タグ

2013年7月28日のブックマーク (12件)

  • bashの関数は再帰呼び出しが可能か - adsaria mood

    bashで格的な数値演算プログラムとかを組む人は少ないだろう。格的にプログラムするのであればCとかJavaとか使うだろうし、スクリプトで組むとしてもPerlとかが一般的ではないだろうか。だからbashで関数を使う人なんてそれほど多くはないと思う。 なので「bashの関数は再帰呼び出しが可能か」なんてことを気にする人はいないだろう。 仮想ディスクの総セクタ数からジオメトリ(セクタ数、ヘッド数、シリンダ数)の構成を作ったり(⇒)、ディスクのバックアップを取る時に総バイト数を因数分解したブロック数を算出したいということが結構あって、与えられた数字を素因数分解するプログラムを作ろうと思った。(効率を求めようなどと変な気を起こさなければ)大したプログラムでもないので、わざわざCで作る程のことでもない。また、わざわざPerlをインストールするのも頂けない。まぁ、シェルスクリプトで作るのが妥当だろう

    bashの関数は再帰呼び出しが可能か - adsaria mood
    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    ほうほう。
  • パスワードなしssh loginに使用するauthorized_keysは、権限を600に - end0tknr's kipple - web写経開発

    http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/447nonpassh.html @itでも紹介されていますが、パスワードなしのssh loginを行うには、まず、次のような手順で秘密鍵(id_rsa)と公開鍵(id_rsa.pub)が作成してください。 [endo@colinux ~]$ ssh-keygen -t rsa ←RSA暗号方式の鍵を作成 Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save the key (/home/endo/.ssh/id_rsa): ←[Enter]のみ /home/endo/.ssh/id_rsa already exists. Overwrite (y/n)? y Enter passphrase (empty f

    パスワードなしssh loginに使用するauthorized_keysは、権限を600に - end0tknr's kipple - web写経開発
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
  • 自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考は魔法の杖ではないって話 - デマこい!

    ここ数年、「論理的思考」がバズワードになっている。 論理的思考を磨かなければと誰もが強迫観念にかられ、今では「ロジカルな人」が最高の褒め言葉だ。40年前のサラリーマンが「モーレツ」であることを誇りに思い、10年前のビジネスマンがチーズはどこに消えたのか頭を悩ませていたように、現在の日では「論理的思考」が尊ばれている。まるで、魔法の杖のように。 論理的思考さえ身につければ何もかも解決できる。あらゆる失敗の原因はロジカル・シンキングの不足にある。そんな「論理的思考万能説」が、今の日には蔓延している。こうした万能説を唱えること自体が論理的思考の不足なのだが、そのことに気づかない人も多いようだ。「論理的思考」への絶対の信頼は、もはや信仰に近い。 たしかに論理的思考は便利だ。しかし、万能ではない。 そこで今回は、論理的思考へのよくある誤解を4つ取り上げたい。論理的思考に何ができて、何ができないの

    自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考は魔法の杖ではないって話 - デマこい!
    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    では論理的とはなんなのか。僕はものごとを区別する力だと思う。一応論理はすべて(数学や社会的能力)の基礎だから、雑然とした世の中を区分けして多少整理するのには役立つ。でも感性も大切。
  • みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常

    どうしても寿司がべたくなる時があって、とはいえセレブではない身、スーパーで閉店間際の売れ残りの半額寿司をってまあ満足してしまうわけです。でも、たまにはもうちょっとマシな寿司がべたくなってしまう。とはいえカウンターのお店に行くわけでもなく、庶民の味方、回転寿司に。 まあ所詮B級な口ですから、一皿500円とかするお店には滅多に行かないわけです。たまたま新宿方面にいたらヨドバシに行く途中の地下の沼津港が美味いと思っていて、家の近所だと銚子丸がまあまあかな~と思っていたりするわけですが、100円代でわせる店も意外とえるわけです。圧倒的にいいのは平禄寿司で、大江戸はまあまあ、という感じかな。※美味しさの感じ方には個人差があります。 んで、いわゆる「かっぱ寿司」系(くら寿司とかスシローとか)はほぼ行ったことがなかったんだけど、この寿司衝動を何とかしようと思って行って見ることにした。行ったのは

    みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常
    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    その影で中級店舗寿司みたいなんは、これからどうなるのか。寿司食いにいくなら魚系が食べたい。
  • Ubuntuでsshdの設定をしてリモートから接続できるようにする - そ、そんなことないんだから!

