タグ

2009年7月15日のブックマーク (19件)

  • ベーシックインカム、あるいは「負の所得税」の可能性 - Joe's Labo

    ベーシックインカムについてたまに質問されることがある。 学生にも質問されることがあるので、若い世代も関心があるテーマなのだろう。 一口にBIといってもいろいろあって、全市民に一律で生活可能な最低限度額を 保障するというものから、一人年100万円程度を支給するというものまで含まれる。 ただ、支給額があまり大きいというのは、ちょっと現実的ではない。 財源的にもだが、間違いなく生産性が劇的に下がる。 「昔の共産圏と違って、現代日はIT化が進んでいるから大丈夫だ」 という人もいるが、働かない高給取りがいるおかげでこれだけ閉塞感が溢れている 現状を鑑みるに、まだ人類はそこまで進歩し切れてはいないと思われる。 なにより、就労放棄が続出して労働力不足に拍車がかかり、BI受給権のない 中国人労働者が大量に使われるだけだろう。 そういう意味では、再分配政策としては、イギリスでも導入されている“負の所得税”

    ベーシックインカム、あるいは「負の所得税」の可能性 - Joe's Labo
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 【裁判員制度】知的障害者らに「専門弁護士」 虚偽自白や誤解防ぐ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    知的障害者や精神障害者が逮捕された際、障害特性の理解を得られないまま取り調べを受けて不利にならないよう、大阪弁護士会が近く、特別な知識や技術を取得した専門弁護士を逮捕直後に派遣する取り組みをスタートさせることが15日分かった。全国初の試みで、すでに約20人が研修を受け登録をすませた。まもなく始まる裁判員裁判で、障害者への無理解から不当に罪が重くなることも防ぎたいという。 知的障害者には、人間関係を円滑にしたいという思いから相手の発言がよく分かっていなくても否定せず、相手に合わせやすい特徴がある。このため捜査員から「やったのか」と言われると肯定し、脅迫や誘導がなくても簡単に虚偽の自白をしてしまい、実際に誤認逮捕された例もある。 法廷では、意味もなく笑うなど誤解を受けかねない振るまいのほか、「刑務所には行きたくない」と、反省していないと受け取られるような直接的な表現をする傾向もみられる。このた

    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 声をあげ続ける人たちから何を学ぶか - 水月光庵[sui gakko an]

    心理・教育・仏教・仏事・まち・グルメ・建築・書評・文章指南等について書くニャ🐈 2007年、『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)刊行。日の博士の窮乏を自身の経験とともにコミカルに綴った書は8万部のベストセラーになったニャ🐈 以来、現代に生きることの意味をさまざまな角度からユーモアを交え問う文筆活動を続けているのニャ🐈 博士(人間環境学 九州大学) 僧侶(西願寺系列寺院住職) 好きな言葉: 「〝こだわり〟を手放すのが楽になる道ニャ🐈」 仏事・教育問題・若手研究者の就職事情・心の安寧・わかりやすい表現の仕方・現代寺院事情などに関する執筆・講演多数ですニャ🐈 □□ □□ □□ ※執筆・講演・講義・取材等のご依頼や各種ご相談は下記↓までどうぞニャ🐈 drikiru(at)mail.goo.ne.jp お手数ですが、(at)は @ に変更してください。

    声をあげ続ける人たちから何を学ぶか - 水月光庵[sui gakko an]
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog

    FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)というActionScriptのエディターが非常に優秀で、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 FlashDevelopはソフトの軽さと強力なコードヒント機能によってプロのFlasherから熱烈な支持を受けているエディターです。まずはコードヒント機能がどのくらい優れているか分かる90秒のライブコーディングビデオを用意しました。 FlashDevelop Code Hint Movie from clockmaker on Vimeo. コードの補間によってキータイプの量を劇的に減らせ、自動的に整形されるため見通しの良いコードが仕上がるのがおわかりになるかと思います。 では、そんな便利で高機能なFlashDevelopのインストール方法を紹介します。できる限り

    無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • USB 2.0の赤外線ワイヤレス化に成功 KDDI研究所

    KDDI研究所は7月14日、USB 2.0を赤外線通信でワイヤレス化することに成功したと発表した。モバイル機器とUSB対応周辺機器などを向き合わせるだけでUSB接続できるようになり、利便性が大幅に向上するとしている。 USB信号を赤外線信号に変換する変換装置をUSBホストとUSBデバイスの両方に取り付け、赤外線でUSB接続する仕組み。 USB 2.0では、送ったデータに対する返答が約1.5μ秒以内に戻ってこなければならないという制限がある。だが一般に電気信号と赤外線信号の変換にはそれ以上の時間がかかるため、単純な変換では通信ができない。 このため変換装置に、返答信号を発生する仮想USBデバイス/ホスト機能を組み込んでおき、実デバイス/ホストからの信号に応答させることで制限をクリア。赤外線ワイヤレス化を実現した。 変換装置には1Gbpsの赤外線通信モジュールを組み込んでおり、高速に通信できる

