タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (19)

  • 多様性を求めるアカデミー賞。新基準に「映画も終わりだ」と嘆く珍妙な日本人/鈴木涼美 | 日刊SPA!

    米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは、’24年から、作品賞の選考に新たな基準を設けると発表。作品賞受賞の条件として「主要な役にアジア人や黒人、ヒスパニック系など人種的少数派の俳優を起用すること」、「制作スタッフの重要なポジションに女性や人種的少数派、LGBTQ、障がい者が就くこと」などを挙げた。アカデミー賞に多様性を求める声は年々高まっており、今年度は韓国映画『パラサイト』が作品賞を受賞し話題を呼んだ。 一介の現場刑事なのだけど、キャリア警察官僚の室井さんの運転手を勤めたことから徐々に目を掛けられる青島刑事。或いはベン・キングズレーが演じた、シンドラーの右腕のユダヤ人会計士。いずれのキャラクターも人気があるのは、弱い立場にいる自分のアイデンティティをぐらつかせることなく強者と良い関係を結ぶからだ。単に強者に同化することで仲間入りしたがると、強者にはもちろん、映画ファンにも嫌われ

    多様性を求めるアカデミー賞。新基準に「映画も終わりだ」と嘆く珍妙な日本人/鈴木涼美 | 日刊SPA!
  • CIAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!? | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― ◆組織をダメにさせるCIA「サボり方ガイド」の的確さに唸る 渡辺千賀さんという人の、ものすごく素敵なブログを見つけました。そこで紹介されていたのは、第二次世界大戦時のCIAの秘密資料で、その名も『Simple Sabotage Field Manual』。 「簡単なサボタージュの方法」、つまりは、「敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような『サボり』ができるか、という『サボり方ガイド』」です。 相手にバレないように、組織をダメにするのが、スパイの仕事ですからね。2008年に公開されたそうです(正確に言うと、CIAの前身組織、『Office of Strategic Services』の作成文書です)。 でね、これがもう、唸ってしまうぐらい「的確」なんですよ。渡辺千賀さんが訳しているものを紹介すると――。 ●「注

    CIAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!? | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2021/10/18
  • 報道されない“謎の死亡事件”。東京入管でもスリランカ人男性が急死していた | 日刊SPA!

    先日、入管庁の収容施設のひとつである名古屋入管で、スリランカ人女性の収容者ウィシュマ・サンダマリさんが死亡したことが国会でも取り上げられている。 ウィシュマさんは留学生ビザが失効したことで、2020年8月に収容された。収容施設内で体調悪化に見舞われ、体重が20kg減り、全身の痛みを訴え、吐血した。しかし、ビタミン剤と痛み止めを処方されただけで実質的には放置され、2021年3月6日に亡くなった。

    報道されない“謎の死亡事件”。東京入管でもスリランカ人男性が急死していた | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2021/05/22
    続々と出る出る。氷山の一角。
  • 「好きなことを仕事に」を攻撃する人たちに思うこと/鴻上尚史 | 日刊SPA!

    自粛要請を受けて中止した公演やライブ、スポーツ大会などに政府がなんらかの補償をして欲しいとツイッターに書いたら、「好きなことをしているんだから、文句を言うな」とさんざん攻撃されました。 普段、好きなことをしているんだから、公演が中止になったりライブが中止になっても当然じゃないか、という意見です。これは、まあ、「自業自得」とか「自己責任」とかのイメージでしょう。 普段、まったく税金を払わないで好きなことをして、自分が大変になったら補償を求める、というのなら、「お前、それはムシが良すぎるんじゃないか」という突っ込みも、まだ分かります。(当は、この理論を認めてしまうと、「税金を払えない弱者は見殺しにしてもいい」という結論になるので、危険なのです。税金を払えない弱者も救済するのは、いつ自分がそういう状態になるか分からないからです。病気になるのか、交通事故にあうのか、失業するのか、生産者ではなくな

    「好きなことを仕事に」を攻撃する人たちに思うこと/鴻上尚史 | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2020/05/06
  • ピエール瀧逮捕から考える、不祥事による過去作品の封印は誰のためか/鴻上尚史 | 日刊SPA!

