政治とアメリカに関するkogarasumaruのブックマーク (31)

  • ヘッドライン | 主要 | 国際 | 米予備選、ギングリッチ氏勝利 ロムニー氏連勝阻む - 47NEWS(よんななニュース)

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/01/22
    ギングリッチ対ロムニーというのは民主党からしたら胸をなでおろす結末なのではないだろうか…ギングリッチによるロムニー批判は本戦に臨む際ロムニーに大きなダメージを残すだろうし/本戦ではギングリッジは勝てな
  • 東京新聞:米雇用対策 財源は富裕層増税:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=久留信一】米行政管理予算局(OMB)のルー局長は十二日、総額四千四百七十億ドル(約三十四兆五千億円)に及ぶ米国の景気・雇用対策の財源を富裕層や大企業に対する実質的な増税で賄う方針を明らかにした。オバマ米大統領は同日、対策を法案化した「米雇用法案」を議会に提示して早期可決を求めたが、増税に強く反対してきた野党共和党が反発、米財政再建をめぐる議論が紛糾するのは必至だ。 ルー局長によると、年収二十万ドルを超える個人や、世帯収入が同二十五万ドルを超える富裕層を対象とする税額控除の縮小で約四千億ドルを捻出。さらに、石油業界や自家用ジェットを保有する企業、投資ファンドマネジャーなどを対象とする税制上の優遇措置見直しなどで、合計四千六百七十億ドルの財源を確保できると説明している。 一方、議会では悪化した米財政再建に向けて民主、共和両党の超党派議員による特別委員会が議論をスタートしたばかり。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/09/13
    ブッシュ時に作られた負債の返済に追われるという…/雇用の積み増しに富裕層増税は止むをえないのでは無職者や低所得者からは負担を求められないし、社会福祉の切り捨ては全体の経済パイの縮小を招く訳で…
  • asahi.com(朝日新聞社):広島に原発建設案 1953年、米政権内で検討 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  被爆地広島に原子力発電所を造る案が1953年時点で、米政権内で浮上していたことが、朝日新聞が入手した米公文書からわかった。当時のアイゼンハワー米大統領は「(原爆投下への)罪悪感を示すことになる」という理由で反対した。広島に原発を造る案はビキニ事件が起きた54年以降に米国で相次いだが、それ以前に政権内で検討されたことが明らかになった。  この公文書は、原子力担当のスミス国務長官特別補佐官(当時)が、ストローズ米原子力委員長(同)から聞いた話として記録した55年5月20日付メモ。  それによると、ストローズ氏は53年、広島への原発建設案をアイゼンハワー大統領に提案した。これに対し、大統領は「その考えは捨てた方がよい。(原爆を使ったことへの米国の)罪悪感を示すことになるからだ」と発言。ストローズ氏は「大統領の決定は正しかったと思う」とスミス氏に語ったとされる。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/08/06
    理路が分からない…原爆被害を受けた広島に原発を「作ってやる」と考えていたということなの?/まだその年世界初の原発稼働(ソ連)とかの年だし…/あと片山、吉田から鳩山の辺りだが日本政治をどう考えてたのか…
  • 沖縄タイムス | 少年がオバマ大統領に“苦言”

    少年がオバマ大統領に“苦言” 全国 2011年5月7日 20時07分Tweet(1時間22分前に更新) 【ニューヨーク共同】6日付の米大衆紙ニューヨーク・ポストは、ニューヨークの米中枢同時テロ跡地で5日行われた献花式で、犠牲者遺児の10歳の少年がオバマ大統領に、国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の殺害について「もうちょっとひどくないやり方はなかったの」と“苦言”を呈したと報じた。 殺害が適切だったかどうか内外で疑問の声が上がる中、オバマ氏は子どもからも厳しい声を突き付けられた。 少年は、生後10カ月だった2001年9月11日に発生した同時テロで消防隊員だった父を亡くしたクリストファー・カニザーロ君。献花を終えたオバマ氏にビンラディン容疑者が死亡したことを「どう思う」と聞かれ、率直な感想を語ったという。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/05/07
    これはちょっと泣きたくなった
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄知事の要求に柔軟対応しないことで合意 米公電訳 - 政治

