タグ

考え方に関するkk831のブックマーク (774)

  • 横綱 - hitode909の日記

    大相撲を見に行った. 早起きして8時半くらいから観てたのだけど,まわりのおっさんは8時からビール飲んでいる.すごいペースだ…と思ってたらイベントは15時くらいに終わるので,8時から飲んでも7時間くらいで帰れることになるので,そんなに泥酔している人はいなかった.納得. 最初はちびっこに稽古をつけたりして,幕下の力士から順に強い人が出てくる.数分くらいで交代して,数秒で試合の勝敗が来まって帰っていくので,ぼんやりのんびりして見ていた.思いっきり飛びかかる人がいたり,それをかわしたり,派手な動きがあるとおもしろい. 最後に横綱が出てくる.横綱は人気があった.横綱はなぜ横綱なのか気にしたことがなかったけど,腰に横向きに綱が巻いてあるので横綱なのだという理解ができた.偉くなるとパーツが増えていくのはビジュアル的には分かりやすいと同時にヤンキーっぽい日的な文化でもあると感じた.これがサラリーマンなら

    横綱 - hitode909の日記
    kk831
    kk831 2017/10/16
    「偉くなるとパーツが増えていくのはビジュアル的には分かりやすいと同時にヤンキーっぽい日本的な文化でもあると感じた.」
  • 店主の雑駁: 人目を気にする人にはわからない話

    SF小説が届いたので、Wシリーズ第9作のための引用箇所を決めました。今日の仕事はこれだけ。明日は、フォルダを作って、トビラと目次を書いて、登場人物表を作ることになるでしょう。文を書くのは明後日からで、最初の日は1000文字書きます。今月中には脱稿できるものと思います。講談社編集部から、先日送った『ψの悲劇』の感想メールが届きました。これからゲラにします、とのこと。 今日は、午前中はずっとペンキ塗りをしていました。午後も3時くらいまでずっと同じ作業。ペンキ塗りは大好きな作業なので、つい没頭してしまいます。長時間やっていても厭きません。線路の枕木の塗装でした。50m分くらいの線路を塗りました。これでもうしばらく(2年くらい?)は同じ作業はないものと思います。もちろん、土手の補強工事も同時進行で、こちらはノルマ分の土を運びました。スイーパで落葉や実や枯枝を集めて燃やしました。ほとんど、ずっと庭

    店主の雑駁: 人目を気にする人にはわからない話
    kk831
    kk831 2017/10/16
    「まず、一番の違いはどこにあるのか、というと、それは「他者に認めてもらいたい」という気持ちの有無でしょう。」
  • 店主の雑駁: 知らないものほど信じてしまう

    『血か、死か、無か?』の初校ゲラは、75%くらいまで読みました。明日終わります。続けて、SB新書の『集中力はいらない』のゲラを読みます。こちらは3日で読み終わるでしょう。これで、予定どおり10/10からWシリーズの新作を書き始めることができそうです。 庭園鉄道の工事は、日課をこなしています。今日は、午前中は風向きが良かったので、燃やしものをしました。枯枝と落葉を集めたものを焼却。昨日修理した電流計を取り付けた機関車で、メインラインを数周走りました。今のところ問題ないようです。メータを分解して内部を見たことで、取扱いが適切になりました。つまり、端子のネジをあまり締めたら、内部でそこのハンダが外れやすい、といったことを知ったからです。 現代のほとんどの人が、自分が使う機械類の中身を見たことがないし、その理屈を知りません。スイッチを入れたら、内部で何が起こるのか、想像もできないのです。それでも機

    店主の雑駁: 知らないものほど信じてしまう
    kk831
    kk831 2017/10/12
    「理屈の欠如」
  • ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた
    kk831
    kk831 2017/09/22
    「生産する趣味」
  • webやぎの目(林雄司 個人サイト)

    Bigfacebox 顔が大きくなる箱。MakerFaireなどで展示しました。作り方も公開しています。 地味ハロウィン 地味な仮想限定のハロウィンを2014年から開催しています。 ▲避難訓練の負傷者役 出版 サイトをもとにしたから書き下ろし、売れてるからそうでもないまで手広く出しております。 1971年 東京都練馬区生まれ。会社員のかたわら1996年から東京トイレマップ、webやぎの目などの個人サイトを作り始める。1999年にサイトを元にした「死ぬかと思った」を出版。以降、執筆、イベントの活動が増えていくる。2002年 デイリーポータルZを立ち上げる。以来ずっとサイトで執筆、編集を行う。それでも会社員はやめていない。 ネットでの活動のほか、「地味ハロウィン」などのリアルのイベントも主催。 好きなべ物はホタルイカの沖漬けとアスパラガス。 連絡先:hayashi尿yaginome.j

    webやぎの目(林雄司 個人サイト)
  • iPhoneを「店頭で売っていた」OLの末路

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    iPhoneを「店頭で売っていた」OLの末路
    kk831
    kk831 2017/09/14
    ふつうにいい話だと思ったけどな
  • 「フランスの超天才」が見通す2030年の産業

