タグ

北朝鮮に関するkonstantinosのブックマーク (15)

  • 北朝鮮が最大級の軍事機密を公開した: 極東ブログ

    北朝鮮が米国を標的とした攻撃態勢に入るなか、その最大の軍事機密が、威嚇的な意図もあってか、国際的に公開された。その軍事的な意味合いについて簡単に考察を加えておきたい。まず状況の整理をしておこう。 国内でもすでに一昨日のNHK北朝鮮 「米攻撃できる状態で待機指示」] (参照)で報道されているが、米軍が韓国軍との合同軍事演習でB2ステルス爆撃機を投入したことを受け、北朝鮮では3月29日未明、朝鮮人民軍の作戦会議が緊急招集された。北朝鮮の国営通信によると、会議で金正恩第一書記は「米国をミサイルで攻撃できる状態で待機するよう指示した」。 報道で注目すべき点は、通常、軍事機密と見られる具体的な敵国への攻撃の手法までもが公開されたことだ。明白に米国土が目標となっている。 この中でキム第1書記は、アメリカ土と、ハワイ、グアムなどの太平洋地域や韓国にあるアメリカ軍基地を、「いつでもミサイルで攻撃でき

  • 2012-12-10 北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測

    § (追記:2016-02-04)2016年2月の北朝鮮人工衛星打ち上げ予告について 北朝鮮が2016年2月3日に再び人工衛星の打上げを行うと国際機関を通じて通告しました。現時点で打ち上げ予定日は2月8日~25日、時刻は北朝鮮時間の7:00~12:00(日時間7:30から12:30の間)となっています。第1段、フェアリング、第2段の落下予測海域が通告されていますが、2012年とほぼ同じ海域です。以下は2012年の打上げの際の内容ですが、現時点では、経路予測を含め付け加えるべきことはほとんどありません。 (追記:2016-02-07 )日政府から北朝鮮が2月7日午前9時31分頃に打ち上げを行ったという発表がありました。第1段は9時37分頃、フェアリングは9時39分頃にほぼ予定の海域落下。9時41分に沖縄上空を通過。第2段は予定の海域から外れ9時45分頃フィリピンのルソン島の東側付近の海上

    2012-12-10 北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測
  • 北朝鮮が人工衛星打ち上げに成功

    12日午前9時49分ごろ、北朝鮮は衛星打ち上げ用ロケットを発射、衛星が軌道に乗った事がNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)でも確認されました。打ち上げ成功です。 N.Korean missile deployed object that appeared to reach orbit -NORAD | Reuters Launch of North Korean Rocket (High Quality, Full Version) 北朝鮮の朝鮮中央通信は銀河3号ロケットが午前9時49分46秒に打ち上げられ、9分27秒後の午前9時59分13秒に人工衛星「光明星3号・2号機」を軌道に進入させたと伝えています。「光明星3号・2号機」の軌道傾斜角は97.4度で近地点高度499.7キロ、遠地点高度584.14キロの極軌道を回っており、周期は95分29秒であると発表されました。これはアメリカ側が確認

    北朝鮮が人工衛星打ち上げに成功
  • CNN.co.jp:北朝鮮国防委が声明、韓国政権を「永遠に相手にしない」

    (CNN) 北朝鮮の最高指導機関である国防委員会は30日、体制の変化は政策の変更を意味しないとする声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去に伴う体制の変化が朝鮮半島情勢の緊張緩和につながるとの見方は否定された格好だ。 国防委は声明で、韓国の傀儡(かいらい)政権や世界中の政治家は北朝鮮からのいかなる変化も期待するべきではないと指摘。韓国の李明博(イ・ミョンバク)政権に対しては「永遠に相手にしない」と述べた。 韓国統一省は遺憾の意を表した。同省は声明で、「北朝鮮の声明は残念だ。しかし、両国間の緊張を緩和し、対話を通じて問題を解決するという基原理は変わらない」と述べた。 北朝鮮は、金総書記の死後、韓国が政府としては弔問団を送らないとした対応などを批判していた。

    konstantinos
    konstantinos 2011/12/31
    近衛の数倍ひどい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    消化器内科医が選ぶ“新国民病”第1位「機能性ディスペプシア」って? 胃もたれなどの不調が慢性化…ストレスが関与、どう対処?