    07NAHA47 発信地:那覇 日付:2007/3/12 分類:秘 久間防衛大臣、普天間代替施設計画をやり抜くことで合意 1.要約:沖縄を「私用」で訪れた久間防衛相は、2005年10月と2006年5月の日米安全保障協議委員会で合意された普天間代替施設計画の実施に向けた道筋を議論するために総領事と会合を持ったと広く伝えられている。久間大臣は、計画の変更を求めている知事の要求について柔軟性を見せないことで同意した。我々は、沖縄県知事と名護市長が変更なしで現行計画を受け入れるよう説得することに合意した。久間大臣は、日は米国のイラク政策を完全に支持しており、イラクの自由作戦への日の参加を延長する法律を通すことに全力を尽くすとした。要約終了。 2.私は、沖縄県で日曜の午後、大いに話題になった昼を久間防衛相ととった。一連の報道を理由に彼はゴルフの予定はキャンセルした。しかしながら、我々は2時間半

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/05/07
    ウィキリークス日本語訳/これで日本側資料が焼却されていなければいいが/沖縄も謀られていたわけだ
  • ウィキリークス余波なお 自公政権交渉過程 自民は追及 政府は困惑  - MSN産経ニュース

    内部告発サイト「ウィキリークス」による日関係の米公電情報「暴露」問題を受け、自民党は6日、外交部会を緊急に開いた。外務省側は「コメントしない」と繰り返したが、暴露情報には自公政権下の交渉内容もあるだけに自民党は国会で追及する構え。 外交部会で石破茂政調会長は平成18年合意の在沖縄米海兵隊のグアム移転に関し、米側が費用を実態よりも膨らませたとする公電内容を「閣僚と官僚が情報を共有していなかったのではないか」と指摘。21年2月に移転協定に署名した当時の中曽根弘文外相らから事情を聴く考えを示した。 枝野幸男官房長官は6日の記者会見で「極めて遺憾だが、コメントも確認もしない」と語った。 外務省は表向きは黙殺する構えだが、実際には“火消し”に奔走している。斎木昭隆アジア大洋州局長(現駐インド大使)が21年9月、日人拉致被害者の一部が殺害されたとの認識を米側に示したとされる情報は、日側の記録を精

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/05/07
    というか追求したら自民党の方がダメージ大きそう/これまでの報道範囲だと政治主導の足を引っ張る外務省という構図が強い気がするのだが…/政治家のいない実務者会談で外務官僚が後ろ弾打ってたら、そりゃ統制は無理
  • ビンラディン容疑者殺害:米単独行動主義の延長--最上敏樹・早稲田大教授(国際法) - 毎日jp(毎日新聞)

    米国は今回、ビンラディン容疑者の潜伏先を急襲し、いきなり殺害した。これまで採択された国連安保理決議は、ビンラディン容疑者を「裁判にかけるため引き渡す」よう求めており、米国の行為は決議を逸脱している。 例えば、米国はイラクのフセイン元大統領については発見後その場で殺害せず拘束した。フセイン政権打倒後の新生イラクに樹立した「かいらい政権」の同意を得て元大統領を捕らえ、裁判にかけてイラク国内法で死刑にする「体裁」をまがりなりにも整えたのだ。ビンラディン容疑者との対応の違いにどんな理由があるのか分からない。 国際人道法違反と批判されたグアンタナモ米海軍基地(キューバ)のテロ容疑者収容問題と比べても、容疑者を裁判抜きに処刑した今回は、より問題が大きい。 捕虜の待遇に関する国際法の規定に反するのはもちろんだが、米国の法律に照らしても果たして通用するのか。凶悪犯であっても刑事手続きを省略しては説明がつか

