タグ

飛行機に関するkonstantinosのブックマーク (3)

  • 裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    「安く便利な航空券を入手する」ことには、私自身もかなりこだわっていて、出張前にパソコンに向かってウェブサイトの時刻表やチケット情報を複数同時に眺めつつ、あれこれ考えるのが常だ。 「うーん、香港からの便は、朝早くかあるいは深夜便しかないな、困った・・・」 「いやちょっと待てよ! 前日の晩は香港ではなく、マカオに泊まればどうだ? やっぱり!」 「次の日ちょうどいい時間のフライトがある。マカオはホテル代も安いから、香港からのフェリー代を考えてもお釣りがくる!」 「広州~深セン間に新しく開通した高速鉄道を使うのはどうだ? 35分で行けるぞ!」 などと、最適解を発見してはちょっぴり悦に入るのが、海外出張前の私にとって、ある種の“儀式”のようになっている。 人は西村京太郎だと思っているのだが、周りには“ちょっとインターナショナルな鉄ちゃん”にしか映っていないようなのが残念だ。 さて、論に戻るが、「

    裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 空母の歴史はここから始まった…史上初の甲板から離着陸飛行する貴重な写真 : らばQ

    空母の歴史はここから始まった…史上初の甲板から離着陸飛行する貴重な写真 空母(航空母艦)が実戦で登場したのは第一次世界大戦(1914〜1918)ですが、それ以前の1910年に、米国の巡洋艦に仮設甲板を設け、飛行機の離陸に成功しています。 ライト兄弟が初の有人飛行に成功したのが1903年なので、たった7年後の写真ということになります。 空母のひな型ともいえる、初の離陸に成功した巡洋艦「バーミンガム」、着陸に成功した「ペンシルバニア」の写真をご覧ください。 こちらが、巡洋艦「バーミンガム」"USS Birmingham"。ごく普通の巡洋艦です。 仮設の滑走台を取り付けている様子。 ちなみに設計段階から航空母艦として造られたものとしては、日の鳳翔が最初だそうです。(1922年完成) 甲板の前で記念撮影。 なんだか鳥人間コンテストのような雰囲気。 全体を見渡した写真。 そしてみごと離陸に成功。1

    空母の歴史はここから始まった…史上初の甲板から離着陸飛行する貴重な写真 : らばQ
  • 国産ジェット、離陸できるか:日経ビジネスオンライン

    三菱重工業は国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」の事業化を決定した。4月1日付でMRJの事業会社「三菱航空機」(資金30億円)を設立、来年春にも1000億円に増資し、トヨタ自動車、三菱商事、日政策投資銀行などが株主として参加する計画だ。1500億円強とされる開発費の約3割を支援する経済産業省を含め「オールジャパン体制」が整ったが、それは成功に向けた一歩に過ぎない。 確かに、トヨタは強力な援軍となる。増資後の事業会社への出資比率は1割程度とされるが、世界のトヨタが株主に名を連ねる効果は計り知れない。 「事業会社の社名にトヨタの名前を入れられないか。世界での営業活動にも大きな効果がある」。昨年末から出資交渉が格化する中で、三菱重工の幹部の間ではこんな声も出ていた。 首相がベトナム航空に働きかけ MRJ最大の課題は3月28日に会見した三菱重工の佃和夫会長

    国産ジェット、離陸できるか:日経ビジネスオンライン
  • 1