    sshdサービスの開始 違うマシンからこのUbuntuマシンに接続して、あれこれできたほうが便利なのでsshdの設定をしておく。 先ずは以下のようにしてインストール。 $ sudo aptitude install ssh設定ファイルを見ると、rootでのログインが有効になっているのでこれを無効にしておく。 $ sudo vi /etc/ssh/sshd_config PermitRootLogin no ← noにしておくあとは基的にそのままでOK。PasswordAuthentication については現段階ではとりあえずyesにしておき、あとで一通り公開鍵の登録などが終わったらnoに変更して、パスワードによるログインを無効にしてしまうのがいい。 とりあえず、上記で設定ファイルの変更をしているので、sshdのサービスを再起動しておく。 サービス再起動後は念のため、ちゃんと起動している

    Ubuntuでsshdの設定をしてリモートから接続できるようにする - そ、そんなことないんだから!
  • ssed in Launchpad

    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    sshdとまちがえて入れちゃったよ。むちゃくちゃ小さかったから、あれっと思ったけどsuper sedかよ。
  • ledit

    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    ocamlインタプリタとかに。デフォルトはEmacsキーバインド。-hでヒストリ保存して、-xでヒストリ読み込み。似たようなツールにrlwrapもあるよ。
  • rlwrap, Emacs midi-input and p5httpd

    Software rlwrap rlwrap is a 'readline wrapper' that uses the GNU readline library to allow the editing of keyboard input for any other command. Input history is remembered across invocations, separately for each command; history completion and search work as in bash and completion word lists can be specified on the command line. What do you need to compile and run it A newer (4.2+) GNU

    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    ocamlインタプリタとかに。ocamlのleditも似たことできる。
  • ジブリ鈴木氏 「水と森が綺麗な国は侵略されない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ジブリ鈴木氏 「水と森が綺麗な国は侵略されない」 1 名前: パロスペシャル(東京都):2013/07/27(土) 22:24:12.48 ID:05twUQGWT 【特集・憲法】9条 世界に伝えよう - 鈴木敏夫 みんな戦いが好きですよね。自分が勝つ側に立つからでしょう。負ける側に立った途端に、やってられない。ジブリでも昔、「戦争の名人」と呼ばれた名将を取り上げたいと言ったやつがいて。「おまえ、自分のこととして考えろ」って言いたくなった。 もしその企画をやるとしても、僕なら名将に連れて行かれてひどい目に遭う、一兵卒の視点から描きたいですけどね。 平和ぼけですね。想像力に欠けているわけでしょ。安倍さんなんかはね、年が若いのになぜああいうこと を考えるのか、ちょっとピンときません。もう少し上の世代だったら分かる気もするんですが。やり方を 間違えたから日は負けた。間違えなかったら勝っていた。

    ジブリ鈴木氏 「水と森が綺麗な国は侵略されない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    じゃあこんなに人が世界にはあふれているのに声を上げてもなにもできないのとか、今の戦争のトリガはなにかとか、あと元記事の最後に殺し合いが残虐になってきたのが歴史だといって一応認識してるっぽいしとか考えた
  • フィンランドは常に他国に支配された歴史を持つ

  • エジプト65人死亡 衝突激化懸念 NHKニュース

    エジプトでは事実上のクーデターで大統領職を解任されたモルシ氏の支持者が抗議デモを行っていたところ、治安部隊と衝突して65人が死亡し、治安当局はデモ隊に対しさらなる取り締まりを警告したことから、双方の衝突が一段と激化する懸念が高まっています。 エジプトでは今月上旬の事実上のクーデターのあと、大統領職を解任されたモルシ氏の支持者が各地で抗議デモを続けるなか、27日未明、首都カイロでデモ隊と治安部隊が激しく衝突しました。 保健省によりますと、この衝突でモルシ氏の支持者ら65人が死亡し、事実上のクーデターが発生して以降、最悪の事態になりました。 これについて、モルシ氏の支持母体であるムスリム同胞団は、治安部隊がデモの参加者の頭などを狙って実弾を撃ったと主張し、あくまで抗議行動を続ける構えで、参加者の1人は「たとえ殺されてもここを離れない」と反発しています。 これに対し、治安部隊を統括するイブラヒム

    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    ムスリム同胞団「治安部隊がデモの参加者の頭などを狙って実弾を撃った」、治安部隊「デモ隊と付近の住民が衝突したのを制止するために催涙弾などを使っただけ」。主張が真っ二つ、長引いてほしくないけど。