タグ

関連タグで絞り込む (496)

タグの絞り込みを解除

*newsに関するkirara_397のブックマーク (1,438)

  • 開設間もない東京都公式Twitterアカウントが相次ぎ「凍結」 アクセス不能に

    猪瀬直樹知事の指示で今月新たに20アカウントが追加された東京都の公式Twitterアカウントが相次いで「凍結」され、10以上のアカウントにアクセスできない状態になっている。 凍結されたのは、東京都全27局・33アカウントのうち、12月19日に開設された「東京都総務局」(@tocho_soumu)や「東京都会計管理局」(@tocho_kaikei)、「東京都中央卸売市場」(@tocho_shijou)など13アカウント(24日午後11時現在)。これらのアカウントにアクセスすると「凍結済みアカウント」と表示される。 Twitterはスパムアカウントを防止するため、規約で不正な連続アカウントの作成を禁止しており、「大量にアカウントを作成した場合、その全てのアカウントが凍結の対象となります」としている。都庁のIPアドレスから「tocho_」で始まる複数のアカウントを短期間に作成したことで、関連アカ

    開設間もない東京都公式Twitterアカウントが相次ぎ「凍結」 アクセス不能に
    kirara_397
    kirara_397 2012/12/25
    本気なのかなーと思ってたらとっくに始まっていて、かつもう終わっていたという話/12月26日午後7時時点ですべて凍結解除されたとのこと
  • 自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【高野遼】自分の曲をカラオケで再生→全国ランクでトップ入り――。こうした手口で多額の著作権料を受け取っていた大阪府岸和田市の男性に対し、東京地裁(大須賀滋裁判長)は21日、2年半の間に受領した約1700万円を日音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じる判決を言い渡した。 判決などによると、男性は自分で作詞・作曲した演歌調の曲やバラード調の曲をカラオケ会社に持ち込み、有料で配信楽曲に入れてもらうサービスを利用。自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末を置き、2009年から自分の曲を再生し続けた。複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。 3カ月で約100万回再生された時期もあったが、99%以上は男性が設置した端末によるものだった。1カ月間、1日17時間以上歌い続けたことになる端末もあった。09〜11年に大手カラオケ会社のランキングでAKB48などの人気曲を

  • 国側の敗訴確定へ=ネット医薬品販売規制―来月11日に判決・最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が省令で市販薬のインターネット販売を規制したのは違法だとして、販売会社が国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は21日までに、判決期日を来年1月11日に指定した。二審の結論変更に必要な弁論が開かれないことから、販売の権利を認め、国側敗訴とした二審判決が確定する見通し。 原告は「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)。両社は、厚労省の規制は過度で、憲法で保障された営業の自由を侵害していると主張。これに対し国側は、副作用リスクのある医薬品は専門家による対面での情報提供が不可欠で、規制には合理性があるとしていた。 一審東京地裁は、ネット販売は対面販売と比べると購入者の状態を目で見て判断することなどが困難で、規制は安全確保のために合理的で適法とした。 一方、二審東京高裁は、改正薬事法はネット販売の一律禁止を予定して

  • 本紙「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞

    文化庁が主催する文化庁メディア芸術祭実行委員会は13日、ウェブサイト「虚構新聞」(社・滋賀県大津市)など34作品をエンターテインメント部門審査委員会推薦作品として選出した。計741作品にも上る応募作品の中から選ばれたという、まさかの事態にネット上では「また虚構か」との声が多く聞かれている。 1997年に始まった「文化庁メディア芸術祭」は、漫画・アニメ・ゲームなどにおいて優れた作品を顕彰する「メディア芸術の総合フェスティバル」として位置づけられ、過去にはソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」や、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」などが大賞を受賞している。 第16回となる今回は過去最多となる3503作品が参加。紙が選出された「エンターテインメント部門」には741作品、さらにウェブ媒体に限ると124作品の応募があった。 今回の受賞について、紙社主のUK氏は「デビューのときから10年来のフ

    本紙「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞
    kirara_397
    kirara_397 2012/12/20
    また虚構じゃなかった
  • W3C、ついに HTML5 仕様策定完了 | スラド IT

    @IT の記事によれば、長年仕様策定が続いてきた HTML5 および Canvas 2D が先日 17 日に仕様策定完了となった (W3C によるリリース文書より)。 また同日、HTML 5.1 および Canvas 2D, Level 2 の第一草案も発表された。W3C HTML WG は現在の HTML5 の実装を分析し、コミュニティと連携しながらテスト開発に取り組み、2014 年中旬にはこの実装フェイズを終了するとしている。

  • 初音ミク公式イラストがクリエイティブ・コモンズライセンス採用 世界のファンが利用容易に

    「初音ミク」などクリプトンのボーカロイドキャラの公式イラストがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを採用。20カ国語以上で要約が公開されているCCの採用で海外ファンの創作を支援する。 クリプトン・フューチャー・メディアは、「初音ミク」など同社のボーカロイドソフトの公式イラストにクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスを採用し、同ライセンスに基づき公式イラストを公開した。20カ国語以上で記述されているCCライセンスの採用で世界のファンに利用してもらいやすくするのが狙いだ。 対象となるのは「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」のパッケージに使われている公式イラスト。CCライセンス「表示 - 非営利 3.0」でライセンスされ、(1)原著作者のクレジット表示、(2)非営利を条件に、複製や2次著作物の作成などに自由に利用できる。 CCライセンスの対象となるのは

