タグ

中国に関するkk_solanetのブックマーク (20)

  • 安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判 新元号発表の“政治パフォーマンス”が成功したとみたか、意気揚々の安倍首相。とりわけ「令和」の出典が『万葉集』だと強調し、「初めて国書を典拠とした」と触れ回っている姿は、この宰相の中身がどれほど阿呆かを満天下に知らしめている。発表当日の1日に生出演した『ニュースウオッチ9』(NHK)ではこう宣った。 「『令和』というのは、いままで中国の漢籍を典拠としたものと違ってですね、自然のひとつの情景が目に浮かびますね。厳しい寒さを越えて花を咲かせた梅の花の状況。それがいままでと違う。そして、その花がそれぞれ咲き誇っていくという印象を受けまして、私としては大変、新鮮で何か明るい時代につながるようなそういう印象を受けました」 「中国の漢籍を典拠としたものと違って情景が目に浮かぶ」って……コレ、ヘイトじみ

    安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kk_solanet
    kk_solanet 2019/04/04
    「典拠は万葉集」は間違ってないのかもしれないけど、そこから過剰な「日本の独自性、素晴らしさ」を引っ張りだすのは無理筋だということ。
  • 令和の典拠は本当に万葉集だけなのか? 中国古典まで遡れる新元号の由来

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【令和 日古典から採用は初】 yahoo.jp/POwbwx 政府は1日、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。出典は「万葉集」で、中国ではなく日の古典から採用されたのは確認される限り、初めて。 2019-04-01 12:09:15 ライブドアニュース @livedoornews 【安倍首相会見】新元号「令和」、出典は万葉集 「日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は、『令和』であります。これは、万葉集にある『初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す』との文言から引用したものであります」 2019-04-01 12:15:30 ライブドアニュース @livedoornews 【安倍首相会見】「令和」に込められた意味は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ

    令和の典拠は本当に万葉集だけなのか? 中国古典まで遡れる新元号の由来
    kk_solanet
    kk_solanet 2019/04/02
    いやー、中国にはかないませんな。だって作った人一世紀~二世紀の人でしょ?日本では漢委奴国王くらいだよ。
  • 中国の特色ある『信教の自由』とは? - 黒色中国BLOG

    【山西教会遭取缔 官方称“宗教信仰自由”不是“宗教活动自由” 】#宗教信仰自由https://t.co/V8T8rcSJQh — 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) November 12, 2018 RFAのニュースで興味深いものがありました。 簡単に訳すと、山西省の教会で当局による取締りがあり、その際に当局の人が「『宗教信仰の自由』は『宗教活動の自由』ではない」と発言した…というものです。 ▲RFAの中文ニュース原文へのリンクはこちら。 要訳すると… 11月11日の午前中、山西省の霍州教会に、統戦部、宗教局、公安部門の職員(3名は警察の制服を着用、私服の女性が2名…だそうなので、この女性2名が統戦部と宗教局の人なのでしょう。ちなみに統戦部は党の機構であり、政府機関ではありません)がやってきた。 5名は教会にやってきて信者たちの前に立ちふさがり、教会に入らせないようにした上で教会

    中国の特色ある『信教の自由』とは? - 黒色中国BLOG
    kk_solanet
    kk_solanet 2018/11/12
    なーんか、セクマイ関係でもおんなじような話をされるぞ、日本で。
  • 沖縄で猛威をふるう「中国人が攻めてくる」=中国脅威論を検証する(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    中国人観光客に油断するな」だって? 那覇市役所(沖縄県那覇市)前の路上に怒声が響く。 「みなさん、シナ(※中国に対する蔑称)がどんな国なのか知っていますか!」 拡声器を使って街頭宣伝をしているのは、地元の保守系団体だ。毎週水曜日の昼、この場所で主に「反中国」を訴えている。 「沖縄は日でしょ!」と記された幟を背にしておこなわれる街宣は、地元ではおなじみの風景となっている。 リーダー格の男性に話しかけたが、完全に取材拒否。 「あなたとは話したくない。話しかけるな」 そりゃあ、失礼しました。 ならば、ほかのメンバーに声をかけようとするも、リーダーがすかさず注意を促す。 「安田とは一切のコミュニケーションを取らないように。名刺をもらってもダメ」 ……厳しい。右派を批判的に取材していると、こういうこともある。 しかたなく、おとなしく街宣に耳を傾けた。 「シナに対してはアメとムチなんて通用しない。

    沖縄で猛威をふるう「中国人が攻めてくる」=中国脅威論を検証する(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/4)
  • TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く

