タグ

2008年6月17日のブックマーク (21件)

  • 英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携

    セレゴ・ジャパンは6月17日、ニワンゴと連携し、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(SP1)」のコメント付き動画を、英語学習サイト「iKnow!」内の日記に貼り付けて投稿できる新機能を追加した。 ニコニコ動画の視聴プレーヤーに設置された「iKnow!」ボタンを、iKnow!のユーザーがクリックするとiKnow!内で「日記を書く」ページが表示され、その動画を引用した日記を書くことができる。 さらに、iKnow!内の「日記を書く」ページ内にも「ニコニコ動画」アイコンを追加した。アイコンをクリックし、貼り付けたい動画のURLを入力すると、ニコニコ動画のリンクタグが日記文に挿入され、日記内での動画再生、閲覧が可能になる。動画へのコメント投稿などは、ニコニコ動画サイトでのみ行える。

    英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携
  • 「Adobe AIR 1.1」公開、日本語に正式対応

    アドビ システムズは6月17日、アプリケーション実行環境「Adobe AIR」の最新版である「Adobe AIR 1.1」を公開した。このバージョンで日語環境に正式対応した。 Adobe AIR 1.1で日語環境が正式対応されたことにより、開発者やデザイナーは、日語のHTMLを表示する、HTMLの入力フォームを扱う、Ajaxを使ったHTMLを読み込む、ActionScriptとの日語データ連携を行うといったことが可能となった。 Adobe AIRの日語関連の主な改良点は以下の通り。 日語がAdobe AIR上のアプリケーションで表示される際、日語セットの自動判別がサポートされ、最適な日語セットを表示 日語IMEのサポートにより、HTMLフォームでの日本語入力が可能 JavaScriptとActionScriptの間における、日語文字列の受け渡しが可能 ファイル名に日

    「Adobe AIR 1.1」公開、日本語に正式対応
  • 「二輪車はSUVなどの10倍、大気を汚染」LAタイムスが指摘 | WIRED VISION

    「二輪車はSUVなどの10倍、大気を汚染」LAタイムスが指摘 2008年6月16日 環境 コメント: トラックバック (1) Chuck Squatriglia Photo: Flickr user A Boy and His Bike 満タンにするだけでかなりの金がかかるFamily Truckster[コメディ・シリーズ『ナショナル・ランプーン』の映画『ホリデーロード4000キロ』に登場する悪趣味な改造ステーションワゴン]に代わる乗り物として、オートバイやスクーターは魅力的だ。 それもあって、オートバイやスクーターの販売実績は急上昇している。だが、二輪車に乗っているからといって、四輪車に乗るよりも環境に配慮しているということにはならないかもしれない。 1マイル(約1.6キロメートル)単位で比較すると、普通のオートバイは、乗用車や軽トラック、SUV(多目的スポーツ車)の10倍大気を汚染す

  • 1600枚の鏡で、高さ55mの塔に太陽光を集中:太陽熱発電所を写真で紹介 | WIRED VISION

    1600枚の鏡で、高さ55mの塔に太陽光を集中:太陽熱発電所を写真で紹介 2008年6月16日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 米BrightSource Energy社が6月12日(米国時間)、イスラエルに太陽エネルギー開発センター(Solar Energy Development Center)を開設した。 同社は、米Google社の公共事業部門Google.orgなどの支援を受けている新興企業だ。[ワイアードの英文記事によると、Google.orgのほか、Draper Fisher Jurvetson、BP Alternative Energyなどから1億1500万ドルの資金を得ている。 太陽熱発電は、ソーラーパネルによって太陽光を電力に変える従来の太陽光発電とは違い、太陽光線を液体に集光し、液体を蒸発させてタービンを回す技術。太陽熱発電の現

    kirara_397
    kirara_397 2008/06/17
    最初はガンダムのアレを連想。でもid:blackseptemberさんに言われてみれば、そっくりだと気付いた
  • ASR(自動システム回復) でファイルサーバを利用する方法 訂正版 - しおそると

