タグ

2010年12月15日のブックマーク (12件)

  • Hello, kernel world! - 簡潔なQ

    DebianとかUbuntuでカーネルモジュールを作ってみた 環境の準備 $ sudo aptitude build-dep linux-image-`uname -r` $ sudo aptitude install linux-headers-`uname -r` まけふぃれ $ mkdir hello_ko $ cd hello_ko $ vim Makefileobj-m := hello.o KDIR := /usr/src/linux-headers-$(shell uname -r) PWD := $(shell pwd) all: $(MAKE) -C $(KDIR) M=$(PWD) modules clean: $(MAKE) -C $(KDIR) M=$(PWD) clean ソース $ vim hello.c#include <linux/module.h> #in

    Hello, kernel world! - 簡潔なQ
  • Regular expression matching in <100 lines of code

    The recent discussion about the Yacc is dead paper on Lambda the Ultimate sparked my interest in regular expression derivatives. The original idea goes back to the paper Derivatives of Regular Expressions published in 1964 (!) by Janusz A. Brzozowski. For a more modern treatment of the topic see Regular-expression derivatives reexamined. The derivative of a set of strings with respect to a charact

    Regular expression matching in <100 lines of code
  • JavaScriptのビット演算の仕組みを理解する - 風と宇宙とプログラム

    はじめに JavaScriptの数値表現はIEEE754の64ビットの倍精度型浮動小数ですが、ビット演算はどのように定義されているのでしょうか。今回はそのビット演算について解説します。この仕様は10年以上前から変わらないのですが、改めてその部分が書籍などでどのように解説してあるかを見ると、and, or などのビット演算が教科書的に書かれているだけで、任意の数値に対してどう定義されるかについてはほとんど説明されていません。 JavaScript以外の言語では? JavaScriptについて説明する前に、他の言語ではどうなっているでしょうか。ここでは、ちょっと手を抜いて実際に実行した結果のみを示します。バージョンによっては結果が違うかも知れません。 まずは、一番単純な 0 との orを調べてみました。つまり x | 0 の結果です。 x C (gcc) Java Ruby Perl -123

    JavaScriptのビット演算の仕組みを理解する - 風と宇宙とプログラム
  • Apache チューニング Tips | Carpe Diem

    先日、Web サーバ勉強会 #2 が開かれました。内容は、Apache のチューニングということで、参加したかったのですが、他の予定があって参加できませんでした。 そこで、僕が個人的に行っている Apache のチューニングを紹介したいと思います。最初、スライドで作成しようかと思ったのですが、ブログにまとめたほうがよさそうなのでブログにまとめていきます。 まず、大前提として Apache をチューニングするうえで、大事なことはその Apache が提供する Web サービスの種類のよって大きくチューニングする内容が異なるということです。例えば、動画・写真共有サービスと株価情報のサービスを比較すると、当然のことながら大きくサービスの内容が異なりますし、HTTP レベルでみるとクライアントからのリクエスト数、データサイズ、などがかなり違ってきます。 ですので、まずは自分が扱っているウェブサービ

  • Linuxデバイスドライバ開発に関する参考情報 - Akio's Log

    仕事で、Linux上のデバイスドライバを開発する事になったので、いろいろと調べた情報をまとめてみる。 ウェブ上の情報 Linux Device Drivers, Third Edition [LWN.net] オライリーの「Linuxデバイスドライバ第3版」の英語版がPDFで無料で読める。 Linux Device Driver 少々古い情報。カーネル2.0/2.2対応のデバイスドライバ開発。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.6/index.html カーネル2.6のドキュメントの日語訳版。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel-9.html こちらは少し古い情報。2000年前後。詳しくは読んでないが、ある程度は参考になりそう。 Linux Kernel Modul

    Linuxデバイスドライバ開発に関する参考情報 - Akio's Log
  • AndroidのカスタムROMに関する情報まとめ 2010/1/6 - mizchi log