    初音ミク公式イラストがクリエイティブ・コモンズライセンス採用 世界のファンが利用容易に
  • Samba 4.0 ついにStableリリース、Active DirectoryのDCをサポート | スラド オープンソース

    rc1がリリースされてから3か月、12月11日ついにSamba 4初の安定板となる Samba 4.0.0 がリリースされた(プレスリリース、家/.、SourceForge.JPの記事、@ITの記事)。 今回の特徴は、既報のとおりなんといってもActive Directoryのドメインコントローラ機能がサポートされたことだろう。これによりSambaを用いてグループポリシーやローミングプロファイルといったActive Directory互換のサービスを提供することが可能となる。またSamba 4からはLDAPサーバ、Kerberos認証サーバ、DNS、NTPといった機能も独自に提供される。そのほかSMB 2.1のサポートも行われている。 Samba 4のTechnology Previewが公開されたのは6年前の2006年1月のことである。開発の苦労が偲ばれる。

  • 北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイル発射時系列まとめ

    TLからざっくり拾った宇宙クラスタ、報道クラスタ、公式発表のまとめ。自分用メモですが。 ※今回は収録アカウントが多いので、お一人お一人にご連絡差し上げていません。編集可にしてありますので、ご希望の場合はご自身でまとめからツイートを外して下さい。

    北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイル発射時系列まとめ
    kirara_397
    kirara_397 2012/12/13
    話ずれるけど、公式情報のテキストで丸数字が普通に使われるようになったんだなー、などと感慨
  • セブン&アイ、Wi−Fi導入店を1万店に拡大へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)は27日、セブン−イレブンやイトーヨーカドー、デニーズなど傘下の店舗1万店にWi−Fi接続サービス「セブンスポット」を導入すると発表した。導入店舗内では、来店客が無料でスマートフォンやパソコンなどを高速インターネットに接続できる。 同サービスは昨年12月に開始、これまでは東京23区内の約1100店で展開しており、これを一気に拡大する。来年前半には、ほぼ全国全ての店舗となる約1万4千店に拡大する予定。 店舗内から先は光ファイバー回線でいろいろなネットにインターネット接続する。AKB48のコンテンツをダウンロードできるほか、店舗の割引クーポンなども配信する。 震度5強以上の地震など、大規模災害の発生時に社会インフラとして活用してもらうことも視野に置いており、「店舗への集客の武器にしたい」(セブン&アイHD)という。

    kirara_397
    kirara_397 2012/11/28
    数日前に横浜の系列店舗で利用可能になってた。一部では前倒し導入されたのかも
  • 「刑務作業でRuby」はどうなったのか――秋の夜の幻

    今年5月、当時開所前だった日初のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」の刑務作業として、Rubyを用いたソフトウェア開発が行われるという発表があった。あれから半年、実際はといえば……。 今年5月、当時開所前だった日初のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」の刑務作業として、ソフトウェア開発アウトソーシング業務が実施され、その開発言語はRubyが用いられるというニュースをお届けした。 PFI(Private Finance Initiative)という聞き慣れない言葉は、民間資金を利用して民間に施設整備と公共サービスの提供をゆだねる手法を意味している。つまりPFI刑務所とは、民間ノウハウを活用した刑務所のことである。 当時、このソフトウェア開発関連の刑務作業案件を担当する企業であると称するプリズニーズからリリースが配信され、それを受けてITmediaを含む多くのメディアで「刑務作業で

    「刑務作業でRuby」はどうなったのか――秋の夜の幻
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 警視庁、都内約1万か所の自転車横断帯を撤去へ | スラド

    警視庁は、東京都内の横断歩道に併設されている自転車横断帯のうち、約1万か所を2014年までに撤去する方針を決めた(毎日jpの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 自転車が交差点を通行する場合、自転車横断帯が設置されていればそこを通るように定められている。しかし、自転車横断帯は横断歩道に併設されているため、車道を通行する自転車が交差点内で方向変換を繰り返すことになり、事故の原因になることがあるという。自転車横断帯を撤去することで、自転車がまっすぐ交差点を通行できるようになる。自転車横断帯は現在、約1万5千か所に設置されているが、歩道に自転車通行帯のある交差点は撤去の対象外とのことだ。

    kirara_397
    kirara_397 2012/05/23
    これで的はずれな交通指導がなくなるといいな
  • アプリケーションの脆弱性を緩和するMS公式ツール「EMET」v3.0が無償公開

  • 観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス

    大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関越自動車道の観光バス事故に関する道路構造上の問題点をまとめました。個人的にこの分野のまとめを作ることは初めてなので、まとめ方の不備があったら、まとめ主にお伝えください。

    観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス
  • Mozilla、Cookieによるオンライン追跡を視覚的に表示するアドオン「Collusion」を発表 | OSDN Magazine

