タグ

ブックマーク / moriyama-law.cocolog-nifty.com (1)

  • 超安心 秘密保護法なんて怖くない! 憲法は最強の切り札なのだ - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    何か、このまま秘密保護法が成立してしまうと、いっぺんにみんな気落ちしないか心配になってしまったので、マチベンからのアドバイス。 憲法21条の「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由」には「過度に広範ゆえ無効の法理」とか「不明確ゆえ無効の法理(あいまいゆえ無効の法理)」とかウルトラマジックな切り札が用意されているんです。 これは大学生でも知っている法理だけど、法学部生でないと知らない可能性があるから、書いておくね。 要するに、表現の自由は民主主義を支える重要な権利だから、表現行為が萎縮するような法律は厳に慎まなければならないんですね。 過度に広範だったり、曖昧だったりすると、表現行為が萎縮してしまうわけ。 そうなると民主主義自体が機能しなくなって、誤った政治が行われても、民主主義による是正ができなくなっちゃうので、表現行為はとりわけ厚く保護されてるんですね。 今回のように何が秘密かわ

    超安心 秘密保護法なんて怖くない! 憲法は最強の切り札なのだ - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/12/08
    ??何かあれば憲法訴訟に持ち込めるから成立しても無問題ということ?「最高裁は民意を反映していない」と言い放つ連中が政権を牛耳っているのだが。
  • 1