    ピエール瀧容疑者に関して、これから放映予定の作品だけではなく、過去作品が葬られていきそうだったので、じつに当たり前の感想として、「出演者の不祥事によって、過去作品が封印されるなんて風習は誰の得にもならないし、法律的にもなんの問題もないし、ただの思考停止でしかない。ここで制作者は踏ん張って、作品と1人の俳優はイコールではないと持ちこたえないと、この国の文化は悲惨なことになってしまう」と、ツイートしました。 結果として、5日間でインプレッションという閲覧数が360万回。「リツイート」が約3万、「いいね」が6万になりました。 僕自身のツイッター歴では、最大の数字です。マスコミからネットから、インタビューやら取材やら引用やらの依頼が殺到しました。 僕自身、まったく、予想できないことでした。反論も当然来ました。 マスコミでは、僕のツイートを紹介して、賛成と同時に反対の意見も紹介していました。 「薬物

    ピエール瀧逮捕から考える、不祥事による過去作品の封印は誰のためか/鴻上尚史 | 日刊SPA!
  • 松本人志、マツコ、指原…同じ有名人コメントが溢れるネット記事は、いつまで続くのか | 日刊SPA!

    テレビなど他のメディアコンテンツの概要を記事にする“テレビウォッチ”を始めたのは‘06年のJ-CASTニュース。これが元祖といえますが、以後、取材力を持たない新興ニュースサイトは続々と『この手があったか!』とばかりにテレビ、ラジオ、そして有名人のブログやSNSをニュースソースにするようになります。 ’08年には、倖田來未がラジオで『35歳で羊水が腐る』と発言したことを取り上げ、活動自粛にまで追い込んだことで勢いを増し、近年はデイリースポーツやスポーツ報知などのスポーツ新聞が参入して収拾がつかなくなっています」(中川氏、以下同) ここまで氾濫する理由はただひとつ、「効率よくPV(ページビュー=クリックされたページ数)が稼げるから」に他ならない。 「ネタ元はテレビ局が予算と人員をかけて作り、収録ならば面白い部分のみを編集したコンテンツですから、面白いに決まっている。一方、テレビウォッチはそれ

    松本人志、マツコ、指原…同じ有名人コメントが溢れるネット記事は、いつまで続くのか | 日刊SPA!
  • 日本人妻と引き離されたクルド人男性が自殺未遂…入国管理局の非道 | 日刊SPA!

    人女性と正式に結婚し、来であれば在留資格を認められる立場であるにもかかわらず、長期にわたって東京入国管理局の収容施設に拘束されているトルコ籍クルド人Iさん。彼が直面する状況はあまりに理不尽であり、重大な人権侵害だ。Iさんは愛すると離れ離れにされ、入管管理局職員からも暴力を受け、自殺未遂するまでに精神的に追い詰められている。 Iさんは2010年末に来日した。Iさんの出身国であるトルコは、少数民族クルド人への迫害が続き、トルコ軍による独立派クルド人勢力の掃討作戦が行われている。徴兵制のあるトルコではIさんも兵役につかなくてはならず、それは同じクルド人同士で殺し合わなければならないことを意味する。そのため「平和で豊かな国」の日に逃れてきて、難民申請をしたのだ。 だが、日は先進諸国の中でも桁違いに難民認定率が低い“難民鎖国”国家。2017年の認定率はわずか0.2%だ。Iさんの難民認定も

    日本人妻と引き離されたクルド人男性が自殺未遂…入国管理局の非道 | 日刊SPA!
  • 高橋一生が「長い下積み」から脱出って…TVでメジャーになることだけが“ブレイク”なのか? | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― 「舞台でどんなに活躍していようと、テレビ的に売れて初めて、『ブレイク』『長い下積みから脱出』とマスコミに書かれるのはどうにも納得できないと憤慨したのは20年以上前の筧や勝村の時。んでまた、一生で同じ感覚。この国の文化状況は何も変わってない、とまた憤慨。ぷんすか」 舞台でどんなに活躍していようと、テレビ的に売れて初めて、「ブレイク」「長い下積みから脱出」とマスコミに書かれるのはどうにも納得できないと憤慨したのは20年以上前の筧や勝村の時。んでまた、一生で同じ感覚。この国の文化状況は何も変わってない、とまた憤慨。ぷんすか。 — 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) 2017年3月12日 というツイートをしたら、たくさんリツイートされて、ネットニュースにもなりました。 その昔、『第三舞台』という劇団の主宰をして、何万人というた

    高橋一生が「長い下積み」から脱出って…TVでメジャーになることだけが“ブレイク”なのか? | 日刊SPA!
  • トランプ大統領の真意は移民排斥ではない。日米のマスコミに騙されるな【評論家・江崎道朗】 | 日刊SPA!

