タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

*あとで読むとITに関するkonoのブックマーク (3)

  • buzzword update: [雑談] IT関連で困った時に相談するコミュニティまとめ

    2010年7月2日金曜日 [雑談] IT関連で困った時に相談するコミュニティまとめ ジャンルに関わらず誰かに聞いてみるのであればOKWaveやYahoo!知恵袋が便利ですが、パソコンやインターネット関係、Googleなどが提供しているWebサービスの使い方、プログラミングやサイト構築などにIT関連の質問をする場合に役立つサイトをまとめておきます。 Googleヘルプフォーラム Google Help forum 日及び米国のGoogleヘルプフォーラム。ウェブマスター向けのものや、Adsense/AdwordsやGmail、Blogger、YoutubeなどGoogleが提供している各サービスの使い方を質問することができます。Google社員の方が場合によっては直接返答される場合もありますが、基はユーザー間でのやり取りです。 Bing Community Bingのウェブマスター向けや

  • 次世代エンタープライズアプリケーションの姿が見えてきた

    今週届いた日経コンピュータの特集は「プロフェッショナルが7月から取り組むこと」。見出しには「7月から反転攻勢、2010年1月の景気回復に備え」という文字が躍り、記事中でガートナーが「7月1日までにビジネスの成長戦略を描こう、景気回復局面を見据えた行動を、CIOなどの企業経営層は起こすべきだ」と檄を飛ばしています。 また別の視点で見れば、1990年代後半から2000年代前半にかけてのERPブームにのって大量に導入されてきた業務システムの入れ替え時期がやってきているとも言われています。 そろそろ、企業のIT投資の復活が期待されるタイミングなのかもしれません。 これからのIT投資によって構築されるエンタープライズアプリケーションはどのようなものになるのでしょう? この1~2年で、Web 2.0に端を発した企業内の情報共有基盤としてEnterprise 2.0が語られるようになり、Ajaxなどリッ

    次世代エンタープライズアプリケーションの姿が見えてきた
  • 製造業のバイブル「部品表(BOM)」の復権

    部品表の発達史 「部品表」(BOM:Bill of Materials)という言葉をご存じだろうか? 「毎日使っているよ、知ってて当たり前じゃないか」 「何となく聞いたことはあるが、詳しくは知らない」 「まったく聞いたこともない」 部品表に対して抱くイメージは立場によってさまざまであろうが、少なくとも製造業のITに携わっている方であれば、直接的であれ間接的であれ、何らかの形で部品表にかかわっているはずだ。それぐらい、製造業にとっては重要なインフラなのである。 部品表は1960年代から1970年代にかけて、大型汎用機上でMRP(資材所要量計画)システムが実用化されるに当たって誕生したインフラだった。製品の組み立てを行うときに必要な部品を、その組み立て順序に応じて階層的に表現した表(データベース)が部品表である。これはMPS(基準日程計画)と同様に、MRPシステムを運用するためには必須のインフ

    製造業のバイブル「部品表(BOM)」の復権
  • 1