    ASR(自動システム回復) 復元実施中に、ファイルサーバへ直接接続ができることを確認しました。 ASR復元に ファイルサーバを利用する方法を記載します。抜粋。 これでネットワーク越しにASRバックアップを保存して利用できます。 ○ASRバックアップ 1)バックアップ時bkfファイルは 「マウント済みのファイルサーバ」を保存先に指定します。 ここでは、bkfファイルは Z:\asr-backup.bkf として保存したとします。 Z: ドライブはファイルサーバBIGFAT上の \192.168.0.200\ASR のマウントと仮定します。 ユーザは shio とします。 2)ASRで作成する FDも用意しておきます。 FDの作り方は KB325854[HOWTO] Windows Server 2003 で自動システム回復のフロッピー ディスクを再作成する方法

    kirara_397
    kirara_397 2008/06/17
    前提条件(OS標準のドライバでNICが動作すること)がネック
  • SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、変化するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用に関する調査を行った。 前回のSNSの利用と現状に関する調査では、SNSの利用率やPC・携帯電話からのアクセス方法について調査し、10代の40%弱が携帯電話からもSNSサイトへアクセスしており、年代でSNSへのアクセス方法が異なることが分かった。 今回の調査では、SNSの取り組みへの変化やSNSの利用率が減少した理由等について調査した。 ≪調査結果サマリー≫ 加入するコミュニティ数やSNSを見る習慣は増加傾向だが、日記の内容への力の入れ具合や日記を書く頻度は減少している。 SNSへの取り組みの減少理由は、「時間がない」が半数以上、「飽きた」が46.8%と続く。 女性よりも男性の方が、SNSに対して「飽き」を感じる傾向にある。 今回の調査対象者は15歳

    SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 遺言(遺書)を書いてみた(んだけど・・・) : 管理人@Yoski

    ふと思い立って遺言を書いてみた。何かが迫ってるわけではないけど、今から徐々に書き溜めておくのも良いかと思い。 ちなみに「遺書」は死ぬことが確実な人が残す文書のことなので、私の場合は「遺言」が正しいらしい。 法律上は「自筆証書遺言」を残すのが簡単っぽい。 ・遺言の書き方 今回は、財産をどうこうするというのは関係なく(法的にデフォルト処理してもらえばOK)、オンラインのアカウントを整理して欲しいとか、そんなことがメインなので、法的な効果を持つものでなくてもいいのかな。 ということで、参考にしたのはこちら。 Preparation: Handle your online life after death Technophilia: Organize your family's essential information in case of an emergency 用意すべきもの(一部省略):

  • 日本語・英語に対応したサイトを作るときの URL 設計メモ : 管理人@Yoski

    語・英語に対応したサイトを構築するとき、ドメインや URL の設計をどのようにするのが良いのか、振り返ってみるといろいろ実験してたのでメモ(まとめ)として残します。 これまで、以下のようなパターンを試してみました。 A.完全にドメインを分ける atode.cc と toread.cc B.サブドメインで切り分ける en.abc-yoga.biz と he.abc-yoga.biz C.ディレクトリを分ける www.freshreader.com/ver2/ja と www.freshreader.com/ver2/en D.ファイル名だけで区別する http://reviewposter.com/index.php と http://reviewposter.com/en_index.php E.クッキーや Accept-Language で表示ページを振り分ける http://sid

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080617-OYT1T00291.htm

    kirara_397
    kirara_397 2008/06/17
    あれから20年経ったのか...
  • iPhoneがうらやむ“ガラパゴス”日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国時間の6月9日、ついに米アップルはiPhoneの新機種「iPhone 3G」を正式発表した。7月11日には日でもソフトバンクモバイルから発売される。日の携帯電話事業者各社は5月末から6月はじめにかけて、携帯電話端末の夏モデルを続々と発表したが、iPhone 3Gはこれらを一気に話題の外に追いやってしまった感がある。ただ同時に、iPhone 3Gは日の携帯電話市場が世界のフロント・ランナーであることも示唆していた。それはiPhone 3Gの発表の場で、アップルのスティーブ・ジョブズCEOが行ったデモから垣間見える――。 ジョブズCEOがこれまでのiPhoneの課題として第一に挙げたのが第3世代携帯電話(3G)への対応だ。ジョブズCEO

    iPhoneがうらやむ“ガラパゴス”日本:日経ビジネスオンライン
  • 第3回 Webページで行間はどのくらいにしましょうか?