    アニメ好きの中国人を嘆かせるネトウヨ原作ラノベ 先日流れてきた、日のアニメが好きだという中国人の方のツイート。この秋TVアニメ化されるラノベ『二度目の人生を異世界で』の内容がひどすぎる、しかも原作者が中韓ヘイト丸出しのネトウヨだと嘆いている。既に中国のネットでは大炎上中らしい。 そもそもどんな話なの?と、Web連載されている原作を少し読んでみた。 このラノベ、ヨーロッパ中世風の剣と魔法の異世界に転生した主人公(日人・男)が、向こうの世界にはない知識や能力のおかげで無双するwという、まぁよくある安易なストーリーなのだが、途中で明かされる主人公の設定が唖然とするレベルでひどかった。 功刀 蓮弥 人族 享年94歳。 (略) 界渡り前は、功刀一刀流第14代当主。 幼少より剣道を嗜み、13歳にして剣術へ移行し、その才能を開花させる。 15歳より、武者修行と称し中国大陸へ渡り黒社会で活動。 刀

    TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く
  • 日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? 和食にも必要な「おいしければそれでいい」の大らかさ | JBpress (ジェイビープレス)

    先日、筆者が上海市内の日料理屋で昼を取っていたところ、店内のテレビで日のグルメレポート番組が放映されていました。何の気なしに見ていると、ゲストが訪れた老舗中華料理屋に「酸辣湯麺」というメニューがありました。筆者は思わず店の店員と顔を見合わせ、「こんなメニュー、中国にはないよねぇ」と呟き合ってしまいました。 少し解説をすると、中国で「酸辣湯(スアンラータン)」というスープは非常にオーソドックスでポピュラーなメニューです。しかし酸辣湯に麺を入れるべ方は、少なくとも筆者のこれまでの中国生活で一度も見たことがありません。もしかしたらどこかの店が出しているのかもしれませんが、一般的な中華料理メニューでないことは確かです(おいしそうなので、べてみたい気はしますが)。 この酸辣湯麺に限らず、中国にはほとんど存在しないのに、日では当たり前のように中華料理として信じられているメニューがたくさんあ

    日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? 和食にも必要な「おいしければそれでいい」の大らかさ | JBpress (ジェイビープレス)
    kk_solanet
    kk_solanet 2018/02/28
    最後の方の「どこかの国のように」云々コメントをわざわざ掲載したことで全部台無しにした感のある記事。
  • 性の「自由」求めてタイへ、同性愛の中国人観光客でにぎわうキャバレー

    タイ・プーケットにあるキャバレー「ザグ」で、ラップダンスを踊るダンサーと中国人観光客(2017年10月8日撮影)。(c)AFP/LILLIAN SUWANRUMPHA 【12月10日 AFP】タイの人気観光地プーケットにあるキャバレー、ザグ(ZAG)では、ピンクのスポットライトを浴びた歌手が中国の人気ラブソングを口パクで歌っている。観客席を埋めるのは、母国での批判的なまなざしから逃れ、性的な「自由」を求めてこの国にやってきた同性愛の中国人観光客たちだ。 推定約7000万人の性的少数者(LGBTQ)が暮らす中国では、性産業の規模は欧州と米国に次いで世界3位。しかし、性的少数者だと公表することはいまだに困難だ。 好みの服装をしたり、公の場でいちゃついたりすると好奇の目を向けられ、家族の間でも騒動になる。同性愛者のわが子を「転向」させようと、病院で治療を受けさせる親もいる。 中国では2001年ま

    性の「自由」求めてタイへ、同性愛の中国人観光客でにぎわうキャバレー
  • これが中華料理のマナーです!正しいレンゲの使い方 | 横浜中華街世界チャンピオンの肉まん皇朝(こうちょう)

    kk_solanet
    kk_solanet 2017/12/10
    ただのスプーンかと思っていたので、反省。
  • 沖縄・翁長知事:今も拡散「娘の留学、中国が便宜」のウソ | 毎日新聞

    いつ誰が…ネット空間で内容変遷、匿名の悪意が消えず 沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事が「娘を中国に留学させ、中国当局に便宜を図ってもらった」という事実無根のうわさに、長年苦しんでいる。いつ誰が言い始めたのか、政敵の流した「フェイクニュース」なのかは不明だが、うわさはネット空間で内容を変えながら拡散を続けている。「人のうわさも七十五日」は過去の話。匿名の悪意が消えることなく、当事者を悩ませ続けるネット社会の闇が浮かんだ。【大村健一】 2男2女がいる翁長氏は「上の娘は県内に勤め、下は埼玉の大学に行き、一度も中国に行っていない」(2015年10月の県議会答弁)と否定し続けてきた。今年4月には県内の講演で「ネットを介した誹謗(ひぼう)中傷の伝播(でんぱ)は驚異だ。(人びとが)素直に信じ込むことに苦しさや寂しさを感じる」と胸中を打ち明けた。