    47NEWS(よんななニュース)
    konstantinos
    konstantinos 2011/12/22
    ディズニーランドに何があると言うんだw
  • 韓国 統一費用試算184兆円 NHKニュース

    韓国 統一費用試算184兆円 10月7日 22時35分 韓国政府は、朝鮮半島が西暦2030年に統一すると仮定した場合、統一後の10年を含めた今後30年間に韓国側が負担する費用は、北朝鮮との間で広がる経済的な格差から、日円で最大184兆円に達するという試算を発表しました。 これは、韓国政府で北朝鮮問題を担当する統一省の委託を受けた研究機関が、7日、ソウルで開かれた報告会で発表したものです。それによりますと、韓国北朝鮮が西暦2030年に統一すると仮定した場合、統一後の10年を含めた今後30年間に韓国側が負担する費用は、日円で52兆円から最大で184兆円に達するとしています。これは、2030年に30代から40代を迎える働き盛りの世代が、統一後、1人当たり平均120万円前後を負担する計算になるということです。韓国北朝鮮の経済的な格差は年々広がっており、国の豊かさを示す国民総所得の南北の開き

  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮幹部「リビア、核ないから爆撃受けた」 英大使に - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日リビア  2008年9月から今月まで平壌に駐在した英国のヒューズ前駐北朝鮮大使が28日、ソウルで記者会見した。北朝鮮の現状について、住民の間で失政に対する不満がうかがえるものの、中東の民主化革命のような事態は北朝鮮で起きないと分析した。  ヒューズ氏は「北朝鮮住民は盗聴などで統制され、市民社会が形成されていない」と指摘。一方で北朝鮮の高官は同氏に「カダフィ氏が核を放棄したから、リビアは北大西洋条約機構(NATO)の空爆を受けた」と語ったという。  ヒューズ氏は「北朝鮮は朝鮮半島全体の非核化を唱えているが、詳細に見ると全世界から核がなくなるまでは放棄しないという意味に聞こえる」と語った。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事〈ロイター〉カダフィ政権は既に崩壊、3日以内にリビア解放へ=元国連次席大使(8/24)

  • 韓国コルベット沈没「魚雷攻撃の可能性が高い」

    現段階では確定には至りませんが、魚雷の磁気信管作動による艦底水中爆破である可能性が高いという暫定結論が出ています。事故ではなく攻撃であり、その攻撃方法と攻撃を仕掛けた国をどう特定していくかが鍵になります。 韓国聯合ニュース写真特集「哨戒艦"天安"沈没」 1 Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 23:32:10 ひとけた? 仮に魚雷攻撃をしたのが北朝鮮だった場合、第二次朝鮮戦争になる確率は低そう? 教えてエロい人。 Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 23:39:33 これは予想外の展開・・・ 魚雷だけは絶対に無いだろうと思ってましたけど・・・ やっぱり素人が憶測した所で、結局は何のアテにもならない事が痛いほど解りましたorz 魚雷だとしたら、一体どこの国が何の目的でやったんだろうか Posted by 名無しОбъект

    韓国コルベット沈没「魚雷攻撃の可能性が高い」
  • 北朝鮮を「制裁」したくない国 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月13日、3週間近い協議の末、ようやく北朝鮮が5月25日に実施した2度目の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議が採択された。 しかし、この決議による制裁の効果となると、不透明と言わざるを得ない。なぜなら、それはひとえに中国の対応にかかっているからである。過去の制裁がほとんど「シリ抜け」に終わってきたのは、中国が制裁履行に不熱心だったからに他ならない。 「義務化」が「要請」にトーンダウン 今回の決議の「目玉」は北朝鮮の船舶の貨物検査実施であり、各国にその履行が「要請」されることとなった。 衆目が一致する見方に、「北朝鮮に最も大きな影響力を持つのは中国だ」というものがある。事実、中国糧・エネルギー供与がなければ、北朝鮮は立ち行かなくなる。いわば中国北朝鮮の国家としての生命線を握っていると言っても過言ではない。 そうだとすれば、北朝鮮の傍若無人な核・ミサイル開発に対し、来持ってい

    北朝鮮を「制裁」したくない国 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 北朝鮮が核実験実施、今後想定されるシナリオ

