タグ

2009年6月13日のブックマーク (15件)

  • sheepr.org » Blip.fm向けGreasemonkeyスクリプトを更新した

    先日、YouTube連携も開始したBlip.fmですが、サイトリニューアル後からスクリプトが機能しなくなっていたので、えいや!と対応してみた。ついでに、検索やダウンロードで1クリック、アクションが多いのが気になっていたので、アーティスト名での検索と、ダウンロード可能な場合はリンクを埋め込んでおくことに対応。それを、Blip.fmのアクションアイコンの横に並べてみた。各サイトのfaviconを利用しているのだけど、カラーだとアイキャッチが強い印象なので、頑張ってグレースケール化。笑 はてさて、YouTubeのリンクになってるやつは音源引けるのかなー。 インストールはこちら searchtoblip.user.js ソースコード http://gist.github.com/28963 One Comment on “Blip.fm向けGreasemonkeyスクリプトを更新した” sh

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    searchtoblip.user.js更新
  • 男心と女心 織田隼人著: 怒られたことは忘れる

    まったく。 ウチの旦那は「ゴミ捨てておいてね」といっても全然覚えてくれない。 「また、ゴミ捨てるの忘れたでしょ!」なんて怒っても、 「ごめん、わすれてた。明日は絶対に捨てるから」って答えるんだけど結局次の日も忘れている。 まったく、まったく、男ってのは・・・ ■強く言っても・・・ 家の用事とか頼んでも、すぐに忘れてしまう男性って多いですよね。 そして、奥さんが「どうしてやってくれないの!」と強く言う。 女性からすると、強く言うことによって「次は忘れないで!」と言っているのですよね。 普通に言ってやってくれなかったから、強く言わないとやってもらえない。 こう考える気持ち、すごくよくわかります。 ところが、男性には強く言ってもあまり効き目がなかったりします。 強く言うことが増えれば増えるほど忘れてしまう。 それが男性の性質だったりします。 ■忘れる理由 男性に強く言っても忘れられてしまうのは、

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    男性に何かをやってもらいたいときに、きつく言ってもストレスから、忘れ去られてしまうのです。 なるほどそうだったのか
  • Firefox更新情報 Wiki*

    説明・詳細 閲覧ページ内でマウスを上下左右にドラッグすることで、スクロールバーのノブ(つまみ)をドラッグするのと同じように閲覧ページをスクロールできます。 トリガーとなるマウスボタンは左・中・右から選べます。 設定でスクロール方向を逆にしたり、スクロール量をスクロールバー準拠ではなく実際にドラッグした量に変更することで、Adobe Readerのようなスクロール操作(通称:の手スクロール)にすることもできます。 スクロールし始めた後にマウスボタンを離しても、もう一度マウスボタンを押すまでスクロールを継続する設定も用意されています。

    Firefox更新情報 Wiki*
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    スクロールバーへマウスカーソルを動かさない。猫の手スクロール
  • 【衝撃事件の核心】とまる「指」がない!…突然停止した超有名サイト「ゆびとま」に何があった? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】とまる「指」がない!…突然停止した超有名サイト「ゆびとま」に何があった? (1/5ページ) 2009.6.13 13:00 350万人以上が登録しているとされる国内最大の同窓会サイト「この指とまれ!(通称・ゆびとま)」が5月上旬に突然停止した。開設当初は「ITベンチャーの星」と期待されながらも、その後はビジネスモデルの構築に難航して伸び悩み、一時は暴力団関係者が経営に関与するなど不可解な側面も持ち合わせていた。一方、サイトは14日に再開されるというが、運営会社が入居するビルの一室は空っぽで連絡先も不通のままだ。同窓生の再会をネット上で支援してきた超有名サイトの裏側で、一体何があったのか−。(花房壮)  事務所はからっぽ…「甚大なトラブル」で停止 東京都中央区日橋。隅田川の支流を見下ろすオフィスビル7階にある一室は、もぬけのからだった。 「確か、事務所が出ていったのは昨

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    暴力団乗っ取り
  • ARM1475のブログ雑記帳 - デジタルハリウッド大学主催『「NARUTO」「銀魂」のアニメプロデューサーが語る テレビアニメ制作の舞台裏』に行ってきた。

    ,___ o'⌒)  `ヽ_ (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え_ ( ´・ω・) _ (  ∽)         (~)_ ) ノ        γ´⌒`ヽ _ (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}_ [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・_ )=(_        (:::::::∪)_ (-==-)         し─J_ `ー‐''  _ 2024.03 ≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ http://www.dhw.ac.jp/c/f_azuma/ 東不可止(ひがしあずま ふかし)プロデューサーに関してはWiki参照<ヲ ※メモに気を取られてて肝心なところを間違え

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    原作の銀魂のネーム量はジャンプの中でブッチぎりの多さ。それ故に治まりきれないので苦労している、との事
  • 横文字や特定分野の言葉に慣れる恐怖症: 古田雄介のブログ