    小林 信次 マークアップ・エンジニア。茨城県出身。1980年生まれ。専修大学経営学部卒業後,1年弱のニート生活を経て,販売代理店の営業職を経験後,有限会社アイエイトワンに入社。主に,Webディレクション,マークアップを務めるかたわら,講師活動・執筆活動を行う。allWebクリエイター塾ではCSS講習の講師。著書に「XHTML&CSSデザイン |基原則,これだけ。」(共著,MdN発行)がある。 いろいろな方と話しているときに,line-height(1行の高さ。行間として認識できる余白を制御する値)ってどのくらいに指定していますか?という話題が出ることがあります。そこで改めて,他の人がサイトでどんな指定をしているのかを調べてみました。 ※ 今回は,Webのフロントエンド制作を仕事にしている人の間でよく知られており,アクセシビリティ,ユーザビリティ,文字の読みやすさなどにも気を使っていると思

    第3回 Webページで行間はどのくらいにしましょうか?
  • オリンパス、デジカメで初のカラーユニバーサルデザイン認証を取得 | 日経デザイン

  • 碁盤だってバリアフリー 視覚障害者向けに開発 - MSN産経ニュース

    目の不自由な人も囲碁を楽しめるようにと、ボランティア団体「全国障害者囲碁普及会」(東京都台東区)が昨年4月から開発してきた囲碁盤がこのほど完成した。東京都千代田区の日棋院で披露され、視覚障害を持つ中丸仁アマ六段とフランスのピエール・オーデュアル六段が試験対局した。 視覚障害者の囲碁は、日韓国を中心に盛んで、欧州でも小学校などの教育現場で採用され、2012年に英国で開催されるパラリンピックの正式種目としても検討されている。一方、これまでは統一規格の碁盤が存在せず、碁石がずれやすいなどの問題点も多かった。 同普及会代表である関西棋院の森野節男九段のほか、大阪商業大学や神戸芸術工科大学、視覚や聴覚に障害を持つ人が学ぶ筑波技術大学などが協力して開発を続け、約1年かけて9路盤(初心者向けの碁盤で縦横が9線)と19路盤(一般的な大きさの碁盤)を完成させた。 さまざまな工夫が凝らされている。黒石

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kirara_397
    kirara_397 2008/06/17
    役に立つかも
  • サーバーエンジニアが入れておくと便利なFirefoxアドオン7選 - Unix的なアレ

    サーバーエンジニアといえど、ページ表示のパフォーマンスチューニングなどブラウザで確認したりすることはよくあると思います。 自分自身のメモもかねて、そんな際に自分がよく使用しているアドオンを紹介したいと思います。 firebug JavascriptCSSのコーディングをやる方にはおなじみですね。firebugです。私はjavascriptのDebugだけでなく、各コンテンツの取得時間を見る際にも使用しています。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843 Yslow firebugに付加機能として追加できるyslowです。これもパフォーマンスチューニングの際には効果を発揮します。 expireの期間や、gzipしているかなどからそのページのパフォーマンスのランクを表示してくれます。 https://addons.mozilla.org

    サーバーエンジニアが入れておくと便利なFirefoxアドオン7選 - Unix的なアレ
    kirara_397
    kirara_397 2008/06/17
    知らないうちにWeb Developer日本語版の配布元が変わっていた。Infoaxiaさん...
  • Webdeveloperのダウンロード:ミナトラボ