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「フランスの超天才」が見通す2030年の産業
  • イケアは「スマートホームの未来」を制するか──音声操作できるシンプルな照明に、その底力を見た

    kk831
    kk831 2017/09/06
  • 豪を破壊した、ハリルの「開始30秒」。徹底分析・オーストラリア戦

    2017/9/4 17:30  五百蔵容 ハリルホジッチ監督率いるサッカー日本代表は、豪代表を迎え、快勝。W杯大会への、6回連続となる出場権を手にしました。W杯予選の歴史の中で、日本代表が勝利したのは初めての事で、イビチャ・オシム監督時代のPK戦での勝利も、公式記録としては引き分け扱い。アルベルト・ザッケローニ監督時代の最終予選でも、ホーム・アウェーともにドローでした。 そんな強敵を、見事にうち倒した「ハリルホジッチの傑作」とも称すべきその作戦の要諦を読み解きます。 ハリルホジッチ監督に託されたもの分析に入る前に、ハリルホジッチ監督が日本代表を率いるに至った経緯――コンセプトレベルでの――を再確認しておきたいと思います。豪戦の見事な勝利は、ハリルホジッチ監督の作戦力に多くを負っていますが、そのような監督を選び、説得して迎え入れることができたのは「惨敗」に終わったブラジルW杯の経験が源流に

    豪を破壊した、ハリルの「開始30秒」。徹底分析・オーストラリア戦
    kk831
    kk831 2017/09/05
    本戦のほうが楽しみな監督だと思うしもともとそこを見ての人選だと思う
  • ブラック企業で働く人が安心して辞められる仕組みを作りたい──元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんに、どんな働き方改革をしたいか聞いてみた | サイボウズ式

    政府主導の「働き方改革」。長時間労働の是正などを推し進めていますが、「労働問題の解決にはならない」「不十分ではないか」という声も挙がっているようです。そもそも、周囲の友人・知人を見渡しても、そんなに期待していないようなムードも……。 会社員にとってうれしいはずの働き方改革なのに、世の中の空気としてノリきれない感があるのはなぜ? 個人でできる働き方改革はないものなの? 今回は、元2ちゃんねる管理人で現4chan管理人、西村博之さん(通称ひろゆき)に、「働き方改革」について聞いてみました。 ひろゆき(西村博之)さん 1976年、神奈川県生まれ。中央大学卒。在学中に、アメリカのアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマー

    ブラック企業で働く人が安心して辞められる仕組みを作りたい──元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんに、どんな働き方改革をしたいか聞いてみた | サイボウズ式
    kk831
    kk831 2017/08/23
    「自分の幸せとお金をなるべく切り離した方がいい」
  • 飲みに行く前に、ビールは済ませておくという生き方

    2017年08月04日18:42 飲みに行く前に、ビールは済ませておくという生き方 http://narumi.blog.jp/archives/71684620.html飲みに行く前に、ビールは済ませておくという生き方 最近、お酒の飲み方が変わってきた。これ聞いてもらうと一瞬で終わるんですけど。 以前はどこかのお店に入って、「暑い〜」とか「疲れた〜」とか言いながら、「とりあえずビールかな」で始まって、2〜3杯はビールだった。 その後、洋風なところだったらワイン、日酒が美味しい店だったら日酒とか、おすすめのやつを飲んでいた。どちらでもないタイプのお店だとハイボールに移行する。今年はレモンサワーをよく飲んでいる気がする。 で、ビールなんですけど、これお店で飲む必要なくない?って思い始めた。サーバーの手入れ具合や注ぎ方、グラスによって味が変わるし、店によってはこれ当にビールかな…ってこと

    飲みに行く前に、ビールは済ませておくという生き方
    kk831
    kk831 2017/08/07
    正しい
  • ポストアプリ時代 「食べログ」はエージェントになる:カカクコム執行役員 宮島 壮洋氏 | DIGIDAY[日本版]