    Mozillaは2月28日、Web上で誰が自分を追跡しているのかを表示する実験的なアドオン「Collusion」を発表した。オンラインプライバシーに関する取り組みの1つとなり、透明性を改善しユーザーの認知を促す。 Collusionは、自分の行動について誰が追跡しているのかをリアルタイムに把握できるアドオン。アドオンバーから起動すると新しいタブが開き、サードパーティCookieを用いてユーザーの情報を共有しているWebサイトのバーチャルグラフを作る。また、このようなトラッキングを行っている事業者のリストを掲載している「Privacychoice.org」においてリストされているサービスは赤枠で表示される。 MozillaはCollusion開発の目的について、ユーザーに向けてオンラインプライバシーについての認知を促すためと説明している。正式版では、Web追跡者に関するデータを匿名で共有し、

    Mozilla、Cookieによるオンライン追跡を視覚的に表示するアドオン「Collusion」を発表 | OSDN Magazine
  • 本の記事 : 本の電子化、100万点目標 出版界が4月に新会社 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    国内の出版業界が連携し、出版物の電子化を一括して請け負う新会社「出版デジタル機構」を4月2日に立ち上げることが固まった。ふだんはライバル関係にある講談社、小学館、集英社の大手3社を中心に複数社が計約12億円を出資する前例のない形で、書籍100万点の電子化をめざす。大日印刷と凸版印刷にも各5億円の出資を求めている。出資総額は20億円規模になり、さらに上積みされる見通し。3月に正式決定する。 設立には180の出版社が賛同。社長に就任予定の植村八潮・東京電機大出版局長は「許諾さえとれれば、すべてのを機構で扱う」と話す。日電子書籍は約20万点だが、大半が携帯向けのコミックなど。機構が軌道に乗れば、読者が一般の電子書籍の形で手にとりやすくなる。日市場に参入準備を進める外資企業にも、要望があれば電子データを提供する。 機構がめざすのは、中小出版社でも電子化ができるインフラ整備だ。出版社は

    本の記事 : 本の電子化、100万点目標 出版界が4月に新会社 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 「Google Chrome」で“EPUB 3”コンテンツを管理・閲覧できる「Readium」NOT SUPPORTED

  • 「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? | スラド サイエンス

    各国において貯蓄や健康管理などの傾向はそれぞれに異なるが、イェール大学の研究によれば、これらの傾向はその国で話されている言語の文法に左右されているのだそうだ(家/.、Mother Board記事)。 たとえば英語やギリシャ語の文法は現在と未来を明確に区別している。そのため英語やギリシャ語を話す人は将来をずっと先のことのように感じてしまい、長期的な見通しや動向を無視してしまう傾向があるのだという。逆にドイツ語の場合現在と未来の境目がより曖昧なため、ドイツ語を話す人は将来がより目前に迫っていると感じられるとのこと。実際に統計上、英語やギリシャ語を話す人は貯蓄下手で肥満の人が多く、ドイツ語を話す人は貯蓄残高で勝っており肥満の人も少ないのだそうだ。 文法上「現在形」と「未来形」の区別は「FTR」と呼ばれているが、Keith Chen氏の論文によれば日語はこのFTRが弱いとのこと。日には貯蓄上

  • “中古”音楽ファイル売買サービス、レコード会社に訴えられるも閉鎖を回避

    中古CDショップのようにいらなくなった音楽ファイルを売買できる米国のネットサービスReDigiが、レコード会社に訴えられていた訴訟で白星を収めました。 ReDigi ReDigiは昨年秋に始まったサービスで、ユーザーはオンラインで聞かなくなった音楽ファイルを売却したり、中古のファイルをiTunesよりも安く購入することができます。同社は著作権問題の対策として、独自技術を使って、ユーザーが売ろうとしているファイルが合法サイト(iTunes)から購入されたものであること、ユーザーのPCや端末にコピーが残っていないことを確認しています。 こうした対策を取っていたものの、ReDigiは1月にEMIグループのCapitol Recordsから著作権侵害訴訟を起こされました。BusinessWeekによると、ReDigiは「ファーストセールドクトリン(著作権者は著作物の複製物を売却その他譲渡する排他的

    “中古”音楽ファイル売買サービス、レコード会社に訴えられるも閉鎖を回避
  • Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Megaupload摘発の件で何か書いてちょ、とリクエストを頂いたのでちょろっと書いてみる。Megaupload摘発の件については、GIGAZINEがまとめているのでこちらを参照のこと。 ■ 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明 - GIGAZINE サイバーロッカーの現状 Megauploadはオンラインストレージの1つではあるのだけれど、海外ではこの手のサイトはサイバーロッカーと呼ばれ、一般的なオンラインストレージとは別に扱われている。Megaupload以外では、RapidShareやHotfile、Fileserve、FileSonic、Mediafireなどなど。具体的には、ほぼワンクリックでファイルをアップロードでき、共有のためのURLを返してくるようなオンラインストレージのことを指す。 ご存じの方も多いとは思うが、上記のサイトには多

    Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか - P2Pとかその辺のお話@はてな