ダイアログのはじめのいっぽとして、使いやすく,機能も豊富なAlertDialogを表示してみる。 はじめてのダイアログ まずは、簡単なAlertDialogのサンプルを示す。 このプログラムを実行して、「ダイアログの表示」ボタンを押すと、以下のように表示される。 AlertDialogのコンストラクタは、protected宣言されていて直接コントラクタを使って、インスタンスを生成する事はできない AlertDialogを使うには、AlertDialog.Builderクラスのインスタンスを生成して、このビルダークラスよりアクセスする。 AlertDialog.Builderクラスのコンストラクタの引数には、通常,親となるActivityクラスのインスタンスを指定する。 25行目のAlertDialog.Builderクラスのコンストラクタの引数である「AlertDialogSample.t
Androidアプリで画面を作成する際、LinearLayoutとRelativeLayoutの使い方をしっかり把握しておかないと、後々苦労することが多いと思いますので、レイアウト構成を自分の知る範囲でまとめてみました。 LinearLayoutの場合 1 均等に配置 XML 2 余った幅全体に配置 XML 3 真ん中で2等分 XML 4 上記の縦バージョン XML RelativiLayoutの場合 5 両端固定幅、真ん中は幅いっぱい XML 6 上記のレイアウトに追従する形で配置 XML 7 上下に両端、真ん中配置のボタンを配置 XML 8 上記レイアウトの空白を埋める配置(ListView等) XML 9 上記レイアウト中央の両端に、ボタンを配置 XML 10 相互に作用する配置 XML LinearLayoutとRelativiLayoutを複合 11 ボタンの高さを任意のレイアウ
Androidアプリ開発講座 Androidアプリを開発するための基礎をまとめてあります。 トップページページ一覧メンバー編集 リストビューとは 最終更新: t_yokky2002 2011年10月16日(日) 22:31:26履歴 リストビューの基礎 アダプター(Adapter)について アダプタの種類 レイアウトについて アクティビティについて android.R.layout.simple_list_item_2 android.R.layout.simple_list_item_checked android.R.layout.simple_list_item_multiple_choice android.R.layout.simple_list_item_single_choice android.R.layout.two_line_list_item リスト行のカスタマイズ方
ステータスバーに通知する(NotificationとNotificationManager)androidのホームの上部にあるステータスバーをドラッグすると、下のSSのように通知領域が表示されます。 通知領域に情報を出すためには「NotificationManagerクラス」と「Notificationクラス」を使います。 参考:Creating Status Bar Notifications この通知情報(notification)を選択すると、intentが発行され、intentに基づいた処理(アクティビティを表示させるなど)が行われます。バックグラウンドで動作しているサービスなどが、ユーザに対して情報を表示したい、選択を迫りたい場合などに使用されるのが一般的な使われ方かと思います。 《ステータスバーに情報を通知する例》 NotificationおよびNotificationMana
Android アプリ設定画面を作成する PreferenceScreen ではPreferenceScreenをクリックすると、同じアクティビティの別画面を開きました。 今回はPreferenceScreenをクリックすると、別のアクティビティを開きます。 Intentを使って別のアクティビティを開く方法は下記を見てください。 Android 別のアクティビティを開く(戻り値を受け取らない) Android 別のアクティビティを開く(戻り値を受け取る) まず、PreferenceScreenをクリックしたときに、開くアクティビティを作成します。 作り方はコチラAndroid プロジェクトに新しいアクティビティを追加する Activityを継承し、TextViewを1つ配置しただけの「SubActivity」を用意しました。 res/layout/sub.xml(SubActivityのレ
Androidプログラマへの道 〜 Moonlight 明日香 〜 C/C++プログラマの管理者が, Androidプログラムにチャレンジ. AndroidプログラミングのTipsをメモっていく予定です. トップページページ一覧メンバー編集 設定画面を作成する 最終更新: moonlight_aska 2015年12月06日(日) 00:54:29履歴 Tweet アプリケーションをカスタマイズするための設定情報は, 以下を利用することで簡単に作成できる. ・Android 2.3(API Level 10)までは, プリファレンスアクティビティ(PreferenceActivity) ・Android 3.0(API Level 11)以降は, プリファレンスフラグメント(PreferenceFragment) 設定された設定情報は, 「/data/data/アプリケーションのパッケージ
日付入力に便利なダイアログ、DatePickerDialogの紹介です。 日付選択画面が簡単に作れ、端末の言語設定に応じた年/月/日表示をしてくれます。 例:日本の場合:年/月/日 アメリカの場合:月/日/年 datePickerDialog = new DatePickerDialog(this, DateSetListener, year, monthOfYear, dayOfMonth); 続きはソースコード、テーマの適応例などです。 リスナーの登録 日付入力完了を受け取るために、DateSetListnerを作成します。DatePickerDialog生成時にリスナーの登録が必要です。 //日付設定時のリスナ作成 DatePickerDialog.OnDateSetListener DateSetListener = new DatePickerDialog.OnDateSetLi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く