる。 日テレビでは、JoinTVのAPIを他の放送事業者が利用できる環境を整えることで、これまでJoinTVが提供してきた多くのサービスを他事業者が簡便に利用できるよう、オープンプラットフォーム化を推進している。 JoinTVのオープンプラットフォーム化推進にあたっては、JoinTVのクラウドプラットフォームやユーザーのログデータ分析などにマイクロソフトの最新技術を採用したという。 一方で日

    マイクロソフト、日テレ「JoinTV」のオープンプラットフォーム化を支援
    kimihito
    kimihito 2013/11/20
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(1) いつまで新婚でいるつもり?

    隠してません 昨年8月に知人からプロポーズされて、交際期間0日のまま準備を進め、今年の4月25日に婚姻届を提出した。一緒に暮らしはじめて半年以上が経ち、8月には俗に言う結婚披露パーティーというやつも済ませた。いわゆる「新婚ホヤホヤ」状態なのだが、周囲にそう伝えたときの大興奮とは裏腹に、当人には今ひとつ実感がない。 最近よく「ええっ、結婚したの!? この春!? やだ、新婚さんじゃない、んもー、早く言ってよー!!」となじられる。憤慨される。じゃあいつ言えばよかったのよ、と我が身を振り返ってみても、たとえば仕事の打ち合わせの最中に脈絡なく私生活の話を切り出すタイミングなど滅多に訪れるものではない。 電話番号やメールなどの各種アカウントが変わらなければ、戸籍や現住所がどこへ移って誰と暮らしていようが、ソーシャルな人間関係にも影響は出ない。妊娠出産となれば話も変わるのだろうが……。 別に、隠していた

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(1) いつまで新婚でいるつもり?
    kimihito
    kimihito 2013/10/04
  • ラジオ番組や雑誌の投稿コーナーで採用されるコツは? | マイナビニュース

    kimihito
    kimihito 2013/09/27
  • 放送作家の仕事ってこんな感じ | キャリア | マイナビニュース

    放送作家というとなにかカッコいい感じを持たれる人が多いでしょうか? 秋元康師匠とかテリー伊藤師匠、あるいは小山薫堂師匠などなど。華々しい活躍をされている方を挙げたらキリがありません。 が、みなさんは大変に誤解しています。これら師匠クラスの人たちは「神」の領域にいる人たちです。実際の放送作家はもっとコツコツした裏方家業なのです。 放送作家はどんな仕事をしているのでしょうか? タレントの側にいてニコニコ笑っている人? 全然違います。 放送作家の誰に聞いてもおそらく答えは同じですが、とにかく台とナレーション書きです。それに企画会議に出て自分の企画を通すことです。 構成台を書いて書いて、Vに付けるナレーション原稿を書いて書いてまた書いて、というのが仕事です。テレビ番組、ラジオ番組は1週間に1回放送されます。つまり、週刊誌に連載を持っているのと同じです。書いても書いてもしめきりがやってきます

    kimihito
    kimihito 2013/09/21
  • 有名ハガキ職人は1週間にどれくらい投稿しているのか聞いてみた! | キャリア | マイナビニュース

    ラジオや雑誌などにある読者投稿コーナー。こういった読者投稿コーナーに熱心にネタを投稿しているリスナーや読者のことをハガキ職人と言います。 そんなハガキ職人たちは、1週間に何通ネタを投稿しているのでしょうか? 今回は、週刊少年誌の投稿コーナーでの優勝経験を持ち、深夜ラジオなどの常連投稿者としても有名なポスティング失敗さんにどれくらい投稿しているのか聞いてみました。 ■ハガキ職人は1週間で何通ネタを送るのか? ――早速ですが、1週間でどれくらいネタを投稿するのですか? 僕の場合、投稿している媒体全部だと1週間で平均300くらいですね。 ――1週間で300!? それはすごい! 平均ではなく、最高だとどれくらいの数になりますか? そうですね……最高だと500通以上になりますね。 ――1週間で500……7日で割ったとしても1日70通……すごすぎます。 まぁひとつの媒体だけではなく、雑誌やラジオなど

    kimihito
    kimihito 2013/09/21
  • 日本気象協会、「天気予報API」で過去の天気データの提供を開始

    気象協会は9月17日、アップフロンティアと共同で運営するWebサービス「天気予報API」において、過去の天気データの提供を開始した。 「天気予報API」は、天気予報をはじめ、湿度情報や傘指数、ビール指数などのさまざまな指数情報をAPIで提供する企業や開発者向けサービス。このほど同サービスのラインナップに、過去の天気データをAPIで提供する「過去の天気」が加わった。これにより、天気予報とともに、同一地域の過去の天気をスマートフォンアプリやWebサイト上で簡単に同時表示させることが可能になる。 「過去の天気」では、47都道府県142地域を対象として、2012年9月17日以降の一日の天気、最高・最低気温、降水量のデータが提供される。 なお、「過去の天気」の提供開始に合わせてWebサイトのリニューアルも実施されている。

    日本気象協会、「天気予報API」で過去の天気データの提供を開始
    kimihito
    kimihito 2013/09/18
  • プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)

    プログラマーのスキルはある一定のラインを超えたところで急激に伸びるんです。そのラインは早く超えるには、OSSの開発に参加していろんな人が書いたソースコードをたくさん読むというのは有効な手段の一つだと思います」――こう語るのはLinuxカーネルおよびRubyの現役コミッターである小崎資広氏だ。 小崎氏には前回、LinuxカーネルやRubyの開発に関わった経緯や、コミュニティ活動を円滑にするポイントをうかがった。今回は、これからOSSコミュニティに参加しようと考えている若手エンジニアに向けたアドバイスをお願いしよう。 関連インタビュー 【インタビュー】コミュニケーション力向上に役立ったOSS活動 - Linux/Ruby 小崎資広氏 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 【インタビュー】Rubyが大きくなれたのは、私に隙があるからかな

    プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)
    kimihito
    kimihito 2013/08/09
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
    kimihito
    kimihito 2013/08/05