    USB 2.0の赤外線ワイヤレス化に成功 KDDI研究所
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 式波botを作る - 看招 血染東方一片紅

    普段はほとんどPHPしか使わないのでperlの勉強も兼ねてtwitterのbotを作りました。 題材はユーロ空軍のエース、式波・アスカ・ラングレー大尉です。 http://twitter.com/asuka_jp 機能概要 1.基的に何を言われてもバカにする 2.質問されても答えない 3.謝ったら怒る 4.ちょっとデレる 5.たまに関連情報をつぶやく 6.自動でフォローする 技術的なところ 1の機能については自分宛の発言を拾って、その発言のMD5をとってゴニョゴニョしてます。 発言パターンはいくつか用意しています。 2〜4の機能については正規表現で判定してセリフを出し分けてるだけです。 このあたりのコードは発言内容がバレるので公開しません、その程度のものです。。。 5の機能は公式のRSSを取得しています。 劇場版公開後なのであまり更新されませんが。 コードは以下のようになっています。 N

    式波botを作る - 看招 血染東方一片紅
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 京都大学5年雇い止め問題まとめwiki

    首切り職員村 スト初日 2009/2/23 http://www.youtube.com/watch?v=5QhjLJhc9Uk 首切り職員村 スト2日目 2009/2/24 http://www.youtube.com/watch?v=k2W8yb2x7DQ 首切り職員村 スト3・4日目 Part 1 入試アピール編 2009/2/25-26 http://www.youtube.com/watch?v=hlDgdEvthQM 首切り職員村 スト3・4日目 Part 2 ドラム缶風呂編 2009/2/26 http://www.youtube.com/watch?v=2SZaT-4Y7oQ 団交についての声明 2009/03/06 http://www.youtube.com/watch?v=9fLTkgFYy8I ユニオンエクスタシーからのお知らせ 2009/03/07 http://

    京都大学5年雇い止め問題まとめwiki
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 『中核的正社員・周辺的正社員・生活自立型非正社員・家計補助型非正社員、4つの分断から社会的連帯へ』

    この間の公務員賃金をめぐってのエントリーに、2日間で3万近くのアクセスをいただき、たくさんのコメントも寄せていただきました。みなさん、どうもありがとうございます。 寄せられたコメントの中で、リンゴ市場さんから、「私が求めるのは日型雇用の破壊…つまり新卒採用偏重を改め、年齢差別を禁止し、同一労働/同一賃金などです。重要なのは正規労働者の解雇を容易にし労働環境を流動的にする。今まで保護されてきた正規職員も含め「クビにしやすいかわりに、採用も容易になる事」で、何歳でも何度でもチャンスが回ってくること。今非正規労働者が負っている社会的リスクをもっと分散する事。社会的なパイが少なくなっている今、非正規が正規になろうとするというよりは、非正規と正規の間がよりフラットになる事…それを第一義に考え、行動する労働組合なら、共闘できそうです。つまり、「非正規の皆さんとともに戦います!」ではなくて、「非正規の

    『中核的正社員・周辺的正社員・生活自立型非正社員・家計補助型非正社員、4つの分断から社会的連帯へ』
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog

    最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引にも「セッション」や「session」という語は出てこない。サンプルプログラムのCD-ROM上で session を検索しても出てこないので、セッションはどこでも使っていないのだろう。 そうは言っても、書にはブログやSNSなど認証が必要なアプリケーションも登場する。書で採用している認証方式はこうだ。 携帯電話の個体識別番号を用いた、いわゆる「かんたんログイン」のみを使う 認証状態をセッション管理機構で維持しない。全てのページで毎回認証する そのため、「iモードID」など、ユーザに確認せずに自動的に送信されるIDを用いる つまり、全て

    携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • アポロ打ち上げを“リアルタイム”に再現 動画や音声、Twitterで 16日夜から

    1969年の7月に行われた、アポロ11号の打ち上げの様子を“リアルタイム配信”するWebサイト「We Choose The Moon」がオープンした。打ち上げの40年後に当たる16日午後10時32分(日時間)から、当時の記録映像や音声、Twitterを使い、月面着陸までの4日間の様子をリアルタイムに再現する。 ジョン・F・ケネディー図書館&博物館(米マサチューセッツ州)が主催。米航空宇宙局(NASA)の保管する記録映像44、写真400点、109分24秒にわたる当時の音声、2223ページの文書を資料として利用する。重要なシーンを再現したアニメーション11も公開する。 ヒューストンの管制センターとアポロ11号のクルーのやりとりはTwitterアカウントでも再現。アポロ11号からヒューストンへ向けた発言は「AP11_Spacecraft」で、ヒューストンからアポロ11号への発言は「AP11

    アポロ打ち上げを“リアルタイム”に再現 動画や音声、Twitterで 16日夜から
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 早稲田大学2013年度公認サークル

    早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/student/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。 推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。 このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。 このまま進む  対応ブラウザについて Google Chrome Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上 Webサイト Fire Fox Windowsバージョン33 以上 Macintoshバージョン33 以上 Webサイト Safari Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38