    デジタルガレージ、カカクコム、クレディセゾンの3社が運営する研究開発組織「DG Lab」は音声や文字による対話型エージェントを構築していると発表した。ユーザーがチャット形式で地名やべたい料理の種類、現在の気分などを渡すと、その内容に応じたレストラン情報を提供することを目指すという。 デジタルガレージ、カカクコム、クレディセゾンの3社が運営する研究開発組織「DG Lab」は音声や文字による対話型エージェントを構築していると発表した。ユーザーがチャット形式で地名やべたい料理の種類、現在の気分などを渡すと、その内容に応じたレストラン情報を提供することを目指すという。 DG Lab CTO (人工知能)、カカクコム執行役員の宮島 壮洋氏はDIGIDAY[日版]のインタビューに対し、以下のように主張した。 パーソナルアシスタントがインターフェイスの主流になった時代を見据え、ユーザーとの接点をも

    ポストアプリ時代 「食べログ」はエージェントになる:カカクコム執行役員 宮島 壮洋氏 | DIGIDAY[日本版]
    kk831
    kk831 2017/07/21
    「タッチポイント自体はGoogle、Amazonのアシスタントが握ったとしても」
  • トップページの終焉――ウェブサイトのパーソナライゼーション事例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    企業Webサイトのトップページを訪問者ごとにパーソナライズするのは、どうなのだろうか。Optimizelyのサイトでトップページをパーソナライズした事例から、その考え方やセグメントの分け方、クリエイティブ、そして成果を紹介する。 1998年、ジェフ・ベゾス氏はインターネットについてあるビジョンを抱いていた。同氏がアマゾンを設立してから4年が経った頃で、アマゾンは書籍や音楽の巨大オンライン市場として軌道に乗りつつあった。 その年に行われたワシントン・ポストとのインタビューで、ベゾス氏はウェブについて先見性のあるコメントをしている。同氏は次のように述べていた。 顧客が450万人いるなら、店舗が1つではだめだ。450万の店舗が必要だ。 それから19年たった2017年の今、私がアマゾンのトップページを訪問すると、その内容はかなりパーソナライズされている(2016年8月には、蛍光色に光るライトスティ

    トップページの終焉――ウェブサイトのパーソナライゼーション事例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    kk831
    kk831 2017/07/14
    “顧客が450万人いるなら、店舗が1つではだめだ。450万の店舗が必要だ。”
  • ソーシャルランドリー-1-学芸大学「フレディ レック・ウォッシュサロントーキョー」

    コインランドリーとカフェが融合した「フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー」が学芸大学エリアにオープン。コインランドリー、クリーニングの取り次ぎや洗濯代行などを行うほか、オリジナルのコーヒーを提供するカフェを用意し、利用者のコミュニティスペースとして独自のサービスを展開する。 2008年、ドイツ・ベルリンで誕生した「フレディ レック・ウォッシュサロン」はオーナーのフレディ レックさんが“洗濯の時間をもっと楽しんでもらいたい”という思いから立ち上げたユニークなショップだ。従来のコインランドリーのイメージと一線を画す温かみのある空間が特徴で、オリジナルの壁紙に包まれた店内にはアンティークのシャンデリアが灯り、木製のテーブルや棚には洋書やオブジェなどが並ぶ。祖母の家をイメージしたという店にはどこか懐かしい、独特の居心地の良さがある。ここに最新のウォッシュ&ドライマシーンを設置するだけでは

    ソーシャルランドリー-1-学芸大学「フレディ レック・ウォッシュサロントーキョー」
    kk831
    kk831 2017/07/14
    昔からある業態でもできることはまだあるね
  • プラットフォームの成長において重要な一極集中戦略

    “Big things have small beginnings” — 大事は小事から起こる オスマン帝国からアラブ人を率いて独立闘争(アラブ反乱)を起こした、イギリス人陸軍将校 T. E. ローレンスの言葉である。アカデミー賞作品でもある「アラビアのロレンス」の題材としても、お馴染みの人物だ。ちなみに私は無類の映画好きで、通算で10回くらいは観ている映画の1つだ。 なぜ彼の言葉を持ち出したかというと、プラットフォームが成長する上で非常に重要な戦略だからだ。より判りやすく言うと、「最初は“一極集中” (node saturation)して、攻略できたら狙うセグメント2つ3つと徐々に増やして、全体のマーケットを取りに行く」戦略のことだ。 特にシード/アーリー期のスタートアップは、Product/Market Fit(PMF)の際に広くセグメントに見るケースが多い。そのため、PMFが見えてき

