タグ

2020年7月11日のブックマーク (2件)

  • PCRを無節操にやっても意味ないと言い続けてすみませんでした|ShinIchihara

    今日はお詫びの記事です。 昨晩ずっと、寝ないで考えていたことがあります。 これまでに私がTwitterやYouTubeなどで申し上げてきた、 「PCRをただ受ければいいというものではない」 「検査というのは未来予測であり、その精度を高めるためには工夫がいる」といった、医学的・科学的に完全に正しい話、ド正論。 これらがいくら正しいからと言って、ただこればかりを申し上げてきたことは、下策でした。不徳の至りです。大変失礼いたしました。戦略が足りませんでした。頭も性格も悪かったと思います。 考えてみれば、世の皆さんは、別に、PCRが大好きであるとか、PCRをやらないと生きていけないとか、no PCR no LIFEとか、そういったことは一切おっしゃっていません。 ただ安心したいだけなんですよね。 ただ不安・不満をなんとかしたいだけなんですよね。 PCRはその不安や不満を解決するための一番シンプルで

    PCRを無節操にやっても意味ないと言い続けてすみませんでした|ShinIchihara
    kj-54
    kj-54 2020/07/11
    題名だけ見て、「徹底的なPCR検査がやはり必要なのだ、ヤンデル先生も認めた」と言い出す人が出てから本当の地獄。
  • バンドしようぜ<第14話>「土沼の好きなロック」

    マイキーボードを手に入れ、ドラム・沢尻率いるオヤジバンドに持ち前のガッツでい込んだ桜井仁美。しかし、肝心の沢尻との距離は一向に縮まらず……。 第14話 『土沼の好きなロック』 ニルヴァーナのカート・コバーンに影響を与えたことで知られるマッドハニー。ボーカルのマーク・アームは、サブ・ポップを「俺ら負け組ロックを世に打ち出した初めてのレーベル」と誇り、今尚現役。ベース・土沼のグランジ愛と、リアルTouch Me I’m Sickな桜井。まさかの化学反応が起きるのか!? ←前の話へ          次の話へ→ 各話一覧へ <登場人物 プロフィール> 沢尻肇(ドラム)45歳 家電量販店勤務 高校生の時からコピーバンドを趣味で続けている。18歳の息子の竹夫は引きニートだが宅録が趣味音楽の話をしようとすると煙たがられる。今のところ腕力では優勢。 菊池ミキ(ボーカル)39歳 理容師だったが今はスナ

    バンドしようぜ<第14話>「土沼の好きなロック」
    kj-54
    kj-54 2020/07/11
    小泉智浩先生。ソニックユース、マッドハニー、グランジだあ。Dinosaur Jr「Green Mind」が登場。