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/05/06
    メモ/最上敏樹氏
  • メア氏「捏造」 「真実明らかに」 告発学生や県内反発 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 メア氏「捏造」 「真実明らかに」 告発学生や県内反発2011年4月16日  Tweet ケビン・メア氏が米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)のインタビュー動画で、日や沖縄に対して自身がした差別的発言について「捏造(ねつぞう)だ」とした件に関し、発言を告発した学生や学生らが来県した際に沖縄の現状を説明した関係者からは「真実を明らかにするべきだ」「日への腹いせか」など反発の声が上がっている。  メア氏の講義内容のメモを作った米アメリカン大学の学生の一人、トーリ・ミヤギさん(20)は15日、「沖縄に行ったのは米軍の存在が地域社会、環境、日米関係にもたらす影響を学ぶためだった。(だが)学んだのは自分が日人より上だと思っている人々が米国政府にたくさんいたことだ」とのコメントを寄せた。学生の指導教官で講義に同席したデービッド・バイン准教授は「講義中、詳細で大量のメモを取っており、学

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/18
    "在沖総領事の時からのメア氏の言動を考えると、講義を受けた学生側の方が信じられる""メア氏の主張が本当なら国務省も日本部長を更迭するはずがない"これ2つでほとんど決まりだろ、どこかの誰かさんは…
  • メア氏発言:米国務省 メア日本部長を解任 - 毎日jp(毎日新聞)

    在日米大使館は10日、沖縄県民を「ゆすりの名人」と侮辱した発言をした米国務省のメア日部長を解任し、後任にラスト・デミング元駐日首席公使をあてると発表した。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/10
    まあ、当然と言えば当然/窓口担当者が相手に不信感抱かれて仕事ができる訳がない/救いはこの人の話を聞いて「これやばくないか」と思ってくれた学生さん…日本だとどうだったか&東工大の話を思い出した
  • 2011年3月8日 琉球新報 朝刊3面掲載 「メア氏講義メモ(日本語訳)全文」(PDF)

    【2011 年 3 月 8 日 琉球新報朝刊 3 面】 ケビン・メア米国務省日部長(前在沖米総領事)昨年 12 月、米国務省内で大学生に対して行 った講義を記録したメモの全文は以下の通り。 メア氏講義メモ(日語訳)全文 私は2009年まで在沖米国総領事だった。日にある米軍基地の半分は、沖縄にあると言わ れているが、その統計は米軍のみが使用している基地だ。もし日自衛隊と米軍が共同使用し ている基地を考慮すると、沖縄の基地の割合はかなり低い。議論になっている在沖米軍基地は、 もともと田んぼの真ん中にあったが、今は街の中にある。沖縄人が、基地の周囲を都市化し、人 口を増やしていったからだ。 在沖米軍基地は地域の安全保障のために存在する日米安保条約下の日の義務は基地のために 土地を提供することだ。安保の下での日米関係は不均衡で、日にとっては有利だが、米国にと っては損失だ。米軍が攻

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/08
    @nagonaguさん、ありがとうございます
  • 日米経済調和対話(2011年2月)

    2011年2月 (仮訳) 米国政府はこの新たな日米経済調和対話を通じ、新たな機会を創出し、新規事業や貿易を促進し、公共の福祉を増大させる措置を講じることによって、両国の経済成長を支援する機会を歓迎する。米国政府は、実行可能な範囲において、両国のシステム、規制アプローチ、その他の措置や政策の調和に向け、この共通の目標を推進する形で日と緊密に協働することを期待する。 日との協力関係の強化は、この対話において米国が特に重視する領域である。情報通信技術、知的財産権、農業関連措置やワクチンといった領域における両国の協力はすでに良好な成果をもたらしている。この対話の下、米国は共通の目標の達成に向け、当該領域ならびにおそらくはその他の領域においても、引き続き日とのさらなる調和と連携を促進する。 米国側関心事項 情報通信技術(ICT) 通信 周波数:オークションの活用を認めるなど、日の周波数割当プ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/07
    1項目1項目ごとに向こうの意図が見て取れてイラッとする文書だな/外務省のお役人はどんな顔してこれ読んでいるんだろうか…喜んで受け取っていそうな気もするが…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    雪やこんこ、と願えど降らず…雪像作りも一苦労、けれど笑顔の花が咲く!新潟「十日町雪まつり」盛況、犬も喜び駆け回る♪ 来場者4万6000人、会期延長や好天で人出増加

    47NEWS(よんななニュース)
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/06
    これが知日派と呼ばれる人間のコメントか/あとこの発言をしても反発がないと思われている現状について怒りを覚える
  • 時事ドットコム:沖縄基地「完全撤去も可能」=米大使館幹部、日本側に助言