    ローカライズについて Web Develoerの日語にかかわる問題が、ほぼすべて解決したことと、Infoaxia社から管理を移管したことを受けて、今後のWeb Developerのローカライズは、BabelZillaで行うことにしました。ローカライズの議論については、BabelZillaのディスカッションパネル、またはメッセージボードでやりとりできればと思っています。自分のアカウントは「minato」です。遠慮なくお声をかけてください。 Webdeveloperとは Web Developerとは、ウェブ制作を補助する拡張機能です。拡張機能は、Firefox, Seamonkey, Flockのツールバーとして組み込まれます。そのため、それらのブラウザが動作する環境であれば、OSに依存せずに利用することができます。現在、Windows, MacOS X, Linuxでの動作を確認していま

  • 加藤が求めていたのは恋人か?

    http://anond.hatelabo.jp/20080614225245ていうか加藤が求めてたのは無条件かつ無制限に自分を受け入れてくれる女性でしょでもそれって恋人というか母親ってことだよね彼の両親(特に母親)への憎悪を見る限りまともな親子関係を築けていなかったことは明白なわけでつまり彼に必要だったのはお見合いおばさんじゃなくてサカキバラも受けたという疑似家族による育て直しってことになるこの辺どういうわけか各方面から意図的にスルーされてる気がする

  • 進まないFlash Playerのバージョンアップ

    (Last Updated On: 2008年6月15日)Flash Playerのバージョンアップがなかなか進まないようです。 先月末にあったSymantec社の0Day攻撃の誤報のおかげでかなりバージョンアップが進んだのですが、残念ながらまだまだのようです。例えば、先週1週間のこのブログへのアクセス集計では既知の脆弱性が無い9.0.124を利用していたのはたったの40%です。 バージョンアップが進まない原因にはAdobeのサポート方針にも大きな原因があると言えます。 Flash Playerには更新を自動的にチェックする機能が付いています。しかし、このバージョンチェック機能はデフォルト値は適切とは言い難く、さらにWindowsでしか利用できません。 自動通知を使用できるのは、すべての Windows プラットフォーム上で、Internet Explorer、AOL、Mozilla、Ne

    進まないFlash Playerのバージョンアップ
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 東京という都市のアドバンテージ

    もう遅きに失した感があるのだけど。 上野のあたりが再開発になっている。どうやら地下駐車場を作っているらしい。いろいろ反対意見やら運動やらあったと聞いているのだけど、結局作っている。 今さらどう言ってもしょうがないのではあるが、私もあんなものはいらないと思う。なぜなら、東京という都市は 駐車場がない ということがアドバンテージだと思うからだ。 他の大都市、大阪なりソウルなりに行った上で東京を見れば、これはわかるんじゃないかと思う。特にソウルの自家用車による渋滞は酷い。ソウルにはとんでもなく広い道路がいくつもあるのだが、これが渋滞するのである。 ところが、東京ではそんなことはない。確かに商業車で渋滞していることはしばしばだが、自家用車で渋滞しているのを見ることはほとんどない。商業車がいない休日昼間の道路は、ガラガラだと言って良いくらいだ。どれくらいガラガラかと言えば、うちから三鷹方面に行くのに

    kirara_397
    kirara_397 2008/06/17
    地下駐輪場だったら大喝采だったな。
  • Darwineを使ってOSXでWindowsアプリケーションを使う

    $ /Applications/Darwine/Wine.bundle/Contents/bin/wine DBDesigner4.exe といった感じでコマンドを打つと、 見慣れたDBDesigner4が起動します。メニューをクリックしたときの反応やフォーカス云々が怪しいときがありますが、DBからのリバースエンジニアリングでのER図の生成も問題なく使えるし、素晴らしいですね! ちなみに、設定した項目といえば、Wine環境でのレジストリである~/.wine/system.regにフォントの設定を記述しただけ、フォントを自分好みのものに変更してます。例えば以下のような感じで。 [Software\\Microsoft\\Windows NT\\CurrentVersion\\FontSubstitutes] "MS Gothic"="M+2VM+IPAG circle" "MS Shell 

    Darwineを使ってOSXでWindowsアプリケーションを使う