    【江崎道朗のネットブリーフィング 第4回】 トランプ大統領の誕生をいち早く予見していた気鋭の評論家が、日を取り巻く世界情勢の「変動」を即座に見抜き世に問う! 1月27日、アメリカトランプ大統領が出した「外国のテロリストの入国を制限し、アメリカを守るための大統領令」(Protecting the Nation from Foreign Terrorist Entry into the United States)に反発して全米で抗議デモが起こっている。 トランプ大統領は移民の国アメリカの理想を裏切りイスラム教徒を敵視している、というのだ。 民主党のナンシー・ペロシ議員らは「自由の女神が泣いている」と非難し、大手テレビ局のCNNは「トランプが1億3400万人をアメリカから締め出す」との見出しを掲げた。 では、トランプ大統領は何をしたのか。イスラム教徒を差別したのか。そうではない。イラク、シ

    トランプ大統領の真意は移民排斥ではない。日米のマスコミに騙されるな【評論家・江崎道朗】 | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2017/02/01
    大統領の真意は大統領自身が語ればいいと思いますよ。死刑囚じゃないんだから。
  • 孫正義がトランプとプーチンに急接近する理由とは? 元ソフトバンク社長室長が分析する | 日刊SPA!

    ソフトバンクの孫正義社長が強烈な存在感を放っている。12月16日には、日露首脳会談に合わせて開かれた財界人らによる「日露ビジネス対話」で、プーチン大統領と親しげに肩を抱き合いながら立ち話。それだけでも驚くべき光景だったが、何を話したのか記者団に問われた際には、「トランプ次期大統領によろしく伝えてくれと頼まれた」。プーチンとトランプという2人の国家元首の橋渡し役を仰せつかったことを、さらっと明かしたのだ。 ご存じのように、その10日前にはNYのトランプ・タワーで孫氏はトランプ氏と会談を持った。その場で、アメリカに500億ドル(5兆7000億円)投資すると表明。加えて、5万人の雇用を生み出すことを約束したことも大々的に報じられた。 「マサはオレが大統領選に勝っていなかったら、『アメリカにこんな投資はしなかった』と言ってくれたんだぜ」 気をよくしたトランプ氏はツイッター上で、このように会談の様子

    孫正義がトランプとプーチンに急接近する理由とは? 元ソフトバンク社長室長が分析する | 日刊SPA!
  • 田中康夫「僕がおおさか維新から出る理由」 | 日刊SPA!

    田中康夫●1956年生まれ、作家。一橋大学法学部在学中に『なんとなく、クリスタル』で「文藝賞」を受賞。2000~2006年に長野県知事、2007~2012年に参議院・衆議院議員を務める ――おおさか維新の会の公認を得ての立候補には驚きました。 田中:一般的には安倍政権の補完勢力だと思われているから、リベラル保守のヤッシーとは水と油だと早とちりしたのかな。 ――えっ、早とちりでしょうか? だって……。 田中:国政政党おおさか維新の会は“改憲容認派”と言いたいんでしょ。この点については 「憲法改正で安倍首相とおおさか維新 これだけの壁」という鋭い原稿を塩田潮さん(ノンフィクション作家)が『サンデー毎日』に書いていたけど、おおさか維新が掲げる統治機構改革は、僕が信州・長野県で行ってきたのと同じベクトル。地域主権の確立と、中央集権と既得権益の打破という目指す山の頂きは一緒だ。 以前は放漫財政だった

    田中康夫「僕がおおさか維新から出る理由」 | 日刊SPA!
  • ガリガリガリクソンが写真修正で美人風俗嬢に…風俗業界の嘘を暴き出す! | 日刊SPA!

