タグ

ブックマーク / valvallow.blogspot.com (13)

  • eshell のプロンプトに git のブランチを表示

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    eshell のプロンプトに git のブランチを表示
  • 知っておくべき大衆プログラマ心理

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    知っておくべき大衆プログラマ心理
  • キー操作で Emacs のフレーム位置やサイズを変更するマイナーモード frame-arrange.el を作りました

    df 同時押し(右端への移動 -  要 key-chord.ell) キー操作で、指定の位置に移動したり、位置やサイズを少しずつずらしたり、保存しておいた位置とサイズに復元したりできます。 ダウンロードgist: 783058 - frame-arrange.el- GitHub 他に必要なものは、@podhmo さんの defmacro!.el 。 LoLのdefmacro!をelispに移植 - podhmoの日記 設定例この例では、キーの同時押しにコマンドを割り当てる(例えば qw 同時押しに左上端に移動するコマンド)key-chord.el を使用しています。 また、C-Shift-矢印で矢印の方向にちびちび移動できます。 EmacsWiki: key-chord.el (require 'frame-arrange) ;; key-map (define-key global-m

    キー操作で Emacs のフレーム位置やサイズを変更するマイナーモード frame-arrange.el を作りました
  • Emacs: 自分用かるふわ face (calfw.el, calfw-ical.el)

    Emacsでカレンダーコンポーネントを作った - 技術日記@kiwanami = CarbonEmacsでかるふわ使っちゃうよ! - ぺっくブログミラー@peccul dark 系なので、自分用に変更してみました。 自分の quack.el の face を参考にしました。 (require 'japanese-holidays) (setq calendar-holidays (append japanese-holidays local-holidays other-holidays)) (setq calendar-weekend-marker 'diary) (add-hook 'today-visible-calendar-hook 'calendar-mark-weekend) (add-hook 'today-invisible-calendar-hook 'calendar

    Emacs: 自分用かるふわ face (calfw.el, calfw-ical.el)
  • Emacs でインタラクティブに SQL する (Microsoft SQL Server 2005 編)

    下記の設定は Microsoft SQL Server ですが、少し書き換えれば他の RDB でも使えるはずです。 今回対象にしたのは, SQL Server 2005 です。 必要なものは EmacsWiki: Sql Mode EmacsWiki: sql.el EmacsWiki: Sql Indent EmacsWiki: Sql Complete EmacsWiki: Sql Transform auto-install で入りました。なかなか便利になりました。 Management Studio は重苦しいので少し不満でした。Emacs キーバインドになりそうもありませんし。Enterprise Manager の軽さが懐かしいです。 以下設定。 .emacs;; C-c C-c : 'sql-send-paragraph ;; C-c C-r : 'sql-send-regi

    Emacs でインタラクティブに SQL する (Microsoft SQL Server 2005 編)
  • Re: javascript - にも無限リストを (遅延ストリーム pipe 編)

    404 Blog Not Found:javascript - にも無限リストを PAIP(実用 Common Lisp (IT Architects’Archive CLASSIC MODER))に載ってる pipe は JavaScript でもいけそうだなぁと思って書いてみました。わりと強引に書きました。JavaScript には Lisp/Scheme のマクロのように引数の評価を遅らせるような機能(?)がないので、しかたなく呼び出し側で無名関数で包みました。よくないスタイルですが、取りあえず動くので良いんじゃないでしょうか。他に何か良い方法があれば、教えていただけると助かります。 で、その pipe でエラトステネスの篩をやってみると以下のような感じです。 var primes = sieve(integers(2)); enumerate(primes, 10); // ->

    Re: javascript - にも無限リストを (遅延ストリーム pipe 編)
  • 「最も簡単に fib を高速化する方法」を試してみた。

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    「最も簡単に fib を高速化する方法」を試してみた。
  • 「LISPにはscanlに該当する関数ってあるんでしょうか?」

    指名ktkr!!力不足ですが、せっかくですので。 Haskellのscanl関数でフィボナッチ。 - このブログは証明できない。 ところで、LISPにはscanlに該当する関数ってあるんでしょうか? > valvallowさん正直わかりません、知りません、すみません。。Haskell 読めませんが、fold っぽいですね。取りあえず確認がてら同じようなものをでっち上げてみます。遅延評価でもなく Gauche 依存ですけれども。以下コード。 非常にカッコ悪いですね・・・。なんでこんなに難しそうになるわけ・・・。 素直に named-let で書いた方がよかったみたいです。 きっと R5RS の範囲の Scheme にはないんじゃないでしょうか。たぶん R6RS にも。srfi か Common Lisp にはあるかも?教えてエロい人! 追記そうか。fold2 で書くにしても、こうすれば re

    「LISPにはscanlに該当する関数ってあるんでしょうか?」
  • Lisp は「C 言語並みに速い」「C 言語より速い場合がある」

    だそうです。 On LispOn Lisp 後注より Gabriel, Richard P. Performance and Standardization. Proceedings of the First International Workshop on Lisp Evolution and Standardization, 1988, p.60ある処理系で triangle を試していて, Gabriel は次のことを発見した:「プログラマが C コンパイラにレジスタ割り当ての指示を与えたときと比べても, C 版の反復による実装よりも Lisp 版のほうが 17% も高速だった.」彼の論文では Lisp で実装したほうが C より高速になるプログラムが他にもいくつか挙がっており, なかには 43% も高速になったものもある. Lisp:よくある誤解Lisp:よくある誤解 「Lisp

    Lisp は「C 言語並みに速い」「C 言語より速い場合がある」
  • On Lisp 非決定性

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    On Lisp 非決定性
  • なぜ他の言語に、Lispのようなマクロがないのか?

    前回の9LISPでも掲題のような話をしていました。私も最近このことが気になります。なんでだろう? そこで、こういう文章があったなーと。 Revenge of the Nerds (Lispの意味での)マクロは、私の知る限り依然としてLispに特有のものだ。 たぶん、マクロを持つためには言語をLispと同じような奇妙な外見にしないと 駄目だからだろう。それにまた、マクロという最後の力を加えたら、 それは新しい言語ではなくLispの新しい方言になってしまうからだろう。私はよくジョークでそういうことを言うのだが、実際それは真実なんだ。 car、cdr、cons、quote、cond、atom、eq、そして関数をリストで表現する 方法を備えた言語があれば、あなたはLispの残り全てをそれで構築することができる。 これがLispの質を定義しているんだ。McCarthyがLispにこの姿を与えたのは、

    なぜ他の言語に、Lispのようなマクロがないのか?
    koko1000ban
    koko1000ban 2010/05/10
    米欄も合わせて
  • プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?

    LispでWebサービスを作ればYahoo!に60億で買ってもらえると聞いて 実はCと同じくらい速いコードが書けると聞いて ルンバがLispで書かれていると聞いて リリカルなので 面接で笑われてカッとなった マンガでわかるらしいので iPhoneアプリが開発できると聞いて iアプリでLispが書けると聞いて 初めて手に入れたポケコンがAI-1000だった ハッカーと画家を読んでしまった 普通のやつらの上を行きたいので 舌足らずなので セグウェイを制御するコードが一日で書けるようになると聞いて How to become a Hackerを読んだ 専用の求人情報に応募できると聞いて プログラミングClojureを読んだ 初めての人のためのLispを読んだ 自前のLispで書かれた将棋が強かったので LispとPostScriptがあればハッピーになれると聞いて LOLの熱にあてられた On

    プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?
    koko1000ban
    koko1000ban 2010/03/31
    すげw
  • Webで読めるLisp関連書籍

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    Webで読めるLisp関連書籍
  • 1