    沖縄基地「完全撤去も可能」=米大使館幹部、日側に助言 沖縄基地「完全撤去も可能」=米大使館幹部、日側に助言 日政府が沖縄返還を米国との交渉のテーブルに乗せようとしていた1967年7月、在日米大使館のザヘーレン参事官が「日が強く決意すれば、米軍基地の完全撤去にせよ、基地付きの沖縄返還にせよ、何でも米側にのませ得るはずだ」と水面下で日側に助言していたことが、18日公開の外交文書で分かった。  この文書は、外務省の枝村純郎北米課長が7月17日に行った同参事官との懇談内容を書き留めた「極秘」扱いのメモ。同参事官は「離任前に話したいことがある」と枝村氏を呼び出し、「米国は日か沖縄かの選択を迫られた場合、日を取らざるを得ない。日は自ら気付いている以上の強い立場にある」と、強気の交渉をアドバイスした。   ただ、「沖縄の施政権返還の方途」と題された極秘文書によると、日政府は遅くとも同年

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/02/22
    つまりここで明らかになるのは当時の日本政府(あるいは「本土」)か非常に意図的に米軍基地を沖縄に押し付けたということ/替わりに本土に基地をという話ですらなかった
  • 鳩山「方便」発言よかった…沖縄・宜野湾市長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安里市長が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の早期返還と騒音防止などを要請したのに対し、外相は「(同飛行場の)危険性の除去は政府として優先順位の高い問題だ。返還につながるような作業に取り組んでいきたい」と述べた。 安里市長は会談後、記者団に、鳩山前首相が同飛行場の県外移設を断念し、県内移設を決めた理由に「抑止力」を挙げたのは「方便だった」と発言したと報じられた問題について、「抑止力そのものを前首相が否定されたこと自体、新たな基地が沖縄につくれないということだ。(基地建設の)理由がなくなったことからすると良かった」と語った。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/02/17
    発言したのは言語道断だが/もう出てしまった語は最大限活用する方向で、抑止力のために「沖縄」においている訳ではなく、米軍の心地よさのために「沖縄」ってだけだということなんだから本土が引き受けろよもう
  • オバマ米大統領、自由切望するエジプトで「歴史が刻まれた」と 声明全文翻訳(gooニュース) - goo ニュース

    大統領退陣を求める市民の声が18日間にわたり高まり続けたエジプトで11日、スレイマン副大統領がムバラク大統領の辞任を発表したのを受けて、オバマ米大統領は「自由を切望」したエジプト市民の行動を称え、「エジプトは二度と元のようにはならない」と声明を読み上げた。1月25日に各地で始まった退陣要求運動を受けてオバマ政権は当初、漸次的・段階的な政権移行を支持したものの、ムバラク派による市民やメディアの殺害・弾圧が相次いだ後は、ムバラク大統領の早期辞任を言外に促していた。エジプトはイスラエルと隣接し、スエズ運河を抱え、北アフリカ・中東における地政学上の要と言えるだけに、歴代の米政権はムバラク政権を長年にわたり重要な同盟国として支援してきた。(gooニュース 加藤祐子) ホワイトハウスが発表したオバマ大統領による11日午後の声明は次の通り——。 「皆さん、こんにちは。歴史が刻まれていく様を目にするのは、

    オバマ米大統領、自由切望するエジプトで「歴史が刻まれた」と 声明全文翻訳(gooニュース) - goo ニュース
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/02/12
    やはりスピーチライターのレベルが高いな/これを「読む」ということもある種の政治的決断を伴う訳だが/パレスチナでもこれくらいのこと言ってほしいが
  • 凶弾に凍りついた政局、アリゾナ乱射事件