    悶々とした下半身をクールダウンさせるべく、ネットで見つけたイチオシな風俗嬢を目当てに馳せ参じたものの“似ても似つかない”その姿に、萎えに萎える……。そんな経験、男性ならば一度はあることだろう。 関西のお笑い芸人・ガリガリガリクソン氏も、その一人だ。しかし、氏が我々と違うのは、自らが風俗嬢に扮し「風俗業界の嘘を暴き出す!」と意気込んでいる点。そして、そのビフォー&アフターの写真がコレ! 「女尻」ポーズでフレームに収まるガリクソン氏。別物の写真としか思えないが「僕はおっぱいがあるから、胸は無修正」(ガリクソン氏)というように、間違いなく、元の写真から画像修整が施されている。 「僕でヌく人もいるんじゃないですか?」 そう自信満々に語るガリクソン氏は、もはや風俗嬢糾弾など、どうでもよくなっている様子だ。10/20発売の週刊SPA!「今週の顔」では、さらなる衝撃写真も掲載。性別すら超え、もはや自分自

    ガリガリガリクソンが写真修正で美人風俗嬢に…風俗業界の嘘を暴き出す! | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2015/10/24
    雑誌で他の写真も見たけど、悪夢。
  • 水質改善で50年ぶりに復活した東京都の海水浴場。利用者の反応は? | 日刊SPA!

    今年、東京で50年ぶりの格的な海開きが行われた。 江戸川区・葛西海浜公園で18日からオープンした海水浴場。これまでは水質の問題により「顔を海面に付けない」という条件付きだったが、排水規制などによる水質改善により今年から「顔つけ」も解禁。一般的な海水浴場と同様の利用が始まった休日の様子をリポートしよう。 ◆利用客はまばら 京葉線葛西臨海公園駅を降りて約10分。葛西臨海公園の西なぎさ敷地内には、バーベキュー会場、水族館、観覧車などが点在しており、この日は休日ということもあり、多くの家族連れや若者で賑わっていた。その敷地を抜け、橋を渡った先にあるのがメインの海水浴場だ。 しかしながら、着いてみると肝心の海水浴場は快晴の休日昼間というシチュエーションにもかかわらず、利用客はまばら。人気の江ノ島や湘南の海水浴場と比べるとその差は歴然としている。 ◆地元住民も「ニュースで知った」 さらに利用客に聞い

    水質改善で50年ぶりに復活した東京都の海水浴場。利用者の反応は? | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2015/07/23
    東京では人が少ないことがごちそう。
  • 東日本最古・最大級の巨大古墳がつぶされる…。静岡県沼津市の道路建設計画 | 日刊SPA!

    景観・歴史文化・環境・生態系などの破壊に目をつぶり、ひっそりと進行している開発計画は数多い。それは当に必要な事業なのか? 地元住民はどれだけ情報を与えられているのか? 全国各地で進められている、“あまり知られていない”開発計画の現状をリポートした!! 静岡県沼津市の巨大古墳が、道路建設で削られようとしているという。 この「高尾山(たかおさん)古墳」の実像が明らかになったのはつい最近、’08年のこと。沼津市中心部と東名沼津IC・国道246号方面を結ぶ都市計画道路「沼津南一色線」の建設のため、その計画線上にあった2つの神社が隣接地に移転となった。すると、その下から巨大な前方後方墳が出現したのだ。しかもこの古墳、考古学的には非常に重要なものだという。静岡大学の篠原和大教授はこう解説する。 「高尾山古墳は、東日最古・最大級の古墳です。築造は230年頃、埋葬は250年頃と推定されています。邪馬

    東日本最古・最大級の巨大古墳がつぶされる…。静岡県沼津市の道路建設計画 | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2015/07/08
    こういうの「ひっそり」つぶすのが平気なら、たかが明治に官僚が作った靖国なんて、「大っぴら」につぶしても良いはずなんだけど。
  • 「実質賃金低下」の罠にハマるな――“反アベノミクス”に反論 | 日刊SPA!