    5月25日、2回目の核実験により北朝鮮の国際的な孤立は一層深まることに。写真はピョンヤンでの軍事パレード。2007年4月撮影(2009年 ロイター/KRT via Reuters TV) [ソウル 25日 ロイター] 北朝鮮は25日、地下核実験を成功裏に実施したと発表した。核爆発力とコントロールを新たな段階まで強めたという。2006年10月に続く2回目の核実験により、北朝鮮の国際的な孤立は一層深まることになる。 今回の核実験後に考えられるシナリオをまとめた。 ◎核実験は北朝鮮にとって最大の挑発行為の1つであり、国際社会に対する威嚇(いかく)はこれでいったん落ち着く可能性がある。そうなれば、今回の核実験が地域の金融市場に与える影響も短期的なもので済む可能性がある。 ◎2006年10月の前回核実験よりも性能面などで優れた核兵器を製造したことが今回の実験データで示されれば、近隣諸国への軍事的脅威

    北朝鮮が核実験実施、今後想定されるシナリオ
  • 「核実験の日、ピョンヤンにて」―朝鮮はなぜ核実験をしたのか - mujige’s diary

    ※このブログには ときどき 漢字(かんじ)が つかわれています。漢字(かんじ)の にがてな ひとは うえの メニューに ある 「ひらがなルビ」をクリックしてください。 ※Kono burogu o Ro-mazi de yomitai hito wa ue no menyu- ni aru 「Roman ruby」 o kurikku site kudasai. 今日(25日)午前、朝鮮民主主義人民共和国は「自衛的核抑止力を強化するための措置の一環として、25日に地下核実験を成功裏に実施した」と発表した。 http://www.asahi.com/international/update/0525/TKY200905250143.html これでまた、うんざりするような憶測報道と朝鮮バッシングが続くのだろう。 しかし、朝鮮戦争アメリカは朝鮮に核攻撃をするといって脅迫し*1、先制攻撃ドクト

    「核実験の日、ピョンヤンにて」―朝鮮はなぜ核実験をしたのか - mujige’s diary
    konstantinos
    konstantinos 2009/05/26
    生活者はそんなもんだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    konstantinos
    konstantinos 2009/04/07
    誰もが英雄になれるわけじゃない、というよりは誰も英雄になんてなれない。何でそんなに自己を省みず他者に完全を求めるのかね。/(追記)日本政治や、マスコミ等に対しても。
  • News Stories

    Official websites use .mil A .mil website belongs to an official U.S. Department of Defense organization in the United States.

  • asahi.com:「蚊帳の外」に置かれた日本 テロ国家指定解除 - 政治

    「蚊帳の外」に置かれた日 テロ国家指定解除(1/2ページ)2008年10月12日7時5分印刷ソーシャルブックマーク 米政府が北朝鮮のテロ支援国家指定の解除について日側に伝えてきたのは、発表の直前だった。「蚊帳の外」に置かれた日は、米国への信頼が揺らぐ事態に衝撃を受けている。 「ブッシュ大統領が麻生首相に直接電話で伝えたい」 シーファー米駐日大使から日外務省に連絡があったのは、日時間の11日夜。電話がつながったのは米国がテロ支援国家指定解除を発表するわずか30分ほど前だった。 麻生首相は浜松市内のホテルで開かれた日青年会議所歴代会頭らの懇談会の2次会に顔を見せていた。酒席を中座してのあわただしい電話協議だった。 米国によるテロ支援国家指定解除の発表を、日政府は直前までまったく予期していなかった。「蚊帳の外」に置かれた格好の日側にとって、同盟国・米国との信頼関係が大きく揺らぎか

  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮、寧辺の核施設の封印撤去 - 国際

    北朝鮮、寧辺の核施設の封印撤去2008年9月24日21時16分印刷ソーシャルブックマーク 寧辺の核関連施設 【ウィーン=関誠】国際原子力機関(IAEA)は24日、北朝鮮が寧辺の使用済み核燃料再処理施設の封印と監視カメラの撤去を完了させたと明らかにした。IAEAはまた、北朝鮮が約1週間以内に再処理施設で核物質を使った作業を行う予定だと通告してきたことも公表した。 IAEA報道官によると、北朝鮮は、稼働停止・封印の監視検証活動をしているIAEA要員の再処理施設への立ち入りを今後は認めないとも通告してきたという。 これでIAEAが再処理施設の動きを監視することはできなくなったが、同要員は寧辺にとどまり、実験用黒鉛減速炉など他施設の監視検証活動は続けるとしている。 22日に再処理施設の封印撤去を求めてきた際は「核物質は使わない」としていたが、今回、北朝鮮は核物質の使用をIAEAに通告。再処理施設

  • 1