    プラットフォームの成長において重要な一極集中戦略
  • 人気映像からリアルなツアーへ。秋田の暮らしと人に出会う旅

    editor profile Ichico Enomoto 榎市子 えのもと・いちこ●エディター/ライター。コロカル編集部員。東京都国分寺市出身。テレビ誌編集を経て、映画、美術、カルチャーを中心に編集・執筆。出張や旅行ではその土地のおいしいものをべるのが何よりも楽しみ。 『True North, Akita.#3』男鹿篇 (c)augment5 Inc そして、撮影で訪れた各地域を巡る小さなツアーが、 制作チーム〈augment5 Inc.〉によって開催された。 ツアーには都内から子連れの家族ふた組が参加。 プロデューサーの井野英隆さんをはじめ、映像に関わったスタッフも 同行・案内するという、少し変わったスタイルで実施された。 1日目は秋田駅に集合した後、男鹿半島へ。 美しい海岸線や、八郎潟を干拓した大潟村をぐるっと見渡せる寒風山の展望台を経て、 向かったのは半島の北側に位置するかつて

    人気映像からリアルなツアーへ。秋田の暮らしと人に出会う旅
  • ミスりにくい説明 - SANOGRAPHIX Blog

    趣味でTumblrテーマをいくつか作っているけど、そのサポート事情について以前書いた。サポートにできるだけ労力かけたくないので、いろいろな試行錯誤や取り組みを紹介した。 text.sanographix.net 前回書いたのは、届いた問い合わせに対する取り組みだった。だが最も理想的なのは、ユーザーが問い合わせを送らずに自己解決してくれることだ。だから、サポートの返事を書いたらその要約をFAQとしてReadmeに載せるようにしている。 もし、気で問い合わせを減らしたいなら、ユーザーのあらゆる困りごとを予測して、はじめから先回りしてFAQを超充実させておけばよい、ということになる。正論っぽいけど、趣味で1人で作っているものに対して、そこまで困りごとをはじめから想定していくのはあまりにコストがかかりすぎるし、そもそも無数のパターンを予測できるとは思えない。もしこれが命に関わる製品だったりしたら

    ミスりにくい説明 - SANOGRAPHIX Blog
  • 「超二流でいい」― “神走塁”鈴木尚広が東京五輪目指す女イチローに持論

    元巨人・鈴木尚広&北京五輪金・山田恵里が初対面…「僕は超二流でもいいと思う」 異色の“トップ対談”が実現した。巨人で228盗塁をマークし、数々の「神走塁」を演じた鈴木尚広氏(39)と北京五輪女子ソフトボール日本代表主将として金メダルを獲得し、「女イチロー」と呼ばれた山田恵里外野手(33)が初対面。対談の前編では東京五輪の正式種目に復活した両競技の違い、面白さなどについて語り合い、「引き際」についても意見を交わした。 「代走のスペシャリスト」として巨人一筋で活躍し、昨季限りで引退した鈴木氏。一発勝負にかけて準備にこだわる姿勢は真のプロフェッショナルとして称賛されてきたが、山田も女子ソフトボール界の天才打者として国内リーグのタイトルを総なめにし、米国のプロリーグに参戦するなど、ソフト界の野手第一人者として確固たる地位を築き上げた。そんな両スターが初対面を果たし、山田は「二流が一流になるにはどう

    「超二流でいい」― “神走塁”鈴木尚広が東京五輪目指す女イチローに持論
    kk831
    kk831 2017/05/15
    「組織において欠かせない存在になればいい。」
  • モバイルの次が「声」である理由 – EBook2.0 Magazine

  • 木にまつわるホームドクターに。地元密着の材木店だからできること

    writer profile Ikuko Hyodo 兵藤育子 ひょうどう・いくこ●山形県酒田市出身、ライター。海外の旅から戻ってくるたびに、日のよさを実感する今日このごろ。ならばそのよさをもっと突き詰めてみたいと思ったのが、国内に興味を持つようになったきっかけ。年に数回帰郷し、温泉と日酒にとっぷり浸かって英気を養っています。 木にまつわることのホームドクターとして 鈴鹿山脈の北部に位置するいなべ市では、 古くから木とともに人々の暮らしが成り立ってきた。 藤原町にある〈大兵(だいひょう)材木店〉は、そんな木と人間の営みをつないできた存在で、 材木店という名前ではあるものの、山から木を切り出す製材業から、 木造建築の設計・施工・リフォームまで幅広い業務を請け負っている。 「たとえば1枚だけめくれてしまった瓦を差し替えたり、 建具の立てつけが悪いと言われて見に行ったり。個人で所有している山

    木にまつわるホームドクターに。地元密着の材木店だからできること
    kk831
    kk831 2017/05/01
    「僕らの世代がやるべきこと」