    連載04【不安の正体――アベノミクスの是非を問う】 ▼実質賃金の低下は1997年から始まっていた ここ数年、アベノミクスを批判する報道などで、「実質賃金の低下」に注目が集まっています。しかし、実質賃金は安倍政権発足以降に下がり始めたわけではなく、すでに1997年から下がり始めています(図1)。 ⇒【資料】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=865868 かといって私は「1997年から実質賃金は低下しているのに、アベノミクスだけ批判されるのはおかしいじゃないか!」と言いたいわけではなく、アベノミクス以前と以後での「実質賃金の低下」、その中身の違いについて詳しく見るべきだと考えているのです。 ▼アベノミクス以前と以降の実質賃金低下の違い まず、図2を見てください。これは名目賃金(目に見える給料)と消費者物価指数の推移を表したグラフです。 ⇒【資料

    「実質賃金低下」の罠にハマるな――“反アベノミクス”に反論 | 日刊SPA!
    knockeye
    knockeye 2015/06/06
  • “ご当地電力”で福島が日本のエネルギー拠点になる | 日刊SPA!

    福島第一原発事故を受けて、今も11万人以上が避難生活を続ける福島県では自然エネルギーを利用した“ご当地電力”の動きが活発になっている。 ⇒【資料】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=854487(福島各地のご当地電力マップ) その動きをリードしているのが、「福島県の全電力をまかなう」ことを目標に掲げる「会津電力株式会社」だ。 社長には、喜多方市で江戸時代から続く大和川酒造店の当主、佐藤彌右衛門氏が就任。震災が起きるまで佐藤氏はこう考えていたという。 「会津の名水と米があれば、うまい酒を造ることができる。そして会津には料も豊富にある。だからこの地域は、災害があっても自立して生き残っていける」と。 しかしその信念は、原発事故によって打ち砕かれた。 「代々続く酒造りが自分の代で終わってしまうという危機感を抱きました。福島県はこれまで、地元で作った

    “ご当地電力”で福島が日本のエネルギー拠点になる | 日刊SPA!
  • エヴァ監督・庵野秀明が語る「宮崎駿との決定的な違い」 | 日刊SPA!

    「ニコニコ超会議2015」では、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』監督の庵野秀明と、KADOKAWA・DWANGO会長でスタジオジブリ見習いの川上量生による対談が実現した。庵野氏はいかにしてアニメ作品を作っているのか? そして、彼自身が考える“宮崎駿氏との違い”とは――。 ◆アニメは「計算」で作っている 川上量生(以下、川上):庵野さんのコンテンツ作りを見ていると、科学的に、工学的に作っていますよね。 庵野秀明(以下、庵野):そうです。基的には全部計算して作っています。 川上:最後は感性なんだけど、途中までは計算ですよね。 庵野:計算です。ほとんど理屈で作ります。理屈じゃないところが出てくるのがまたいいんですけどね。映像自体は科学的なものなので、理屈でできています。 川上:でも、理屈って学校で教わらないじゃないですか。その理屈をちゃんと持っている人は、全体でどれくらいいるんですか? 庵野:

    エヴァ監督・庵野秀明が語る「宮崎駿との決定的な違い」 | 日刊SPA!
  • 夢も妄想も膨らむ!見るだけで即ロック解除「虹彩認証」の実力は? | 日刊SPA!

  • NY・タイムズスクエアで金髪美女が「TENGAをどうぞ」 | 日刊SPA!

    世界中から観光客やビジネスマンが集まるニューヨークの交差点、タイムズスクエア。一帯をとり囲むビルの壁にはグローバル企業の広告が所せましと並び、広場ではブロードウェイミュージカルの割引チケットを求めるニューヨーカーや観光客が、長蛇の列をつくっている。そんな“世界の交差点”のど真ん中で、金髪美女がいきなり話し掛けてきた。 「Hi、Are you Japanese? Do You know TENGA?」 同時に手渡されたモノを見てみると……あれ、これってTENGAのエッグじゃん!! インターナショナルな気分から、いきなり“地元”に引き戻された記者。よく見れば、TENGAとロゴの入ったTシャツを着て、ティッシュとエッグを配る女性が、タイムズスクエアのあちらこちらに。そしてなんと、タイムズスクエア周辺でもひときわ大きいビルボード広告に、でかでかとTENGAの製品が躍っている。これは一体、どういうこ

    NY・タイムズスクエアで金髪美女が「TENGAをどうぞ」 | 日刊SPA!
  • 1