タグ

2015年6月4日のブックマーク (7件)

  • WebRTC サーバを開発する理由

    ブラウザ同士がやりとりする WebRTC 、当たり前だが WebRTC をサーバ側に用意することでブラウザとサーバでのやりとりを実現する事ができる。 理由はたった一つでサーバ側で配信データをコントロールすることが出来るようになるからだ。 通常の WebRTC を使って一人が複数人に配信する場合はこうなる 大きく違うのはサーバがブラウザを管理したり、データの流れを管理できるようになることだ。これはニコニコ動画の生放送をイメージして貰えば良いと思う。 もちろんサーバを経由することでサーバ側での録画も可能になる。もともとクライアント側で録画はできたが、P2P で動作されるとサーバ側での録画は難しくなるからだ。 これらの仕組みをプラットフォームとして提供しているのが tokbox だ。

    WebRTC サーバを開発する理由
  • 今話題のReact.jsはどのようなWebアプリケーションに適しているか? Introduction To React─ Frontrend Conference

    今話題のReact.jsはどのようなWebアプリケーションに適しているか? Introduction To React─ Frontrend Conference 外村 和仁(株式会社 ピクセルグリッド) 記事は、2015/2/21に行われたFrontrend Conferenceの「Introduction To React」の内容を紹介します。 当日の資料は以下にアップされていますので、こちらも参照してください。 Introduction To React // Speaker Deck React.jsとは何か React.jsはFacebook製のJavaScriptライブラリです。 http://facebook.github.io/react/ 公式サイトに、「A JavaScript library for building user interfaces」とあるように、R

    今話題のReact.jsはどのようなWebアプリケーションに適しているか? Introduction To React─ Frontrend Conference
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • GitHubから特定ディレクトリだけを簡単にダウンロードする方法

    GitHubからプロジェクトをダウンロードするには clone を使ったり、プロジェクトのトップページからzipファイルとしてダウンロードすれば良いのですが、特定のディレクトリ配下だけをダウンロードしたい場合は svn を使うのが簡単だったりします。 今回はsvnを使ってGitHubから簡単にダウンロードする方法を紹介します。 とその前に、svnがインストールされていない場合は先にインストールしておきましょう。 $ sudo apt-get install subversion それでは題に戻ります。 例えば以下のようなGitHubのURLがあったとします。 https://github.com/XXX/YYY/tree/master/ZZZ ここにあるソースをサブディレクトリも含めて全部ダウンロードしたいときは、GitHubのURLの tree/master 部分を trunk に置き

    kimikimi714
    kimikimi714 2015/06/04
    まさかのsvn
  • Scalaざっと調べ - テストステ論

    Scalaは学生の頃より興味を持っていました. 一応, などは読みましたが, 格的に使おうという気にはなりませんでした. Scalaはオブジェクト指向と関数型の融合ということが良く言われますが, 僕は関数型の方に興味があるので, オブジェクト指向的にも書けてしまうScalaはなんとなく嫌だなと思っていました. 逃げ道があるというのはストイックではありません. しかし運命なのか, この度, 仕事Scalaを使う機会に恵まれてしまったので, Scalaについて色々と調べました. この記事ではScalaの文法ではなく, 以下のことについて書きます. とりあえずScalaを触りたい!レベルの人には有益だと思います. とにかく走りだすことが重要なことは多いと思います. ビルドシステムSBTの使い方 ユニットテストの仕方 Vim環境の作り方 その他雑記 なお, このブログに書いてあることを反映し

    Scalaざっと調べ - テストステ論
  • 匿名ネット接続、「犯罪の温床に」 業者社長らを逮捕:朝日新聞デジタル

    東京都内のインターネット接続会社のサービスを通じて、動画投稿サイト利用者の個人情報を抜き取るといったサイバー攻撃が行われていたことが警視庁への取材で分かった。このサービスは匿名で利用できることから、警視庁は「犯罪の温床になっている」とみて調べている。 警視庁は、このネット接続会社「大任(だいにん)」(東京都豊島区)社長の任雄容疑者(42)=千代田区神田淡路町2丁目=ら中国籍の男3人を著作権法違反(複製など)の疑いで逮捕し、4日発表した。 サイバー犯罪対策課によると、任容疑者らの逮捕容疑は、昨年10月に中国のサイトから米マイクロソフトの基ソフト「Windows7」の海賊版をダウンロードし、経営するネットカフェで4月に客に使わせたというもの。 同課の説明では、大任の接続サ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になる

    匿名ネット接続、「犯罪の温床に」 業者社長らを逮捕:朝日新聞デジタル
  • 東京のネットカフェ サイバー犯罪関与か NHKニュース

    東京・豊島区のインターネットカフェで、違法に複製されたマイクロソフト社の基ソフト、「ウィンドウズ」の中国版を客に使わせていたとして、中国人の経営者の男ら3人が逮捕されました。 男らが所有しているインターネット上の住所に当たる「IPアドレス」がサイバー犯罪に使われていたということで、警視庁が調べを進めています。3人は黙秘したり、容疑を否認したりしているということです。 調べに対し、任容疑者は黙秘し、ほかの2人は容疑を否認しているということです。 警視庁の調べによりますと、3人は「IPアドレス」を貸与する事業も行っていて、管理していた100以上の「IPアドレス」が警視庁が去年、海外からの不正な接続を仲介したなどとして摘発したサーバー会社のサーバーに設定され、少なくとも5件のサイバー犯罪に使われていたということです。 このうちの1件は、去年、動画配信サイト「ニコニコ動画」の会員用のホームページ