    ここ数日、世間がNexus Oneで盛り上がってる中、HT-03AでカスタムROMを焼いたりして情報を漁っていました。 僕はHT-03Aを二ヶ月ほど前に購入。当初はモッサロイドと言われ、自分の購入三日後にXperiaが発表されたりして若干涙目だったのですが、使い込むにつれ満足できる速度に。今では楽しくて仕方なほどです。 というわけで、Nexus Oneでもrootとれる(=カスタムROM焼ける)ことが確認されたワケですし、現時点でのカスタムROMとその周辺のカスタマイズに関する情報源をまとめてみようと思いました。 ※カスタムROMは当然無保証です。自己責任でお願いします。 自分の使用遍歴は 公式1.6 → CyanogeMod4.1系 → Dwang1.13 → Dwang1.13 日語パッチ → WG build 8.3 → Dwang1.17.1 → Suped"D" 1.2 情報元

    AndroidのカスタムROMに関する情報まとめ 2010/1/6 - mizchi log
  • AndroidのROM焼きには「ROM Manager」が便利!

    今回は久しぶりにAndroidアプリの紹介です。紹介するのは端末だけでROMのダウンロードからインストールまでアプリ1でできてしまう「ROM Manager Premium」。 「ROM Manager Plemium」は、Androidマーケットで「ROM Manager」で検索するとヒットします。 Androlibからのダウンロードは以下からどうぞ。 ROM Manager (Premium) v1.0.5 Android用アプリケーション | ツール 「ROM Manager」でできることは以下の通り。 ・ROMのダウンロード ・ROMの更新通知 ・バックアップとリストア ・パーミッションの修正 ・SDカードのパーティション切り 使い方は非常に簡単でROMのダウンロード、インストール、バックアップ、リストアといった作業が一連の流れでできてしまいます。 まずは、ROMのダウンロードか

    AndroidのROM焼きには「ROM Manager」が便利!
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • C++ テンプレート引数に応じた場合分け - プログラミングの教科書を置いておくところ

    テンプレート内でのマルチバイト文字とワイド文字の扱いを例に、テンプレート引数に応じた場合分けを実現する方法について説明します テンプレート引数に応じて何か処理を分けたいというときには、その場合分けを別のテンプレートに追い出すことで実現できます テンプレート引数に応じた場合分け 今、Fig.1 のような関数を考えてみましょう Fig.1 #define elementsizeof( a ) sizeof((a)[0]) #define elementsof( a ) (sizeof((a))/elemetsizeof((a))) void debug_dump_vectorA( const std::vector<std::string>& v, int indent = 0 ){ int n = 0; for( std::vector<std::string>::const_iterato

    C++ テンプレート引数に応じた場合分け - プログラミングの教科書を置いておくところ
  • audio.js

    audio.js is a drop-in javascript library that allows HTML5’s <audio> tag to be used anywhere. It uses native <audio> where available and an invisible flash player to emulate <audio> for other browsers. It provides a consistent html player UI to all browsers which can be styled used standard css. Installation Put audio.js, player-graphics.gif & audiojs.swf in the same folder. Include the audio.js f

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ackを使おう! - tototoshi の日記

    みなさんgrepしてますか!? 便利ですよねgrep。自分はLinuxを触りはじめたころ、 grepを使いこなせるようになれば一人前だ って言われて、なにいってんのこの人きもいとか思ってないですよ全然。 まあ今となってはgrepをそれなりに使いこんでるわけですよ。 $ find . -name "*hoge" -type -f | grep -v '\.svn' | xargs grep piyopiyo とかやってね。 なんかfind|xargs|grepとかまさにUNIX的ですよね。素敵やん。 簡単なコマンドを組み合わせてでっかいことやっちゃう??みたいな?? めんどくせーよっ!!! ってことで、ackを使いましょう。 ack昨日知りました。 で、今日、使いはじめて2日目。 とりあえず、公式(Beyond grep: ack 2.12, a source code search too

    ackを使おう! - tototoshi の日記