    それにしても、ショッキングな事件でした。アリゾナ州のツーソンで8日(土)、ブリエル・ギフォーズ下院議員(民主、アリゾナ8区選出)が狙撃されたのです。ギフォーズ議員は、ショッピングモールのスーパーの前で開いていた「街角議会報告」というミニ集会の途中を狙われ、頭部を貫通する銃創を負いました。狙撃犯は、ジャレッド・ロフナーという22歳の男で、政治家を「仕留めた」興奮の延長なのかその場で乱射を続け6人の犠牲者が出ています。死者の中には、ギフォーズ議員のスタッフをはじめ、集会に参加していた連邦判事やその場に居合わせた9歳の少女も含まれるという惨劇となりました。 事件から1日半を経過した現時点では、まずギフォーズ議員の容態は医師団の必死の救命が奏功して「会話が可能」な状態だというのですが、依然として楽観は許されない状況です。また狙撃犯のロフナーは、当初は黙秘をしていたものの、FBIと地元保安官の連合捜

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/01/12
    アメリカ政党システムの限界点が見えてきたように思う/ティーパーティーは右派のラルフ・ネーダーになるかあるいはそれ以上か
  • 米国はなぜ「悪魔」が支配する国になってしまったのか? - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。 この問いに対する回答を、私自身で見出すのは困難です。何せ私は学会参加で米国に行ったことがあるくらいで、住んだこともありません。あの国には寄りつきたいとも思わないのです(孫子的にはまずいことだと思っています)。その割には、このブログには「米国」がよく出てくるのですが、それは米国の内部事情についてではなく、主に米国が他国で行っている干渉行為に関しての話題です。私は、いわゆる「発展途上国」で研究活動をしてきた関係で、米国が南側諸国で行っている行為の残虐さと非道さに、どうしても直面せざるを得ないからです。 この記事では、経済学者の宇沢弘文先生のお話しを紹介させていただくことにします。ちなみに、宇沢先生ご人はブッシュを「悪魔」とは呼んでおりません。「テロリスト」と呼んでおります。この記事の表題は

    米国はなぜ「悪魔」が支配する国になってしまったのか? - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/11/14
    "よろこびいさんでFBIに「うちの大学にアカ教授がいます」と通報したようで、その直後からFBIが宇沢先生の身辺を嗅ぎまわるようになりました"新自由主義者の自由がいかにうわべだけのものか分かる
  • 大量破壊兵器なく「衝撃」 ブッシュ氏回想録 - MSN産経ニュース

    ブッシュ前米大統領が今月9日発売の回想録「決断のとき」で、イラク戦争開戦の根拠とした大量破壊兵器が同国内で発見されず「誰よりも私が衝撃を受け、怒りを覚えた」と振り返っていることが2日分かった。ロイター通信が報じた。 ブッシュ氏は「そのことを考えるたびにむかむかした。今でもそうだ」と記しているという。 また2期目を目指した2004年の大統領選を前に、リベラル派の攻撃対象だったチェイニー副大統領(当時)に辞任を求めることを一時検討したと明かしている。 08年の世界金融危機の際は「沈みゆく船の船長のような気分だった」という。(共同)

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/11/04
    いやいやいやいや、報告書で既に大量破壊兵器がなかったことは明らかにされていただろ、くそが/証拠でっち上げしたことが問題にされてたのに…
  • プロレス団体WWE前CEOが中間選挙敗北 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/11/03
    ビンス他マクマホン家には悪いが良かった
  • 保守派の「茶会」に対抗、無党派層が「コーヒーパーティー」結成 米国

    米ニュージャージー州ウッドブリッジ(Woodbridge)で開かれた草の根政治運動「コーヒーパーティー(Coffee Party)」の会合で配られた、「コーヒーパーティーは現実主義」と書かれたステッカー(2010年10月18日撮影)。(c)AFP/Edouard GUIHAIRE 【10月28日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)政権の政策に反対する米保守派の市民運動「ティーパーティー(Tea Party)」が来月2日の米中間選挙を前に注目を集める中、これに真っ向から対抗する草の根運動「コーヒーパーティー(Coffee Party)」がじわじわと支持を広げている。 ティーパーティー運動とは、2008年のオバマ大統領の当選直後に発足したオバマ政権批判の急先鋒で、「押し付けがましい」政府を阻止し「良識があり憲法を順守した保守的な自己統治」を目指している。名称は、1773年に当時

    保守派の「茶会」に対抗、無党派層が「コーヒーパーティー」結成 米国
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/10/29
    空飛ぶスパゲッティーモンスターといいこういう感覚は評価できる