    早稲田大学2013年度公認サークル
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • HTML 5はFlashやSilverlightに取って代われるか? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2009年06月19日 15時44分 使い勝手のよいオーサリングツールは登場する? 部門より 家Slashdotで、InfoWorldの「HTML 5: Could it kill Flash and Silverlight?」という記事が話題になっている模様。 似たような話でInfoQの「Google WaveはRIAやSilverlightに影響を与えることになるか?」という記事もありますが、いずれもこれまでマルチメディアなどWebコンテンツのリッチな表現を担ってきたFlash、Silverlight、JavaFXといったプロプライエタリなRIAプラットフォームが、HTML 5という新たな標準にその地位を脅かされるのではないか?という内容の話です。 HTML 5についてはGoogle Waveが基盤技術としているほか、YouTubeとDailymotio

    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その3】 (1/3)

    これまでその1、その2とiPhone 3GSのみの新機能を語ってきた。最後に世間一般ではあまり触れられていないが、革新的かつ携帯電話の可能性を思いっきり広げてくれそうな「隠し球」を取り上げよう。 ポケットに入れたまま指でiPhoneを操作! 「隠し球」とは、「設定」アプリにひっそりと隠れている「アクセシビリティ」だ。何はともあれ、まずはこちらのムービーを見てほしい。 アクセシビリティ アクセシビリティは、身体に障害を持つ人のために作られた機能──と考える人も多い。確かにそういう側面もあるが、アップルが作るアクセシビリティ機能は、より幅広い層に喜ばれる設計になっている。 例えば、Mac OS Xに搭載されている画面を拡大表示するズーム機能は、視力障害を持つ人や高齢者だけでなく、プレゼンテーションをするビジネスマンにも広く愛用されている。プレゼン資料の一部を拡大表示して見せたいときに役立つのだ

    これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その3】 (1/3)
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
    「アクセシビリティ」
  • インカの技術って面白い - サービス工学@UC Berkeley

    (※ 都市デザインのところを追記) ■ 都市デザイン マチュピチュ(旧アグアスカリエンテ)駅からのバスに乗りながら、いきなり要塞のようなマチュピチュ遺跡が現れたときのインパクトがすごかった。空中都市と言われるのがホントよくわかる。周りを見下ろすと、空に浮いているような感覚になってくる。このすごさを体感できて良かった! 下の駅から見上げても、上に遺跡があるとはわからないのだが、上からはアグアスカリエンテ駅が良く見える。マチュピチュは要塞都市であったという説もあれば、天文台を中心とした宗教都市だったとする説、王族の離宮だったという説もあるようだが、外部から攻めにくく内部から守りやすい設計になっているので、Hiram Binghamが発見した時に「インカの要塞」と紹介したのも頷ける。 でも、そもそもマチュピチュは「太陽を留める柱」と呼ばれるIntiwatana(下の写真)を中心に、コンドルの形に

    インカの技術って面白い - サービス工学@UC Berkeley
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kなんとかの日記

    スクリプト言語では Hash や dict のリテラルが用意されているので、書きやすい。しかしテストデータなどで大量の記述が必要になると、さすがにちょっと面倒である。 data = [ {:name=>"Haruhi", :gender=>1, :role=>"Leader of SOS Brigade"}, {:name=>"Mikuru", :gender=>1, :role=>"Time Traveler"}, {:name=>"Yuki", :gender=>1, :role=>"Humanoid Interface"}, {:name=>"Itsuki", :gender=>0, :role=>"ESPer Boy"}, {:name=>"Kyon", :gender=>0, :role=>"Story Teller"}, ] 同じキーが繰り返し出てくるのがいやだよね。これなら

    大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kなんとかの日記
    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 第33回 電子工作再発見 | WIRED VISION

    第33回 電子工作再発見 2009年7月14日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 雑誌が売れないという話を最近よく聞きますが、O'reillyのオタク系工作雑誌「Make」は好調です。毎年アメリカ各地で開催される「Make Faire」はマニアが集合して大変なことになっていますし、日で開催されている「Make Tokyo Meeting」も盛り上がっています。電子工作やアマチュア無線は古い理系男子の定番的な趣味のひとつでしたが、パソコン世代の若者の間でも計算機に関連した電子工作が最近また流行しつつあるようです。パソコン体も周辺機器も標準化が進んでしまった現在、標準からはずれた妙なハードウェアを新しいと感じる若者が多いのかもしれません。電子工作の聖地秋葉原も、萌え系ショップが増えてきたとはいえ、昔ながらのパーツ屋はまだまだ健在ですし、全体的に昔より部品が安くなっている気がしま

    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 産業/産総研がベンチャー設立 高感度光センサー製造・販売 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15
  • 『道州制で見る夢』奄美諸島の“道の島”的役割【一】 - 凍てつく南島|ェёU

    奄美の国籍民主党:民主党・沖縄ビジョン(2008) via kwout

    kokogiko
    kokogiko 2009/07/15