    あるうどん屋さんに行くと、僕は必ず「温玉生醤油おろし 冷たいやつ 大」を注文する。メニューの名前が長いので、厨房の人々は「おろし 大 冷たいの入りました~!」と省略して叫ぶが、今後も僕が「おろし 大 冷たいの ひとつ」なんて真似することはない。一部の集団でしか通用しない言葉を脳にインプットしたくないのだ。 フリーライターは基的に、携わる雑誌の読者にあわせて文体や使う言葉を調整して記事を書く。だから「シームレスに」「インタラクティブに」「プライオリティが高い」とかをバンバン使う場合もあれば、横文字をなるべく減らして「そのままの流れで」「どちらからも行き来しやすい」「優先順位が高い」と書く場合もある。前者は他人が使っている言葉をそのまま借りてくるだけだから導入するのは簡単。後者は意味をかみ砕いて分かりやすいように考える手間がある。どちらの書き方も軽くできるようにするには、難易度の高い後者の書

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    わ・・わたしも気をつけようwwww“以上の理由から、僕は「おろし 大 冷たいの」とは言わないことを、ここに誓います。”
  • 戦後最大の消費者被害である統一教会・霊感商法へ、ついにメスが入りました。 - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版

    1980年代から問題となった霊感商法につき、ついに体の統一協会に対する捜査のメスが入りました。 ようやくです。 統一協会が全国の信者を駆使して組織的に行ってきた霊感商法は、過去30年間近くで、被害額の総額が、優に1兆円を超えるのではないかと思われる、豊田商事事件をはるかに超える、過去最大の消費者被害です。 全国霊感商法対策弁護士連絡会に来た相談だけでも、過去約22年間で、1000億円を超える被害相談があります。 当に大変だろうと思いますが、警視庁には、全容の解明のために頑張ってもらいたいと思います。 TBS-今なら僕の映像が見れます(髪が乱れていて恥ずかしいですが・・・・) ■ 高額印鑑販売疑い、統一教会施設を捜索 東京・渋谷で印鑑販売会社の販売員らが不安をあおり、女性らに高額の印鑑を購入させた事件で、警視庁公安部は社長ら7人を逮捕するとともに、関係先として統一教会の施設などを一斉に家

    戦後最大の消費者被害である統一教会・霊感商法へ、ついにメスが入りました。 - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    これをきっかけに他宗教団体のメスを入れてくれる?
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • livedoor ニュース - 田代まさし完全復活 ホリエモンとムショトーク

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    ホリエモンと・田代まさしの獄中思い出話: 出所後初となるテレビレギュラー番組「いらっしゃいマーシー」(CS放送モンド21、初回放送7月2日午後11時半~)
  • Mozilla Re-Mix: 関連動画を検索してその場で再生できるFirefoxアドオン「Veoh Video Compass」

    Firefoxアドオンには、動画などをその場で検索・再生できるようなものも数多くあります。 しかし、これらのツールは、検索後の再生にページ遷移が必要だったり、その場で再生するには画面が小さかったりするものもあるなど、一長一短です。 今回は、そのような動画検索・再生ツールの中から「Veoh Video Compass」というアドオンを使ってみました。 「Veoh Video Compass」は、Firefoxの検索窓からのGoogle検索、またはページ上の選択テキストからの検索により簡単に関連動画を探し出すことができるアドオンです。 他のアドオンとちょっと違うところは、検索結果サムネイルをflockのようにページ上部にバー表示できることと、それらの動画を再生する際、現在のページにオーバーレイ表示し、ページ遷移することなくすぐに元のページに戻ることができるという点です。 アドオンをインストール

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    動画を再生する際、現在のページにオーバーレイ表示し、ページ遷移することなくすぐに元のページに戻ることができる
  • Featured Content on Myspace

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    どきっとするコメントと思って読んでるうち歌詞だと気がついた(爆) I walked ten thousand miles, ten thousand miles to see you, And every gasp of breath i grabbed at just to find you, I climbed up every hills to get, to you,
  • 国際結婚とクソ仕事。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 ああ、まだまだ週末は遠いな。以前、シンガポールで朝に日語放送をやっているラジオ局があるって書いたけど、最近は通勤のバスの中(20分程度だが)で毎日のように聴いている。日語を耳にする唯一の機会w。普段日語に接しないとは言え、さすがに日語が聞き取れなくなるなんてバカげたことはないけど、漢字はかなり忘れてしまった。パソコン上では問題ないし、このブログは誤字脱字も少ないと思うけど(怪しい時はちゃんと調べてるんでw)、ペンとかで自力で書

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    日系の海外駐在員完全に孤立した別世界
  • mixcloud

    mixcloud
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    DJミックスを手軽に配信・共有できる音楽サービス : Mixcloud:■ 音楽方丈記 ■ http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10-1
  • roco cafe

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    ドライフルーツのはちみつ漬け
  • YouTube 以上の画質で HD 動画も共有できる Vimeo

    YouTube で一気に一気に広まった動画共有サービス。 知名度、利用者数の点では今でも YouTube がナンバーワンだと思うけど、慣れてくると YouTube の画質の悪さが目につく。一時期よりは良くなったとはいえ、客観的にはキレイというにはまだまだ遠い。 そんななか、アメリカのガジェット系のニュースサイトなどが最近よく使っているのが Vimeo (ヴィメオ) の動画共有サービス。画質がキレイなのがウリで、720p (1280×720) というサイズの HD 画質の動画ファイルまで公開できる HD v.s. SD from alexVfilms on Vimeo. HD と SD 動画の比較している上の動画を見てもらうだけでも分かってもらえると思うが、もうYouTube なんておもちゃ? ってなぐらい画質がキレイ。特にプレーヤーの ボタンをクリックしてフルスクリーンにした時の映像がすば

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/13
    毎週500MBのアップロード容量(20p の映像で約10分)アップロード容量は最大500MB