    沖縄・翁長知事:今も拡散「娘の留学、中国が便宜」のウソ | 毎日新聞
  • 「侵略者の子ども育てる~人間愛」、元残留邦人たちの思い

    実母(右)とおばとの再会を果たした当時の写真を掲げる元中国残留孤児の中島幼八さん。東京の自宅で(2015年7月14日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【8月14日 AFP】東京に住む元中国残留孤児の中島幼八(Yohachi Nakajima)さん(73)は、中国人の養母や、かつて故郷と呼んだ農村に思いをはせ、涙をこらえる──。 第2次世界大戦(World War II)が終結した1945年8月15日、中島さんは当時3歳だった。終戦で、満州(現在の中国東北部)には約150万人の日人が取り残されたといわれている。 日がアジアにおける勢力拡大を図るなか、1930年代初頭から農業従事者や労働者、若い予備兵が国策の一環として満州へと渡った。中島さんの父親も満州に移住した日人の一人。しかし、開拓団としての生活は悲惨なもので、敗戦直前に軍隊に召集され、その後の消息は分かっていな

    「侵略者の子ども育てる~人間愛」、元残留邦人たちの思い
    kk_solanet
    kk_solanet 2017/08/15
    自分がこんな話と無縁ではないと知ったのは最近のことだが、祖母はそんな話をしないうちに、まともなコミュニケーションが取れなくなってしまった。後悔しかない。
  • 中国人と「君の名は」 | いすみ鉄道 社長ブログ

  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    kk_solanet
    kk_solanet 2016/12/31
    どうやらい鉄鳥塚社長の見解があたってそうな雰囲気。//Flightradar24見てると中国も航空会社が百花繚乱のようで、対応もピンキリなんだろうな。でCTSのスタッフはこういうの慣れてないの?
  • 黒色中国さんによる中国のお話(Ver1.1)

    くう @sakanaQoo @bci_ フォローしたのにご挨拶せず失礼しました。よろしくお願いします。 よく中国のことがわからないでお聞きしたいのですが、政府はたちは、安保は中国侵略からの安全対策というニュアンスでいます。右側のひともそう信じてます。黒色中国さんは中国が日侵略を企んでいると思いますか? 2015-07-24 12:00:42 くう @sakanaQoo @bci_ 私は中国気で日を攻撃する気があるなら、政治家として狂った判断をしたか、当のバカかどちらかと思ってるのですが、中国が日のODAや日系企業による雇用、経済効果をかなぐりすててまで、日を侵略したいとしたら、どんな理由が考えられるでしょうか。 2015-07-24 12:03:19

    黒色中国さんによる中国のお話(Ver1.1)
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/07/31
    ためになる。
  • 想定外の方法で1年間毎日ラウンジを利用し続けた中国人男性、航空会社も”お手上げ…” - TRAICY(トライシー)

    中国・西安で、中国東方航空の1枚のファーストクラスの航空券を購入した男性が、毎日ラウンジを利用し、事にだけありつくという珍事があった。 ファーストクラスの航空券は種類にもよるものの、普通運賃の航空券の場合は、出発前の搭乗便の変更は無料というのが一般的。有効期限は購入日から1年間で、その間毎日予約変更を繰り返すことで、ラウンジに入室することができたという。男性が変更した回数は、なんと300回にも及ぶという。 ラウンジでは、無料で事や飲み物などを提供しており、男性はほぼ1年に渡ってラウンジで無料の事を利用していた。最終的に男性は航空券の払い戻しを求め、規約では払い戻しが必要だったため、通常通り払い戻しが行われたという。 ■関連記事 「機内はサンドウィッチじゃないと嫌!」パキスタン国際航空のパイロットがサンドウィッチの到着を待ち、飛行機が2時間半遅延! 「布団が吹っ飛んだ!」成田線の架線

    想定外の方法で1年間毎日ラウンジを利用し続けた中国人男性、航空会社も”お手上げ…” - TRAICY(トライシー)
    kk_solanet
    kk_solanet 2014/01/29
    「搭乗日変更」→「その便に乗ると称してラウンジ入場」→「予定が変わったと変更」→「最終的に払い戻し」
  • 衆院内閣委員会での日本共産党の赤嶺政賢議員に対する安倍首相答弁(歴史認識関連部分)

    衆院内閣委員会での日共産党の赤嶺政賢議員に対する安倍首相答弁(歴史認識関連部分) (2013年4月26日、仮起こし=J) ※赤旗政治記者の仮起こしです。あくまでも、ご参考まで。 ◇ 赤嶺政賢議員 法案に入る前に安倍総理の国会発言について聞いておきたいと思います。昨日韓国の外務次官が別所駐韓大使を呼び、「日政府と政治家によるゆがんだ歴史認識と時代錯誤の言動に対し強く遺憾の意を表する」と抗議するなど、外交上の問題になっています。 問題の発端である4月23日の参議院予算委員会で安倍総理は、村山談話について、「いろいろ曖昧な点がある」とした上で、「とくに侵略という定義については、これは学界的にも定まっていないといってもいいんだろうと思うわけでございますし、それは国と国との関係において、どちら側から見るかということにおいて違うわけでございます」、このように述べました。 総理は、日の過去の戦争

  • "尖閣は中国領であると支持する"の張り紙を釈明したユニクロ|Net-IB|九州企業特報

    中国各地で100件を超える反日デモが起き、日企業が経営する店舗に対する破壊・略奪行為が頻発しており、邦人の安全が懸念される事態になっている。 こうしたなか、ファーストリテイリング傘下のカジュアル衣料チェーン「ユニクロ」の中国上海の郊外にある1店舗において、「支持釣魚島是中国固有領土(尖閣諸島は中国固有の領土であることを支持する)」という張り紙が、ショーウインドーに張り出されたことが問題となった。 この店舗の現地従業員が15日午後、独自の判断で張り紙を掲示。約40分後に撤去されたという。張り紙が貼られた店舗の写真が、フェイスブックなどインターネット上で拡散され、「ユニクロは売国企業だ」「不買運動を行なうべき」など厳しい非難が巻き起こっている。 これに対しファーストリテイリングとユニクロは9月18日、「一私企業が政治的外交的問題に関していかなる立場も取るべきではないと考えており、このような行

    kk_solanet
    kk_solanet 2012/09/19
    個々の企業の金稼ぎと政治は無関係。政治をうまく利用しながら会社は伸びてくるし、逆もしかり。とくに大きくとがめだてすることはないのでは?
  • <レコチャ広場>日本製品ボイコットの中国人に告ぐ!日本では韓国車を見かけない、これが真実だ―中国 (Record China) - Yahoo!ニュース

    <レコチャ広場>日製品ボイコットの中国人に告ぐ!日では韓国車を見かけない、これが真実だ―中国 Record China 8月20日(月)14時8分配信 18日、中国のジャーナリスト、王錦思氏は「真相―日では韓国車を見かけない」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。多くの中国人が韓国には日車は全く走っていないと考えているが、実際はその逆だと指摘した。写真は韓国国内で見かけた日車。 2012年8月18日、中国のジャーナリスト、王錦思(ワン・ジンスー)氏は「真相―日では韓国車を見かけない」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。以下はその内容。 【その他の写真】 私は韓国や日に何度か行ったことがあるので、実際のところはどうなのかを明らかにしたい。尖閣問題で日製品をボイコットしようという声が国内で大きくなっている。こうした表現の自由はあってもいいし、それが楽しいならば

    kk_solanet
    kk_solanet 2012/08/20
    乗用車に限って言えばね。最近バスではヒュンダイ製のバスが導入されつつある。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    kk_solanet
    kk_solanet 2012/05/23
    容赦ないですね…。でもね、他の国も一緒なの。
  • Chan: Goodbye to China

    Al Jazeera’s ex-Beijing correspondent says she covered country honestly and equitably, after having credentials revoked. Melissa Chan, China correspondent since 2007, filed nearly 400 reports during her five years in the country Earlier this week, I left China after five years as an Al Jazeera English correspondent following the decision by the government to revoke my press credentials. At a subse

    Chan: Goodbye to China
    kk_solanet
    kk_solanet 2012/05/13
    あとで読む。
  • Al Jazeera English forced out of China

    Network closes bureau after authorities refused to renew correspondent’s press credentials and visa. Al Jazeera English has closed its bureau in Beijing after the Chinese authorities refused to renew its correspondent’s press credentials and visa, or allow a replacement journalist. The channel expressed its disappointment at the situation and said it would continue to request a presence in China.

    Al Jazeera English forced out of China
    kk_solanet
    kk_solanet 2012/05/08
    AJE北京支局閉鎖
  • 1